• 締切済み

トイレの奥行

トイレの間取りで、こちらの希望で1600×1820で施工してもらうことにしたのですが 柱が立ち壁はまだですが便器を置くと正面まで結構圧迫感があるような気がします。 内寸が約1470×1690mmになります。 1690mmのほうは問題ないですが、 1470ミリ側、壁を50mmふかして一番上に小さな棚をつけ、 大便器(ネオレスト、705mm)なので 50mm+705mm=755mmになり 便器先端から壁まで715mmしかないのですが、便器先から壁まで715mmだと狭いでしょうか? 1820mm側に小便器、大便器、手洗い器です。

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

トイレの入り口がわかりませんが、内ドアなら小便器と大便器を置くのは狭いと思います。引戸や外ドアなら問題ありません。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

小便器はやめたほうがいいです。 構造的にも古くなると 汚水管の奥の方で詰まる事も多く そのまま使用しないで放置なんてことも 多いようですね。 小便器がなければ 狭くもないと思います。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

まず初めに家って精密機械ではないので、設計図どおりのミリ単位では出来上がらず2センチくらいの許容度が当たり前ですので、それを考慮にいれてです。 これまでに、住みやすい家を求めて、作っては売り、作っては売りで12軒目でやっと自分で納得いける自宅を作り上げた建築素人婆さんですが、便座と前壁が両手を伸ばして壁に手の指が届く65センチ前後が一番理想的。 普通の人であれば、家を作り上げるのは一生で一度もの、年をいってからの病気になった場合も考える必要ありです。ギックリ腰にでもなれば、便座に座るの簡単でも、立ち上がりが厳しい。横じゃなく前に捕まるところがあれば、楽になります。それで、両手を伸ばして指が壁につく65センチと。自宅のトイレを測ってみると64センチ・1方の横壁17センチで窮屈感じはまったくなしです。病気でない専門家は、障害者用トイレの横に立ち上がり棒を設置しますが、あれは何の役にも立たずで、坐って目の高さでの前です。 便座の高さも大事。少し高い目が一番。私の部屋のトイレはさらに5センチの上げ底です。元気な時はどうでもいいんですが、短期で治る病気にでもなれば、一目瞭然です。 それから、小便器など必用なしです。なにか、うらびれたさえない少人数の会社事務所のトイレみたい。そのスペースで大きめの家具付の洗面器です。その家具内にトイレット・ペーパなどの置き場。 ほとんど注文建築をされたお家でもトイレは1ヶ所しかないのが不思議です。理想は住む人間の数だけだけど、それは無理なので、最低でも2ヵ所。朝のラシュ・アワーも緩和されるし。一つは、メインの寝室内に洗面所つきにすると、これも、病気にでもなれば、その有難みがひしひしと分かります。激しい下痢でトイレの前で寝るってこともなくなります。 設計する人、すごく住む人のことを考えてなんていいますが、実際に自分で設計した家には住んだことなしで、頭の中で考えた便利さだけの追求。あの人たちの言葉はあまり真実性はなしです。

hirayahiraya
質問者

補足

自分から自慢?にもならない自慢をする人間ほど信用できないものはありませんが・・・ 無駄話が多く聞いてもいないことをよくも書けるものだ。 読む気になりません。 自分なら建築士の資格がない素人より、建築士の資格持ってる人に頼みます。 >ギックリ腰にでもなれば、便座に座るの簡単でも ぎっくり腰になったことがない人が言うセリフで 便座に座るのが簡単?よく嘘が平気で付ける・・・ 経験者なら腰を曲げることに痛みを伴う事はわかるはず。 小便器はあなたがいるかどうか判断するべきものではない、施主である自分が決めること 余計なお世話なだけ。 能書きなら誰でも言える。12件目で理想の家?よほどセンスがないのでは…

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

>便器先から壁まで715mmだと狭いでしょうか? 狭くはないでしょう。 便座に座ったまま、手がドアノブに届く距離が良いと思います。 トイレに入って内側から鍵をかけた。 座って用を足した後に、トイレットペーパーがなかった。 妻に持ってきてもらったが、ドアの鍵が開けられない。 困るでしょ。

hirayahiraya
質問者

補足

>トイレに入って内側から鍵をかけた。 座って用を足した後に、トイレットペーパーがなかった。 妻に持ってきてもらったが、ドアの鍵が開けられない。 困るでしょ。 なら鍵をかけなければ?トイレットペーパくらい予備で買えば・・・ 自分で回答していて気がつかないの?

関連するQ&A

  • このトイレの広さは十分でしょうか?

    新築で、トイレの広さの検討がつかないため、皆様教えてください。 現在、以下のような感じになるのですが、これは客観的に見て丁度良いのか、広いのか、狭いのかを教えてください。 何分、素人な者で、数字だけ見ても感覚がわからないのです。 間取り的に、最大限取れる広さをとったつもりですが、狭いようでしたら、また検討しなおさなければなりませんので、どうかよろしくお願いします。 奥行き:内寸180cm弱 幅:内寸105cm弱(但し、INAXの手洗い付埋め込み式カウンターを付けますので、カウンター部の15cmだけ出っ張ります) 出入り口は横方向(入って正面が手洗い、右を向くとトイレの正面とご対面)で、扉は開き戸です。 何卒、よろしくおねがいします。

  • トイレ

    トイレの便器のデザインは、昔から大して変化ありませんが、決して「理にかなってる」とは言い難いですよね。 男性が立って小便するのに、小便器は、確実に足元にこぼれ(絶対濡れてる)、大便器では跳ねて飛び散る。 座ってやればいいですが、デザイン研究やってたら色々考えられそうなもんですけどね。 小便が当たる部分の角度を工夫するとかはね返らない材質を考えるとかなぜしないのか。 例えば小便器ですが、前にお腹面を接地するのはどうですかね。大便の時は座るので、その逆です。それで、外にこぼしませんよね。で、中の壁はかなり遠くにして、跳ね返りが戻ってこないようにする。あるいは跳ね返る角度を奥に跳ね返るようにするなと。 公衆トイレはお掃除してくれてるからキレイですけど、デザインで掃除を減らすようにすべきですよ。しょっちゅう掃除してるから「清掃中」で入れない確率が高すぎる。 ウォッシュレットでこれだけ精密な製品を達成したのに、それと比べて頭悪すぎます。 あと、手洗いは5秒くらい、エアタオルは30秒くらいはかかりますよね。なのに、なんで洗面台が5個で、エアタオルが1台なんだ。逆でしょう。結局、みんなエアタオルで後ろに並ばれてまだ乾いてないのにべちょべちょで辞めて、ドアのノブはいつも濡れてます。 それからそう、ドアノブを触る前に手洗いはおかしくて、ドアの外にすべきです。あるいは手を触れない自動ドア。エアタオルプラス紙タオルもいりますが、それも洗面所の数だけ必要です。それから平置きしてる紙タオルはティッシュみたいにとれないだろ。 毎回濡れたてでまさぐって、次の紙も濡らしてしまうぞ。 あとトイレットペーパーの設置器も、すぐ紙が切れるほど圧が強いやつ、引っ張っただけで、丸ごと落ちるバネの弱いやつ、紙の端が見つけにくいなども、たった一回やればわかるだろう。はっきり言って他の商品なら不良品です。 日本のトイレメーカーは、シミュレーション力がないわ。プロなのになんで考えない。 ちゅーか、totoとリクシル(INAX)ですが。 あ、あと、荷物置き場をつくれ。買い物に来てるんだから「絶対」いるだろう。 他方、最近のコンビニは「マスト」でトイレがあるので、それは素晴らしい。しかもウォッシュレット。

  • トイレ小便器の仕切りに最適なもの

    テナントビルのトイレの改装を予定しています。 貧乏大家につき少しでも節約したいのですが、小便器と手洗い台の間の仕切り(パテーション)を検討しているものの、一般的なものは結構な割高で、便器自体より高いものばかりで驚いています。 石の板などなら割安に思えるのですが、重いので床から立ち上げる必要があると思います。 (壁は軽鉄で起こした壁ですので耐久性がありません) 他に適した素材か、H80-90 W50-60 位の石板などが売ってるサイトはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二階の小便器撤去について

    一年前家を新築しました。その際、二階に洋式便器と小便器手洗器を同一の室内に併設しました。洋式便器と小便器の間に腰の高さくらいの壁があり小便器を使うスペースの横幅60cmととても狭いので小便器の撤去を考えています。撤去後の配管からの悪臭など問題はないか詳しく教えてください。また撤去費用などについても教えてください。

  • 広く感じられるようなトイレの内装選び

    新築中で内装を選んでいる段階です。 間取りの関係で、トイレの奥行きが普通に比べて少し狭くなりました。 そこで窮屈感や圧迫間をあまり感じずに済むように、できれば実際より広く感じられるような内装にしたいと思いました。 便器はアイボリー、壁と天井はクロス、床はクッションフロアかフローリングでの選択です。 無地がいいのか柄物がいいのかなど、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • トイレリモコンの位置

    ドアを開け正面に便器があります。座った右側にカウンター、手すり、紙巻がつきます。 トイレ幅は、1110ミリ、カウンター幅は120ミリ、残り990ミリの中心にタンクレス便器の中心がつきます。 リモコンは、右側(カウンターの上壁)と、左の壁とどちらにつけた方が、使い勝手、見た目に良いのでしょうか? やはり好き好きでしょうか? 実際につけている方、なんでも良いのでアドバイスお願いします。 ちなみにカウンターは手洗い器がついたもので、奥行きは1500ミリあります。(IOAXのもの)

  • 階段下のトイレの大きさ

    階段の下の空きスペースをトイレにしようと考えています。 階段は回り階段で大きさ1820mm×1820mmです。 トイレ部分は半分の大きさで910mm×1800mm? 詳しい大きさはよく分かりませんが階段の半分ぐらいでしょうか。 高齢者等配慮対策(バリアフリー)等級3もしくは4に適応するように設計したいのですが階段下のトイレは狭すぎでしょうか? 狭小土地の為間取りに苦労しています・・・ ちなみに等級4は (ⅰ) 短辺(軽微な改造により確保できる部分の長さを含む。)が内法寸法で1,100mm以上であり、かつ、長辺(軽微な改造により確保できる部分の長さを含む。)が内法寸法で1,300mm 以上であること。 (ⅱ) 便器の前方及び側方について、便器と壁の距離(ドアの開放により確保できる部分又は軽微な改造により確保できる部分の長さを含む。)が500mm 以上であること。 等級3だと (ⅰ) 長辺(軽微な改造により確保できる部分の長さを含む。)が内法寸法で1,300mm以上であること。 (ⅱ) 便器の前方又は側方について、便器と壁の距離(ドアの開放により確保できる部分又は軽微な改造により確保できる部分の長さを含む。)が500mm 以上であること。 と明記されています。 もちろん、手すりも付ける予定ですが・・・ 設計士さんに確認する前に自分で調べておきたいので どうかどなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • トイレの広さについて

    家を新築することになり,現在,間取りの細かいところなどをHMと話し合っているところです。 2階建てで,1・2階ともトイレをつけますが,1階のトイレが狭く悩んでいます。 階段の昇り口とトイレの入り口が並んでおり,階段はU字型で,階段の下にトイレがあります。(下図)    ■□       ↓←    ■□       ↓↑ ・・・廊下・・・ □階段 ■階段下トイレ 廊下は1・2回とも同じ位置です。 トイレの寸法(内寸)は幅90cm,奥行き180cmといったことろです。 問題は,展開図を見たところ,奥から1m(A-C間)は天井の高さが160cm(A-B間)しかないことです。(横から見た図)□トイレ内の空間 ■デッドスペース ■■■■■□□ A ■■C □□□  窓□□□□□□ 側□□□□□□廊 ■■器□□□□下 ■■器器器□□側 B ■器器器□□ このままでは,私(男性)が立って用を足すときに,圧迫感どころか,頭がついてしまうのではないか心配です。 今のところ入り口から便器までの長さが約70cmなのですが,もう少し入り口側にずらした方がよいのか考えています。 ちなみに,1階と2階のフロアの差は296cmで階段は15段目が2階の廊下になります。今以上に段差を急にしたりステップの広さを狭くすることは,小さい子供がいるためできれば避けたいと思っています。 まとまりませんが,便器の位置・階段のこと・間取りの変更などアドバイスがありましたらお願いします。専門の方・実際にすんでいらっしゃる方などの意見が聞けたらうれしいです。

  • タンクレストイレのコーナー手洗いの使い勝手

    実家のトイレが古くなってきたので、交換したいと思っているのですが、この機会にタンクレス便器に交換して、手洗い器をつけたいと考えています。 トイレはさほど広くないことと、すでに収納などがあるので、コーナー手洗いを考えているのですが、ふと使い勝手が気になりました。 こんな感じのものです。 http://www2.panasonic.biz/es/sumai/gazou/bicon/EA112AC20014.jpg 今はタンクありで、便器越しに正面から手を洗う感じなのが、少し近くになるイメージですが、便器越しに手だけ横にして洗うことになるのでは? と、使いにくくなるような気がしています。 例えば、このコーナー手洗いが、正面にあれば、今までと似たような使い勝手で、 または、コーナー手洗いが便器の反対側(入口のほう)にあれば、便器は関係ないので、正面から手を洗うことができると感じます。 このページの「コーナー手洗キャビネット」のようなイメージです。 http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/handwash/ トイレ個室は、1430×800です。 便器付近にあるコーナー手洗いを使ったことがあるかたに、使い勝手をうかがいたいです。 また、検討したけどやめてこうした、というものがありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • キッチンの吊り戸棚

    新築の間取りを決めている段階なのですが、キッチンは対面式を選択しました。 そこで、吊り戸棚をどこにつけるか悩んでいます。 本当はオープンキッチンにしたかったんですが、リビングとの構造上の関係で、 キッチンの側面の壁は柱や梁を入れなくてはいけないので完全にオープンにはなりません。 通常の対面キッチンはリビング側から見て、吊り戸棚部分が圧迫感があるかな?と思うのです。(リビングは勾配天井なんです) せめて吊り戸棚を(キッチンに立って)背面に付けようと思ったのですが そうすると大抵の既成の食器棚(高さ180くらい)はその下に入りません。 天井高さ240 吊り戸棚高さ70  かなり収納部分が減ってしまうのです。 吊り戸棚を50のものに変えると、ダウンウォールが付いていない・・・ (自分でDYIして付けられないのでしょうか?) 例えば、吊り戸棚70でもちゃんと納まる食器棚やカウンターがあるよとか、 オープンにしなくても、こういう工夫で圧迫感がなくなったよとか、何か良いアイディアがありましたら、教えてください。