• ベストアンサー

ニヒリズムの超克について

ニーチェ「かく騙りき」の ドストエフスキー「罪と罰」で、 末路だと思うんです。 キルケゴールの宗教性A・B、つまり キリスト教に代表される既成宗教には縛られずに。 神に至れば、ニーチェのGaya だと思うんです。 ご意見あれば、回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ニイチェの「ニヒリズム」を虚無主義と同一視する人がいますが、ちょっと違います。 ニイチェは主著「力への意志」で、ニイチェの生きた時代、またぞろヨーロッパに「ニヒリズム」が訪れようとしていると警告しているけど、「ニヒリズム」とは虚無ではなく、むしろ反対なんです。 ニイチェに言わせれば、「ニヒリズム」は古代ギリシャのプラトンからずっと続いているヨーロッパの哲学・思想の根底に流れている通奏低音であり、ヨーロッパの哲学の歴史は「ニヒリズム」の歴史なんです。 どういう意味かというと、プラトンは「イデア」を天にある永遠の世界であり、地上の世界は仮象の世界、「イデア」が本当の真実の世界とすれば、地上の世界はニセモノの世界と言いました。 この天にある「イデア」が超・感性的世界とすれば、地上の世界は感性的世界、そして超・感性的世界から地上の感性的世界を眺めるのを古来、形而上学と言ってきました。 何かこの世界を超えた超・感性的な原理を設定し、そこから感性的な世界を演繹的に導き出す、それはみんな形而上学です。 そしてこのプラトンの「イデア」は古代末期のプロティノスによって、「一者」「イデア」の発出による世界の創造という新・プラトン主義に受け継がれ、さらに聖アウグスティヌスによって、ユダヤ・キリスト教の神による世界の創造というドグマ・教義に受け継がれ、プラトンの「イデア」は神に言い換えられた。 こうしてプラトンの「イデア論」は中世の神学に受け継がれ、神が天にいて、その神が人間や自然を創造したとされ、人間は神の被造物とされて、神の前にひれ伏し、神に従属するものとされた。 そして神が地上の世界を秩序あるものとして作ったとされ、王侯貴族が庶民・農民の上に君臨し、そのような身分制度を神が作ったのだから、その身分制度を変更したりできない、永遠のものと言った。 こうしてプラトンの「イデア論」は中世の秩序を恒久的なものとして合理化する神学に利用されることとなった。 ニイチェはこのプラトンのいう「イデア」の世界こそ、真の世界であり、地上の世界はニセモノの世界であるという思想を「ニヒリズム」と言ったのです。 ニイチェにとってキリスト教は「ニヒリズムの宗教」だった。 なぜかと言えば、天には神がいて、その神が人間を創造し、人間にとって人生の意味はその神から来なければならないとされたからで、本来人生に何の意味もないのに、その人生に意味があると言って人生の真実を「隠ぺい」し、人々から人生の真実に目を向けるのを妨げてきたからです。 キリスト教は人間の生をダメにした、というのがニイチェの言い分です。 ニイチェにとって、人生とか世界というのはもともと「ニヒル」なんです。 「ニヒル」というのは虚無ではなく、むしろその逆、人生の本当の姿のこと、人生に何の意味もなく、目的もないということです。 ところが人間は人生に何の意味もなく、目的もないという真実に耐えきれなくて、意味を求める、だからキリスト教はその意味を人々にもたらすものとして、崇拝された、そして神の前にひれ伏した。 ニイチェに言わせればキリスト教は弱者の宗教、弱者の強者に対する「ルサンチマン・憎悪」の宗教なんです。 本来、強者が弱者の上に立つべきなのに、キリスト教はそれをひっくり返し、弱者こそが本当の人間なのだといって、人間をダメにした。 だからキリスト教の道徳は「ルサンチマン・憎悪」の道徳、人類の健康な道徳をひっくり返し、貧しい者こそ幸いである、富める者は天国に行けない、という。 こうしてニイチェにとって、ヨーロッパの哲学の歴史はプラトン主義の歴史であり、そして形而上学と神学の歴史です。 それをニイチェは「ニヒリズム」と言ったんです。 だから「ニヒリズム」とは虚無主義ではなく、むしろその逆、人生の真実が何の意味もなく、目的もない、それから目を背けることなく、またキリスト教の神学によって、神がその人生の意味をもたらすということで「隠ぺい」するのではなく、人生を直視することなんです。 ニイチェは「ニヒリズム」を二つに区別します。 ニイチェ以前のそれを「消極的ニヒリズム」、その典型がキリスト教だとすれば、ニイチェのいう「ニヒリズム」は「積極的ニヒリズム」なんです。 感性的な世界の上に超・感性的世界があるのでも、地上の世界がニセモノの世界でもなく、感性的世界こそ、真の本物の世界であり、弱者の弱者のための「ルサンチマン・憎悪」の道徳でなく、古代ギリシャのキリスト教に「汚染」される前の人間の健康な道徳、キリスト教の弱者の「畜群」のための道徳ではなく、強者の「超人」のための道徳、それを復興すべきである、というのがニイチェのいう「積極的ニヒリズム」。 ニイチェの生きた時代、そこでようやく「神が死んだ」から、これからのヨーロッパは神などいない、神など必要としない、キリスト教以前の時代、古代ギリシャの健康な時代が訪れようとしている、それをニイチェはヨーロッパに「ニヒリズム」の時代が訪れようとしていると言ったのです。 それは歓迎すべきことであって、拒否すべきものではない。 以上がニイチェのいう「ニヒリズム」、しかも「積極的ニヒリズム」です。 ニイチェは主著「力への意志」で、「最高価値の価値転換」を主張しました。 最高価値とは、キリスト教の神のことでした。 だからキリスト教の神を排除し、それに代わってみずからの唱える「超人」の強者による強者の価値を復興することなんです。 「ルサンチマン・憎悪」という、弱者の強者に対する嫉妬と憎悪による道徳ではなく、そして天に本当の世界があり、地上の世界はニセモノの世界だというのでもなく、地上の感性的な世界こそ、唯一の世界であり、そして人生には意味もなく、目的もない、無意味が永遠に繰り返す「永遠回帰」の世界、それを拒否するのではなく、絶対的に肯定すること、直視することという価値に転換しなければならない、それがニイチェのいう「最高価値の価値転換」です。

fujisaway65
質問者

お礼

無自覚な人々を「虫けら」と詰り、 自覚的な生を心がけろ、と ニーチェは読みました。 私見です。ユーライア・ヒープ「対自核」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 こんにちは。  まづ聖書のひとくだりです。:  ▼ (ルカによる福音書 20章 38節) 神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ。すべての人は、神によって生きているからである。   ☆ 例のレヰラート婚の話が出たところで イエスがみづから語ったと伝えられる言葉です。    これを読み落としたというボタンの掛け違いから ニーチェは出発しています。プラトンと同列にしか聖書を扱えなかった。  なぜそうしたかと言えば 自説には何の根拠も内容もないものだから 精一杯売り出そうとして 仮想敵を作り上げたのです。《反日》のスローガンによって人心を掌握しようとするたぐいです。  このニーチェのエラー〔と言うよりも けっきょく強制連行と同じ作り話でしょう〕を見極めこれから自由になること そうすれば ニヒリズムの超克は出来ましょう。  参考にどうぞ:  ☆☆ 【Q:『聖書』を知らなければ話にならないというお話】 ~~~~~  が多すぎませんか?  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8833227.html  (あ) 聖書が《神は生きた者の神である》と言っているのに ニーチェは《現世の否定・生の否定》と見てへんちょこりんな殴り書きの批判を延々とつらねました。  (い) プラトンは イデアの世界がこの経験世界に影を落としていると 一介の人間でしかないのに勝手に 断定しています。それは 思想は自由だからよいとしても その思想を聖書による神学と一緒くたにするというマチガイをも侵しています。  (う) 神とあまりなじまないアリストテレスにしても その絶対(ないし非経験の場)を 《第一原因》と捉えました。つまりは 《不動の動者》です。かんたんに単純に《神が人間世界を動かしている》と言うのなら プラトンとあまり変わらない。  (え) 聖書の《創造主なる神》は あくまで物語です。経験事物が被造物だというのは――アリストテレスと似てはいますが―― その絶対と相対とのあいだの隔たりをしっかりと確かめるためにタトエで述べているだけです。  (お) (むろん 神は《そのナゾが何であるか分かるか分からないかが 人間には分からない》のですから ひょっとするとほんとうにこの世界を非知なる神が造ったということなのかも分かりません。いづれにしても 聖書記者の意図は まづタトエで分かりやすく表現したのだと考えられます)。  (か) 聖書とそれにもとづく神学を知らないデカルトは ご苦労にも《神の存在証明》をおこなっているようです。まったくの不首尾のもとに。こんなことは 一度共通の理解に到っておけば 無駄な議論が省けます。  (き) ヨーロッパ人は 《真理と真実》とがよく分かっていない。真理は 絶対でありけっきょく非知なる神のことです。真実は 事実認識としての誰れ彼れにおけるその主観真実のことです。  (く) 神学は 経験現実について知るために 前提事項として知っておくという問題です。おそらく聖書の神学が 哲学としても普遍的な内容をそなえると考えます。  (け) 聖書を知らない――またけっきょく誤解している――ことによるむだな議論が多すぎます。のではないですか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この質問のNo.2における回答者と質問者とのやり取りをごらんください。さらに詳細が分かるものと考えます。

fujisaway65
質問者

お礼

私はニーチェの梅の毒な晩年を肯定的に、 当然の報いだと思うのです。 Bookish な職業者として大学教授、カントと比べ。 カントが売春窟で病んだでしょうか? あるいはアルチュール・ランボーのアプサンとか。 脱法ドラッグほどヤバくはない治験済薬物なら、職業的に 手を出した側に、 信を置きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

存在は無に還元する。 存在に生を依存していれば、そこで虚無に直面するが、 無からの自我仮説(記憶(時間的流れ)=過去=超光速) と空間仮説(予測(空間的広がり)=未来=光速下)の 相補分化において、環境性は、自我成立のための必要 として得られる。 そうした階層現象的な表面性に由来する、仮想的非光 速性に依存した時空的広がりに対する無の射影として 存在の本質を成す量子性が得られる時、物理学とは 有限的存在性による環境認識を無へと還元するプロセ スであり、それに基づく環境との物質循環や社会行動 における自他の利害の共通といった、自我の拡張(愛) において、ニヒリズムは超克し得る。

fujisaway65
質問者

お礼

直面した、そして 来るべき難局のすべてを 神に感謝する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仏教でいうところの諦観ですね。 これキリスト教徒とかイスラム教徒とかユダヤ教徒など、一神教の「アブラハムの宗教」に帰依している者どもには理解しがたいみたいです。

fujisaway65
質問者

お礼

諦観。 さすがです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『死に至る病』の絶望と救済について

    キルケゴール『死に至る病』についてです。 絶望には段階があり、最も高度の絶望は、キリストに躓いてキリスト教を虚偽と攻撃することであると第二編の最期に記されていますね。 一方、第二編Bのb「罪の許しについて絶望する罪(躓き)」において、神に最も肉薄するためには、人間は神から最も遠くなければならないとあります。 ということは、キリスト教を攻撃する躓きの段階に達したとき(つまり神から最も遠いとき)、人間は神に最も肉薄しうるのでしょうか? そして、そのとき救済が訪れるのでしょうか? 『死に至る病』には絶望に関する考察が書かれていますが、ではその絶望から救済にどう転じるのかが書かれていないので私には理解できませんでした。

  • 18世紀以後の哲学者の思想の潮流について

    あまり、哲学の本など読んだことは無いのですが、興味があり少し研究してみたいと思っています。 一口に哲学者と言ってもいろんな切り口があり、また東洋西洋あって幅広いですが、私が 興味を持つのは神の存在を肯定するか否定するかの観点からです。 調べてみたところ、無神論ではニーチェ、サルトル、ハイデッガー、有神論では ヤスパース、キルケゴールなどが有名みたいです。 ニーチェは「神は死んだ」と書いたことで知られてますが、晩年発狂してしまいました。 別に神を否定した罰が当たったわけではないでしょうが。 私自身は神の存在を信じてますが、それは別として上記の人も含めて、哲学者(に近い思想家も含む)の範疇で、おおまかでけっこうですので、無神論者、有神論者の分類など教えていただきたいです。さらに、代表的な著作も紹介くださるとうれしいです。 両論を偏らず読んでみて、また考えたいと思います。よろしくお願いします。

  • 神は人の脳内に宿るもの

      神は人の脳内に宿るもの、決して既成のものとして他から与えられるものではありません。 その神を自らの人間精神に基いてデザインし、その神に本願を与え、その神に命を吹き込むのである。 ついでにその神にエンブレムを与えれば完璧である。 そしてその神を信仰すればよいのである。 他から与えられた神、既成宗教は全て偶像崇拝である。 イエスキリストも、アラーも、ブッダも、全て偶像である。 既成宗教なんぞクソ喰らえ、これでよいのではないか。  

  • 宗教が生まれるメカニズムについて

    宗教の講義を取っているのですが宗教が生まれたメカニズムが 良く理解できず質問しました。 まずキリスト教が誕生したのは人間の本質である「愛」を 具現化するために愛の象徴である神を作り出したと考えれば 良いのでしょうか? あるいはニーチェが言う様に人間の不安な気持ちを解消し心の 拠り所を作るために神を作り出したという説のが正しいのでしょうか? キリスト教に限らず一神教の宗教は、この様な形から生まれたのでは ないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • キリスト教はどんな宗教ですか?

    十字架や聖書に関しては エホバの商人のせいでロクなイメージがないんですが キリスト教はどんな宗教何ですか? 仏教はわりと理解できるんですが キリスト教は馴染みがないのでどんな宗教なのか?理解できません。 キリスト教について知っているのは 十字架に向かってアーメンと唱えているのと 告解?とか言って狭い部屋で神父に向かって罪を告白すれば罪は許される?と言うくらいです。 正直、キリスト教は謎の宗教です。 罪を告白すれば罪は許される?と言うのも 神父?神様?相手に愚痴を言えば罪が帳消しになる?と言う馬鹿げた認識しか有りません。 キリスト教はどんな宗教で普段どんな宗教的活動をしていますか? やはりエホバの商人と似たような宗教ですか?

  • ポストモダン(次世代)の哲学は存在するのか?

    私の好きな哲学者はキルケゴール、ショーペンハウアー、ニーチェ、サルトルです。 彼らにはある繋がりがあり、キルケゴール→ショーペンハウアー→ニーチェ→サルトルという流れがあります。 ・キルケゴール 厳格なキリスト教徒の家庭に生まれますが、自分の出自に酷い衝撃を受け(両親の火遊びにより生まれる)、更には恋人との間での宗教上の問題に苦しみ酷く絶望します。 皆さん御存知、聖書より見出される「死に至る病(絶望)」に対するキルケゴールの見解は非常に有名かと思います。 これに対するキルケゴールの解決方法は信仰でした(その為、最後まで信仰を貫き、未婚のまま終わる)。 ・ショーペンハウアー やがてショーペンハウアーの時代になると、学問が発達し対して代わりにキリスト教の権威が没落します。 この結果、現実に目を向けるようになり、ショーペンハウアーはここで人間の「意志」に着目します。 この意思こそが全ての原因であり、ショーペンハウアーはこの意思をコントロールすることを説きます。 彼は原始仏教(東洋)に影響を強く受けてましたから、修行による禁欲を薦めます。 ・ニーチェ キルケゴール同様、厳格なキリスト教徒の元に生まれたニーチェでしたが、既にキリスト教の権威は地に落ち、学問により科学が台頭を始めます。 産業革命が起こり、資本主義が生まれ、まさに人類の夜明けの始まりです。 ここでショーペンハウアーの書物に出会い、ニーチェは衝撃を受けます。 彼もショーペンハウアー同様、インド仏教に強い影響を受け、さらに人間の「意志」を推し進めます。 やがて「ツゥラトゥストラは語りて」にあるように、神は死にニヒリズム(虚無思想)の台頭を予見します。 これに対するニーチェの回答は超人になることで、運命を受け入れることでした(しかし、これは非常に狂気的でニーチェ自身は発狂) ・サルトル 元作家であり、科学・文学と様々な見識を持ち、多趣味であったサルトルは哲学を様々な分野と結びつけ、やがて人間そのものに目を向けます。 実存主義が生まれ、「自由の刑」にあるように、人間とはそもそも「何でもない存在」であり、自分の定義によって決まる自由な存在である(ニーチェ同様、「ものごとに対する解釈」と言えなくもないが、「運命」によって決まるとしたニーチェに対して、サルトルは「より人間は自由である」とした)。 さて、ここまで追ってきて(文字数制限がある為、かなり省きました)、ある意味サルトルで哲学は死(または最高)を迎えたと言えなくもありません(というより、「哲学」という定義そのものが瓦解し自由な存在となった)。 一時期はポストモダンを求めて色々議論が交わされましたが、結局サルトルで止まってます(正確には再考なので、ちょっと違うかもしれません)。 フーコやヴィトゲンシュタインなど、哲学というより言語や、あるいはマルクスなど経済や社会といった、わき道というか「道具」としての側面が強くなってる気がします。 そもそも、もう哲学というより心理学や科学(工学?…遺伝子工学、金融工学、宇宙工学など…etc)の時代なのかなと…。 でも相変わらず現実は悲惨極まりないし、自殺者だって止まりません(むしろ年々増えてる)。 次の哲学(ポストモダン)ってあるんですかね? そもそも、今の時代って「哲学」って存在するのかと…。

  • 神様とは

    (1)神様はいるのか?見たことある人はいるのか?人間に姿を見せることはあるのか?神と悪魔に違いはあるのか?個人的にキリスト、ブッタも神では無いと思う。(2)死後の魂、霊界はどうなっている?天国、地獄はあるのか?(3)罪はあるのか?     【依頼事項】(1)(2)(3)について教えて下さい。あらゆる宗教の観点からの意見をお待ちしています。専門家や経験者からの回答をお待ちしています。      【回答の仕方】宗派を述べて下さい。一般人は「一般人」にチェックを入れて回答下さい。宗教用語は分からないので、中学生レベルで理解出来ると内容だと助かります。

  • 既成宗教ほどアホらしいものはありません

      人間のあらゆる行いの中にあって、既成宗教に取り憑かれることほど愚かな事はありますまい。 まず宗教活動とは信仰、つまり完全に個人的な行いであるべきでしょう。 信仰は宗教の上に位置するのです。 ところが現実にはいつの間にかこれが集団行事となってしまった。 キリスト教も、イスラム教も、ヒンズー教も、仏教も、密教も・・・、およそ世界中のあらゆる既成宗教がことごとく全て集団行事となってしまったのです。 そして日本において仏教は完全に葬式行事化してしまった。 洋の東西を問わずなぜ現代宗教はかくもことごとく腐敗してしまったのでしょうか。 その理由はひとえに神の捉え方を完全に間違えたからに他なりません。 現代の既成宗教において神とは単に天国や極楽の管理人に他なりません。 だからキリスト教も、イスラム教もただ天国に行く事しか教えないのです。 天国に行くにはどーすれば良いとか、天国に行けない者は地獄に落ちるとか教えるよーになったのです。 そこには如何なる思想も哲学も無く、ここから宗教は腐敗し奇跡を説いたりするパフォーマンスが横行するよーになり、集団行事を始めるよーになったのです。 既成宗教ほどアホらしいものは無い。 皆もこれについては何の疑いも有りますまい。  

  • 宗教家は神と宗教ならどちらの方を優先しますか?

    宗教家は神と宗教ならどちらの方を優先しますか? キリスト教徒は神様が降臨してAをしろと言い、キリスト教の教えと違っていた場合、キリスト教の教えに反するので神のお言葉を無視しますか? それとも神のお言葉は宗教の戒律を超えますか?

  • 神さまは罪のない人に罰を与えますか?

    キリスト教の話です。あまり詳しくないので教えてください。 すべての人間は罪を背負っているという考えはわかります たとえば、なにか死ぬほど、つらいことがあったときに 「これはあなたの業が原因で、神から試練を受けているのだ」と信者はいいます・・ だけど、世の中には罪のない人間もいる。それは子供です。 神さまは、罪のない人間にまで罰を与えるのでしょうか? 子供が虐待されたり、殺されるのも神の御心なのでしょうか? まだ、無垢で、罪を背負っていない子供にとって、 神さまから死を与える理由はなんでしょうか? どう解釈すればいいのですか?