• ベストアンサー

相続した銀行通帳について

相続が完了したら、被相続人の通帳を銀行が返してくれます。 ↓ 「その通帳を保管したらいいのですか?」と、銀行の方に聞くと「分かりません。」と 返事されました。 ↓ 皆様は、どうされましたか?又、何年間か保管しないといけないのですか?

  • 相続
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに終わった通帳は持っていても仕方ないかもしれません。 しかし持ってて良かったという事例もあります。 当然通帳には様々な取引を証明する記帳がされています。 例えば年金の振込みや支払い、公共料金の支払いや給与の支払い等様々なことが通帳により証明されています。つまり証明できる書類の提示を求められた場合に通帳は一つの証拠書類の役目を果たします。 実際に過去の年金未払い問題や会社に在籍していた証明なども通帳に記帳された摘要によって証明されることもあります。 私も終わった通帳は捨てずに残しています。 通帳に限らず公的な書類は絶対に捨てないことです。 いつ何時必要になるか分かりません。その書類がないために税金を多く取られたり、お金のトラブルに巻き込まれたりすることだってあり得ます。 何年間という期間ではなく、できるだけ長く保管しておいたほうがいいとしか言えないです。 以前に銀行で私も同じ質問をしたことがあります。 その際に窓口にいた女の子は「いろいろな公的な記録として役立つかもしれませんから保管しておいたほうがいいですよ」と答えてくれました。

その他の回答 (4)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

相続税が出る出ないにかかわらず、相続税に関して税務署が調査対象にすることが考えられます。 税務当局は、預金通帳の動きなどは掴んでいて、それを基に話をしてきます(※)。 対して調査を受ける側が、被相続人の預金通帳は捨ててしまったというのでは、対応できません。 調査立会を求められた税理士は、預金通帳を捨ててしまってある状態ですと、調査官のいいなりにならざるを得ないので、責任をもった立会いができないとして断る可能性もでます。 それほど保管に場所をとるものとは思えませんので、相続開始から7年程度は保管しておかれると良いと思います。 ※例として。 「平成25年8月10日に150万円の出金がされてますが、何に使われてるのか教えてください。」 通帳があれば、見当をつけることができますが、無通帳ですと、見当をつけることもできません。 どんなに優秀な税理士でも、なんと答えたらよいのか困るわけです。 OB税理士で図々しい方なら「通帳を捨ててしまってあるので、税務署で調べた内容を教えてくれ」と言うかもしれません。通帳があれば、相手に頭を下げることもないわけです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

預金額がゼロなら持っていても仕方ないでしょ。形見にもなりませんし。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

何が起こるか分かりませんから、即刻処分はやめておきましょう。 もし、被相続人に隠し子でもいて、その隠し子も被相続人が旅だったことを長い間知らなかったが、あるとき知って相続権を主張してきたとします。 これを「遺留分減殺請求権」といいますが、その請求ができるのは相続発生から 10年間です。 http://minami-s.jp/page010.html 相続税の時効はもっと短く 5年です。 よって、10年過ぎたら処分しても問題ないかと。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>皆様は、どうされましたか? 必要ないので捨てました。 >何年間か保管しないといけないのですか? いいえ。 そんな決まりはありません。

関連するQ&A

  • 銀行通帳を税務署が調べたとして…

    贈与税・相続税に関することで伺います。 例えばの話ですが、親が亡くなり税務署が家族の預金口座を調べます。 すると私の銀行通帳にポンと2000万円が昨年振り込まれていたのが見つかり、「この金はいかなるものか」と税務署員よりお尋ねがありました。 私(年齢は40歳)は「20年以上前から親は毎年110万円づつ贈与してくれてそれを金庫に保管していた。合計額は2000万円。それを昨年、銀行に振り込んだ。なお、毎年行われていた贈与は4年前に終了したので相続税の申告書には記載しなかった。」 と説明したとします。 これで問題はないでしょうか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 叔母の遺産相続(株・銀行通帳の紛失)

    夫の叔母が数年前に亡くなりました。叔母は生涯独身で、叔母の兄である夫の父(以下、義父)と共に暮らしていました。 生前の叔母の話によると、株と本人の退職金の預貯金があるはずなのですが、株と銀行の通帳の保管場所が義父は分からないようです。 義父にきちんと探すよう促しても、一向に探す気配がありません。また、義父の住まいは叔母の荷物で溢れかえり、いる物もゴミもごちゃ混ぜの為、探すのは困難を極めます。 また、義父の住まいは遠方のため、私達が探しに行くのも容易ではありません。 株や銀行の通帳、それらの印鑑がどこにあるか分からない状態で相続は可能でしょうか? とても頭を悩ましており、皆様のお知恵を拝借したく、よろしくご教示下さいます様お願いします。

  • 銀行の通帳

    たびたびすいません。 知っている方もいるかもしれませんが、どうかみなさまの知恵を私に貸してください。 私の知人Aとその社長Bの話です。 話をまとめます。 平成16年の話によると、銀行では本人確認法施工前の話なので、他人名義で通帳が作れるみたいです。 当時、AはBの従業員でした。BはAの名義で通帳を作ったみたいです。Aは黙認しています。 それが、今回の問題になっています。登録住所はわかりません。どう聞けばいいかもわかりません。 AはBの会社を辞めました。 そして、今年になって、Aに銀行の方が、その通帳を受け取ってほしいと電話をしてきました。 Aは最初拒みましたが、家に銀行の方が来たことにより受け取りました。 受け取ったのは、通帳記入が完全に終わった古い通帳のみ。 新通帳は持ってきていません。キャッシュカードも持ってきていません。 Aはその時になって、関係がこじれて別れたせいか気持が悪くなり、即座に、その通帳を止めるために銀行に電話したところ、キャッシュカード紛失、再発行の際に暗証番号を変換的なことを言われて、この前、キャッシュカード喪失の紙が送られてきたそうです。 まだ、提出していません。口座は凍結しているかもしれないし、していないかもしれないです。 ここで、皆さんにぜひ聴きたいです。 本人確認法施工前にA名義の通帳をBが作ったなら、どのように対処するべきですか? もう頭がぐちゃぐちゃです。 Aの名前を使ってほしくありません。Bとは直接話ができないため、 悩んでいます。 この場合、銀行が凍結していると、賠償の可能性が出てくるといわれました。 やはり、そうなると、負け裁判になりますか?まだ、訴えられていません。 Aは、口座を止めたことを後悔しています。(実際に凍結しているかわかりません) そう考えると、その銀行と会社として仲よくしているBは、古い通帳のみを返して、A氏が何かしらの行動に出てBしの取引を邪魔したとして初めからAを騙すために銀行とBが誰かの知恵を借りて図っていたなんて考えてしまいます。そうすることで、例えば、銀行に返済が焦げ付いていた分は賠償金をあてる。B氏も儲かる。だから、かたくなに、銀行はわざわざ古い通帳のみを返しに来た。 これって、考えすぎですか? 印鑑も、すべて向こうが持っています。解約は裏にはめられそうでとても怖いです。 実際に、Aは、Bの会社を辞めて、4年後に事故した時の損害賠償を求められて自己破産しています。家まで売って必死に働いたのにとても、見ていられません。やめた理由は、給料の未払いが異常だったからです。 BがただAの名義で作った通帳で取引している場合はAに不利益がありますか? 登録住所で、どうなのかわかりますか?どうすればいいでしょうか? いまAにできる最善の策を教えてください。 来週月曜日に銀行の方がその通帳の残高0の証明集を持ってくるみたいです。(当初解約する予定だったので、残高が0なら解約する手はずでした。しかし、Aは通帳はかした覚えがない。という話になりました。) 他に、銀行の方に持ってきてもらうとよいものはありますか? 大変に質問が多くてすいません。 しかし、ぜひ回答していただけないでしょうか。ため息しか出ません。 皆様方。ほんとうに申し訳ないのですが、私にご教示のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 新しい銀行の通帳

    銀行の通帳をずっと使ってなくて(キャッシュカードのみを使用していた)3ヶ月くらい前に通帳に書き込みし始めたのですが通帳の残りがあとあと少しなんですが、書き込むスペースがなくなったあと、新しい通帳はどうすればもらえるのでしょうか。銀行に直接行かなければもらえないのでしょうか。なかなか行く機会がないもんで。銀行はUFJ銀行です。

  • 銀行 通帳

    自分は今年の春から大学生になり家を出てひとり暮らしをしています。家賃の支払いなどは地元もの銀行の通帳で支払いをしています。 その他のお金の管理などもその銀行の通帳で行っているんですが、コンビニのATMではカードしか使えません。カードはいつ引き出したり入金したりしたのがわからないので通帳を使いたいんですが、どこでなら通帳が使えるでしょうか? ちなみに使っている銀行は静岡銀行の普通預金通帳で、現在住んでいる地域は京都です。この地域で使えるところはありますでしょうか? アドバイスできる方おられましたらよろしくお願いします。

  • 銀行の通帳について・

    銀行の通帳について・ 転職してある会社に入りました。その会社である銀行さんの通帳とキャッシュカード作りました。しかしある日通帳記入してたら通帳の項目がいっぱいになり新しい通帳作りに近くの支店の銀行に行ったら「この通帳はここでは発行できません。作ったとこで発行してもらってください」って言われました。しかしそこまで行くのもかなり遠いし今後通帳再発行してもらう時にまたそこに行くのもどうかと思います。そこで家の近くの同じ銀行で通帳再発行してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?よければ教えてください。 内容が分かりにくかったらすいません(-_-;)ちなみにその会社ではもう働いていません。

  • 銀行の通帳・・

    最近バイトをはじめたのですが、給料をいれるのに○△銀行の通帳のコピーが必要だと言われました。○△銀行の普通預金の通帳は作っているのですが・・カードは手元にあるものの、通帳は実家にあり、通帳のコピーをすぐに用意することができません。そこで、○△銀行で、もうひとつ私名義の普通預金の通帳を作りたいのですが、同じ名義で二つも通帳を作ることは可能ですか?

  • 銀行通帳について

    通帳についていくつかお伺いしたいのでよろしくお願いします(__)。 1.使用しない通帳があります。残高は0円。この通帳はそのままにしておいてもいいのでしょうか?休眠口座で手数料が取られることを考えて解約した方がよいですか? 2.私の口座に振込みがあった際、銀行から電話があり、私の口座の通帳が2冊あるのでどちらに振り込めば・・・と連絡がありました。 その時に初めてその通帳の存在を知りました。(残高は少額) 他銀行、また家族でも同様のケースがないか心配になりました。 窓口で教えていただけるものでしょうか? よろしく願いします。 銀行についての知識がない為、わからない事をどのように質問して良いのか・・・。わかりづらくすみません(__) あと、気をつけたら良いこと、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 銀行の通帳について。

    結婚前から使用している銀行の通帳があります。結婚後も、この銀行の通帳の名前は旧姓のままです。新たに今の名前で同じ銀行でもうひとつ通帳を作ることはできるのですか?住所は同じです。

  • 銀行の相続

    親が亡くなりましたが通帳には残高が千円も無く 通帳はほっておきたかったですが 貸金庫を借りていて貸金庫もからっぽで、相続するものは何も無いはずですが…ただ 貸金庫を解約しないと毎年使用料が発生してしまうので 銀行に解約行きましたら 相続手続きをしろと言われ… 親の出生(他県)からの戸籍謄本やらなにやら 大変です。空っぽの貸金庫、鍵を返すだけじゃ 解約できないんでしょうか…?