• ベストアンサー

拡張型心筋症について

義弟が拡張型心筋症と診断されました。まだ30代です。心臓に器械を埋め込む手術をし、5年は保証するといわれました。 これって余命ということでしょうか。調べたところ5年生存率は80%ということですが、では7年は?10年はどうなのでしょう? 退院後は普通の生活をして良いといわれたそうですが、本当に大丈夫なものなのでしょうか。 仕事は運転手です。 まだ若く、子どもも小さいので、とても心配です。 医者に聞いても、まだ見通しがたたないのか、あまりはっきりとした答えが返ってこないようなのです。

noname#20091
noname#20091
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

心臓に器械を埋め込む手術をし5年は保証するとのことは、最近試みられている拡張型心筋症に対する両室ペーシング療法でそのペースメーカーの電池寿命が5年以上であることの意味だと想像します。 あるいは重症の不整脈である心室細動などの危険性があり、埋め込み型除細動装置が使用された可能性もあります。 こうしたものに対する効果はその方によって異なりますので一概には言えませんが従来に比べ改善されていることは確かです。 残念ながら職業運転手や危険な機器の操作などは労務管理上お勧めできません

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa390201.htm,http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa282001.htm
noname#20091
質問者

お礼

弟の病状は重い方で、埋め込み型除細動装置を入れたそうです。 教えていただいたサイトで見ますと、技術は日々進んでいるようで、今後少しずつでも期待できそうです。 仕事は軽作業にしていただくよりありませんね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。それは大変ですね。 そのお医者さんの返事は、「この治療で5年は持たせられるけど、それ以上はわからない」という事だと思います。 見通しが立たないのではなく、それが見通しなのです。 現在、この病気で治療法として確立されているのは、心臓移植だけで、海外などへ行った人も含めて、心臓移植のほとんどがこの病気です。 研究段階では、免疫をいじる方法だとか、心臓の筋肉を特別な形に切り取る方法だとか試されてはいますが、まだ本当に「実験」の段階です。 参考URLとそのリンクをご覧ください。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sasha/
noname#20091
質問者

お礼

URLいくつか見させていただきました。あらためてたいへんな病気に罹ってしまったなあと思います。 本人もたいへんショックを受けていて、気の毒です。 しかし技術は少しずつ進んでいるとのことですので、それに期待するよりありませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 追加情報です。 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「β遮断薬治療」 症例数が少ないかもしれませんが、93年以降生存率が高くなっていることは分かると思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://club.carenet.co.jp/Cardiology/jcc2002/heart_hm.asp?SID=
noname#20091
質問者

お礼

こちらも参考になりました。 ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「拡張型心筋症の治療方法」 ●http://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chiryo/dcmchiryo.html (拡張型心筋症の治療方法) ◎http://ns.gik.gr.jp/~skj/pmd/pmd.php3 (拡張型心筋症) この中での図が参考になるのでは・・・・? ⇒生存率も治療法(薬物療法)によって異なると言うことは言えますね。 ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_08/panfu08_05.html (心臓が拡張する場合) このデータを基に ・5年生存率は80% と表現されたのでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chiryo/dcmchiryo04.html
noname#20091
質問者

お礼

早速の回答、またいくつものURLありがとうございます。 突然の家族の大病にとまどっており、このURLはとても参考になりました。 >このデータを基に・5年生存率は80% と表現されたのでしょうか・・・? こちらではないのですが、あるHPにそうありました。 でもそれ以上のデータがなくて・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 拡張型心筋症

    私の母のことなのですが、心臓サルコイドーシスによる拡張型心筋症になり、現在9年目を迎えます。 拡張型心筋症を患った方の10年生存率は36%と出てました。 現在の母の状態は心臓は8cmまで肥大しBNPは450~500台です。ですが、息切れ、呼吸苦は全くみられず、家事や近所を散歩ぐらいなら問題なく行えています。 サルコイドーシスもプレドニンで、しっかりと抑えれています。 質問が2つあります。 1、現在の状態を維持できれば、後何年ぐらい生きれるのでしょうか? 2、BNPを下げるには、どのように努力したらいいのですか? 不安で仕方ありません。どなたか、教えて下さい。

  • 拡張型心筋症

    だいぶ前なので、テレビで見たのか、本で読んだのか忘れてしまったのですが、心筋炎から拡張型心筋症に移行することがあるということを聞いたことがあります。 それって本当なのでしょうか? もし拡張型心筋症に移行したら、拡張型心筋症の治療になると思いますが、拡張型心筋症の治療法はドラマ「医龍」でおなじみのバチスタ手術か心臓移植ですよね。 でも、バチスタ手術をしたからと言って完治するというわけではないので、完治するならやはり心臓移植は避けられないのでしょうか? また、バチスタや心臓移植が出来ない場合もあるんですか?

  • 拡張型心筋症の経過について

    39歳の夫ですが、2年前に心不全を起こし、拡張型心筋症と診断されました。 当時、心臓は8センチ大、駆出率27%程度で、これが改善することはあり得ない、一番の理想はせめてこれを維持すること、と言われて、投薬と運動制限を守ってきたのですが、状態はどんどんよくなっていき、1年後には心臓も5センチ大に戻り、駆出率も50%台の正常値に戻ってしまいました。営業の仕事もしばらくは軽減してもらったりしていましたが、あまりにも元気なのでいつのまにか発病前の忙しさに戻ってしまいました。(よくないですけど・・・) 薬はつづけていますが、会社の健診では何もひっかかりません。 最近になって、別の病院で、重度の睡眠時無呼吸があることがわかり、こちらの先生はそもそもこれが2年前の心不全の原因だったのでは?と拡張型心筋症の診断を疑っています。 よくなることはないと言われた拡張型心筋症ですが、実際こんなによくなることってあるんでしょうか。

  • 心筋症患者へのアドバイスと介護者の心構え

    近々一緒に住む事になるおじとおばについて質問させてください。 おじとおばも心筋症と診断されています。 おじが肥大型心筋症、おばが特発性拡張型心筋症みたいです。 特におじは血圧が180あり、おばがずっと、あぶない、あぶないと言ってます。 ですが、あまりに無知な私は血圧が180ある肥大型心筋症のおじはどの程度危ないレベルなのか見当もつきません。 もう一点、特発性拡張型心筋症のおばですが、こちらで調べた所(http://sinkinsyou.com/category2/entry7.html) >拡張型心筋症の5年生存率は約54%、 >10年生存率は36%という数字が出ています。 >かなりの難病であることがお解かり頂けるかと思います。 とあります。手術で今はずいぶんマシになってるとありますが、もう10年以上も前から特発性拡張型心筋症と診断されているおばはかなりマズイ状態なのでは?と思ってしまいました。 この二つの病気の危うさを教えていただければと思っています。 少々わかりにくい質問ですが、現実を知って今後の心構えにしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞と寿命

    こんばんは。 昨年、心筋梗塞で死にましたが奇跡的に復活しました。 しかも合併症も後遺症もありません。 医者もミラクルと言っていました。 しかし心臓のダメージは大きくEF値30%と診断されました。 期間を開けて2回違う病院で調査し同じ回答でしたので悲しいですが 30%は間違いないようです。 自分がこのような状態になるとは思ってなかったのですが今更後悔しても 始まりません。自分の体調についていろいろと調べたのですが 心筋梗塞、EF30%で余命はどれくらいなのかいいデータがありません。 予後生存率とか死亡率とか。様々な環境によって大きく変わるのでしょうが 統計的なデータがあってもよさそうですが病院秘なのか調べ方が悪いのか 見当たりませんでした。 あとどれくらい生きられるものでしょうか? タバコは吸いません。 アルコールは毎晩ビール2本てところです。 (アルコール無しより適度な摂取があったほうが死亡率が低いという グラフを見つけました) 子供が大きくなるまで10年くらいは生きたいなと思っていますが 5年前後がいいところなんだろうか、とも思ったり。 近頃、心臓が痛いですし「もつかなぁ・・・」と暗くなったりします。 辛気臭くてすいません。 医療関係者、または身内で、とか、データの他に経験則や実例でも 御存じの方がいらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。

  • 急性心筋梗塞

    父が急性心筋梗塞で亡くなりました。軽い心筋梗塞と診断され80%は大丈夫だと言われたのですが入院して6日目でした。もう自分でトイレに行けると言われた矢先に発作を起こし1時間後に亡くなりました。79歳でした。苦しまず先生を信頼して安らかに亡くなったことには感謝しています。でも何故80%大丈夫だったのに亡くなってしまったのだろうかとずっと思っていました。主治医に聞くのが一番なのですが母が止めます。色々考えましたが結局母の気持ちを尊重しました。でもやはりどうしてなのか知りたい。万全のことをしてもそういうことはあるとを誰かに言ってほしいのかもしれないし、誤診だったとはっきりさせたいのかもしれません。入院して3日目にも軽い発作があり気を失ったのですがその時は大丈夫でした。10年以上バファリンを飲んでいたのですが3年前に腸の憩室から下血しその後小児用バファリンを飲用再度下血した後はメバルチンを飲んでいました。その病院には心臓外科はないので血栓溶解療法を点滴で内服は心筋保護の目的と冠動脈拡張のために行いました。入院する前に歯痛があり胃の調子もあまりよくなかったようです。歯痛には痛み止めの抗生物質を飲んでいました。亡くなる前日は肩が痛いと言っていました。80%大丈夫という状態の中で何が悪くて大きな発作が突然起きてしまったのかよくわからないのです。心臓が破れたか血管が詰まったとのことなのですがなぜ事前にわからないのか、大きな病院でPTCAという処置をすれば助かったことなのか。老人の心筋梗塞には点滴治療よりも手術の方が生存率が高いということもインターネットで見ました。もう何をしても父は戻らないのですが少しでも色々なことを知りたいという思いを止めることができず長いメールになりました。お医者様あるいは同じような経験をされた方ご意見をお聞かせいただけると有難いです。長いメールを読んで下さって有難うございます。

  • 心筋梗塞の手術を受けた人のその後の寿命

    今日10月14日の朝日新聞に心筋梗塞、狭心症の手術(カテーテル、バイパス手術)を受けた人の5年後の生存率がリハビリで2割アップするとの記事がありました。そもそも、5年後の生存率は何割でしょうか。また、手術後に同じ箇所で再発するのでしょうか。

  • 拡張型心筋症のエコー検査について

    48歳の主人が下半身のむくみ、咳、息苦しさ、胸の痛みを訴えて金曜日に診察をうけました。 血液検査、尿検査、心電図、X線、CTスキャン等の検査の結果 「心不全をおこしかかっている。拡張型心筋症の疑いがある」と言われ 即入院となりました。 今はむくみをとる注射と血圧を下げる薬を朝1回服用しております。 昨日の土曜日に先生の診察があり 「水曜(16日)に心臓専門の先生が来るのでその日にエコーを撮影して本当に心筋症か検査しましょう」といわれましたがこんなにのんびりしていても大丈夫なのでしょうか? 苦しそうに咳をしながら呼吸しているのを見ているともっとはやくどうにかならないのかと思っています。 家に帰ってからいろいろ調べていると心不全の発作を起こす度に心臓が弱って余命がなくなるとあるので、心配でたまりません。 他に頼れる身内もおらずこちらに質問させていただきました。 どうか、どうかよろしくお願いします。

  • 拡張型心筋症について

    先日、父が心室性期外収縮と診断されていたが、別の病院で拡張型心筋症と診断されたことについて相談させてもらいました。 突然拡張型心筋症と診断され家族も父も非常にショックを受けました。 インターネットでいろいろ調べてみましたが、調べるほどに難病であることがわかりました。 現在は内服薬のみの治療です。 これはまだ初期の症状ということでしょうか? 当面、薬を飲むことと安静にすごすように医師(循環器科)から言われています。 この病気は薬を飲んでも治らないものなのでしょうか?薬は症状を悪化させないために飲んでいるのでしょうか?薬を飲んでも今後症状は悪化してしまうのでしょうか? 日常生活は何に気をつければよいのでしょうか? 実は1年前から父も含めて家族でハワイ旅行を計画しており非常に楽しみにしておりました。 8月中旬に1wほど検査入院して、現在は退院しております。旅行は10月の予定です。 このような状況で旅行に行くのは無謀なのでしょうか?

  • 2009年拡張型心筋症の疑い

    2009年拡張型心筋症の疑い 去年拡張型心筋症の疑いでカテーテル検査をしました。 EF=58% 心筋精検は一箇所採取しましたが特に異常は見られませんでした。 心エコー=41%です。 心室左、右とも正常範囲ぎりぎりの大きさになっている。 心室性期外収縮が3万回出てます。ほとんど二段脈、三段脈です。 とりあえず期外収縮で心臓の動きが悪く見えたと言う判断で、経過観察中です。 また、動きが悪くなるかもしれないと言われました。 不整脈で動きが悪く見えたりするのでしょうか? 来月ホルター心電図など、一通り検査を行います。 また本当に拡張型心筋症なのか心配してます。

専門家に質問してみよう