• 締切済み

友人との関係で悩んでいます。

sakuragarihiraの回答

回答No.2

私も、最初の回答者さんと同じで、つきあいやめたらいいって思います。 友達を発達障害と疑うことは、その人を人間でなく、犬か猫かと思う感覚に近いと思うんですよね。犬猫じゃ身近すぎなら、狐や狸でもいいです、ともかく自分と同じ人とは思ってないってことです。 大変醜い感情ですからそこは自覚しましょうね。ご自分をレイシスト(差別主義者)と疑うくらいはやってもいいと思いますよ。確かに明らかな変人はいますから、あなたの疑いは間違いではないかもしれませんが、一応ね。

kkk1220
質問者

お礼

なぜ発達障害を疑う事=犬や猫と同じだと思っているになるのですか? あなたが偏見にまみれているから、そういう発想がでてくるんだと思います。

関連するQ&A

  • 遅刻常習犯の友人

    遅刻常習犯の友人がいます。 待ち合わせに30分遅れるのは当たり前。 時には2時間待たされた事があります。 来るメールはいつも同じ。 「遅刻します。毎度毎度ごめんね」 原因は寝坊だったり、電車に乗り遅れたり。。。 彼女の家に遊びに行ったときには、私が時間どおりに駅に着いた瞬間に「今起きた!30分後に向かいます」とメールが来て、帰りたくなりました(T_T) 特に彼女の最寄り駅は電車が数十分に1本しか来ないので乗り遅れると大変なのです。 分かってるなら気を付けてよ!!と思い、注意もしているのですが直りません・・・ 時間どおりに来たのはこれまでで片手で数えられるほどです。 その時は「珍しく間にあった!!」と自分で言っていて、イラッとします。 こういう遅刻癖のある人は直らないんでしょうか・・・。 効果的だった言葉などがあったら教えて頂きたいです。

  • 友人と縁を切ろうか悩んでいます

    私は今大学1年生の女子です 友人(女)の話なのですが 彼女と私は中学校が同じで、高校はそれぞれ違いましたが偶然同じ大学に進学しました お互い、大学に高校の友達はいなかったので入学当時から仲良くして居たのですが… 最近、彼女の行動に不満が溜まっています ・飲食禁止の教室で平然とお菓子やおにぎりを食べる、私が何度注意しても「ご飯食べ損ねたんだもーん」「いいよ先生見てないしw」 で、偶然来た事務の人に注意されたらしばらくふてくされて機嫌が悪い ・遅刻魔、以前遊園地に遊びに行った時彼女の家からそこまでは決して遠くないのに平然と遅刻してきた、その上某SNSに「安定の遅刻ーw」とか書いてた ・クチャラー(うるさい学食では気にならないレベル)、正直彼女と静かな場所で食事したくない ・外見で男子の事を判断し、友達にもなってないから中身なんかなに一つ知らないくせに偉そうに批判ばかりする、でも彼氏はいたことないどころか男と話している姿を見たことがない 以前私の男友達の事まで当然のように批判したので流石に怒ったら「えーなに怒ってんの?好きなの?w」とか言われた ・ナルシスト、絶対自分が可愛いと思ってる ・変な癖がある、そのせいで時々授業中隣の席の人に睨まれる で、それをやんわりと注意したらキレられ、3日間無視された …正直、縁を切ろうか悩んでいます 授業の関係で彼女とは週2くらいしか会いませんが、なんかもう会わなくて済むなら会いたくありません 格闘技を一生懸命やっている男友達のことを 「メッチャいかついんですけどw私あぁいう人マジ無理だわーw」 と批判された時に、つい「てめーそんな事偉そうに言えるツラかよ、このドブス!!!」とか思ってしまった自分がいます でもせっかく数年ぶりに大学で再会出来たんだし、友人でなくなる事には寂しさと言うか悲しさというか… なんかもう、どの行動が正解なのか分からないです ちょっと今色々あって周りに相談できる人がいません 自分で考えるべきだとは思いますが、どうか知恵を貸してくださいよろしくお願いします

  • こんにちは。友人関係について

    こんにちは。友人関係について 皆さんの意見を聞きたいと思います。 同じ部活の友人なのですが、普段はそれなりに仲がよく、趣味も合う友人です。 しかし、その子は少々気分の盛り上がり下がりが激しく、感情表現がわかりやすい子なのです。 良い所だといえばそうなのですが、ただ、私はあまり感情を表に出すことが好きではないので 理解できませんし、口論になることもできるだけ避けたいので なるべくその子を怒らせたりしないように気を遣って接しようとしてしまいます。 が、今日はたまたま部活に遅れるという連絡を忘れてしまい、 部員が帰ってから私一人で部活に行きました。後でそれに気付いて慌てて謝りのメールをしたのですが 彼女は(私が遅刻の連絡をしなかったことに)とても怒ってしまいました。 私が最近、受験を控えている身なので予備校の方が忙しく、部長なのに部活に顔をなかなか出せずにいたのも怒りの原因だと思うのですが…。 また、私のことを特別に思ってくれているらしく、他の友人と仲良く喋っていたりすることに嫉妬して 機嫌が悪くなってしまいます。 普段は普通に接せられるのに 「彼女の機嫌を損ねるのが嫌だ」 という理由から、気を遣い過ぎてしまって正直なところしんどいしうんざりしています。 ここに書いた以外にも、彼女の機嫌を損ねたことはたくさんあって、何度か怒りを思い切りぶつけられて そのたびに苦しい思いをしています。 部活に行くのも、彼女を気にしてしまって辛いのであまり気が進まなくなってきました。 喧嘩するほど仲が良いという言葉もありますが、できることなら喧嘩はせずにいたいのです。 このままだと、私も気持ちをぶつけてしまって嫌な思いをしてしまいます。 いくじなし、甘ちゃんだと言われればそれまでかもしれませんし、 そんなことにいちいち臆病になっていたら交友関係は続かない、といわれるのも承知の上です。 勿論私が悪いというところも多々あります。 ただ、もし皆さんなら、こういう時どうするか、友人や私をどう思ったか 教えていただきたいと思います。 長い文章を最後までお読みくださり、ありがとうございました。

  • 会社を辞めさせられそうです。

    36歳の特定派遣会社で働いています。 以前から些細なことで叱責を受けたり 小さなミスを大きく問題にしたり こちらの説明に対して理解をしようとすらしない態度を取られて大変困っています。 怒張なる嫌がらせやいじめを受け遅刻、欠勤を繰り返していたのですが 半年程前に直接上長から欠勤について個別に注意されました。 もちろん、体調不良による欠勤である旨を伝えたのですが その後、欠勤をすると執拗にメールで体調は大丈夫か? 病院へ通院したのか?と聞かれ休むに休めなくなりました。 欠勤、遅刻は自分としても改善すべき点だと理解しているので 改め、ここ数ヶ月間は欠勤、遅刻はしていません。 しかし、今度は些細なことで注意をされるようになりました。 今まで全く注意されなかったことや、他の人が同じ様なことをしても全く注意されないのにアラ探しをしてきます。 遅刻、欠勤が改善されてしまい辞めさせる理由が無くなったので 仕事上の小さな事を指摘して退職にもっていきたいのがヒシヒシと伝わってきます。 ここまで関係がこじれてしまうと辞めたほうが正解なのかも知れませんが そのまま辞めるにも腹の虫が収まりません。 とはいえ 再就職できる見込みもないので、生活のために会社に居続けるしか無いのですが 何か良い解決策は無いでしょうか?

  • 友人が遅刻魔

    友人が物凄い遅刻魔で困っています。 30分以上の遅刻は当たり前、長くなると1時間以上待たされる事が頻繁にあります。遅れて来ても謝罪の言葉は一切ありません。そのまま日常会話が始まり、その日の目的地へ行き数時間一緒に過ごして解散です。 知り合ってからは年数が経過していますが、友人として付き合うようになったのはここ1年くらいなので、まだ相手の性格を理解してないのかもしれません。これまでの友人の中で、ここまで遅刻する人に出会った事はなかったので、驚くと同時に正直呆れています。 こういう人だと割り切って付き合うしかないのでしょうが、遅刻した理由や謝罪の言葉くらいあってもいいと思いませんか。 これは相手から軽く見られている、もしくは嫌われていると判断するのは早とちりでしょうか。 遅刻をされても、こちらが責めなければ比較的楽しく過ごす事は出来ます。 遅刻をしたり人を待たせる以外は問題がなく、気の合う友人の1人で本当に付き合いやすい人です。二人で会う時でも、複数の友人を交えて会っても楽しく過ごせます。それだけに失いたくない友人です。 先日も毎度のように1時間以上待たされ、その間連絡もなく、遅れて来ても謝罪の言葉すらありませんでした。さすがにブチ切れそうになりましたが、友人の顔をよく見ると明らかに疲れており、血色も悪く睡眠不足のような感じだったので、責めるのは止めました。 そういう事がしょっちゅうあります。身だしなみが疎かになっていたり、前の日お風呂に入ってない?と感じる事もあります。 友人と言っても、特に親しくなったのはここ1年くらいなので、相手の私生活まではよく分かっていません。いい人なんですが、この先も付き合っていく自信はなくなりました。 こういう人、どうすればよいと思いますか。どなたかご意見を参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

  • 当たり前のように遅刻してくる友人について

    わたしは現在大学生ですが、 高校に入学したばかりの時にできた友人Rが 遅刻ばかりするので困っています。 友達になってから現在まで何度も一緒に 遊びに行ったりしたことがあるのですが、 ほぼ待ち合わせ時間通りに来てくれません。 来てくれたことがあるのはせいぜい3回程度です。 10分や30分程度の遅刻ならまだ許せますが、 大体いつも1,2時間は遅刻してきます。 ひどい時は4時間も遅刻してきます。 私と2人だけで遊ぶ時以外にも、グループで 遊びに出かけたりする時もよく遅刻をして、 みんなを困らせています。 いつも「なんでそんなに遅刻してくるの? 時間にルーズすぎない?」と尋ねても、 「ごめん!」と言われるばかりで 遅刻する理由を教えてくれません。 あまりにその友人Rの遅刻癖がひどいため、 予約していたレストランを当日キャンセル したり、そのレストランに友人が来ず、 友人Rの分の料金を私が払ったりすることも 多々あります。(払った分は一応ちゃんと 返してくれます) 特にひどかったのが、旅行での遅刻でした。 その友人Rと私含め、合計5人で韓国へ旅行に行く 機会がありました。その時に私と他友人3人は 集合時間より5分〜15分ほど早めに空港に到着し、 飛行機に乗り遅れないように待機していました。 しかし友人Rは案の定また遅刻し、結局1時間半 ほどしてから来たため、私たちが乗るはずの 飛行機には乗れませんでした。 その後なんとか数時間後の飛行機で韓国へ 行くことはできましたが、友人Rは 「ごめん!許して?」とばかり言い、 反省の意が全く見えませんでした。 私も他の友人達ももう呆れ返ってしまい、 喧嘩とまではいきませんでしたが、韓国に到着 するまではすごくギスギスしていました。 このように、ご飯の予約や飛行機の予約などの 絶対に遅刻をしてはいけないシーンでも 当然のように遅刻してきます。 あまりにひどい遅刻なので、私も友人たちも そろそろ友人Rに一度怒ってみてもいいのでは ないかと考えているのですが、怒ってしまうと 友人関係にヒビが入ってしまいそうで怖いです。 そこで質問なのですが、なるべく友人との関係を崩さずに遅刻癖を治すように注意したいのですが、 なんと言えばよいでしょうか?

  • 友人関係を続けていって正しいのか。

    現在高校2年の女です。 中1の時の親友に翌年の中2の時に裏切られ、 中2の時ずっと一緒にいた5人(自分含め)グループの全員に裏切られ、 人間が信用できなくなり不登校になりました。 心配してメールをくれる子も居ましたが、その優しさも 信じる事が出来ず人間が怖くなり、アドレスを変え、 誰にも教えず、そこで中学までの全ての友人をなくしました。 高校にあがり、再出発を心がけたのですが、 入学早々ヤンキー達に目をつけられ、また不登校気味になりました。 そのままダラダラと1年が過ぎ高2にあがり、 多分このまま友人が出来る事もなく3年になり卒業してくんだろうな と思っていましたが、夏頃同じ学校の子からメールが来て それをきっかけにどんどん仲良くなる事ができました。 前置きが長くなりましたが、その子についての相談です。 その子とは気が合うし、一緒にいると話も盛りあがるし楽しいです。 しかし性格?がどうも理解出来なくて… その子曰く体が弱いみたいで、朝が辛いらしいです。(腹痛で) 彼女と「学校で会おう」という話になり、朝私は早く起きて早く支度をして 学校に向かいます。彼女より家が遠い為、早く家を出ます。 しかし家を出た後に彼女からメールが来て「ごめんお腹痛くていけない」 というドタキャンをよく受けます。 1回や2回じゃないです。2分の1の確率でドタと言っても過言じゃない。 中学の時かららしく、もう腹痛との付き合いは数年になるはず。 だからそれなりに「危ないな」とかいう感覚はあるんじゃないか?と思うのです。 けど腹痛の痛さがどんなものか分からないのであまり強く注意出来ないのももどかしいのが本音… しかしそれだけじゃないんです。 "今日は腹痛のメールも来ないし学校にいるのかな♪"と思いながら 学校に向かっても居ない。メールしても返事が来ない。 私が帰る時間になってようやく返信、「ごめん寝坊した。」 こんな事許せますか?これも1回や2回じゃないです。 学校ならまだ先生や他の子もいるからまだ、百歩譲って許せるとします。 けど彼女は2人で休日遊ぶ時にもしでかします。 そん時はもうどうしようもないほどの怒りが生まれてしまいます。 時間内に着きそうだ、というメールがきても結局 「ごめん電車乗り間違えてやっぱり遅れちゃう。」ばっかり… 思い返せば約束の時間に会えた事なんて平日休日合わせて1度もありません。 寝坊・腹痛・寝坊・腹痛、たまにどこかが痛くて病院へ… 言い方悪いかもしれないけど、もう振り回されるのはこりごりなんです。 たまにメールで本音をぶつけます。「いい加減にしてほしい。」 1度強く言いました。「腹痛は仕方ないと思うが寝坊はどうにかできるでしょ。」 彼女は反省したような文面で返信をしてきて、謝ってきました。 その言葉を信じてまた学校で会う約束をする。しかしまた来ない。寝坊。 彼女もたまには学校に来ます。会っても彼女はケラケラしている。 毎回笑って誤魔化す。1回くらい面と向かって誠意をぶつけてほしい。 本当に反省しているの?という疑問が浮かびます。 彼女に対しての信頼が薄れてきました。彼女が信じられません。 私にとって彼女は1人目の友達で彼女がいなくなるとまた孤独になります。 けどもう振り回されるのも御免。辛いです。疲れます。 しかも重い。こっちが怒りをぶつけないように頭を冷やす為メールを止めていると せかしのメールを立て続けに送ってくる。4通も5通も。 リアルタイムで更新するブログのようなもの「リアル」には 「○○(主)の所為で病んだ」みたいな書き方はするし・・・ 大切な友人だから悩んでいます。 好きだけど、ずっと友達でいたいけど、 振り回されっぱなしで付き合っていって自分の為になるのか? 親に相談すると「彼女は根が悪いんじゃないんだろうね。でも、 辛い思いしてまで付き合っていく必要はないんじゃないかとも思うよ。」 と言われました。 どうしたらいいか分かりません。 彼女とはどう付き合っていくべきですか? それとも付き合いを切るべきですか? 長々とごめんなさい。

  • 生理的に苦手な人?

    職場に声を聞くのも嫌なくらい苦手な人がいます。 その人は ・遅刻、欠勤、早退を繰り返すが謝罪の言葉はない ・仕事は任せた事は嫌がらずやるがミスが多く、しかも平然としている ・仕事での注意をすると言いわけをし、他人のせいにする ・仕事中眠い、眠いを繰り返し集中力が散漫である ・人見知りだと公言しているが異性との交遊関係はいい加減(二股、三股など…) ・到底信じがたい嘘みたいな話を何度もする ・余計なひと言が多い というような方で、価値観が合わないなと思っているうちに苦手になり 現在ではその甲高い声を聞くのも嫌になってしまいました。 よく苦手な相手は自分の姿と言いますが、上記のような事は自分にはあてはまりません。 だとしたら、これは生理的に受け付けないと言う事なのでしょうか。 悪い方では無いのですが何度もミスのカバーをさせられたり、欠勤・遅刻・早退でのフォローをさせられたりで、最近ではこの人と仕事をするのが苦痛でたまりません。 今日はあまりの辛さに体調を崩し、とうとう欠勤をしてしまいました。 自分の弱さが原因だとは十分わかっていますが、何かアドバイスを頂けたらとこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 女の子に質問です

    今日彼氏とデートで遊園地に行く事になっていて昨日買ってきた膝上二十位のデニムミニを穿いて行くつもりなんだけど遊園地だからスカートの下にレギンスとか履きたいけど持って無いから黒タイかストッキングだとどっちがいいと思いますか? 後これくらいのデニムミニ穿いて遊園地で注意する事とかありますか?

  • 友人との関係(長文です)

    私には、学生からの20年来の友人がいます。 お互いの家が遠い事もあり、年に2~3回くらいしか会えません。 春にその友人に会った時の事なのですが 飲んでいる席で、その友人から私的にはかなりキツイ言葉をもらいました。 私の人間性を疑うというような内容です。   話しているうちに段々口調がきつくなり、私の事を責めているように聞こえたので 一旦彼女を落ち着かせ、何が言いたいのかと聞くと 私の言った言葉を誤解してとり、責めていたと言うのです。 「私の言い方がまずかったのかな?そんな事思ってもいないし言ったつもりもないんだけど」 と私が言うと 「そういう風に聞こえた!!!!でも、そんなつもりじゃないならいいのよ!ごめんなさい!!」 と、強い口調であやまられました。 誤解が解けたのはよいのですが どうも、私の中で彼女に対する気持ちがモヤモヤしてしまいました。 お酒の席での言葉だし、そんなに気にする事じゃないのかとも思いますが そんな風に思われていたのかとも思う自分もいて それ以来彼女に連絡をしないでいます。 彼女からも連絡はきません。 彼女も何かを感じ取っているのか それとも彼女も私の事を今までのように見れなくなっているのか 別に用がないから連絡しないのか なんだか色々考えてしまいます。 多分、私の方から連絡をすれば今まで通りになるような気もするのですが なんかそれでは悔しいというか、私ばかりが気にして馬鹿みたいな気もします。 ホントにくだらないと思うのですが、どうするべきなのでしょうか?