親の金銭的負担と自由の制限

このQ&Aのポイント
  • 実家暮らしの女子学生が門限について過保護ではないかと質問すると、「学生の分際で…」「親に学費出してもらってるなら従うのが当然」「自由にしたいなら働け」「社会人でも未婚で実家住まいなら親に従え」というコメントが圧倒的で違和感を感じる。
  • アメリカや北欧などでは18歳になったら家を出て独立するのが普通と言われる。日本では若いうちから同棲するカップルが少ないため、婚活段階での支援が必要とされる。
  • アメリカの大学では学費は出すが後は放任といった形が一般的。親の金銭的な負担を受けている限り親の言うとおりにすることは普遍的ではないが、日本には独特な感覚があると思われる。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の金銭的負担と自由の制限

質問サイトなどで、例えば実家暮らしの 女子学生が門限について過保護ではないかと質問すると「学生の分際で…」「親に学費出してもらってるなら従うのが当然」「自由にしたいなら働け」「社会人でも未婚で実家住まいなら親に従え」というコメントが圧倒的で、結構違和感を感じます。 「親に学費を出してもらっている以上頭が上がらない」というのはごもっともなんですが、成人していても「保護下に置く」という名目で自由に外泊等させないことが当然視されすぎではないかと。 アメリカや北欧などでは18歳になったら家を出てシェアハウスするなりして独立するのが普通と聞きます。 また少子化の専門家の書いた文章で読んだのですが、欧米の少子化対策は「カップルの多い社会が前提」つまり若いうちから同棲するカップルが多く、金銭的な援助さえあれば結婚するか否かに関わらず子供を産めるけれども、日本の場合はそもそもカップルができにくい。そのため婚活段階での支援が必要だそうです。 同棲しないといけないとは思いませんが、やはり独身者の実家暮らし(かつ外泊など制限が加えられる)は、お見合いが一般的でない世の中では結婚・出産に至る恋愛の機会を減らすのではという気はしますね。 アメリカの大学は授業料高いですしさすがに皆がアルバイト代や奨学金で払っているとは思えませんが、例えば学費は出すが後は放任といった形なのでしょうか。 年齢に関わらず親が金銭的な負担をしている限り親の言うとおりにしろというのはあまり普遍的とは思えないのですが、日本(あるいは周辺国も含め)に独特の感覚だと思いますか?

  • nezko
  • お礼率97% (35/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.4

詳しくは知りませんが、日本の親はとても多額のお金を子供にかけているようです。 はっきりしたデータは手元にありませんが、 北欧など福祉水準の高い国は、公教育は費用がほとんど無償とか、塾などの学校教育費以外の教育費も日本ほどには多くない。 アメリカの大学入学は、推薦とか、奨学金がけっこうあるとか、また、日本のように高校-大学という直線ルートではなく、高校-就職-必要に応じて大学 といったケースもかなりあると聞きます。 もちろん一部の授業料の高い大学もあるのでしょうが、日本のように誰も彼もが同じルートで人生を生きているわけではないようです。 日本の親は、子供に多額のお金をだします。 人からもらうお金にはヒモがついています。お金を出してもらっている以上、ヒモで縛られるのは仕方がありません。 日本では、伝統的に親子はベッタリです。お金も出すけど、口も出すのです。 多額のお金を出してもらっていれば、太いヒモが付いているのはやむを得ないでしょう。 アメリカの例をだしていらっしゃいますが、アメリカの家庭では子供にも家の中の役割があって、親が決めた役割(家事など)をちゃんと果たさないと、父親が「ここは私の家だ。私の家にいるならルールに従え」といいます。 また、家族旅行や家庭の行事は優先事項です。友達との遊びやデートより家族行事が優先なのです。 「家族の行事を優先しないと、家族ではいられなくなる」と、家族の絆を失ってしまうという危機感があるようです。日本人はこういう危機感は薄いですね。 親の財産だって、親の遺言次第でもらえませんし、農業などの家業を継ぐ時は親にお金を払って買い取るそうです。 財産を無償で譲るような、日本の「親子の情」とは違うのです。 面倒も見るけど、干渉もする。それが日本の家庭なのだと思います。 それをどの程度の干渉にするのかは、それぞれの家庭の有りようです。 親の考え方と、子供の性格や、社会環境、親と子の信頼度などによって違います。 家族のありようは、文化によって違うし、個々の家庭の文化もそれぞれ微妙に違いますから。 「普遍的」といった概念でくくるのは、ちょっとムリがありますね。 あなたの例では、「社会人でも未婚で実家住まいなら親に従え」というのは、 子供が親に家賃を払っているか、どうか、つまり、借家人なのか、居候なのかで変わります。 居候(相応のお金を払っていない)ならば、干渉されても仕方がないですね。 払っている場合でも、家のルールを守り、家族の生活を乱さない行動をするのは当然です。 家庭内のルールをあえて明確にしないで、漠然と「親の言うことを聞け」と主張するのが、日本の家庭の問題点なのかもしれません。

nezko
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 確かに、北欧などに比べるとかかるお金は違いますね。 ベッタリな関係というのは納得いきました。 最後におっしゃっているようなことが気になって質問しました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>親として放任的という意味では共通してませんか? だから違うって。 生活ベースが「親と同居」なのか「一人暮らしで自立した」のか。 前者の責任者は親、後者は自分自身。 自立は文字通り独り立ちする事、親の保護責任から(基本的には)離れるということ。 「放任」ではなく「任された」と言うこと。 判らない内は子供だって事です。

nezko
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ解釈は人それぞれですものね。

回答No.5

簡単なことですよ。 ここは「日本」。アメリカや外国では無い。 郷に入っては郷に従え という 諺もある通り 日本の習慣、その家の考えに従うのがいいと思います。 どちらにしても、学生時代は、たったの4年! 4年すぎて、社会人になれば、自分の責任で 何をしようと 文句は出ないと思います。 第一、学生の場合、何かあった時は「親の責任」ですからね、、。

nezko
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生時代に何かあったら親の責任というのはなるほどなあと思いました。 世間的にも、親に目がいってしまうから親も気にするのでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

【年齢に関わらず親が金銭的な負担をしている限り親の言うとおりにしろというのはあまり普遍的とは思えないのですが、日本(あるいは周辺国も含め)に独特の感覚だと思いますか?】 スポンサーの言うことを聞かなくちゃいけないのは、何も、’学生’に限りません。 金ださせておいて、好きなことができないのは、テレビも新聞も、同じこと。 不自由でしょう? そういうものなんです。 そしてね、特に、子供にお金を掛ける場合、親はほとんど見返りはないです。 ましてや、コナシで、そのまま一人で老人になる人も多くなるこれからの時代。 どんなに少なく見積もっても、一人、2千万のお金は確実に、親の懐から出る。 これを、別に、年金という形で社会的に返されるいがいには、普通な親は何も見返りはない。 スポンサーの言うことを聞かなければ、それでおしまい。 それだけのことです。 アメリカがそうだとか、北欧がとかいって、あなたの親に通じる理屈かどうかを考えましうよ。 じゃぁ、’お前がアメリカ人になればとか、北欧人になればいいじゃない’・・・・とは、思いませんか? 私が、ほかの子がうらやましくて、親に文句を言うと、’じゃぁ○○ちゃんのうちの子にしてもらいなさい!’ といわれました、子供のころね。 いまや、親の立場になって、子供が好きなことをいうなら、 義務教育は中学まで、無理して、好き勝手して学校に行くことはない。 それ以降、20まではとりあえず屋根の下で、食べさせることはする。 ただし、最低限の親のルールは守りなさい・・・です。 親のルールはそのうちの’憲法’ですから、その家の’子’であることをやめればいいだけですから。 ことは簡単です。

nezko
質問者

お礼

ありがとうございます。 繰り返しですが自分の話ではなく社会的な風潮ですね。 回答者様の論調がまさによく目にするタイプのものですね。

回答No.2

「家を出てシェアハウスするなりして独立する」のと単に外泊するのでは話が違うでしょう。 「家で寝ない」と言う共通項だけで考えてはいけません。 継続する生活での話です。

nezko
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうなんですが、親として放任的という意味では共通してませんか?

回答No.1

話を大きくするのは、不満を訴える時の常套手段ですからね。 >「学生の分際で…」「親に学費出してもらってるなら従うのが当然」「自由にしたいなら働け」「社会人でも未婚で実家住まいなら親に従え」 結局言いたいのは最後の1個だけですかね。 >アメリカや北欧などでは18歳になったら家を出て なんであなたの家の門限話するのに、欧米だの少子化対策だの出てくるんだ? ここは日本なので、日本の風習に従うべきです。

nezko
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、別に自分の話ではないんですがね… あまりにも論調が偏っているので、固有の風習なのかなと思ったまでです。 最後のお言葉通りですね。

関連するQ&A

  • 成人が親の許可なしでは出来ないことって?

      法律的観点で、20歳以上の成人が 親の許可なしでは出来ないことって 何かありますか?   また、例えば同棲をすると「学生の分際で」 と言われたりしますが、20歳以上の成人でも、 社会人なら許されているが、 学生では許されていない、ということは 何かありますか?     (単なる好奇心で質問しているので、回答は本当にお暇なときで結構です)

  • 親は実家暮らし20歳後半の息子の外泊をどう思う?

    私の彼(27歳)は実家暮らしで、私は一人暮らしです。 だいたい1週間に1回私の家に泊まりに来ますが、 最近、親御さんに「また外泊?」と言われることが増えたらしいのです。 彼はあまり気にしていませんが、私はとても気になり始めました。 親御さんは、彼に彼女がいることを知りません。 例え息子が成人、社会人であったとしても、実家にいる限り、親は気になるものですよね? しかも、どこの誰かも分からない人の家に度々泊まりに行き… いつか、もし親御さんに会うことになった際、「あなたが…!!」となってしまうのが怖いです。 彼に話してみましたが、「大丈夫でしょ?」と言われました。私の考えすぎでしょうか? 娘を持つ親の気持ちは私の親を見ていると分かるのですが、 娘ではなく息子の場合どうなるのかがよく分かりません。 同じように実家暮らしの彼氏を持つ女性、実家暮らしの男性はどうされていますか?

  • ラブホ宿泊するとき親に何と言えば?

    19歳女子学生です。 同い年の彼氏と泊まりの話が出ているのですが、お互い実家暮らしのため、宿はラブホになりそうです。 一晩家に帰らないわけですから、外泊することを親に伝えるつもりです。 どこに泊まるのか尋ねられると思いますが、そのままラブホと言うのは気が引けて...。 この場合、親にはどういう風に言えばいいのでしょうか?

  • 金銭的余裕があるのに助けてくれない親

    金銭的余裕があるのに助けてくれない親 私は母子家庭で実家のすぐ近くでアパート暮らしをしています。 以前既婚時は実家とは離れた場所に住んでいて、離婚した時に親が実家近くに引っ越しておいでと強く言われたので、引っ越しました。既婚時は専業主婦だったのと子供がいるので、実家に住まわしてくれるのかな?と少し思いましたが、最初から近い場所にアパート借りなさいと母親に言われました。(数年前に姉が離婚した時は実家に住まわしてました。今は再婚して出てます) 甘えが出ないようにと、強く生きて欲しいと思ってのことかな?と思い、言われた通り近くにアパートを借りて住んでいます。 私は最近までフルタイムで更に残業のある仕事に数年勤めていた為、体を壊し、今は自宅療養中なんですが、貯金暮らしの為にかなりキツキツ生活をしています。 そんな時、本当たまに親からわずかな食材あげるから実家に取りにおいでと言われて行くことがあるんですが、行くたびに衝動買いした品物が次々増えていってます。 それも高い品物ばかりです。(最新のテレビ、洗濯機、マッサージチェア、高級椅子、高級化粧品他、ブランド洋服) なので支払いが月に50万とか来てるみたいです。それも余裕で支払い出来る貯蓄があります。実家はお金持ちなのは知ってましたが、ここまで余裕があるとは知らず、逆にここまで余裕があるのに、近くに住む娘と孫(私と子供)が生活に苦しんでいるのに、少しも援助してもらえない状態に少し疑問がわいてきました。それも甘えさせないようにしていると言うことなんでしょうか? それにしては、冷たすぎだとは思いませんか? 最近では、25万もする品物を衝動買いしたみたいで、それを聞いた時に、25万もあったらうちなら6ヶ月食べていけるのに…と思い悲しくなってしまいました。 逆に知りたいのですが、ものすごい金銭的に余裕があり、近くにひもじい生活苦になっている娘と孫が住んでいるにもかかわらず、一円も助けてくれない親の心理が知りたいです。

  • 親に嫌われてる!

    姉は短大いってて学費とか学校にかかるお金全額親に払ってもらってて、しかも実家暮らし。 僕は大学行くとなったら一人暮らしなのに、親は、学費&一人暮らしの生活費は全額自分で出せっていうんですけど。 僕って嫌われてるの??!!!!

  • 学生同棲賛成?反対?

    知人に同棲しているカップルがいます。 そしてその2人は以下のような状況です。 ・2人とも大学生 ・片方の1DKのアパートに住んでいる。もう片方のアパートは使っていないようなもの ・同棲は親には内緒で、親は1人暮らししていると思っている。実家も県外なのでほぼばれない ・2人の家賃&光熱費は各親持ち ・バイト代は食費+自由なお金で、かなり贅沢な暮らしをしている(長期休みの外泊、最新家電、最新ゲーム機など)大体月5万以上自由なお金があるらしい ・ハムスター以上、猫以下のペットを飼っている この状況をどう思いますか?主観&客観的意見どちらでもいいのでお願いします。 私は親不孝者と思ってしまいますが、やっぱりペットはいなくてもこういう状況の大学生は多いんですか?

  • 彼氏との外泊に親が反対

    質問です、皆さんのご意見を聞かせてください。長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです! わたしには遠距離の彼氏がいます。お互い大学生(19歳)なので未成年です。学生なので交通費などの金銭面から、いつも三、四ヶ月に一度くらいしか会えません。 お互い交互に行き来していたのですが、最近彼の家に泊まっていることを親にばれてしまって、ものすごく説教されました。未成年が婚前に彼氏と外泊なんてありえない!という感じです。私の親は少し過保護なところがあり、健全なお付き合いをしなさいと常々言われていたので、彼氏の家に行くことは黙っていました。 彼は性格がとても良く常識もある人なのですが、奇抜な髪が好きだったりで、直接会ったことがない親からの評価は正直悪いです。 未成年で学費も出してもらい、実家で暮らしているうちは、親の言うことを聞かなくては とは思うのですが、全て聞き入れてしまうと遠距離なので会うのが半年に一度という交際自体難しい状況になってしまいます。彼は生活費など自分のバイト代で稼いでおり、頻繁には会いに来れないです。 こんな時親とどう折り合いをつけて彼と付き合っていけば良いでしょうか? 彼とは結婚も考えており、お互い真剣に付き合っているので遠距離という障害で別れるのは避けたいです。そのこともちゃんと話したのですが、いかんせん未成年の言う結婚なんて真剣にとりあってくれません。 ここまで読んでいただきありがとうございます!

  • 私は親不孝ではないですよね?

    35まで実家暮らしで会社勤めをし、 結婚して実家を出、遠方の街で暮らし この度妊娠した者です。 私が実家暮らしの際に自営業の両親に 援助していたのは以下です。 ・経営資金として250万 ・高校・大学の奨学金500万 ・学生時代にバイトをして200万 ・親が暮らすマンション代700万 その他生活費です。 独身時代は余裕がありましたが、 結婚して子供の学費などの計算をすると、 どうしても資金が足りません。 そこで、現在はもらっていない マンションの家賃を入れてもらう形で 親にお金を入れてもらおうと思います。 それさえ、親不孝だと罵られそうですが、 私は親不孝ではないですよね?

  • 学生と社会人の同棲についてどう思われますか?

    学生と社会人の同棲についてどう思われますか? 私が学生で彼氏が社会人1年目です。 私は、生活費・学費等を親の援助なしで生活しています。正直、経済的にも楽になりバイトも減らせ自由な時間が増えるので、同棲したいのですがなかなか親に言いだせません。 皆様が親なら同棲に賛成ですか?反対ですか? ちなみに今は家が近くすでに半同棲状態が1年ほど続いています。 また、婚約もしており、お互いの両親にも紹介済みです。

  • 一人暮らしができるか金銭面、精神面で悩んでいます。

    26歳女性実家暮らし、アルバイトです。 今年4月から都内の看護学生になります。 学校までは実家からの沿線一本で40分程度で通学できるのですが、一人暮らしをしてみたいと考えています。 理由は一人暮らしをしたことがない上に、この歳なので金銭的にも精神的にも自立をしたいからです。 悩んでいる点です。 1:金銭面 卒業までの学費は社会人時代の貯金で足りるのですが、生活費がほとんど貯められていません。 授業の性質上バイトをするのは難しいですし、勉学に集中したいので、在学中の収入はないに等しくなります。(長期休暇にできたらバイトをして少しでも稼ぎたいですが…) 今のアルバイトのお金と、奨学金だけで3年間生活できるのか… 2:精神面 精神的にとても弱くなりやすい性格です。 大学生時代にルームシェア、社会人時代には都内の祖母の家で二人暮らしをして実家を離れましたが、2回とも半年ほどでホームシックになってしまい、断念しました。 都内の通勤ラッシュを体験してから電車にも弱くなり、仕事に行けなくなったこともあります。 不安でも電車通学を回避できる一人暮らしをしてみるか、電車を我慢、克服して実家暮らしを続けるか…と悩んでいます。 親は一人暮らしを反対していますが、電車の苦手な私がちゃんと3年間通いきれるのかも心配しています。 問題が多い上に、とても甘い考えのようですが、親の元から離れても一人でちゃんと生活できるようになりたいです。 半分相談のようになってしまいましたが、一人暮らしを経験したことのある方、回答よろしくお願いします。