• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:晴れない気持ち心・・・)

結婚5年、義妹の言葉が晴れない気持ちに…

mikemikesanの回答

回答No.8

私には自分の事は棚に上げ義妹を非難しているだけにしか読めませんが・・・ >○○ちゃんの言う事がよく思えない 貴方が何か言ったかしたかの後の言葉ですよね? 義妹が不愉快になるような言動があったのでは? 義妹に言われたことしか書かなく 自分が何をして言われたかを書かないって??? 問題があるのは貴方のようですが??? 違いますか? 何も無いのに言われたんですが? それならごめんなさい

関連するQ&A

  • お義姉さんと呼ばれたくない

    偶然なんですが、私と義妹は同い歳・私の旦那と弟が同い歳なんです。 その中で「○○さん」と名前で呼ばれてないのは私だけ。 弟夫婦は、私の旦那を「○○さん」と名前で呼ぶのに私の事は「お義姉さん」。 義妹のお兄さん(私より年上)までも、私を「お義姉さん」と呼ぶ始末。 何回か義妹に「名前で呼んで」とお願いしたら 「お義姉さんはお義姉さんだから」と取り合ってくれない。 旦那にも母にも相談したら「そんなのどっちでもいいじゃん」って。 家族の誰にもこの私の気持ちをわかってもらえないんです。 この先一生、弟夫婦と会うたびに嫌な思いをするのかと思うと たまらなく嫌なんです!!! 私にも名前があるんです。代名詞で呼ばれるのは本当に嫌なんです。 こんな風に思う私は変ですか?くだらないですか?

  • 実母へのお祝い事(贈り物など)の際、義姉との関係どうしますか?

    最近、兄が結婚をして、兄嫁(義姉)から母の日の贈り物について 「合同で何か贈り物をしませんか?」という相談がありました。 私は兄とも義姉とも良好な関係ですので、合同で何かする事に抵抗はありませんし、 私も結婚をしているので、形式上の意味では母にとっての娘は 義姉になるので、その点を考えると合同で贈り物をするのはよい方法なのかな? とも思います。 むしろ、提案してくれた義姉の気持ちに感謝するべきでしょうか?! ただ、そう思う反面、やはり私にとっては「本当の母」なわけなので、合同ではなく 私は自分で選んだものを(義姉とは別々に)贈った方が母は喜ぶかな?と 思っている気持ちもあります。 (母とは何でも話せるような、とても仲がよい関係なのでなおさら) でも、せっかくの義姉からの提案を断るのも気が引けています。 本当はまだ買っていませんが「もう決めて買っちゃったの!」と言うなど、 断り方によって、丸くおさまる方法もあると思いますが・・・。 ちなみに、私にも義妹(旦那の妹)がいるのですが、義妹はまだ独身という事もあり、 義母への母の日の贈り物は「私たち夫婦から」として、別々に贈っています。 別々がいい、合同がいい、と言うのはあくまで個人的な判断になるのは分かっていますが みなさんはどうされているのかお聞かせ下さい。 また、「母」の立場の方からのご意見もお聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 義妹のウエディングロードについて(エスコートは必要なのか??)

    春に、義妹が結婚します。 義父は3年ほど前に、他界しました。 義母と義妹が、結婚式場の担当者に 「ウエディングロードのエスコートは、義母(女性)では駄目?なので、お兄さんがみえるなら、お兄さんにやってもらってください」 と言われたらしいです。(義兄でも良いらしい) 我が子を送り出す気持ちは、父親も母親も同じだと思います。 今まで我が子を育てたのは、両親です。 他人の私と、実の母親とでは、送り出す気持ちの思い入れが全然違います。 「母親が、エスコートして何が悪い!」 「男じゃなければ、どうして駄目なんだ??」 「誰が、そんな事決めたんだ??」 と言う気持ちで、正直、苛立っています。 百歩譲って、母親のエスコートが駄目なら、「新郎・新婦二人で入場すれば良いのではないだろうか?」 こんな考えの私は、おかしいのでしょうか? 結婚式場の担当者に文句を言ってやりたい心境です。 私がやるよりは、義妹と血の繋がっている親戚の叔父さんがエスコートをしたほうが良いと思っています。 (私より、彼女の幼い頃から一緒に過ごした時間が長いでしょうから) こんな、経験をされた方見えるでしょうか? どう対処したら一番、無難でしょうか?

  • 感謝の気持ちが足りない?

    30代既婚女性です。夫には独身の姉が1人います。 その義姉が夫によく言ってくる事があります。 「感謝の気持ちが足りない」 「気持ちの問題」 「思いやりが足りない」 私には言って来ないのですが夫が、電話やメールで言われた、と愚痴ります。 「感謝の気持ちが足りない」と言われる程、何かお世話になった事はありません。 借金や保証人など迷惑を掛けた事もありません。 「気持ちの問題」は何かにつけて言ってくるのでよく分かりません。 「思いやりが足りない」は義母が受身な人なので、 義母の言葉から本音をくみとれないの?という事らしいのですが‥。 ハッキリと物を言わない人の気持ちまで理解出来ません。 義姉は義両親と同じくらい気に掛けて欲しいと思っているのでしょうか? 遠方に住んでいる為、殆ど会う機会はないのですが、 義実家に私達が帰省すると連絡した日は、義母が義姉を呼んでいます。 私達から義姉に帰省する事は伝えていません。 義姉はどうして上記のことをよく言うのでしょうか‥?

  • 相手の気持ちがわかりません。

    回答していただけると助かります! 質問させて頂きます。 現在仲良くしている女の子がいますが、どう思っているのかわかりません。 ことの経緯から話しますと、 友達が開いてくれた合コンで、1人気になる子がいました。 連絡先を聞き、この前伊勢神宮に2人で行って来ましたが、行きの車内や伊勢神宮では かなり楽しく過ごし会話もはずんでいました。 話していると、彼女はどう思われるか心配であまり正直に言えなかったり、 後からすごい心配になってしまう性格だと言うことがわかりました。 帰り道、サービスエリアでご飯を食べていたのですが、 彼女のバイト先に彼女のお兄さんの友達が働いているらしく、 ミスしてばかりだと、お兄さんの友達からお兄さんに文句を言ってしまわないか、 お兄さんに迷惑をかけてしまわないか心配だと言うことを聞きました。 ↑説明が下手ですいません。 僕としては、そんなこと心配する必要ないんじゃないか。 たとえ、文句を言われてもお兄さんは困らないんじゃないかと思い、 そのまま伝えましたが、 その時、彼女から(私の気持ちがわからない人とは話したくない) (あなたは私の気持ちを理解してくれる人だと思ってた)と言われてしまいました。 僕は何も言えず、返す言葉も見つかりませんでした。 5分くらい沈黙してしまいましたが、自分も言い過ぎたと思い謝りました。 彼女は(こんな事言うつもりじゃなかった)(こんな雰囲気にしてしまった)と謝りながら泣いてしまいました。 お互いの意見はあるし、どちらが悪いって訳でもないと思ったのでその後話し合い、なんとか仲直り?しました。 その後も連絡を取り合い、また遊ぶ約束をしましたが、 連絡をとっていても彼女がどう思っているかとても心配です。 次会う時も、自分が思ったことを言うと傷つけてしまわないかとても不安です。 今の気持ちで彼女といると、自分の思ったことを言えそうないですが、 やはり嘘はつきたく無いし、表面だけで仲良くしたくないと思います。 いろんな心配をしてしまう彼女と、これからどう接していいのでしょうか? 説明、質問が下手くそですいませんが、なにかアドバイスしていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 葬儀での出来事

    72歳専業主婦です。親戚の葬儀の際の出来事です。義妹(三男の嫁60歳前半)の事で気になる事が有り相談します。私の見ている前で、私の夫のそばにばかり付いていて、「お兄さん二人で別室へ 行こう」と言います。夫は変な顔をして、義妹を見てました。告別式の席も私より先に夫の隣に座りました。その後の会食の時も夫が私の席を、隣に用意してるのにそこへ義妹が座りました。そして「お兄さん、温泉へ行こう」と誘います。全て終わり、弟の車で弟夫婦と娘、私達夫婦と5人で帰る事になったところ、又「お兄さん抱いてあげる」と言い私には「お姉さんは助手席に乗って、自分は後ろにお兄さんと一緒に乗るからピッタリくっつける」と言いました。恥ずかしい言葉ですが、敢えて書かせて 頂きます。「お兄さんさあ~上に乗っておいで」といいました。夫である弟も私の夫も私も唖然とするばかりでした。私はずっと不愉快な気持ちが続いています。夫は気持ちが悪いと言ってます。全て まわりに人が居る所での言葉です。認知症の始まりでしょうか?私の気持ちの持ち方その他ご助言お願いします。

  • 義姉が自分の親の文句を言うことについて。

    義姉が自分の親の文句を言うことについて。 旦那の姉のことなんですが、転勤で引越しをするので送別会を開いたときに、お義母さんの話題になりました。 義姉は私がいるのにおかまいなしに、お義母さんの文句を言ってました。 内容はお義母さんの非常識な態度で義姉が振り回されて色々と大変だったようです。 私もついつられて、旦那と籍を入れる日のことでもめたことを話してしまいました。 それを私の母に話すと、普通自分の親の文句を他人の私に話すのはおかしい。私にプレッシャーをかけたのではないか?義姉は自分のことしか考えていないのかもと言われました。 そして、私がついもめたことを話してしまった事も、いくらお義母さんの文句を言ってても親子というのを忘れないで、つつしむべきと言われました。 母の言ってることは正しいですか?やはり義姉は自分のことしか考えていないのでしょうか? 私はただ、私達に気を許してつい話してしまったんだと思っていたのですが・・・。 義姉に手紙を渡そうかと思っていたのですが、なんだか気持がモヤモヤしてまだ迷っています。 義姉とお義母さんに振り回されている自分が嫌です。 どなたかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 義母と義姉との関係で悩んでいます

    結婚したとき、義母と義姉の関係が最悪でした。 私の夫は三人兄弟の次男で、双方から悪口を聞かされていました。 三男は独身で良い人です。 私は新参者だったにもかかわらず、二人の間にたち、仲良くしていこうとしました。 これが間違いでした。火中の栗をわざわざ拾おうとしたのです。 そうほうにいい顔をしていたから、義姉から嫌味をいわれるようになりました。 これがひどい嫌味でおぞましく、私は爆発してメールで文句を言いつけました。 これを機に、義姉は義母に、義妹がものすごい悪口を言っているよと吹き込み、 義母は信じてしまい、私をけなすようになりました。 義母を巻き込んでの大騒動でした。気が弱いので言葉で言い返せずメールを使ったため 証拠として残り、義姉はプリントアウトしています。 私の親は、何があってもお前がわるい、我慢すべきだった。 表ざたにしてしまったのだから、あとはもう謝って黙りなさいと言いました。 よくしてくれた義母を傷つけてしまったという気持ちがあり、反省して、黙りましたが、 もう何年もたっても、義母から嫌味を言われています。 しかも義母からは義姉の悪口も聞き、仲良くするなと言われていますが、親戚中には私の悪口を言っているようです。 そして二人とも、私の悪口を言うことで結託しているようです。 一番力の弱い次男の嫁を全部悪者にして二人はうまくやっているんだよと親戚からは言われました。 誤解を解きたくても、義母の怒りが激しくてかないません。 大好きだった義父でさえ疎遠になりました。 ずっと悩んでいます。みなさんがこのような立場でしたらどうしますでしょうか。

  • 両親に対する複雑な気持ち

    再質問で恐縮ですが、解かりにくかったと思われる点やご回答頂いて気づいた事などを再考したうえで、再質問させて頂きたいと思います。前回ご回答頂きました方に大変感謝しております。 どうぞよろしくお願いします。 両親は共に70代前半、兄夫婦と同居しています。私は40代女性、子供が2人おります。 私の実家は兼業農家で、亡くなった祖父母との3世代同居で育ちました。 頑固で気難しい祖父母と両親の折り合いは悪く、子供の頃はいつもオトナ達の顔色を伺っていたように思います。 祖父母は長男である父に厳しく、その弟妹である叔父叔母達には甘いようでした。 特に、長男嫁である母の立場はとても弱いもので、子供心に母がかわいそうで、祖父母を憎くさえ思いました。 元々は、両親も優しい人柄なのですが、お互いかなりストレスを抱えていたと思われ、夫婦仲にも影響して喧嘩が絶えませんでした。 特に父の女性問題があってから、母の心労が増したようです。 兄も無口になり、思春期以降は食事時以外はすぐ自分の部屋に行くようになり、孤立させないように、私が、寝るまで両親の部屋と兄の部屋を行ったり来たりしていました。 茶の間に誰もいない家でした。 私はずっと、母の愚痴の聞き役でした。 母は私に言うのは良くないと思いながらだとは思いますが、いつも祖父母や父に対する不満を言い、兄が結婚してからは、義姉に対する愚痴も言いました。 気持ちは解かるのですが、身内が身内のことを悪く言うのはつらいものです。聞きたくない、と言ってしまった事もあったと思います。 母は、言い過ぎたと思うと反省するようですが、私が結婚して家を出てからも、会う度、電話の度に結局グチになるのです。 ただ、父も身勝手で浅はかな行動をする人で、兄は無口で無関心を決め込み、義姉は私から見ても、それはちょっと無神経では・・と思うところがあります。 義姉はずっとフルタイムで働いているので、母はしんどいと言いながら家事、育児を担ってきました。 母は自分が辛い思いをしたので、義姉に気遣う反面、どうしても自分の時代と比べてしまい、義姉のふるまいに不満を持ってしまうと言います。 困った事に、父はズケズケとものを言うので、母は自分も(義姉に対して)思っていても、逆に父を抑える役割にまわり、双方へのストレスがたまる一方のようです。 私も結婚するまで、祖父母、両親、兄夫婦と4年間程一緒に暮らしましたので、話を聞けば様子が手に取るようにわかります。 私も、母に同情しつつ嫁姑仲良くして欲しいと思えば「イマドキはそんなもの」と義姉寄りの意見になりますし、母も(不本意ではあろうけれど)「まぁ、(義姉が)何でも言える性格だから、こんな家に同居できてるんだろうけどね・・・」と収めます。 母が家族皆に気を遣って、神経をすり減らして、なんとか家族円満にと、保っているようなところがあります。もちろん、義姉にしても舅姑に不満があり、我慢しているとは思いますが。 そういう状況の中ですので、母にも良くないところもあると思いますが、それよりも娘としては、長年舅姑に仕えて、父に憤りを感じながら、息子夫婦に遠慮して、と思うと気の毒で、むげに突き放す事もできないで今まで来ました。 長くなって申し訳ありませんが・・・。 私は実家から車で2時間の所に住んでいますが、めったに実家に顔を出しません。 私は小姑の立場なので遠慮もありますし、実家に行っても気を遣うだけなので、正直気が重いのです。 そんな私に母は、自分達の生活を一番に考えて主人を大切にしなさい、と言ってくれますが、父は常々不満を口にするそうです。母はそれをいさめるそうですが、内心は母も寂しいと思っているだろうと思います。 先日、母の誕生日に電話をしました。 ありがとう、と言いながら結局父についての愚痴になり、結構重い内容だったので、電話を切ってからも、私もかなりどんよりしました。 数日後、母から「父の日のプレゼントをして欲しい」と電話がありました。めったに顔も見せないでと機嫌が悪いと。(父は)子供と一緒だから、機嫌をとっておいたら、と。 私は素直にうんと言えず、先日の電話の件も尾をひいていて、「あんまりしたくないなー」と言ってしまいました。 更に説得にかかった母にもカチンときて、段々感情的になり、泣きながら「プレゼントもしたくないなんて、本当は情けない。散々愚痴を聞かせて、(父に対して)そんな気持ちにしたのは誰だと思うの?」と母を責めてしまいました。 母は驚いた様子で、いつものおまえらしくない、何かあったのか?と聞きました。 言えませんでしたが、私らしい、って何?いつだって我慢してるだけだ、と腹が立ちました。 「わかった、(プレゼントしてと言った事)悪かった、無理(してプレゼント)することはない。これから愚痴も言わないようにするから。」 「だって、誰にも言えなくてまた苦しくなるんでしょう?」 「大丈夫だから」 「・・・・ごめん・・」 「じゃ、切るからね・・。」と話は終わりました。 それからというもの、いろいろな感情が入り混じっています。   母の気持ちを思えば、いきなりだったろう、落ち込んでいるだろうか、と心配、申し訳ないと思う気持ち、 父を悪く言う一方で、今度は機嫌を取れだなんて、勝手な!という怒り、 (私と母の)人の気も知らないで、また母に不満を言うであろう父への苛立ち、 曲がりなりにも一応いい娘をやってきたのに、今更ぶちこわして、と情けない、 もう(年齢的に)子供ではないのだから、母の愚痴くらい聞いてあげなければ、 でも、ガマンしてきた気持ちもわかって欲しい、だから今度の事はこれで良かった、等など 気持ちが定まらないまま お店でプレゼントを見て、買うつもりになったり、やめたり・・。 私は意地になっているだけか、それはどっちに対してなのか・・ 父に嫌悪感が消えないのに、ふたをしてプレゼントなんか出来ない・・ こちらの質問でも「父を喜ばせたい、何がいいですか」等、度々お見かけしますが、いいご関係なんだろうなと羨ましいです。 これから両親とどういうスタンスで付き合ってよいか悩みます。 アドバイス頂けましたら、どうぞよろしくお願いします。 質問番号:6807225

  • 両親への気持ちが定まりません

    両親は共に70代前半、兄夫婦と同居しています。私は40代女性、子供が2人おります。 どうぞよろしくお願いします。 私の実家は兼業農家で、亡くなった祖父母との3世代同居で育ちました。 頑固で気難しい祖父母と両親の折り合いは悪く、子供の頃はいつもオトナ達の顔色を伺っていたように思います。 祖父母は長男である父に厳しく、その弟妹である叔父叔母達には甘いようでした。 特に、長男嫁である母の立場はとても弱いもので、子供心に母がかわいそうで、祖父母を憎くさえ思いました。 元々は、両親も優しい人柄なのですが、お互いかなりストレスを抱えていたと思われ、夫婦仲にも影響して喧嘩が絶えませんでした。 兄も無口になり、思春期以降は食事時以外はすぐ自分の部屋に行くようになり、孤立させないように、私が、寝るまで両親の部屋と兄の部屋を行ったり来たりしていました。 茶の間に誰もいない家でした。 私はずっと、母の愚痴の聞き役でした。 母は私に言うのは良くないと思いながらだとは思いますが、いつも祖父母や父に対する不満を言い、兄が結婚してからは、兄嫁に対する愚痴も言いました。 気持ちは解かるのですが、身内が身内のことを悪く言うのはつらいものです。聞きたくない、と言ってしまった事もあったと思います。 母は、言い過ぎたと思うと反省するようですが、私が結婚して家を出てからも、会う度、電話の度に結局グチになるのです。 ただ、父も身勝手で浅はかな行動をする人で、兄は無口で無関心を決め込み、義姉は私から見ても、それはちょっと無神経では・・と思うところがあります。義姉はずっとフルタイムで働いているので、母はしんどいと言いながら家事、育児を担ってきました。 私も結婚するまで4年間程一緒に暮らしましたが、私も仲良くして欲しいと思えば「イマドキはそんなもの」と義姉寄りの意見になりますし、母も不本意ではあろうけれど「まぁ、(義姉が)何でも言えるから同居できてるんだけどね・・・」と収めます。 家族皆に気を遣って、神経をすり減らしてなんとか保っているようなところがあります。 そういうこともあり、娘としては、母にも良くないところもあると思いますが、それよりも長年舅姑に仕えて、息子夫婦に遠慮して、と思うと気の毒で、むげに突き放す事もできませんでした。 長くなって申し訳ありませんが・・・。 私は実家から車で2時間の所に住んでいますが、めったに実家に顔を出しません。 私は小姑の立場なので遠慮もありますし、実家に行っても気を遣うだけなので、正直気が重いのです。 そんな私に母は、自分達の生活を一番に考えて主人を大切にしなさい、と言ってくれますが、父は常々不満を口にするそうです。母はそれをいさめるそうですが、内心は母も寂しいと思っているだろうと思います。 先日、母の誕生日に電話をしました。 ありがとう、と言いながら結局父への愚痴になり、結構重い内容だったので、電話を切ってからも、私もかなりどんよりしました。 数日後、母から「父の日のプレゼントをして欲しい」と電話がありました。めったに顔も見せないでと機嫌が悪いと。子供と一緒だから、機嫌を取る為に、と。 私は素直にうんと言えず、先日の電話の件も尾をひいていて、「あんまりしたくないなー」と言ってしまいました。 更に説得にかかった母にもカチンときて、段々感情的になり、泣きながら「プレゼントもしたくないなんて、本当は情けない。散々愚痴を聞かせて、そんな気持ちにしたのは誰だと思うの?」と母を責めてしまいました。 母は驚いた様子で、いつものおまえらしくない、何かあったのか?と聞きました。 言えませんでしたが、私らしい、って何?いつだって我慢してるだけだ、と腹が立ちました。 「わかった、(プレゼントしてと言った事)悪かった、無理(してプレゼント)することはない。これから愚痴も言わないようにするから。」 「だって、誰にも言えなくてまた苦しくなるんでしょう?」 「大丈夫だから」 「・・・・ごめん・・」 「じゃ、切るからね。」と話は終わりました。 それから、 母の気持ちを思えば、申し訳ないという気持ち、 愚痴を言う一方、機嫌を取れだなんて、勝手な!と思う気持ち、 (私と母の)人の気も知らないで、また母に不満を言うであろう父への苛立ち、 曲がりなりにも一応いい娘をやってきたのに、と情けなく思う一方、 ガマンしてきた気持ちもわかって欲しい、今度の事はこれで良かった、等 いろいろな感情が入り混じっています。 お店でプレゼントを見て、買うつもりになったり、やめたり・・。 こちらの質問でも「父を喜ばせたい、何がいいですか」等、度々お見かけしますが、いいご関係なんだろうなと羨ましいです。 これから両親とどういうスタンスで付き合ってよいか悩みます。 アドバイス頂けましたら、どうぞよろしくお願いします。