• 締切済み

人の心配ができません

nyajonyajoの回答

回答No.8

自己愛性人格障害ではないですか? 前頭葉の一部がどうにかなっているかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人は永遠に評価される?

    これからはフェイク動画が増え続けますよね? そしたらとてつもなく屈辱的な見た人みんなに下に見られ馬鹿にされるような動画の顔が貴方様もしくは大切な人の顔にされて貴方様か大切な人が永遠に馬鹿にされ続けるかもしれません。 自分でないのに自分もしくは大切な人の顔にすり替えられ、かなり屈辱的な動画を未来人が貴方がただと思い込み永遠に貴方がたを馬鹿にするなら貴方様もしくは大切な人の人生は台無しではないですか? 自分でなくとも自分より大切な人や大切な子供が永遠にみんなから馬鹿にされたら貴方様の人生台無しに感じませんか?

  • 人の心配ができません。

    私は人の心配があまりできません。 言葉では心配してる様なことは言うのですが、本心から心配してるのかと言われたらそうではない気がします。 例えば、先日、同棲している彼が駐車違反で警察署に行ったのですがお金が払えなくて一週間警察に居なくてはいけないと言われました。 冗談やろと思ってましたが、あまりにもリアルに話すので本当かと思いました。 案の定、彼の冗談でした。 そこで私は彼に、「え!私一週間一人でおらなん!嫌だー!えーまじかー!寂しーなー」とか言ってました。 すると彼は、「俺の心配はしてくれんとかー。警察入る俺の心配せんで自分が一人になる心配かー。」と言いました。 そこで私は気づいたのですがさっきから1ミリも彼の心配をしていませんでした。 彼は笑ってましたが、私は酷い人間だと思いました。 なんにしろ、思い返せば私は言葉では言うものの今まで本気で人を心配したことがないなと思いました。 ただ一度だけ本気で心配したことはあります。 私には両親がおらず、たった一人の大切な姉がいます。 一年前ぐらいに姉がいろいろとあって死んでしまっていたらどうしようと姉の家に向かってる途中、姉から電話がかかってきて何事もなかったかのように姉が「別に大丈夫よ。」と一言。 本当に一気に安心して泣きました。 その後、私にもこんなに人を思える心があるのかと実感しました。 その時は心から心配していたのだと思います。 ですが基本、人の心配ができないのです。 例えば彼がこの先入院したとしても多分私は、これからの自分の心配をすると思うのです。 彼はいないし私は一人でどうしよう、と。 この性格は生い立ちも関係してると思います。 両親がいないのでいとこの家でお世話になっていましたが私は嫌われていました。 いとこの母はいわゆるドラマに出てくるような嫌なオバサンのような人でした。 姉も県外へ行き頼れる人は居なくて自分の身は自分で守る。って感じでした。 友達には優しい両親もいてぶっちゃけどうなろうが親がどうにかしてくれる、人の心配なんてしませんでした。 こんなひねくれて育ったので人の心配もできない、自己中心的になってしまうのかと思いました。 私は人を愛してないのでしょうか。 どうすれば心から人を心配できるようになるのでしょうか。 このままじゃ自分も愛されない、愛してもらえない気がします。 どうしたらいいでしょう。

  • 人に心配されたり助けてもらうのが苦痛です

    悩みを話した時に相手(親、友達、好きな人等)から心配されるのが苦痛です 助けて欲しくて話すはずなのにいざそう言った感情を相手から向けられると自分が情けなくなるというかとにかく苦痛です 更に助けてくれようと行動されると(会いに行こうか?手伝おうか?というような言葉をかけられると)逃げ出したくなります。最低だと思うのですが気持ち悪く感じてしまいます。 でもその人たちのことは自分にとって大切な存在だと思っています。自分はその人たちが困っていたら助けてあげたいと思います。しかし自分にその感情が向けられると気持ちが悪いです。蛙化現象のようなものなのでしょうか? 過去に犯してしまった罪や自分は勉強等何も頑張ってこなかった人間なので、罪悪感からこういった気持ちになるのだと思います。本当の自分を知られたら嫌われてしまう優しくされる価値がない相手の時間を無駄にしてしまうと思ってしまいます。 幼少期に親が怖く頼れなかったことも影響しているように思います。 こういう性格だと割り切って生きていくしかないのでしょうか? 人は一人では生きていけないとは思います。 現在休職していますがその事もまだ親や友達に話せていません。心療内科の先生には人とコミュニケーションをとる事が大切だと言われました。人に頼りたいけど弱さを見せられません。プライドが高いのでしょうか? まとまりのない文章ですみません

  • 友達できないことを心配されるのがうざい

    僕は来年から東京の大学行くつもりで、今札幌にいて勉強しています。 母子家庭で大変なのですが、親も許可してくれてるので行けます。 しかし母の祖父が、お金払えなくなると大変だとか東京は危ないから騙されたりしたら大変だとか友達できないから向こうに行って相談する人がいないから心配だとか・・はっきりいってかなりむかつくんです。 高3の夏まで学校行ってて、一応話す人はいましたが、学校行ってる時でさえ、いとこと車で仲良くしてると自分の唯一の友達だとか言って来るし、中1の時からアトピーが顔に出たりして人の目を気にし始めてたり、いじめられたりして対人恐怖症みたいになってたり、人との関わりがずっとわからず悩みまくってきたことなど、いろいろ事情も知らずに何回も言ってくるのがむかつくんです。 会社に出てから友達できない(コミュニケーション能力がないなど)と浮いてしまうとか、友達もできないようじゃかわいそうだとか・・。 自分は一人でも楽しめますが、人といる方がかなり楽しいと思います。あせさせないでほしいし、それは自分自身が解決していく事なのでほっといてほしいです。自分の母親とか祖父母は否定みたいなこと言われると、「じゃあいいよせっかく●●してやってるのに」とか言って投げやり始める人なので、むかつくけど黙って聞いてます。 でも何かにつけて友達についてふれられるのがかなりうざくて困ってます。友達がいなくても祖父自身が友達のように暖かくせっしてくれるとありがたいのですが、孤独を味わったことがないからわからないのかもしれません。 人のせいとかにするわけではありませんが、母の実家は昔からTV中心とかで、コミュニケーションが少ないと思ってました。自分の家もそんな感じだし、母は機嫌悪くすると態度変えたりします。それがずっと続いてた時期とかもあって、自分は寂しかったのかもしれません。 コミュニケーションはやっぱり家庭が基本だとかなり実感しました。 本題とはずれましたが、何かにつけて友達のことをふれてくる祖父に今後どう接すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 八つ当たり?心配?

    八つ当たり?心配? 八つ当たり?心配? 土曜日から風邪っぽく、月曜日から本格的に38度台の熱を出してしまい、学校を休みました。 火曜日もまだ熱は38度台で、病院に行きたいと親に言いましたが、「インフルじゃないから行かんでいい。」「病院行くから治るってもんでもない」と言われ行きませんでした。次の日起きてもまだ37.5度の熱があり、寒気もあったのでまた学校を休みました。そして昨日起きて熱を測ると36.5度に下がっていたので学校に行きました。 いつも通り登校し、普通に授業を受けていたのですが、2時間目の途中から頭痛がひどく、保健室に行きました。 熱をはかってみると平熱でしたが、保健室の先生にインフルエンザやったらあかんから今日は帰りなさいと言われ、早退の手続きをしに職員室に行きました。会う先生みんなが心配してくれたんですが、わたしが好きな担任の先生(25歳の男性です)だけは心配の声をかけるのではなく、「お前なんで病院行かんかったん?」「え、まじでなんで病院行かんの?」「ずっと休んでたやん」「いや、病院行って?」と、責めるように言われました。 そしてわたしが「だって親がインフルちゃうから行かんでいいって」というと、「もしお前インフルやったらまだ来たらあかんし」「人にうつすし」と言われました。その後冊子を渡され、つい「なにこれ」と言うと 「修学旅行の文集。ていうかお前最近タメ口ひどいぞ。なにこれじゃなくてなんですかこれやろ」と言われてしまいました。 その後、1人で帰れるか?など心配はしてくれましたが、 確かにタメ口の件は間違いなくわたしが悪いんですが、病院に行かなかったというだけでそこまでキツく言う必要ないのになと思ってしまいました。これくらいで落ち込む自分も情けないんですが、普段その先生にそんなに怒られたことがなかったし、なによりその先生のことが好きなので(態度も悪くないし授業中うるさくないので)すごい落ち込みました。友達に言うと、 「それはlalalaのこと心配してゆったんちゃう?」と言われたんですが、私はそう感じませんでした… これは先生が他のことでちょっとイライラしていて、八つ当たり?されたんでしょうか? それとも心配して言ってくれたんでしょうか? この先生のことについて過去にも質問させて頂いていて内容は ⚫︎早退する時に先生に「えー帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだと言っていた面談が 私だけ30分以上あり たくさん話を聞いてくれたが生徒として好意をもたれていると考えて良いか ⚫︎痴漢にあったことを相談したとき、にやけられ 心配はしてくれたが、最後に「まあ痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」と言われたがどう思うか、というものなどです。

  • 一人で出掛けることが多い私を母が心配しているようなのですが

    私は高校二年生の女子です。 小学校も中学校も、そして高校も私は家から遠い学校に通っている(いた)ので、出来た友人の家も遠く、あまり友人と遊ぶことがありません。私もそのことを別に気にしていません(学校では一緒にいますし) その名残というわけではありませんが、美術館や説明会などで遠出するときも私は一人です。母に「友達と行くの?」と聞かれて「ううん、一人で行く」と答えるととても心配そうな顔をされます。 この前、ある友人が梅田で買い物をした、とても楽しかったと言っていたので、私も行ってみようと思って(一人です)母にそのことを言うと、「一人?友達は?そんなところ一人で行って大丈夫?迷わない?一人で買い物するの?」と、なかなか許してくれません。私は一人で出掛けることや一人で買い物をすることに苦痛を感じないので、そんな母の気持ちがあまりわかりません。 母が私のことを心配してくれているのはわかるのですが、友人と一緒に出掛けることがあまりないということは、そんなに不安な事なのでしょうか?もしくは、やはりそういうところには一人で行くものではないのでしょうか。 母に心配はかけたくありません……

  • おばあちゃんの心配・小言・注意を慎んでもらうには?

    4歳半の男の子の母です。 おばあちゃん(私の母)と同居して半年ほどです。 おばあちゃんの心配からきている注意・小言が多く、困っています。 「ごはんは食べたの?」 「さむいからなにかきたら?」 「早くねないとね」 というのを子供に言います。 言うだけいって、言いっぱなしで無責任、子供の返事を聞いていません。 普段から、どうでもいい心配・注意を繰り返しているので、本当に聞いてほしいことも聞いてもらえなくなっていると、私は思うのですが、どうなのでしょうか。 おばあちゃんに言っているのですが、「心配しているだけ。注意しただけ。小言じゃない。」と、まったく、取り合いません。 私としては、本当に実行してほしいことだけを言ってほしいとお願いしています。 おばあちゃんとしては、心配しているだけで、本人が『大丈夫だよ』といって、よいならよいみたいで、確認したいだけのようです。 それを言いたいのを我慢して、子供をもっとよくみて、必要なことだけを言ってほしいのですが、ムリでしょうか。 子供も最近は無視するだけでなく、自分で反論するようになってしまいました。 「今、やってるんだよ!ばーか。うるさい。」 「さむくねーよ。ばーか。」 のように、非常に悪い暴言を使うので(まだ、ことばをうまく選べない)、おばあちゃんは、言い負かされて言葉に詰まってしまいます。 私自身がおばあちゃんに「うるさいなぁ」と思ってしまっているのですが、でも、そこでぐっとこらえて、私がおばあちゃんに、「いつも心配してくれてありがとう。でも、○○ちゃんも、自分でできるようになってきているから、心配しなくても大丈夫だよ」と言って、安心させてあげれば、言わなくなるのでしょうか?

  • 人を心配する心、奉仕の心が少ない私です。

    人を心配する心、奉仕の心が少ない私です。 普段、人と接することは嫌いじゃないですし、友達も人並みに居ます。 でも、ある局面で友達を失ったり、失いそうになったりしています。 原因は、心から人の心配をすることができない、 人の心を理解することができない、感謝の気持ちが持てない、というところにある気がします。 以前、会社に勤めていた頃、後輩を何人か指導する立場にありましたが、 自分のチームの後輩、というだけではどうしても本気で心配したり育てたりという気持ちが持てず、 自分に与えられた仕事を全くと言っていいほど果たせませんでした。 また、身近に病気などで困っている人が居ても、自分にもまだ小さな子供が居て、それだけで大変、という思いから、何か手伝ってあげたい、という気持ちになれませんでした。 仕事をしていても、主婦になっても、いつも余裕がない、と言うよりも、もともと面倒くさがりなところがあり、ママともなどと会うときも、会えば楽しいのですが、そこに行くまでの準備、またウチに呼ぶ場合の準備、帰ってからのお礼のメールなども面倒と思いながらやっています。仲間内ですごく面倒見のいい子が居て、同じ月齢の子供がいながらいろいろしてくれるのですが、私には真似できません。 本当なら感謝するべきなのに、「なんでそこまでできるの。。。」というような気持ちになってしまいます。もちろん、口ではありがとう、と言っているのですが。 今の私が心から心配、感謝できるのは、主人と自分の子供、親、兄弟くらいです。 今32歳ですが、周りを見ると、どうも自分は幼い気がします。もっと、周りの人は、人のことを考える余裕がるように見えるのです。私もそうなりたいのですが、なりたい、と思ってなれるものなのでしょうか?そんなことを考えるのは無駄なことでしょうか?

  • 心配症を治したい

    7歳・5歳・5ケ月の子を持つ3児の母です。 次から次と心配事が絶えません。周りには心配事を探して悩んでいるみたいと言われます。自分でもこの性格に疲れます。 例えば、ここでも何度か質問させて頂いているのですが、授乳中に虫歯治療をしたのですが、厚労省で認可されていない治療法で歯に詰めた薬が赤ちゃんに影響しないのか、心配で夜も眠れません。 5歳の息子が2歳の時に飲ませた薬が永久歯を黄色くさせる副作用がある事を最近知り、永久歯が生えてくるまで心配で仕方ありません。 7歳の娘がちょうど一年前に顔に1cmくらいの傷を負い、痕が残ると言われ、いまだに悩んでいます。 あと、母は持病を持っており、いずれ訪れる死を考えると、とても不安に襲われます。 ほとんどが、自分の事というより、子供や家族の事なのですが、この心配症が一生続くと思うと辛いです。妊娠中が情緒不安定でピークでした。今は無事出産を終え、生活は充実しています。子供はかわいくて愛おしくて仕方ありません。 こういった事を心配するのは異常でしょうか?

  • 好きな人は自分のことをどう思っているのか

    こんにちは 2か月前ぐらいにサークルの二個上の先輩を好きになりました。 その人は、よくイベントを企画してくれたり、後輩の面倒見もいいです. 見た目は、チャラいんですがしゃべってみると意外にそーでもなくてすごく優しかったです。 また、サークル内での悩みなども聞いてくれたりして、いつの間にか好きになっていました。 でも、みんなにやさしいんです。 それで、もっと仲良くなりたいと思ってごはんに誘ってみたのですがいまいち予定が決まらず 流れてしまいそうです。 それに、その先輩との会話をスクショしたものを友達に送るはずがまちがえて本人に送ってしまいました。 なので、正直に先輩に失礼な文を送っていないか見てもらおうと思い友達に送ろうとしてたんですと言いました。 それで ちゃんとあやまってその話は終わったのですが、、、 先輩に俺は裏で何言われてもいいからってゆわれてしまって わたしはそんなこと言っていないといったのですが言い訳にしか聞こえなかったと思います それで、友達にそのことを話したらもう自分に思ってる子と素直にゆーたらいいゆーてくれたので 先輩のことがすきなので友達にlineを見てもらおうと思ったといいました そしたら、それは好きではなく、先輩としてのあこがれやと思うといわれました そのことに対しては、返信していません。 すごくながくなってまとまりがなくなりましたが その先輩はこのようなことをされてどのように思っているのか 告白したことで、意識はしてくれているのか を皆さんい視点からご意見が聞きたいです よろしくお願いします