• 締切済み

英検準1級と1級

現在、TOEIC815ありますが、6月に英検を受けようと思いますが、ダブル受験して受かる確率はありますか? 815ならダブル受験はやめたほうがいいですか?

みんなの回答

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 英検1級もっていますが、TOEIC930のときに受けたら、 筆記は余裕に感じました。また面接は1度落ちました。 準1級と1級は名称の近さとは裏腹に、レベルに かなりの開きがあります。多分TOEIC810だと1級は難しいかと思います。 予行演習の意味で受けてみてもいいかと思いますが、 両方勉強するのは労力が半端ないので、確実に準1級に 受かりたいのであれば今回は見送ってみては? 知人に1級持ってるの二人いますが、二人ともTOEIC900 程度の時に受けて一回落ちています。 ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来月英検準一級を受けるのですが。

    来月初めて英検を受けることになりました。 準一級に挑戦してみます。 現在私はTOEICでちょうど800(リスニング430/リーディング370)ぐらいのスコアを持っているのですが、英検準一級のレベルに対応できるでしょうか。 英検準一級の対策、また今もTOEICメインの勉強をしているのですが、やはり英検用のお勧めの問題集があったら教えてください。 スピーキングですが、文法はよく間違えがちですが、コミュニケーションを図る上ではまだ喋れているほうだとは思いますが、どの程度二次試験ではレベルを問われるのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。 また駄目もとでも来年を見据えて、一級も一緒にダブル受験というのは得策といえるでしょうか。

  • 英検準1級について

    現在高校2年生の文系のものです。英検は今、2級まで持っています。来年は国立大学の難関と言われるところを受験したいと思っています。3年生になったら受験勉強があるので、時間のある2年のうちに英検準1級を取りたいと考えています。準1級の勉強をすることが同時に受験勉強に役に立つでしょうか。例えば英検の単語を勉強するとセンター試験や二次試験にも役に立つことになりますか?長文やリスニングも受験に絡んできますか?  あと、TOEICも受けてみたいと考えています。TOEICは受験とはだいぶつくりが違いますよね?TOEICに割く時間があったら受験に向けた勉強をした方が良いのでしょうか?

  • 英検 TOEIC

    就活のあしきり材料として、TOEICスコアが使われるという話を聞いたことがあります。自分は今冬より就職活動を始める者ですが、TOEICを受けたことがないためスコアを出すことが出来ません。次のTOEICテストではスコアが出るのが4月になってしまい、少し遅いかな、と感じています。 英検受験の締め切りが12月25日なので、それで代用できるのならこっちを受けてみたいと考えているのですが、就職活動に英検は有効でしょうか。また、英検受験をしたとしてもTOEICは受けたいのですが、勉強効率の面で、どちらかに集中したほうがよいでしょうか。

  • 英検2級のレベルとTOEICについて。

    こんにちは。 私は、現在中2です。 小2の時から英語を習い始めて、わりと進んだこともあって、 小3の時に英検5級、小5で4級、中1で3級・準2級と合格しました。 受験しようと思って2級の勉強をしているのですが、 話によると、2級は「高校卒業程度」だそうですね。 でも、「それ以上に難しい」という意見もあります。 実際のところ、どうなんでしょうか? もしすごく難しくて合格しそうにないのなら、 受験料がもったいないので(そんなに裕福じゃないんで)受験しないでおこうと思うんです。 それと、英検の他にTOEICというのがありますよね? 英検は「文部科学省」の認定がなくなるそうですが、 これからは、英検よりTOEICの方が優遇されるのでしょうか? もう一つ、TOEFLもあると聞きましたが、TOEICとTOEFLは、何か違いがあるのでしょうか? 2級を受験した方、TOEICやTOEFLにくわしい方など、 どれか一つでもわかるものがあれば、是非教えて下さい。

  • 英検準1級について、アドバイスお願いします。

    英検について、いくつかのサイトを見てみたのですが、 よく分からないので教えてください。よろしくお願いします。 1/ボキャブラリー 英検は、TOEICに比べてボキャブラリーが必要だとよく言われていますが、DUOやターゲットなどの大学受験レベルだけでは、合格は苦しいですか? 2/文法  受験+TOEIC対策用問題集では足りないですか? 英検用のものをやったほうがいいですか? わたしは、どちらかというと、英検よりもTOEIC狙いです。 リーディングよりはリスニングが、いくぶんか得意。 できれば準1も取りたいなあ、という感じです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 英検2級について質問です。

    英検2級について質問です。 僕は10月に英検準2級と2級のダブル受験をします。 準2級のほうは自信があります。 ただ2級のほうが、つい最近から勉強し始めたので (受験申し込みの時は準2級のみを考えていたのですが 英検のサイトで過去問を解いたら6割以上解けたので、 ダブル受験にかけてみました) 今までにやったのは・・・(英検2級対策として) 「過去6回分の過去問の全問題集」「7日間完成英検2級予想問題ドリル」です。 どれも初回に解いた時は6割以上の得点でした。 今はこの2冊の2巡目に明日から入ります。 「2級PASS単」も買ったのですが・・・ 上記2冊で知らない単熟語が相当あり、それらを覚えるのでいっぱいいっぱいだったので。 あと、ひと月。 どう勉強していけばいいのか、土壇場で悩んでいます。 もしアドバイスいただけましたら、お願いいたします。

  • 英検

    一昨日、英検2級を受けました。自己採点したところ、半分しかとれておらず、落ちてしまいました。 今、高2で英検を自己推薦に使いたいので、 あと英検が受けられるのは、2006年度第一回です。 しかし私の志望する自己推薦で英検が使える大学が、準1級以上なのです。 6月の英検に準1と2級をダブル受験しようと思うのですが、それは不可能でしょうか??

  • 英検とTOEICの併用について

    大学院修士1年生(理系)の者です。この冬から就活(研究開発・MR希望)を控えています。 今回(6月)英検準1級を受験し、先ほど自己採点をしてみましたが、ぎりぎりの所で落ちてしまっていそうな点数です(99点中65~68点くらい)。 英検が終わったら、以降就活のためにもTOEICの勉強にシフトチェンジしようと思っていましたが、正直やはり今回の結果は悔しいです。合格点とかけ離れているならあきらめもつくのですが、もう少し勉強したらと思ってしまうので… しかし、就活のためにはTOEICの方がよいと周りの人に言われます。 英検とTOEICはその方針の違いから出題単語なども大分差があると思います。 そこで質問なのですが、 ・英検とTOEICの勉強の併用は可能か ・可能だとしたら、それはどのように可能なのか(同じ単語帳で可能なのか、リスニング対策は同じものでいいかなど) ・可能でないとしたら、英検とTOEICどちらを優先するべきか ちなみに、英検準1級は今回が初受験、TOEICは受けたことがありません。英検の勉強で使用した単語帳(Pass単というもの)は8割方は覚えています。 個人的な感覚では英検の勉強の方が好きです。 英検・TOEICを両方勉強していた方、実際に英検やTOEICが就活にどれほどの影響を出すかご存知の方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 英検

    私は、最近3年間TOEICの試験を受けてきたのですが、 たまに、英検の存在を思い出し、 英検を受けようとかと考えています。 しかし、現在では、英検を差し置いて、TOEICまたはTOEFLが主流になってきているように見えます。  そんな中、英検はこの先受ける価値はあるのでしょうか? とりあえず、私は、英検準1級を受けようと考えています。

  • TOEICと英検の基準

    今度TOEICを受験しようと思っています。TOEICと英検について、英検準1級、1級それぞれTOEICなら難点くらいに相当するのでしょうか?単純に比較できないでしょうが、目安を知っていたら教えてください。

イエモンのおすすめ曲とは?
このQ&Aのポイント
  • イエモンでお好きな曲を教えてください。プライマル。とLove Communicationがおすすめです。
  • Love Communicationは数十年前のPVがとても面白く、吉井和哉さんのエピソードもあります。
  • イエモンの人気曲としてJAMや耳そうじもあります。皆様のおすすめの曲やエピソードを教えてください。
回答を見る