• ベストアンサー

超砥粒について教えてください

超砥粒に関する資料に中に、次のような表現が出てくるのですが、「WA」が何なのかわかりません。 ダイヤモンドやcBN超砥粒と呼ばれます。これらの超砥粒は一般的な砥粒(SiC やWA など)に比べると数倍の硬度( ヌープ硬さ) を持ち...」 SiCはsilicon carbide(炭化ケイ素)ということはわかったのですが、WAはどの辞書にも載っていませんでした。 インターネットで検索してもわかりません(調べ方が悪いのかもしれません)。 お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 WA は 白色アルミナ系砥粒の white alundum の略号です。参考になりそうなサイトを貼っておきます。  砥粒について  http://www.teiken.co.jp/information/03.html  アランダム  https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-428147

HalloweenParty
質問者

お礼

teppou様、ご回答ありがとうございます。 大変、参考になりました。 さすがですね! WAは 白色アルミナ系砥粒の white alundumですか... 恥ずかしながら、そのような物質があることすら知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

研削材の事じゃないんですか? WAとかGCとよく言います。

HalloweenParty
質問者

お礼

strength2013様、ありがとうございます。 そう言われてみれば、WAとかGCとか聞いたことがあるような、ないような... WAとかGCをキーワードとして組み合わせて、検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タングステンカーバイドケガキととダイヤモンドケガキ

    タングステンカーバイドケガキととダイヤモンドケガキだとどちらの方が硬度が高いですか? タングステンカーバイドは鋼の2倍ほどの硬度を持つ非常に硬い物質だそうです。 ダイヤモンドは鋼の何倍の強度ですか?

  • rub brickとは

    rub brickとは お世話になります。 アメリカでrub brick/rubbing brickという道具があるようですが、この道具の日本語名はなんでしょうか。そもそも、国内で売っているのでしょうか。 あと、このrub brickは炭化ケイ素(silicon carbide)でできているらしいですが、御影石の表面を削ることは可能でしょうか。 http://hand-tools.hardwarestore.com/25-96-rubbing-bricks/rub-brick-602090.aspx よろしくお願いします。

  • 訳文の添削お願いいたします。科学論文の一文です。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 当方、機械系学部生で、現在、セラミックス系の英論文に苦戦して おります。 当方、英語が苦手であります。 添削の方、よろしくお願いいたします。 Similar behaviour was determined by the determination of the weight loss during the heating and by mass spectroscopic measurements of the composition of the gas phase during the sintering of SiO2 rich LPSSiC materials. SiO2が豊かなLPSSiC材料の焼結中の気相組成の質量分光分析と、 加熱中の質量損失の決定により、良く似た反応が決定された。 LPSSiC:Liquid phase sintered Silicon carbide(液相焼結SiC) SiO2:二酸化ケイ素 文章は、セラミックスの焼結の話です。

  • 英訳の添削お願いします

    こんにちは、セラミックス系の論文を読んでいます。 当方、機械系四年生で、英語は苦手です。 どなたか、添削よろしくお願いいたします。 Silicon carbide is a prevalent ceramic material for many applications in harsh environmental conditions because of its stability at high temperatures, resistance to degradation by aggressive chemicals and abrasion.[3] These are important properties for materials that find application as filters for abrasive suspensions, acids, etc. 炭化ケイ素は、厳しい環境条件に対する多くの特性が、広く認められているセラミック材料である。なぜなら、高温安定性、耐化学的侵食性などの特性があるからである。これらは、研磨用の懸濁液や酸などの適合性を見つけるフィルターとして、材料にとって重要な特性である。 よろしくお願いします。

  • HRC硬度について

    金属硬度を表すのに、HRCが有りますが 例えば、HRC57とHRC58の硬さの違いは何でしょうか 削れば違いが分かるでは無く 分かりやすい表現方法は無いでしょうか 有る資料に 頂角120度のダイヤモンドコーンを使い、まず10kgfの試験荷重でセットし(表面の粗さによるばらつきを緩和するため)、次いで150kgfの試験荷重で押し付け、再び試験荷重に戻したときのくぼみの深さの差。ダイヤルの1目盛=0.002mm相当。たとえばHRC=60の場合0.002×60=0.12mm反発したことになる。 と有りましたが、もう少し分かりやすい表現方法を教えて下さい

  • 「砥粒」←これ、正しくはなんて読むの?

    とりゅう、でいいんでしょうか? 研削・研磨には詳しいんですが、この読みがあやふやです。 とりゅう、とりゅうっていつも読んでるんですが、正しいんでしょうか? 辞書に載ってないし・・・。

  • 確定拠出型企業年金について

    頭が悪くていろいろな資料を見てもよく理解できません。わかりやすいサイトがあれば教えてください。  長年勤めてる人とまだ数年の人とで比較で来るとうれしいです。 毎月もらわない方法のほう(どこかで運用する)とすると、現時点での積み立てた金額からはどうなるかわからない(極論すると今の就業規則でもらえる退職金の倍になったり半分になったりほぼなくなったり)ということでよいのでしょうか。 また、開始する時の各個人のスタートする金額は一般には、どの金額から始まるのかなど知りたいです。 大変わかりにくい表現で申し訳ありません。

  • Complementer:コンプリメンター:協業者

    最近知った単語なのですが、スペースアルク、yahoo辞書などでは 見つけることができません。 OneLook Dictionaryでその意味を調べることができました。 理解としては、自分に協力をしてくれる人で間違いないでしょうか。 グーグルで「コンプリメンター 協業者」とするとある企業の資料 がヒットして、コンペティターに対してコンプリメンター、という ことがわかりました。このcomplementerという単語は最近できた ものなのでしょうか。 なにかいまいちびしっとイメージがつかめません。 例えば、人に対して "She is my complementer" という風に 使ったりするのでしょうか。また、それは一般的な表現ですか。 よろしくお願いします。

  • 陸上競技場の補助競技場(サブグラウンド)の英訳について

     某運動施設の案内板を企画をしているのですが、上司より外国語の表記を求められて困っています。  管理している運動場では、陸上競技場と補助陸上競技場があります。  東京都の観光情報のページの資料(http://www.kanko.metro.tokyo.jp/foreigner/img/bunka12.pdf)より、陸上競技場の表現は分かりました(Athletic stadium)。  困っているのは補助陸上競技場(通称 サブグラウンド)の表現です。  文字通りメインの競技場のサブグラウンドで、普段は一般利用者に使ってもらっている他、大会の際には投てき競技(やり投げ等)や準備運動の場所になります。  辞書等を頼りに、Sub athletic fieldと考えてみましたが、英語は苦手なので自信がありません。なにか、良い表現はないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 長物砥粒切削

    現在、旋盤の刃物台を改造して円筒研削盤のようにして長いシャフトを砥石で加工してるのですが、どうしてもシャフトの逃げが発生してしまいます。どういう条件とかなにかいい方法があれば教えてください。ちなみに鉄を削るんじゃなくて、シャフトにホワイトボードみたいなものが巻いてあるのでそれを削るので芯ぶれは使えません。シャフトの長さは2500mmで径はシャフトで100mmくらい巻いてあるのをいれれば250mmくらいです。なにかいい方法を教えてください。