• 締切済み

夜間起きる回数が、、

今月10ヶ月を迎える娘がいるんですが、ここ数ヶ月1時間起きに起きて泣きその度に授乳って感じです。 2人目とゆうこともあり、新生児の頃はよく寝てくれ今回は楽だななんて嬉しく思っていたのに月齢が大きくなるにつれ起きる回数も増えてきてしまいました、、。 泣いてもトントンで頑張ろうかなと挑戦してみたこともありますが、あまり泣いていると2歳半のお姉ちゃんが起きてしまうので結局すぐおっぱいをあげてしまいます。 口寂しくてくわえてるだけのような気もしますが、、 朝は7時までには起こし、お姉ちゃんを保育園に送ってる間は祖父たちが見ててくれるのですが、私が帰ると寝ている時もありますが、だいたい8時半~9時の間に午前睡に入り、1時間で起きる時もあれば3時間くらい寝る時もあります。 寝かせすぎ?!と思いながら寝不足の私も一緒に寝てるのでたくさん寝てくれる方が助かる!なんて思ったり、、。 昼は午前睡の時間にもよるんですが、 だいたい1~2時間くらいで、昼寝をしなかった時は16時くらいから1時間ほど寝ます。 夜は6時、7時、8時と日によってバラバラなんですが、6、7時に寝かすとだいたい8時頃泣いて起き、おっぱいを飲んでも寝ずそのまま9時過ぎ、10時くらいまで起きてる事があります。 上の子はここまで眠りが浅い事はなかったし、2ヶ月半から保育園で日中こんなに過ごした事がないので、日中のリズムとゆーのがいまいちピンときていません。 離乳食はモリモリ食べます! お茶もたくさん飲みます。 日中はおっぱいを飲む事も減ってきたので、断乳する事も考えたのですが、歩くまではあげようかな~ってゆう思いもあります。 ので、2、3時間でもいいからまとまった時間寝てくれないかな~と思いまして、何かアドバイスなどがあればお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

乳児期に必要なのは、適切な睡眠量と、生活リズムを作っていく事です。 なかなか根気と時間のかかる事ですが、夜は寝かして、昼間は寝かしすぎない。かといって昼寝は必要なので適切に時間を決めて昼寝をさせる。自分も寝たいからと言って昼寝のし過ぎは生活リズム形成の疎外要因となる。つまり、昼寝が長すぎると夜寝なくなり、睡眠のリズムが出来ない。 また、夜寝れるように、体や頭を使って遊ばせることも必要。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。 質問文を拝見して、個人的に感じたことですが、何回も寝てるように思いました。何となく寝過ぎのような…。 日中は体を動かして遊んでますか?10ヶ月頃だと、午前睡は1時間程度にして、9時過ぎくらいに午前のおやつ少し。お昼ご飯(離乳食は3回食ですよね?)まで遊び時間にします。そして、食べた後のお昼寝は2~3時間。15時~15時30分くらいにおやつの時間。その後は、就寝するまで起きてもらえれば、夜ぐっすりと眠れるのではないでしょうか。 夜中に頻繁に起きられると、精神的にも肉体的にも疲れてしまいますよね。夜にぐっすり眠れるように、日中は少しでも身体を動かして遊ぶ時間を作りましょう。、そして、夕方寝はなるべくしないように、お昼寝をしましょう。でないと、夜に目が冴えて眠りにくくなりますから。

関連するQ&A

  • 夜間断乳につて!

    221200夜間断乳について・・・ (とーとろ :兵庫県: 2007/04/01 13:55) 9ヵ月の息子が5ヵ月頃から急に夜中何度も起きるようになり、その度添い乳で寝かし付けてきました。 たまに抱っこ&おしゃぶりで寝る事も。 最近ではすっかりおっぱい星人になってしまい、お昼寝もおっぱいを欲しがります。 私の仕事復帰もあって8月から保育園に入れる予定なのでこのままではと思い夜間断乳を決意しました! そこでお聞きしたい事が。 ↓ 1.寝る前はミルクでおっぱいは止めた方がいいんですよね? 2.朝8~9時に起きるんですが、それまでは一切おっぱいはあげないのですか? もし宜しければ皆さんの夜間の断乳の仕方を教えて下さい(>_<)

  • 夜間断乳の効果について

    5ヶ月頃から急に始まった夜泣きに耐えれなくなり 11ヶ月の時に夜間のみ断乳しました。 断乳前は添い乳で寝かしつけ、朝まで7回前後起きるといった毎日でした。 断乳してもうすぐ2ヶ月経ちますが、今だ朝までぐっすり眠ってくれません。 2,3回起きます。断乳の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみにお昼寝の時は添い乳で寝かしつけているんですが それも関係してくるのでしょうか? 最近まで寝かし付け方は・・・ 寝室に移動してからおっぱいを飲ませ 歌うたったり、トントンしたり、ラッコ抱きしたりして 何とか寝かしつけていました。 しかし、寝る直前のおっぱいをやめようと思い 昨日から寝る30分前にリビングでおっぱいをあげ 30分後に寝室に移動する様にしました。 昨日は寝かしつけに1時間かかりましたが、今日は30分でした。 しかし、夜間断乳してから朝方5時ぐらいにおっぱいを欲しがり 5時ならいっかと思いついついあげてしまってました。 そこからまた息子は8時ぐらいまで寝ます。 毎日これの繰り返しです。 やはり完全に起きるまで授乳は止めた方がいいのでしょうか? 10月から仕事復帰するので、朝まで寝て欲しいものです。 保育園に行くと寝るようになってくれるのでしょうか?

  • 夜中の1時間おきの授乳

     こんにちは。  もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。  5ヶ月ごろから夜中の授乳が1時間おき、ひどいときは30分でグズグズ と起きてしまいます。  それまでもぐっすり寝てくれることはなく2,3回は起きていたのですが  5ヶ月ごろに風邪をひかせて鼻が詰まって苦しかったせいか何度も起き、 それが習慣になってしまったのか、ずっと頻回起きが続いています。  母乳なので起きる都度、おっぱいをあげていますが、それでもなかなか  寝てくれないこともあり、時には遊びだしてしまう始末・・・  だっこで寝かそうと頑張ってみてものけぞって泣かれるだけなのでとりあ えずおっぱいを加えさせてしまっています。  昼寝も午前・午後と1時間から1時間半とそれほど多いわけではないと思 うのですが、とにかく何度も起きるので私の方がクタクタになってしまっ ています。  段乳をしたら寝てくれるようになるかなあとも思うのですが、マッサージ の先生いわく(桶谷式に通っています)断乳は、1人でしっかり歩けるよ うになってからとのことで、まだまだ先は長そうです。  同じような経験をされている方はどのように乗り切られましたか?  また、やはり断乳するまでこのような状態が続くのでしょうか?  長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 4ヶ月で夜間断乳

    4ヶ月半の赤ちゃんがいます。夜8時に就寝して約4時間まず寝ます。その後、1時間半から2時間おきに泣いて起きます。おっぱいをその度にあげています。さすがに一番私も眠たい時間に3~4回毎晩起こされるのできついです。4ヶ月ですが、夜間断乳をしてもいいのでしょうか。その際のコツなど教えていただければありがたいです。

  • 断乳すると、一晩中寝てくれるようになるのでしょうか。

    1才2ヶ月の子の新米母です。 断乳すると、一晩中よく寝てくれるようになると聞きますが、本当でしょうか。 また、一晩とは、何時間くらい寝てくれるようになるのでしょうか。 今、うちの子は、以下のような状態で、おっぱいに依存しきっているのですが、断乳すると楽になるのでしょうか? 夜8~9時ごろ おっぱいをのみながら寝る。 夜11時~1時 主人が帰ってくると家がせまいので物音で、1回は起きてしまう。おっぱいでねかしつけ。 夜1時ごろ 夜4時~6時ごろ 泣いておきる。おきないことも多い。おっぱいをのませるとそのまま寝る。 朝8時 元気に起きる。 物音でおきちゃったというのを除くと、だいたい、毎晩二回くらい起きています。 だいたいおっぱいで寝てくれますが、ごくたまに、本格的な夜泣き状態になることもあります。(最近は、本格的な夜泣きはほとんどないです。) お昼寝は、午後1時~2時半くらいの1時間半くらいします。 私としては、夜何度も起きますが、12時間ねてくれて、生活リズムとしては、悪くないような気もします。 でも、断乳している子は、12時間、ぶっとおしで寝てくれるんでしょうか?そうだとしたら、夢のようです♪ また、断乳すると、物音でもおきなくなるのでしょうか? ご経験談など、教えていただけるとありがたいです。アドバイスをお願いします!

  • 2才3ヶ月の子の断乳を予定しています。断乳の仕方でアドバイスをお願いします。

    2歳3ヶ月の男の子のママです。 1才半から保育園へ行き、うちの子は季節の変わり目に風邪を引きやすい子なので、春と秋に風邪をひきましたが、今は冬で落ち着いているので、そろそろ断乳をしようと考えています。 そこで、2歳児の断乳について、いろいろ教えてください。 おっぱい大好きで、断乳なんてできそうにもなかったのですが、最近、言葉がかなり通じるようになり、おっぱいの我慢を試してみました。 ちょうど吸われすぎて、おっぱいが痛かったので、「おっぱい痛いから、休憩だよ」というと、明るく納得してくれて、我慢できたので、日中のおっぱいは、機嫌がよければなくても、ある程度言い聞かせで大丈夫そうです。 「おっぱい痛い」という言い聞かせはよくないでしょうか? 断乳の日は、おっぱいにアンパンマンを書いて断乳するようにしたいと思っていますが、今、アンパンマンが大好きなので、なにか、悪影響ないでしょうか?(アンパンマンが嫌いになるとか。) 今週の土曜日の夜から断乳しようと思うのですが、いっさいあげないようにしたほうがいいでしょうか? また、寝ぼけている状態の時、あげないと、おお泣きすると思うのですが、あげないほうがいいでしょうか? また、おっぱいの状態ですが、今は、10時間くらいあげなくても、全然張らなくなってきています。 これでも、おっぱいマッサージはしてもらったほうがいいでしょうか? ご経験談など、アドバイスがありましたら、教えてください!

  • 保育園入園と断乳の時期

    4月で1歳になる男の子のママです。(現在9ヶ月) 4月から仕事復帰のため保育園に預ける事になるのですが(0歳クラス) 断乳の時期でアドバイスをお願いします。 現在完母で育てています。 最初は保育園に預けたら我慢や寂しい思いもさせるだろうから 愛情補給、スキンシップという事も考え1歳半(秋くらい)位の断乳を考えていましたが、 最近(9ヶ月に入った頃から)夜中の授乳が頻繁になり多い時は1時間おきくらいに起きます。 上の子の時の教訓で添い乳はしないようにしてましたが、あまりに頻繁に起きるため疲れはててついに添い乳をしてしまいました。その結果、夜中は常におっぱいを探してくわえてる感じです。 今までは基本よく寝る子で夜中もそこまで負担に思ったことはなかったのですが、 さすがに辛くなってきて、これで仕事復帰したら体力的にやっていけるのか不安になってきました。 仕事復帰する前に断乳した方が良いのでしょうか? やはり保育園入園直前の断乳は子供に負担でしょうか? ちなみにご飯は3食よく食べ、日中も母乳はなければないで大丈夫なようです。 経験者の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 1歳児 おっぱいの回数が増えました

    1歳2ヶ月の男児です。 離乳食を食べるようになった頃(10ヶ月)には昼間のおっぱいは欲しがらなくなり、お風呂上がりと寝る時、夜中のみ飲んでいたのですが、1歳になって急に昼間も欲しがるようになってしまいました。 眠い時や退屈な時など・・・。昼間公園や買い物に連れていって、外出していれば欲しがらないのですが、家にいて遊びと遊びの合間など、急に思い出したように欲しがります。 夜中も眠りが浅く、2時間おきには寝ぼけながらおっぱいを探して飲んで寝るという状況なので、ぼちぼち断乳を考えていたのですが、まだまだ欲しがるだけあげた方がいいのでしょうか?

  • 5ヶ月 睡眠について

    5ヶ月になったばかりの息子がいます。3ヵ月半を過ぎたあたりから 夜中に何度も起きるようになりました。一日の睡眠時間は平均して 10~11時間です。この月齢だと15時間ほど寝るらしいのですが。 19時頃 お風呂 21時就寝  0時起きる⇒おっぱい  2時起きる⇒おっぱい  4時半起きる⇒おっぱい  その後寝たり起きたりを繰り返すため添乳で何とか7時頃まで。 夜中何度も起きるせいか、朝9時頃から1時間ほど寝る。 日中は合計で3時間ほど昼寝する。 だいたいこんな感じの毎日です。朝方からはホントに寝ないので ずっと添乳で乗り切ってますが、少しツライです。 日中は散歩したり、よく遊び、よく笑い、おっぱいも飲んでます。 寝返りもします。 まわりは朝までぐっすり寝る子ばかりで羨ましいです。 なにかアドバイスお願いします。

  • 1歳4ヶ月赤ちゃんの断乳後の早朝起き

    1歳4ヶ月の赤ちゃんです。 もともと全く寝ない子で、おっぱいを飲んでいる時は夜間添い乳だったため、1〜2時間ごとに起きておっぱいを飲んでいました。 秋に仕事復帰しさすがに睡眠不足がつらくなったので年末、断乳を決行し、3週間ほど経ってようやく寝かしつけも楽になりました。 しかし早朝起きがひどく、毎日4時前後に起きて泣きます。 保育園に通っており、毎日お昼寝は12時〜13時ごろから1〜2時間しているようです。休日もなるべく同じようにしています。 寝室に入るのが20:00ごろで就寝は20:30です。 たまに23時ごろや2時ごろに起きてしまう時がありますが、その時はトントンや一瞬抱っこすればすぐ寝付きます。 しかし4時に起きた時はギャン泣きで絶対再入眠できません、、、。 お腹が空いて起きているのかと思いバナナやパンをあげるとその時は泣き止みますが食べ終わると泣きます(虫歯も心配です)。 断乳してから離乳食の食べはかなりよくなり、夜は白ごはんだけでも160g〜180gほど食べるので食事量は十分だと思うのですが、、、。 試しに寝る前にミルク、さつまいもや蒸しパンをあげてみても早朝起きてしまいました。 部屋も真っ暗にしており環境設定も気をつけているのですが、何が原因なのでしょうか、、、。癖になっていてもう仕方ないことと諦めるしかないのでしょうか。 せめて5:30ごろに起きるのなら早起きねで済ませられるのですが、私も仕事があり、シングルマザーで頼る人もいないためさすがに4:00は勘弁してくれよと思ってしまいます。午前睡はしておりませんが保育園でも朝眠そうな様子だそうです。 どなたか対策をお教えいただけませんでしょうか。