• 締切済み

助詞「は」と「が」の使い分け。

就職活動中の日本語学習者です。 日系会社の面接を受けることになって、自己紹介を考えていますが、 どうも自分の「は」と「が」の使い方に自身がなくて、悩んでいます。 以下の文章の中でどれが一番的確ですか、 それとその理由を教えていただけるとうれしいです。 高校までが母国で、大学からは日本でした。 高校までは母国で、大学からが日本でした。 高校までは母国で、大学からは日本でした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

質問に対する回答として、質問者さんはNo.1の回答で満足されているようなので、こらから書くのは蛇足と思ってください。 自己紹介でも、他のことでも、口頭の会話では、省略が多いのが普通です。長く正確な文章は、会話としては不自然な感じがします。 また、会話は、書き文章の文法とは違っているように、私は感じています。 もしも、私が、就職の面接で自己紹介するとして、次のどれも使いません。 イ)高校までが母国で、大学からは日本でした。 ロ)高校までは母国で、大学からが日本でした。 ハ)高校までは母国で、大学からは日本でした。 なぜ不自然に感じるのかを述べると、質問がないのに、勉強してきた場所を母国・日本と説明しているからです。あなたが日本育ちでないことをあらかじめ知っている面接者には、日本語の勉強期間と、日本社会での経験の長さが主要な関心でしょうから、それにピントを合わせた方がイイでしょうし、場所というよりも、日本語や日本の習慣や文化をどのように学習してきたのかを中心に説明した方がイイです。また、母国と言われるよりも国名か地域名をだした方が自然だと思います。 私なら、経歴を言うだけならば、 ニ)高校卒業後に日本に来て、日本の大学で勉強しました。 (来日とか、訪日とか言いません)(母国の言葉をことさら使いません。省略です) 日本語をどこで学んだか、日本文化をどこで学んだのか、いつから学んだのかを説明するならば、 ホ)(日本語や日本文化を学ぶきっかけになったことや、学年などを簡単に述べて)本格的には、母国の(○○(施設)で▽▽(方法)で、◇◇(程度やレベルに関すること)をやって、その後、◎◎(日本に来るときのきっかけや動機、日本での生活の仕方)で、△▲(大学で専攻した課程など)で、勉強してきました。 このホは、自己の履歴の簡単な紹介ですが、履歴書では書き切れない要素を込めることで、面接担当者に納得的理解が進むように文章の要素を織り込みます。 口語の会話の場合、「が、は、の、で」は、かなり適当にやって問題ないのが普通だと、私は思っています。 《会話の場合には、口頭発表などの場合とは異なって、助詞、接続詞、文末表現の関係はラフになって、意思疎通に問題は生じないことが多いし、冷静に書き取ると不自然な文章になっても、そのいい加減な状態の口語で自然であることが多いです》

natto_0331
質問者

お礼

Moto_koukousei様 ご回答ありがとうございます。 相手がどんな話を求めているのかを見抜く力と、 どこに重きをおけばいいのかをちゃんと考えて話さないといけないということですね。、 大変勉強になりました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

「が」は主格を表わす格助詞。 「は」は係助詞といわれ、主題の提示、言い換えれば、以後の内容は、「〇〇は」、の〇〇に関する内容に限定される。 >高校までが母国で、大学からは日本でした。 いつまで母国か、が強調される >高校までは母国で、大学からが日本でした。 いつから日本か、が強調される >高校までは母国で、大学からは日本でした。 どちらを強調することなく、事実関係の説明。 私の感覚ですが。 私が〇〇です=私こそが〇〇、私が、かの高名な〇〇。 私は〇〇です=私について(限定して)述べている、強調する場合もあるが、あくまで私に限定しての強調になる、例 間違われた時、違います私は〇〇です。

natto_0331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私独学で日本語を勉強しているので、 こうやって説明してくれる人がなくて困ってました。 お陰様ですっきりしました。 本当にありがとうございます。

回答No.1

(1)高校までが母国で、大学からは日本でした。 (2)高校までは母国で、大学からが日本でした。 (3)高校までは母国で、大学からは日本でした。 3つの例を挙げていますが、どれも意味が通じるといえば通じます。 もう少し正確に伝えるのが正解なのですが、言葉の流れからいえば 3番目の 「高校までは母国で、大学からは日本でした。」になります。 言葉を少し足して言うと (3)は「高校までは母国で勉強していました。大学からは日本で勉強していました」 となり (1)は「高校までが母国で勉強していました。大学からは日本で勉強していました」 (2)は「高校までは母国で勉強していました。大学からが日本で勉強していました」 となります。 これを見ると、(1)と(2)は言葉が変だなと思いませんか? 面接ということですので、 聞く相手は初めて会う貴方の事を全く知りません。 ですから正確に伝えましょう。 (3)も正解ではありません。 「高校」「大学」という言葉がありますから勉強だろうというのは判りますが 何をしていたのか伝えていないですよね。 日本人も言葉を省略しがちですが、初対面の人には特に丁寧に伝えて下さい。

natto_0331
質問者

お礼

様 ご返答ありがとうございます 面接官が学歴などといった個人情報が綿密に書いてある履歴書を見ながら、会話を進めていくものだと思って、くどい印象を与えてしまわないように省略しましたが、 よくなるどころか、不完全な文章になってしまっているとは... おっしゃる通り、 ちゃんと書けば、一目瞭然で質問してる自分が恥ずかしく思いました。 お蔭様ですっきりしました。ご丁寧にご説明頂きありがとうござます。

関連するQ&A

  • 副助詞の使いわけについての質問2つ

    (1)敵を一歩(  )前進させない。(Aさえ Bも) (2)字がきれいな(  )、文章も上手だ。(Aだけでなく Bばかりでなく) いろいろ資料を調べて考えても、この二問がわかりません。>.< 母語話者でない私がわからない語感によってしかできないかなと悩んでいます。日本語学習者の勘によって、(1)はBのほうがいいかなと思っていますが。でも、理由がわかりません。(2)はどっちかぜんぜん見当がつきません。お分かりになる方、教えていただけないでしょうか。

  • 助詞についての質問です。

    助詞についての質問です。 日本語の母国語話者ですが、助詞の使い方について考えていたら、何が正しいのか分からなくなってきました。 「東京で家族と住んでいます」この文章は正しい気がします。しかし、「東京で住んでいます」はどうでしょう。正しい文章ですか? また、「東京に住んでいます」という文章は正しいように思えますが、「東京に家族と住んでいます」はどうでしょう。正しい文章ですか? 考えれば考えるほど、自分の言語感覚に自信が持てなくなってきました。

  • 助詞の「は」と「が」について

    外国人の友人から以下の文章の穴埋め問題の助詞の解答が なぜ【が】ではなく【は】なのか尋ねられましたが、うまく説明できませんでした。 どなたかご説明していただけますか。 ................................................................................................... 田中さん、お元気ですか。 私は先週、大学の近くに引っ越しをしました。 前はアパートから大学まで電車とバスで1時間半ぐらいかかりました。 でも今のアパート【は】大学まで歩いて10分ぐらいです。 ................................................................................................... 彼は【が】と回答しましたが、正解は【は】でした。 もし英語でご説明いただけましたら、さらに大変助かりますが 日本語でも構いませんので、平易にご教授ください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 就活で・・・

    新卒の就職活動についてお聞きします。 履歴書を渡した後に、面接官に「自己紹介をして下さい」と言われた場合、 何を言えばよいのでしょうか? 以前に「○○大学の~」と言ったら「そんなことは分かってる」というような表情をされました。 ここで「自己PRをして下さい」だったら分かるのですが、 自己紹介をして下さいをきたらどうしたらよいのでしょうか?

  • 母国語と外国語の4技能の難易度について。

    いつもお世話になっています、おはようございます。 言語の学習法を調べている時に、頻繁に「聞く・話す・読む・書く」の4技能の話が出てきます。 私自身、外国語の学習をすればするほど母国語の重要さ(あまり読書してこなかった、単語知らないな等)を感じることがありました。外国語と日本語ではかなりの違いがあるとは聞きますが。 そんな時に、母国語と外国語では違いが出てくるのだろうかと思い、いくつか質問をします。 質問1:あなたが思う外国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問2:あなたが思う母国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問3:母国語をしっかりと使える事は外国語学習に影響すると考えますか? ※ここで言う母国語は主に日本語と思ってください。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 留学生の職探し

    大学院留学中のアジア出身の彼氏と結婚を視野にお付き合いをしています。 彼は修士2年目なので就職活動をしているのですが、母国の大学院を修了して留学したので、日本でいう新卒の年ではありません。 一応、新卒向けの就職サイトに登録して説明会やら面接やら行ってるんですが、周りの受験者とは年も離れているし、本人も違和感があるようです。 さらに英語で研究しているくらいなので英語は出来ますが日本語はちょっと苦手です(特に読み書き)。 専攻が理系なので、オファーはあるんですが、実際面接に行ってみると日本語の壁が・・という状況です。 留学生で日本での就職が出来た方がいらっしゃったら、どうやって職探しをしたか教えてくださいませんでしょうか?

  • 私は在日韓国人の就職活動中の学生です。

    私は在日韓国人の就職活動中の学生です。 高校までは日本で育ち、将来的にも日本で生活したいと考えている為 日本での就職を望んでいます。 しかし以下のような理由から、日本での就職は不可能、 もしくは非常に困難なのではないかと考えています。 (1)私は在日韓国人であり、小学校から高校までは日本の学校を卒業、 大学は韓国の中央大学に通っております。 日本では海外の大学は非常に不利だという話を聞きました。 (2)大学進学前は一年ほど日本の出版社にてアルバイトをし、 在学中も一年ほど資格取得の為休学、(資格取得は2年以上の長期になると考え断念。) ストレート卒の学生より2年遅れています。 (3)在学中の就職活動が困難な事から、 全単位取得後、就職浪人をしようと考えています。 そうなると2012年卒、その時点で早生まれの24歳になります。 (4)就職したい業界は韓国と取引のある電子機器、エレクトロ二クス関連、 化粧品業界等です。 (5)韓国語、日本語共に母国語レベルで話せるのですが、 英語は弱いです。 このような条件ですと、日本での就職は困難になるのでしょうか。 大学内に同じような境遇の学生もおらず、 自分の置かれている状況が把握できません。 どのような意見でも構いませんのでどなたか助言のほど宜しくお願い致します。

  • 「寒い」と「冷たい」の使い分けの説明

    お世話になります。 英語を母国語とする人が、「水が寒い」と言ったので 「同じ『cold』でも、水の場合は『寒い』じゃなくて『冷たい』だよ」と指摘し、 「空気や気体は「寒い」、液体・固体の場合は「冷たい」」と補足しました。 しかし、よく考えてみると「風が冷たい」などの表現もあります。 温度が低いという意味の「寒い」と「冷たい」の使い分けは、どう説明すればよいでしょうか? 英語に訳すか、日本語初心者に日本語のまま説明するかしますので、平易な文章で ご回答いただければ幸いに存じます。

  • マニュアル本通りの面接

    今フリーターで就職活動をし始めたところです。 高校・大学の受験でしか面接を受けたことがなかったので 就職面接のマニュアル本を買って読んでいるのですが マニュアルに沿って自己PR等を考えていくうちにあまり個性のない 文章というか本当の自分とは違うような文章になってしまうんです。 (うまく説明できないんですがいい子ちゃんぶってるような感じの…) 他の人の面接を見たことがないから不安に思ってしまうのかもしれない のですが本当に皆さん本に書いてあるようなことを面接で答えて いるのでしょうか? 面接官の方に『マニュアル通りの答えを考えてきたな』とは思われ ないでしょうか? ちなみに面接を受けようと思っている会社は普通の企業ではなく 教育関係のところです。

  • 集団面接についてです。

    こんばんは。 現在、情報系大学の4回生で就職活動をしております。 今度初めて集団面接を受けるのですが、初めに自己紹介を聞かれた後に自己PRを聞かれるんでしょうか?? それとも自己紹介のときに用意している自己PRをした方が良いのでしょうか?? 不安でいっぱいでたまりません。よろしくお願いします。