TeXmacsでMaximaが表示されない

このQ&Aのポイント
  • TeXmacsでMaximaが表示されない問題について質問です。
  • MacBook AirにWindows 8.1をインストールした環境で、TeXmacsのバージョン1.99.2、Maximaのバージョン5.35.1を使用していますが、insert > sessionをしてもMaximaが表示されません。
  • Scilabはインストール済みですが、他のsession(scheme, Dratex, Feynmf, Scilab, XYpic, other)はインストールしていません。どのように対処すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

TeXmacs で Maxima が表示されない

初めまして。multi_fit といいます。 TeXmacs で maxima を利用したいと思っているのですが、 うまく組み込めなくて困っています。 こちらの環境は MacBook Air で bootcamp を利用して Windows 8.1 をインストール TeXmacs のバージョンは 1.99.2 maxima のバージョンは 5.35.1 TeX は、pTeX, Version 3.14159265-p3.5-130605-2.6 本来であれば、TeXmacs を起動して、 insert > session とすると、maxima が表示される はずなのですが、maxima はインストール済みなのに maxima が表示されません。 表示されているのは、 scheme, Dratex, Feynmf, Scilab, XYpic, other です。Scilab はインストールしましたが、 他はインストールはしていません。 これは、どうしてなのでしょうか? どのように対処すべきなのでしょうか? どなたか、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 138B
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

回答ではないのですみません。 私もWindows7 64bit上で同様の現象です、32bitでも同様でした。 確認ですが、wxmaximaでちゃんと動作していますか? solveは答えが返ってきますが、factorは応答待ちで止まります。 maximaがまったく動いていないわけではなさそうです。 コマンドラインからmaximaは動作確認でき、本体自体は問題ないのだと思います。 /lib/maxima/5.35.1/binary-gcl/ にはmaxima.core があるのですが、maxima.batではそこにmaxima.exeがあるように記述されています。 たぶんそのあたりが原因なのだと思いますが、試しに前のバージョンの 5.31.2で確認すると問題なく動作します。 当然5.31.2ではそこにmazxima.exeが存在します。 自分で修正しないと駄目そうなので、どうしようか悩み中です。

multi_fit
質問者

お礼

138Bさん、ありがとうございます。 私のインストールの仕方がまずかったということでは ないようなので、安心しました。 wxmaxima は動いており、式もきれいに表示されるので あえて texmacs にこだわらなくてもよいのかもしれません。 factor(x^2+3*x+2,x); とすると factor: second argument must be a nonlinear, univariate polynomial; found: x -- an error. To debug this try: debugmode(true); となります。xmaxima でも同様ですが、式を直接入れないで、 履歴を利用して、factor(%); とすると因数分解されます。 そのような仕様ということなのでしょうか。 > /lib/maxima/5.35.1/binary-gcl/ > にはmaxima.core > があるのですが、maxima.batではそこにmaxima.exeがあるように記述されています。 たしかに、maxima.bat には、maxima.exe が binary-gcl/ にあるように 書かれており、その場所に maxima.exe は置かれていません。maxima.bat では そのフォルダーの maxima.exe を利用している箇所が何カ所もあるので これでは動くはずはありませんね。かといって、よく分からないまま 書き換えるわけにもいきません。maxima の存在は以前より知っていましたが、 使ってみると非常に高機能で使いやすそうに感じています。 当面は wxmaxima でしのごうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 138B
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

multi_fit さん、138Bです。 情報ありがとうございます。 TexMacsのヘルプにはバージョンが5.9.1と記述があり、それ以降はメンテされていないのかも? 私は5.35.1のwxMaximaで動作しなかったため、TexMacsの利用を考えたのですが、 5.31.2で出力できたので確認していませんでした。 動作していますというのはmaximaのことです。 確認しましたが同様にTexMacsにはセッションにmaximaはあらわれません。 maximaは本日、別のwindows7で確認したのですが、やっぱり5.35.1はNGでした。 3台のwindows7で動作せずです。 なんでだろう? ありがとうございました。

multi_fit
質問者

お礼

138Bさん、何度もありがとうございます。 その後、ネットで、 Maxima5.31.2+TeXmacs1.99.1 の連携がうまくいかない対策方法 http://d.hatena.ne.jp/ooharak/20140228/1393594156 というのを見つけました。 この2つのバージョンで試したら、特に何もしなくても大丈夫でした! texmax-maxima.lisp の該当箇所をみると、すでに書き換えられて いました。 せいぜい1年前のバージョンなので、これでやってみようと 思います。いろいろと、ありがとうございました。

  • 138B
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

multi_fit さん、138Bです。 > factor(x^2+3*x+2,x); とすると > factor: second argument must be a nonlinear, univariate polynomial; found: x > -- an error. To debug this try: debugmode(true); 上記エラーをmaxima5.35.1で確認できました。 ということはmaximaのfactor自体に問題はない(エラーが返ってくるから)ですね。 factorは因数分解なので、変数xの指定は不要です。 wxMaximaで factor(x^2+3*x+2) とすると (%i1)factor(x^2+3*x+2); のまま応答待ちとなります。 式の描画に問題ありと判断しました。 これは私の環境に依存するのかどうか、まだ疑心暗鬼です。 > 履歴を利用して、factor(%); とすると因数分解されます。 これがwxMaximaで再現できていません。 (xmaximaではOKです) linux版は問題なく動いているため、当面windowsからの起動をあきらめ sshで別マシンのlinux使ってmaxima使うことも検討しています。 旧バージョンでも良いのですけどね。

multi_fit
質問者

お礼

138Bさん、ありがとうございます。 factor の書式についてご指摘いただき、ありがとうございます。 変数をする必要はないのですね。これまで数式処理はTIのグラフ電卓を 利用していました。Maxima のマニュアルを眺めると、ほとんど同じような 書式なので、ちょっと早とちりしていたようです。 それで、変数を指定しないで factor(x^2+3*x+2); とすると、私の環境では ちゃんと因数分解されました。factor(x^3+1); も、実数の範囲での因数分解が 返ってきます。ちなみに、64bit の windows8.1+core7です。 maxima のバージョンが 5.31.2 だと問題ないとのことなので、いったん アンインストールして 5.31.2 をインストールしてみましたが、texmacs での 状況は変わりませんでした。ただし、bin-gcl には、maxima.exe がありました。 5.35.1 で、maxima.exe をそのフォルダーにコピーすればどうなるのかとも 思ったのですが、wxmaxima.exe, xmaxima.exe, maxima.bat はあっても、 肝心のmaxima.exe は、どのフォルダーをみても見つかりませんでした・・・。 私は、まだ、wxmaxia の出力と texmacs による出力の違いについて、あまり よく理解できていません。それらの出力で何か違いはあるでしょうか? あまり違わないのであれば、wxmaxima で特に問題はないかと思って いるところです。

関連するQ&A

  • MacのMaximaで、GNUPlotが起動しない

    Mac版Maximaに詳しい方、知恵を貸していただけないでしょうか。 現在の症状: Maxima本体やGNUPlotのインストールは出来ているらしいが、グラフの表示ができない。おそらくmaxima-init.macの設定に問題がある。 1.GNUPlot:アプリケーションフォルダのGNUPlotをクリックするとコンソールでGNUPlotが起動し、 G N U P L O T version 4.2 pachilevel 6 -------- ------ Terminal type set to 'aqua' gnuplot> と表示されるので、GNUPlotは正常にインストールされているらしい。 2.wx Maxima:アプリケーションフォルダから起動し、簡単な計算、例えば1+1はできるので、Maximaも正常にインストールされているらしい。 3.しかし簡単なグラフを書かせようとしても、何の反応も無い。例えば plot2d( sin(x), [x, -2*%pi, 2*%pi] ); 4.maxima-init.macの設定というのがよく分からず、以下のページの通りにやってみてもできませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/lalablog+solr/20120214/1329222225 5.そこで、自分でアプリケーションフォルダにmaxima-init.macをテキストエディタで作り、以下の内容を記述しましたが、やはりだめでした。 gnuplot_command:"/Applications/Gnuplot.app/Contents/Resources/bin/gnuplot"$ set_plot_option([gnuplot_term, aqua])$ 6.OSはMac OS Lion Mountainです。 どうすればいいのでしょうか?

  • bootcampのアップグレード

    bootcampのアップグレードについて2つ質問です 1)bootcampのバージョン確認の方法 2)bootcampのバージョンアップはどうするのでしょうか? 現在、macbookでbootcampを利用し、xp pro sp2を 入れて利用しています。 入れた時期から考えてバージョンは1.1.2と思われます。 WindowsXPは正常にインストールできて利用しているのですが、 使えるはずの内臓カメラ・内臓マイクのドライバが当たっていないようで使えません。 そこで最新版のbootcampを入れて、それらを解決したいの ですがクリーンインストールするのは避けたいと考えてます。 具体的にどのようにするか,もしくは解説してあるサイトの URLを教えていただけると助かります。 googleで"boot camp アップグレード"等の キーワードで検索したのですが、探し方が下手らしく 見つかりません・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BootCamp ver1.1のインストールについて

    よろしくお願いします。 現在、MacBookからBootCampでWindows xp Homeを利用しています。 BootCampがver1.1になったとの事で、早速ドライバーのインストールを行ってみましたが、iSightは利用できず、BluetoothではワイヤレスのMighty Mouseの右クリック、ホイールが利用できなくなりました。 AirMacが利用可能になりましたが、バージョンアップ前より総合的な快適さの面では悪くなった印象です。 現在のBootCamp(おそらくver1.05)にiSightとAirMacのドライバーだけをインストールする方法はないでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • Mac
  •  MacBook13のBootCampのアップデート(インストール)に

     MacBook13のBootCampのアップデート(インストール)についての質問です。  BootCampの3.1がこの前リリースされましたが、何回ダウンロードしても、テキストしかインストールできません。  以前のバージョンで、Windows7をBootCampでパーテションでインストールしましたが、音声が出ないなどMacintoshとの相互性の問題が続いています。せっかく、公式対応したのでMacで7も快適にしたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BootcampのVistaでCD-ROMが起動できなくて困っています。

    MacBookにBootcampを利用してWindows Vistaを入れています。Vistaに会計ソフトをインストールしたくて、CD-ROMを入れたのですが、「コンピュータ」の中にCD-ROMの表示が出てきません。どうやって、CD-ROMを起動させたらいいのでしょうか。大変困っています。誰か助けてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • VMFusion5に別のMacのBCamp移行可?

    VMwareFusion5にはPCからの移行という機能がありますが、現在VMfusionを入れているiMacに、MacbookでBootcampしているWindowsXP環境をこの機能で移行することは可能でしょうか。MacbookとiMacを例えばFirewireで繋いで、PCを移行、ということはできますか? MacbookのWindowsXPは、OEM版でBootcampを利用してインストールしたものです。

    • 締切済み
    • Mac
  • LaTeX dviが作成できません

    ちょっとした事情でLaTeXを使いたいと思いインストールをしていたのですが、途中で詰まってしまいました。 http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/latex/tex.htm#section23 ↑を参考にさせてもらいながらインストールしていたんですが、コマンドプロンプトでplatex test.tex と入力してdviを作成するところでうまくいきません。 具体的には、platex test.tex をコマンドプロンプトで入力すると、 This is pTeX, Version 3.1415926-p3.1.11 (sjis) (Web2C 2010) restricted \wite18 enabled. ! I can't find file 'test.tex'. <*>test.tex Press Enter to retry, or Control-Z to exit) Please type another input file name: と表示されます。 コマンドプロンプトを使う機械もほとんど無く、PC初心者に近いです。 これは何が原因で解決にはどうすればよいか、さっぱりわかりません。 誰かお助けください

  • LATEX2ε日本語表示

    奥村晴彦著のLATEX2ε改訂第6版(以下、当書)付属のDVDROMでTeXLive2013をWindows7にインストールしたのですが、texworksエディタ(タイプセットpdfLaTeX)の実行(ファイル名「ex1.tex」、フォーマット「TeX文書(*.tex)」)   \documentclass{jsarticle}\begin{document} ~本文~ \end{document}   で日本語が表示されません。documentclass{articleで英語は表示します。エラーメッセージは!LaTeX Error:This file needs format 'pLaTeX2e'but this is 'LaTeX2e'です。当書にそのエラーの解説(p24)があり、p332記載のtexworksの設定(確認)もしました。タイプセットの設定の「タイプセットの方法」の中にplatex(ptex2pdf)がなかったので当書DVDROMのutilitiesフォルダにある「ユーザー設定の修復」もしましたが変わらないのでタイプセットを自分で設定する方法により、platex(ptex2pdf)を作り、実行し直すと最初の行からエラー   !Undefined control sequence 1.1\documentclass{jsarticle}   がでます。日本語表示をする方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • TeX 環境設定ができなくて困っています

    つい最近TeXを始めたのですが、設定で困っています。 参考書として、『誰でもできるやさしいTEX入門』・・土浦勝(著) を使っています。 付属のCDをインストールして、EMACSでプログラムを書き、YATEXでコンパイルしています。 文書、たとえば「あいうえお」は、 \documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} \begin{document} あいうえお \end{document} と書きコンパイルするとエラーなしに表示できるのですが、数式、例えばy=xを表示させたいと思い \documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} \begin{equation} y=x \end{equation} でコンパイルするとエラーが以下のように出てしまいます。 This is pTeX, Version p3.0.1, based on TeX, Version 3.14159 (SJIS) (Web2C 7.3.7) (./test.tex pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2001/06/01> patch level 0) (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls Document Class: jarticle 2001/10/04 v1.3 Standard pLaTeX class (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jsize12.clo)) ! LaTeX Error: Missing \begin{document}. See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. Type H <return> for immediate help. ... l.2 \begin{equation} ? プログラム自体が間違っているのでしょうか? どうすれば数式をコンパイルできるのでしょうか? 教えてください。

  • VMware Fusion BootCamp

    VMware Fusion8.5をインストールして”仮想マシンのライブラリ”を確認したところBootCampの領域が表示されませんでした。「新しいBootCamp」をクリックすると「BootCampボリュームが見つかりません」と表示されてしまいます。 今回新型Macを購入して初めてのエラーでしたが、以前のMacでは問題なくBootCamp領域をMac(VM Fusion)上で起動できました。 何か私の設定やBootCampのインストールがおかしかったのでしょうか? ■Macbook情報 ・Macbook Pro(13-inch,2017,Four Thuderbolt 3 Ports) ・macOS Sierra 10.12.5 ■BootCamp情報 ・マウントポイント:Volumes/BOOTCAMP ・ファイルシステム:NTFS ・OS:Windows10 Pro 64bit ■VMware ・VMware Fusion 8.5 Pro

    • 締切済み
    • Mac