• 締切済み

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果 http://zinger-hole.net/entry/3131/ ウソだと思いますか?

みんなの回答

回答No.2

http://www.j-milk.jp/news/berohe000000ju0i.html この記事による反論は上のリンク先によくまとめられています。 利害関係の絡む団体からの記事なのでこれを引用するには多少問題があるでしょうが、書いてある内容を見る限り説得力があり、信用に足るものだと思います。 その他にも http://www.afpbb.com/articles/-/3030268 など、探せばいくつか記事があるので興味があったら探してみるのも面白いと思います。 また、そもそもこの英語の論文を書いた研究チームも決して牛乳が悪いと断定しているわけではなく、欠点も自らきちんと同論文上で記載しているようです。書いた本人達自身が、単純に牛乳が悪いとは言い切れないといった内容を言っているのですから、素直にそれに従えば良いと思います。 問題はこの論文を紹介した日本語の記事の方ですね。 日本語の記事の方は「一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事」という立場の方が、自分に都合よく解釈した偏った記事に読めます。英語の論文記事の内容を意図的にゆがめて記事にしている節さえあるという意味ではこの記事は少々悪質な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これって落とし穴があると思いますよ。 『「BritishMedicalJournal」は、牛乳摂取量の多い人は、少ない人 と比べて寿命が短く、女性では骨折が増えるとの研究結果を紹介しています(調査対象はスウェーデン人)。』 ですよね。もともと乳製品をふんだんに摂取しているスウェーデン人を調べたらそうであったということですね。それに、「牛乳摂取量の多い人は、少ない人 と比べて」って書いてありますよね。もともと欧米人って、牛乳を水のように飲んでいる人が少なくないのでそんなことが言えると思います。 そもそも、日本人のカルシウム摂取量は、厚生労働省の推奨値に達していないのです。タンパク質不足の方も少なくありません。そんな中で、カルシウムとタンパク質を同時摂取できる牛乳は平均的日本人にとってはまだまだ重要な栄養源です。こんな解説もありますのでお読みください。 ↓ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140724/1059247/ カルシウムもタンパク質も十分に足りている人まで牛乳を飲む必要はありませんし、牛乳が健康の「特効薬」などではありませんが、最近の日本人は牛乳以外のカルシウム源が少なくなっていますので、1日にコップ1杯や2杯は飲んだ方が良いと思います。私も毎日飲んでいますが、健康な毎日を送っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遅延型フードアレルギーの食品除去

    閲覧ありがとうございます。 先日遅延型フードアレルギー検査をして、 卵白、卵黄、カゼイン、ヨーグルトが引っ掛かりました。 チェダーチーズ、カッテージチーズ、牛乳は危険ゾーンでした。 チョコやクッキーや乳製品大好きなのでショックでしたが背に腹は代えられないのでこれらを抜いた生活をしようと思います。 食品アレルギーとは無縁だったので調べてもよくわからない点がいくつかあり、 無知で申し訳ないのですが教えてくださると嬉しいです。 ☆カゼインが引っ掛かっていますが、牛乳にも含まれるんじゃないでしょうか? ☆上記で牛乳がアウトになった場合、 よく食品の裏表記に書いてある「アレルギー:乳」がダメということですか? ☆そうなると添加物で乳とついているものはほとんどだめなのでしょうか? チーズ牛乳がセーフ?でヨーグルトカゼインがだめなので、 よくわからなくなっています… よろしくお願いいたします。

  • 骨量が多くても圧迫骨折、骨粗しょう症になりますか?

    圧迫骨折、骨粗しょう症などは、骨量が多くてもなってしまうものでしょうか? 病院で検査した結果、骨量が十分あって平均より少し多いくらいだと言われていた人が、圧迫骨折の症状があって不思議に思ってます。 牛乳を飲んだりヨーグルトを食べたり、カルシウムも毎日摂取してる人です。

  • 牛乳、チーズ、ヨーグルトが苦手です

    例えば牛乳を飲むとお腹が下る場合 卵に牛乳を加えて混ぜて食べても〈溶き卵に牛乳〉下るでしょうか? 熱しないと難しいでしょうか?

  • 牛乳 ヨーグルト から カッテージチーズを作る

    ヨーグルトを水抜き?したものを使ってティラミスを作ってみようかと思いました。 いろいろ検索していたら牛乳に酢を入れてもカッテージチーズが 作れるらしいですね。 そこで気になったのが、1リットルの牛乳に酢を入れてチーズを作るのと、 一度牛乳にヨーグルト菌を入れてヨーグルトを作ってから チーズ?にするのとどちらが多く取れるんでしょうか? それとも変わらないんでしょうか。 考えても検索してもわからないので試したことのある方がいたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の排ガスを非四輪者や子供たちが1分間受動排ガス

    車の排ガスを非四輪者や子供たちが1分間受動排ガスさせられると 寿命が1時間短縮するというのは本当ですか? 今朝の新聞を読んでみたらアメリカの製薬会社の追跡調査で 受動排ガスの危険性を警鐘していました。 市販のマスクは排ガスの有害物質を除去することは困難でしょうか?

  • 牛乳 ヨーグルト チーズ 1番栄養価が高く 身体によいのはどれ?

    牛乳 ヨーグルト チーズ 一番栄養価が高く 身体に良いものが豊富なのはどれでしょうか?

  • 牛乳でヨーグルトを作るときヨーグルトはどれだけ持つか

    以前、テレビでやっていたのですが、牛乳にヨーグルトを少しだけ入れて、お風呂のお湯(40度)の中に一晩入れておくと、ヨーグルトになる、というのがありました。 それで、出来上がったヨーグルトの一部は、さらに次の牛乳の中へ、とどんどん繋いでいけます、ということだったので、今日、牛乳とプレーンヨーグルトを買ってきて、試すことにしました。 私の場合は、お風呂ではなく、魔法瓶を使うことにしました。 魔法瓶に50度くらいのお湯を入れ、その中に牛乳パックを入る大きさに切って、その中に暖めた牛乳を入れ、ヨーグルトを大さじ1杯入れました。 明日、どうなっているのか、見てみます。 さて、出来上がったとして、そのヨーグルト、つまり乳酸菌なのですが、ずっと使いまわしできるのでしょうか。 ヨーグルトは買ってきて冷蔵庫に入れておいても、1週間以上すると、だんだん腐ってきて、腐敗臭がしてきます。 乳酸菌は、40度くらいが一番繁殖するらしいのですが、40度くらいにしておけば、ずっと持つのでしょうか。 雑菌が繁殖してきて、使いまわしって出来ないような気がするのですが。 明日、出来あがったヨーグルトは冷蔵庫に入れて、1週間くらいで食べたとして、1週間後に新しい牛乳に、このヨーグルトの一部を入れて、、、ってやっていってほんとに大丈夫なのかな。 ちなみに、ヨーグルトを冷凍した場合、乳酸菌って、死んでしまうのでしょうか。 種用に少しだけ、ヨーグルトを冷凍できれば、牛乳からできた新たなヨーグルトを少し冷凍して次回の種に使い、また、新たなヨーグルトができたら、その一部を冷凍して、、ってできると思いますが、冷凍せずに何ヶ月も使いまわせるものなのか、実験してみればわかるとは思いますが、ご意見ある方、是非、教えてください。

  • タバコを辞めてくれない

    父がタバコをやめてくれません。 父は私が幼い時からずっとタバコを吸っています。 煙りにむせたら何故か母に「嫌みか?」って怒られます。 ちょうど一週間くらい前、父にタバコをやめてほしいという思いと、副流煙の恐ろしさ(家族のガン被害の危険性、寿命の短縮)などを教えました。 それに対して何故か「嫌われる意味がわからない」と言い、そのわりにはやめようとしてくれません。 電子タバコも嫌といいます。 嘘っぽい話に聞こえるかもしれませんが本当です。 タバコをどうしてもやめさせたいです。 何かいい方法はありませんか?

  • PRTR法(ビスフェノールA)

    会社で取り扱っている製品の原料にビスフェノールAが使われております。 現在、このビスフェノールAはPRTR法では第一種指定化学物質に指定 されてますが、この第一種に指定された物質は必ず危険物質に該当するの でしょうか? と、言うのもPRTR法は環境問題が大きな問題になって来た時に制定さ れましたがビスフェノールAはその後の調査で発ガン性は無いという結果 が出ているとも聞いてます。 発ガン性が無くとも第一種に指定されている限り(法改正で指定からはずれ 無い限り)、法律的には危険物質となるのでしょうか? 指定されている限り危険物質に該当するのであれば、今後この製品の取扱い が出来なくなる可能性があります。 何とかこの製品を継続したいと思っており、第一種に指定されていても必ずしも危険物質であるとは限らないという説明が何とか出来ないかと考えてお ります。(いくら発ガン性は無いと説明しても第一種に指定されていれば 危険物質だと言われてしまえば、それに対する答えがありません・・・) 化学や環境問題には詳しく無い為、詳しい方のお知恵を拝借出来れば幸い です。 長文失礼しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 牛乳とヨーグルト

    乳製品はカルシウムの吸収がいいと聞きますが、ヨーグルトと牛乳とではどっちが吸収がいいのでしょうか?