• ベストアンサー

民主党の最後

民主の選択は岡田さんですが、あの人は民主党の問題点を もっとも具現化したようなガチガチ人間ですので、今後当分 民主は自民のまともな対抗軸とはならないでしょう。 野党再編の目も消えたも同然だと思います。 なぜ民主はそのような選択をしたのでしょうか? (そこが民主らしいと言えばそれまでですが・・・・) よろしく教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.7

二度目の投稿です。 A-No.6の方も書いて居られますが、枝野を幹事長として自分と考え方が真逆の細野氏を政調会長にした時点で まず細野氏を代表戦を戦って自分と僅差だった事での抜擢と外には思わせておいて、実態は細野潰しでしょう。 細野氏を支持した人達の反発は招きたくないし細野氏は潰したい。 頭ガチガチなのである意味判りやすいですからね、岡田くんは。 党の中枢を自分に近い人達だけで固めようとしている。 しばらく選挙には為らないでしょうから、その間に潰せる力を潰して自分の意のままにしようとしているのでしょうが、 そうは上手くは行かないでしょう。 細野氏を潰せば党を出て維新と共闘する事にも為るでしょうし、それをキッカケに旧社会党系が蔓延ってくるでしょうから 民主党はガタガタになって良くて分裂、普通で崩壊でしょうね。 もはや民主党を繋ぐ接着剤も劣化してボロボロでしょうから、どうするのか見物ですよ。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.8

民主党のことは心配せずに、自民党を応援していってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.6

幹事長を枝野にした時点でこの党は終わりです。 民主のガンであるのを気づかないで指名する 岡田の力量じゃ後戻りするだけです。 海江田でも良かったんです。所詮自己中の集団 まとまる訳がない。 そもそも衆議院選の比例で菅をリストした時点も 崩壊の証。 党とは何かを誰も分っていない、自分が議員になれる ならどの党でも良いと思っている連中だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.5

民主党は、毎日新聞や、日経新聞が入り、第3極を作った。あの政権で。 ところが、今度の代表は、2大政党制を狙う。 国民が見ていた民主党とは、2大政党制を狙っていた民主党に違いないと思い込んだ。から。 私から見て、2大政党制で必要なのは、第3極に届く少数派の意見であろうと。 第3極を失った。維新に掛けられた破壊工作でみんなの党が消滅。 民主主義は、王権国家や、共和制国家で親政を為すことであって、ただ単に多数の支配を実現するならテロと同じ。首相が、特定秘密保護法を用いるのとは、新代表の軸が違いすぎる。 秘密法を否定する政党は、王権を認めない共和主義者の集まりだと言う事。反憲法団体に自由は要らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

憲法改正に反対なのだとか。 遅れてるー! 時代錯誤も、甚だしい!! これで、民主党も、完全に終わり!! ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"今後当分民主は自民のまともな対抗軸とはならないでしょう。"    ↑ 全くその通りです。 これで安倍自民も、一安心、ということだと 思います。 ま、日本の為にもこれで良かったんじゃないですか。 ”野党再編の目も消えたも同然だと思います。”     ↑ 日本の政治の問題点は、健全な野党が 存在しないことだ、と言われてきました。 しかし、比較的均一的な日本で、本当に野党が 必要なのか疑問もあります。 また、自民党には派閥がありますので、派閥が 実質野党的な機能を果たしています。 無理して、民主党のような不健全な野党を育てる 必要も無いのかもしれません。 ”なぜ民主はそのような選択をしたのでしょうか?”     ↑ 岡田さんに力があったからでしょう。 なんといっても、バックにはイオンが控えています。 金の力も強大です。 何のことはない。 政治力学は自民党と同じだ、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

派閥の論理で「数は力也」でしょう。 代表と決まった直後の挨拶で自民党との対決姿勢を顕わにしましたが、政権を執った時の経験が全く活かされて居らず、 いくら民主党結党のベースと為った一つが旧社会党出身者だからと言っても社会党化してきましたね。 岡田さんって自民党出身で政権政党の一員だった人でしょうに。 しかも柔軟性が欠如したガチガチの石頭。 自分の考えに真逆な意見には耳を貸さないタイプですから、民主党は結局纏まらないでしょう。 何でも反対の旧社会党が名前を変えたような政党に成り果ててしまう。 柔軟な頭で色んな意見を聞きながらより良い方向へと導ける様に為れば、強い代表で強い野党になるのでしょうし、 もう一度政権を執れる位置まで登れると思うのですがね。 結果的に有権者の支持を拡大する事は無いでしょう。 舵取り次第では更に民主党離れが起きるだけでしょうね。 後は党内人事をどうするかで決まるでしょう。 幹事長に自分に近い枝野を持ってくると言う話も有る様ですが、枝野って東日本大震災での福島原発事故後の対応に際して 当時の総理であったクズ菅と一緒のS級犯でしょうに。 この人事次第で民主党が見えて来るでしょうね。

osaka-lady
質問者

お礼

まったくその通りですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.1

あの3人を見ていれば、目くそと鼻くその戦いでしょう。どっちもどっちと言うことです。3人とも大政党の党首たる器量がありません。こんなのしか出てこないようでは、よほど人材がいないのですね。3年前に政権とっていたのが不思議です。

osaka-lady
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「民主中心に野党再編」小沢氏また画策

    小沢氏「民主中心に野党再編」 2013.9.21 13:16 [小沢一郎]  生活の党の小沢一郎代表は21日午前、テレビ東京の番組に出演し、「もう一度、自民党に対抗できる政権の受け皿をつくって国民の支持を得ないといけない。私の最後の仕事にしたい」と述べ、政界再編に強い意欲を示した。  そのうえで、政界再編の軸となる政党については「民主党に受け皿の中心になってもらいたい」と述べ、期待を寄せた。  一方、日本維新の会については憲法改正などで自民党と主張が近いとして「(野党再編の)受け皿に日本維新が丸ごと入ることはあり得ない」とした。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130921/stt13092113180000-n1.htm 国民から嫌われているのに何故、小沢は政治の世界に固執するのですか? 小沢が画策する政界再編は、これで何回目ですか?

  • 民主党は

    郵政民営化のことですが、先日、ハマコーが、郵政民営化に、反対する議員は自民党をやめろと、いっていたようですが、この発言は、的を得ていると思いますか、もうひとつ、民主党の、岡田代表は、小泉首相との、トップ会談で、郵政民営化のことについて何も触れなかったようですが、民主党は、この問題に、無関心ということでしょうか、他の野党は、この問題のスタンスは、どのように、考えていると思いますか、

  • 【疑問】民主党以外の野党はどうしてる!?

    今年になって活動が見えてこない野党陣。 民主党以外の小野党群は何か 活動されているのでしょうか? ※民主党も自民党に対抗する法案は何か 出したのでしょうか?お分かりになる方がいたら お教えください。

  • 民主党について

    民主党はなぜ、それなりに?少しは?支持されてるのですか? 自民党はダメだということで、政権交代し民主党政権(民主中心)ができましたが、政権運営もグダグダで、すぐに自民党政権に戻りました 自民党は、党内の派閥闘争があるにせよ、良くも悪くも政権運営はしてきました もしまた民主党政権が樹立されたら、考えるだけで恐ろしい 政治に関しては、結果がすべてだし、その結果を出すまでの、政権運営ですらできなかった民主党は、なぜ野党第一党なのかわかりません 民主党支持者の方にお聞きしたいのですが、ただ自民党が嫌だから?もしくは自民党の代わり?で支持されてるのですか? あの日本をダメにした政権運営(政権当時に起こった東北地震の対応や目に見えて明確になった中国による尖閣諸島問題、日米の関係の冷え込み等々) 素人でもある程度わかるだめっぷり…に日本をまかせられるこでしょうか?

  • 税金パクリの岡田代表で民主党が統一選に勝つ方法?

    自分の税金パクリがバレた途端に安倍の税金パクリの追求を止めてしまった腹黒岡田代表で民主党は統一地方選挙に勝てるのですか?ここは自民党との差を見せる為に岡田が代表辞任するのが得策だったのでは?民主党が自民党に統一地方選挙で勝つ方法は?敵失待ちで第一野党をキープするのが精一杯?(´・ω・`)

  • 民主党だめだなぁ~

    今日朝の情報番組で代表選挙に立候補する3人が出演してるのを、聞いてました 政権与党をチェックし、対抗する健全な野党は、日本のためには必要だとは思うが(決して自民党&公明党を批判はしてない)、こうもバラバラで何がしたいのか… でも、民主党を支持してる人も多く(生活や次世代の受け皿ともとれるが)、事実どんな理由であれ党首は落選したが、10~11議席増加してるし、それを選んだのは国民だし… おそらくこの結果から少なくともまだ民主党には期待はしてる人はいるのでこの結果になったと思う 冷静に考えて皆さんは、民主党の再生もしくは、民主党に変わる野党は現れると思いますか? ネット特有のネトウヨ?ていうのかな?、ただの批判ではなく、冷静にお考えがあればお願いします

  • 保守二大政党になるには

    私は自民と維新の二大政党になる事が望ましいと思っていたのですが、どうもそうはならないようです。 参院選が終わって、野党再編を待つしかないのでしょうか? 参院選で民主党が大敗すれば松原仁、渡辺周氏ら保守派と今の民主党の実験を握るミイラ輿石ら旧社会党系に分裂するでしょうから、それまで待つしかないでしょうか? そして維新+民主党保守派と民主党+共産党を除く他の野党に再編されるのを待った方がいいでしょうか? そしてその際、みんなの党はどっちに付くでしょうか?

  • 民主党、自民党 違いについて

    民主党が政権担当能力について、民主党は民営化反対みたいですが、 今の民主党には、かつての社会党の時代のような、反与党的な、野党根性が残ってるように思います。 現段階での民主党の政権担当能力をどう思いますか? いずれは、日本も政権選択可能な2大政党+他党という形になるのがいいと思うんですが、単に、自民党の政策を非難して、または、分裂に乗じて漁夫の利を狙ってるだけみたいな気もします。確かに理想的なことを言ってますが、イラク問題にしても、政権をとったあと、アメリカにもの言える政党であり続けられるのかなあと思います。選挙用の発言とかもあるでしょうが、 もっともなんでしょうか?疑問ありなんでしょうか? 民主党の態度は。 民営化問題にしても。

  • 結局 自由民主党は出直しをしたのでしょうか?

    自民党のHPを見てもよくわからないのですが、結局 自由民主党は野党へ転落した反省と見直しをして、改革?か何かをしたのでしょうか? 何も変えずに(党首や幹事長などの人事異動だけ?)そのままなのでしょうか? 細かいことは良いので変わった(変えた)1点(もしくは3点)を教えてください。 まだ、これから検討するのでしょうか?

  • 野党再編

    参院選で野党は自民党に完敗したのですが、これから民主党も維新もみんなの党も分裂・解党して野党再編でしょうか? で、 橋下+前原+江田新党、というか新・維新 民主労組系+生活、社民 旧たちあがれ日本 という風になるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap Organizerというソフトで傾き補正ができるか質問です。
  • 以前聞いたところではScanSnap Organizerで傾き補正ができると言われましたが、実際に購入したScanSnap iX1600にはその機能が見当たりません。
  • ScanSnap iX1600を購入したのですが、傾き補正機能がないかどうか教えてください。
回答を見る