• ベストアンサー

民主党、自民党 違いについて

民主党が政権担当能力について、民主党は民営化反対みたいですが、 今の民主党には、かつての社会党の時代のような、反与党的な、野党根性が残ってるように思います。 現段階での民主党の政権担当能力をどう思いますか? いずれは、日本も政権選択可能な2大政党+他党という形になるのがいいと思うんですが、単に、自民党の政策を非難して、または、分裂に乗じて漁夫の利を狙ってるだけみたいな気もします。確かに理想的なことを言ってますが、イラク問題にしても、政権をとったあと、アメリカにもの言える政党であり続けられるのかなあと思います。選挙用の発言とかもあるでしょうが、 もっともなんでしょうか?疑問ありなんでしょうか? 民主党の態度は。 民営化問題にしても。

  • bono05
  • お礼率33% (424/1260)
  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PTAVV
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.7

民主党は、かなり寄り合い所帯のような気がするので、実際に政権担当能力があるかにはやや疑問を感じます。 個々の議員には、立派な意見を持った人も多いんですが、ベクトルが揃わないと何もできないような…。 また、日本が二院制を採っている以上、1回の衆院選挙で勝っても、自民党の協力が得られない限り法案を通すことができません。 本当に政権党を目指すのであれば、何年も前から、自民党と協力して政治を作っていく必要があると思うのですが。 今のように「自民党の言うことは何でも反対」という姿勢では、政治の空転が怖くて政権を任せられません。

bono05
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.6

わたしはそこそこはあると思いますよ、民主党のいっていることは、完全にあっているとは言いませんが、ある程度は国の将来を考えているのではないかと思います、それに自民党は今は良いけど、小泉氏がやめたらどうなるか分からないし、小泉氏がやめたら、民主党の方が政権能力はあるように思いますよ、小泉さんはいいとしても、その前は森さんですよね、実際小泉さん以外は大体ああいうタイプですからね、小泉さんがやめるとああいう感じに戻る可能性が高いですから、そうなるとちょっと自民党はなあと思ってしまうんですけどね。

noname#13197
noname#13197
回答No.5

そんなことを言う前に、民主党の政策を見てみましょう。 郵政改革の問題だって、単に与党に反対しているだけではありません。独自の考え方を持っており、自民党とはそもそもの前提が違うんです(自民党は民営化ありきで、まずはそれが先決だと言っている。民主党は廃止/縮小ありきで、民営化するのはそれが出来ない場合の最終手段であり、まるのまま民営化するのはおかしいと言っている)。 それを同じ土俵に引き出して考えるのは根本的に政府与党びいきの考え方だと思います。 http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050329-2.html http://www1.dpj.or.jp/manifest/index.html 政策通も多く在籍しており、民主党は確実に変貌を遂げています。 (一部ではなく)官僚のすべてに切り込んでいく姿勢を見せているのも民主党だけです。 行政の効率化が出来れば、民の活力や政策の効果も増します あと、私も質問者様と同感で、2大政党+中道与党という仕組みが必要だと思います(公明党はその役割を果たしているのかどうか・・・)。 またこれも質問者様と同感で、選挙後にどうなるかわからない部分もあると思いますが、 #4さんのおっしゃっておられるように、自民党・公明党のほとんどは族議員、抵抗勢力と呼ばれる方々です。 小泉さん自身も、お膝元である金融財政当局や官僚・天下り法人全体に対してどこまで強気の態度を取れるのか疑問の残るところです。 まずは変わること、改革をすることが重要だと思います

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

与党になれば責任も発生しますから、言うことも変わります。 マニュフェストも、ほとんど実行できないと思います。 「税の無駄遣いを削減すること財源とする」という記述が多すぎます。 税を削減するということは、税金を得ている企業を潰し失業者を増やすということです。それほど単純なことではありません。 財源が無いなら、新しい政策はできません。増税するのでないなら。 政権も2-3年続けるとなれてきますので、大丈夫だと思いますが、今のタイミングに政権交代するのがいいのかは、国民の判断ですね。 景気は緩やかですけど確実に上昇していますので、政権交代をあえて行うタイミングかどうか? 個人的な意見を言うと、小泉さん以外の自民党議員は、どこかで抵抗勢力とつながっています。 小泉さんはあと1年なので目一杯やらせて、その後おかしいのが総理になれば、次の参議院選で民主党が大躍進し、自民党が割れて政権交代という形が一番スムーズな気がします。 小泉さんと民主党改革派は、最初の鳩山さんが小泉さんを絶賛したように、根っこのところは差はありませんから。

回答No.3

> 現段階での民主党の政権担当能力をどう思いますか? 今の政権政党を見ると、官僚に丸投げで、たまに重要法案を出せば造反者がぞろぞろ出て法案が通らない状況ですから、 民主党の政権担当能力を考えると、今の政権政党より悪くなることはないと思います。 イラク問題もアメリカへの対応も、難易度としては易しい問題なので誰にでもできると思います。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.2

二大政党政治というものがそういうものという事なのでしょう。 政策が似たり寄ったりなものになったり、ネガティブキャンペーンを張って批判ばかりしてみたり、(今回、公明党が民主党批判のみに徹しているのも、自民公明で明かな役割分担ですし)、森を見て一本の木を見ずという状態になったり、できるかどうかはやってみないと分からない何はなくとも政権を取る、といううのが二大政党制の特徴でもあるので、私はあまり二大政党制に成ってほしくないですね。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

民主党の問題は多々ありますが、今の一番の問題は小沢支配による全体主義政党になっていることだと思います。 郵政民営化にしても岡田代表を含め多くの民主党議員は賛成ですが(もちろん自民党の法案内容そのものには反対でしょうが)、自民党との対峙を明確にする為に、民主党としては民営化反対の態度を鮮明にすべきとの小沢氏の鶴の一声で、民主党議員全員が「民営化反対」言わざるを得なくなり、それが結果的に「選挙によって民営化の是非を問う」という小泉首相にうまく利用され、民主党の今の劣勢を招いています。 この点、実力者に支配されて全員が同じ事しか言わない他の野党と同じです。 小泉首相から「あなたは民営化に賛成なのか反対なのか」と突っ込まれて、言葉に詰まる岡田代表の姿は痛々しいくらいです。 民営化に反対した自民党議員に対する小泉首相のやり方は、いささか強圧的にも見えますが、それでも全員が同じ言葉を喋っているわけではなく、多種多様な意見を持った人間が集まって比較的自由に発言できるというのが、昔からの自民党の強みでしょう。 いずれにせよ自民党も既に壊れてしまっているというのが、一般的な見方ですし、今回の総選挙の結果如何に関わらず、次回の総選挙までには大きな政界再編があるのではないでしょうか(少なくともそうなることを期待します。 

関連するQ&A

  • 自民党と民主党について

    自由党と民主党は与党と野党という関係ですが、政策など似ていると思います。それは両者とも包括政党だからだと思われますが、それ以外の理由があれば教えてください。

  • 戦後の自民党と民主党

    何で自民党は日本最大の政党としての地位を戦後守り続けているのですか? また、民主党は自民党に代わる政権与党としての準備をどのようにおこなっているんですか?

  • 民主党と自民党の決定的な違い

    近年、民主党が飛躍的に議席を伸ばし数年後には政権交代があるかもしれません。 私自身、2大政党になり互いに競い合って日本の政治が良くなっていくことに大変期待を持っていますが、民主党と自民党の政策(ポリシー)の決定的な違いがよく見えてきません。 社民党だったら平和を守るという大きなポリシーがありますし、自民党はあまりわかりませんが、アメリカがしろといったら必ず実行するという感じですかね。でも民主党は?よく分かりません。最近民主党が注目されていますが、自民党が打ち出した政策をマスコミが批判し、それを民主党が利用して自民党に対抗して国民の味方みたいな感じでやっているようにしか見えません(例えばイラクは派遣や年金問題)。民主党って自民党に代わって政権をとるという目的の前にまず、どんなポリシーを持って政治を行っていこうとしているのでしょうか?自民党との比較で教えていただければ幸いです。

  • 民主党は本当に躍進?

    こんにちわ! 今回の衆院選で、「自民党は足踏み、民主党は大躍進!」と、メディアも当の民主党も大騒ぎをしています。 本当にそうなんですか? そこで、質問です。 ■1.“躍進”とは、どういう状況を想定しているのですか? 解散前より勢力が増えたから“躍進”なんですか? 投票前、民主党は、政権交代を訴えていました。それには、今回の選挙で200議席確保出来れば、どこかと連立を組んで政権交代の芽が出たかも知れません。 結果は、与党ではなく、仲間である野党の票を食って民主党の議席を伸ばした格好になりました。 200議席確保出来ていたら、風見鶏の公明党が連立を組んだかも知れませんネ! ■2.それに、無所属票の行方です。 当選したら、どこかの党へ所属するというのは、不純ではないですか? “そんな事は、初めから解っているヨ!”と言うかも知れませんが、お年寄り等は、そんな事まで知りませんヨ! ■3.これが一番問題なのですが、民主党の今後です。 一部の評論家は、“民主党は、外人部隊だから、すぐに分裂するヨ!”と言っています。同じように、自民党にも、意見の異なる人達は居ます。なぜ、自民党が分裂しないのに、民主党には分裂の危険が有るのでしょう? もし、分裂したら、勢力は落ちますし、選挙民に対しても裏切りですよネ! ■4.最後に、2大政党と言っていますが、自民党も民主党も細かい数字に違いがあるものゝ、似たような政策を掲げており、対立する政党のようには思えませんが・・・ これらの疑問について、教えて下さい。

  • 自民党は、何を恐れているのでしょう。

    このところの麻生政権や自民党は、なぜあそこまで政権にしがみつこうとしているのでしょう。 政局より政策だとか、今の首相じゃ選挙を戦えないから首をすげ替えようとか... 確かに今の支持率で選挙になったら大敗するのは目に見えています。 でもねえ。 そもそも、二大政党制というのは政権交代を前提にしてるんじゃなかっのじゃ? そのために、小選挙区制を導入したはずだったのじゃ? どちらの政党が政権を取っても、また復活することもあるというのが、西欧民主主義型二大政党制ですよね。 現に、自民党だって細川政権時に野党になったけどすぐ復活した実績があるじゃないですか。 あのときは河野総裁が「過半数を取れなかったら潔く下野する」って言ってましたっけ。 なのに、今回はまるで、今政権から離れたら永遠に戻れないと思ってるような執着ぶりです。 今の経済情勢は1年くらいでよくなるわけはない。 民主党政権になってもすぐに支持率が低迷し、また選挙という声が出ないことはないし、そうでなくても大連立の可能性もあるのに。 他の西側民主諸国じゃ、戦後同じ政党がずっと政権を担当した例はなく、それが常識なので、決して恥ずかしいことじゃないと思うのですが… それとも民主党政権になったら、ロ?アみたいに野党弾圧されて二度と浮かび上がれないと思ってるのでしょうか? 一方の民主党。 何をそんなに焦っているのでしょう。 何が何でも解散と言ってますが、任期満了まであと半年ほど。 今の経済情勢といい閣僚の体たらくといい、政権が続くほど自民党の支持率は下がる一方。 仮に首相が替わっても、小泉さんほどのカリスマはいないし、たらい回しの印象が強まるだけ。 むしろ後になるほど、選挙で大勝できると思うのですが。 私が選挙対策担当なら、もう少し政権を任せて敵失を誘い、秋の選挙に備えますが、素人考えでしょうか?

  • 自民党をおおきく二つに分けてほしくないですか?

    ほんの一部がとびだしても、どうせ長続きしないんですから 自民党をおおきく2つにわけて、 自由民主党と自由民政党にでもして2大政党を実現しませんか? 選挙のときに経験、能力的に政権担当能力がないと選択肢になりえません。 民主党にはもうこりたので、いくら民進党とか名前をかえても 二度とごめんですわ。

  • 野党はなぜ衆議院解散ではなく総理辞任を?

    政治素人の素朴な疑問です。 自民党を始めとする野党は「民主党には政権担当能力がない」と言っています。 ですので当然早期の政権交代を望んでいるのだと思いましたが、今野党が要求しているのは 菅首相の辞任です。 仮に菅首相が辞任したとして次の首相も政権与党も民主党になるはずです。 ということは首相が交代しただけでは頭は違えど民主党政権が続くということです。 民主党に政権担当能力がないのならば、なぜ野党は解散総選挙ではなく首相交代までしか 要求しないのでしょう。 何か意図や思惑があるのでしょうか。 ※「民主党には政権担当能力がない」というところに異論がある方がおられると思いますが、 これは野党の政治家さんが言っていることなのでここでのご意見はご遠慮願います。

  • 現在政権を握ってる民主党について

    現在政権を握ってる民主党について 与党になって民主党に降りかかる(が起こしてる)問題や事件が多すぎて 何年に何が起こったかってのがよくわかりません。 後、その問題について野党の質問などをどう答えたのでしょうか? 私個人でも国会中継は出来るだけ見てますが 質問のほとんどを「検討中」の一点張りで 私個人が見てる時はとても討論してるようには見えません。 どなたか詳しく与党になってからの民主党の 歴史みたいなものを教えてくれませんか?

  • 自民党がさんざんやってきた「コップの中の嵐」。今度は民主党がやってるが

    自民党がさんざんやってきた「コップの中の嵐」。今度は民主党がやってるが・・・・ 自民党と民主党は異なる正当なので国民不在の党内主導権争い(俗に言うコップの中の嵐)はやらないと思っていましたが、政権交代をして民主党が与党になったら結局自民党時代と同じことの繰り返しです。 なぜでしょうか? 1 結局、自民党も民主党も党名が違うだけで中身はほとんど変わらないので。 2 偶然こうなっただけ。本当の民主党はこんなことしません。 3 日本人気質として政権与党になると「コップの中の嵐」をやって、政権与党内の動向だけに国民の目を注視させたい気質が組み込まれてる。国民もうんざりしているように見えて、数少ない「当事者たち」は「自分たちしか味わえないお祭り騒ぎ」で結構楽しんでいる。どこの政党が政権とっても日本の政権与党は必ずやりますよ。 4 共産党が政権とったら絶対にやりません。コップの中の嵐がいやなら共産党に投票しましょう。 詳しい方、お願いします。

  • 与党の政権を担当した政党

    社会の公民なんですが、 問題集に 「1955年から1990年代のはじめまで、与党として政権を担当した政党は 何か、答えなさい」 というのがあるのですが、 答えは自由民主党と書いてあります。 では、今現在の与党として政権を担当している政党は何でしょうか。 一つでは無いと思うのですが… 説明が足りないかもしれません。漠然としすぎですか? お願いします。