• ベストアンサー

玄米の虫

よろしくお願いします。 玄米を食べているのですが、気がついたら30kg入りの袋に1mm以内の茶色の虫がたくさんついていたんです。本当にたくさんなんです。 洗って玄米で食べているのですが、増えていってるんです。どのように駆除、処理したらよいのでしょうか? それとも、もうだめでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 1mm以内の茶色の虫だとすると、コクゾウムシの可能性は低いですねえ。幼虫は乳白色で茶色じゃないですし、成虫は黒茶色ですが5mm以上はありますから。まずは種類の判定が必要かと思いますので、防虫業者のサイトをご覧になっては。  <イカリ消毒>http://www.ikari.jp/gaicyu/srch_cat.html  さて虫害にあった米については天日干しにするとたいていは逃げ出します。また仮に食べてしまっても日本に生息する虫に食べて害のあるものは極めて少ないので安全性は問題はありません。またそもそも研ぐときに流れてしまうので、食味にも影響はありません。使うか使わないかは気持ちの問題ですけれど、ダメじゃあないですよ。  なお、こうした虫の多くは米だけではなく乾燥した食物全般を好みます。一度ご家庭の食料の貯蔵場所を大掃除して他の食材への被害の拡大防止をはかったほうがいいと思います。

353535m
質問者

お礼

ありがとうございます。 虫の特定がまだできないのですが、天日干しからやってみます。他もみてみます

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

米を研いで炊飯すれば良いのだが? 洗米せずに生米で食べないでしょ?

353535m
質問者

お礼

ありがとうございます。 玄米で食べたいなと思ってまして、そうですね。お米を研いだら消えますね。

noname#205615
noname#205615
回答No.2

米も豆も虫が中にタマゴを産みつけているんですよね。 暖かい所に置いていたら、自然と孵化して成虫になって 大量発生してしまいます。 気持悪いかもしれませんが、穀類に虫のタマゴが産みつけられていて それをみんな食べている。それは普通の事です。 ひよこ豆なんかも暖かい所に置いていたら虫が大発生しますよ。 恐らくコクゾウムシだと思うのですが できればお米は冷蔵庫にしまって置いた方がいいのですが 30キロともなるとそうはいかないので気温の低い所に置いて 唐辛子を何本か入れるか、もしくは市販されている米びつ用殺虫剤を使いましょう。 とにかく温度の低い所に保管し、孵化を防ぐとともに 孵化した虫は唐辛子で退治しましょう。 それから、コクゾウムシは食べても無害だそうです。

353535m
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなことになてるんですね。少しもほっとした感じです。 保管変えます。

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.1

1,2匹ならまだしも、たくさんとなるとやめたほうがいいんではないんでしょうか。気持ち悪いし。思い切って捨てましょう。

353535m
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、それしかなですかね?(><)

関連するQ&A

  • 玄米に沸いた、玄米色の虫

    知人の農家さんに送ってもらった玄米を常温で置いておいたところ、 先日、大量の虫が沸いていることに気付きました!! ネットで調べてみて、よくつくコクゾウムシかと思ったのですが、 虫の色は玄米と同じ色で、黒くはありません。 形は、幼虫ではなく、頭と体が分かれていて、ちょろちょろと歩きまわっています。 調べても、わかりませんでした。 心当たりのある方、教えてください。 対処法もわかりましたら、ご教授ください<m(__)m> よろしくお願いします。

  • 小さな虫が・・・

    最近買ったカップ麺のビニールの中に小さな虫がいました。。 開けてなく、密封されているのに・・・ よく見ると粉もののところから発生していたみたいです・・・ 小さな1mmくらいの茶色より薄いクリーム色? のような虫で、ダニに似ている気がします。 ほんとに最近気づいたので、食べてしまったと思うと気持ち悪いです。。 万が一食べてしまっていても体に害はないのでしょうか?? また、駆除方法を知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 布団にいる虫について

    寒くなってきたので、冬用の布団を押し入れから出して見ると、布団と布団の間にたくさん小さな虫が… 大きさは03mm~05mm 毛虫?のような形をしていて 色は茶色で、なんとなくしま模様 羽は無く、歩く速さもゆっくりです 気持ち悪くて布団を捨てましたが、虫はあまり減っていません この虫はいったいなんて言う虫何ですか? できれば駆除の方法も教えて欲しいです。

  • 虫の名前を教えて下さい(虫の画像あります)

     本日、家の庭にたくさんの虫がいることがわかりました。 5mmから1cmくらいの丸っこい豆のような茶色の虫です。 はじめは生まれたばかりの蜂かとおもったのですが、 どうもそうではなく、昆虫のような気がします。 ぶんぶんとびまわったりしています。 庭に木があり5月中くらいまで花がさいておりました。 そこに集まってきてそのまま増えたのでしょうか。 土にとまってかなりいます。 なんという名前の虫で、どう駆除したらいいものでしょうか? ちなみに、私は虫が大嫌いです。 とくにだんごむしのようなのは。できれば見たくはないのですが・・・

  • この虫なんですか?

    先日車のトランクに買い物した袋を置いておいて、家に運びふと見たら袋の取っ手に 茶色の虫がいて、虫取り網で、捕まえて外に逃がしました。 動きもノロく外に離したら土の上を歩いて行きました。あとからあれは、ゴキブリだったんじゃないか?駆除しないで、外に放してまた入ってくるかもしれないのに家のすぐ側に離してしまってよかったのか、って不安になりました。 車にいたのか、外にいたのが駐車場から玄関までの短い距離で付いたのか、家に住み着いているのか、、、気になってしまって。 この虫はなんですか?わかる方いますか?

  • 玄米の賞味期限

    先日、友人から玄米30kgを頂きました。 欲しくてもらったわけではなく、突然『あげる』と言われて。。。 はじめて玄米をもらったのですが、賞味期限はどのくらいなのでしょうか? 玄米だと1年くらいもつと、友人は言ってましたが本当でしょうか? 保存方法はどのようにすればいいですか? 昔、精米の方ですが虫が湧いた事があるので 1人暮らしですしそんなに食べないので1ヶ月2kg買って十分なのです。 それが30kgも貰ったもんですから虫が湧くのではないかと思い正直困っています。

  • 家の中に発生した虫の名前

    最近、家の中に1mm~1.5mm位の茶色の虫(甲虫のメス)の様な形の虫がかなり飛び回っていて困っています。何処から湧いているのか検討もつきません。駆除の仕方を教えて下さいm(__)m

  • 虫が発生して困っています

    1週間ほど前から幅1mm、長さ2mm程の茶黒の虫が発生して困っています。 ハエのように飛び回りますが、動きは鈍くすぐに捕まえることはできるのですが、 いくら駆除してもまた同じ虫が飛んでいて、気付けば10匹近く1日駆除しています。 いったい何の虫かわからないので捕まえて潰す他駆除法が見つかりません。 どなたか何の虫なのか?そして駆除方法を教えてください。 観葉植物を2鉢程置いているのですが、そこから発生している虫なのでしょうか?

  • 玄米の保存方法について

    玄米の保存方法について相談させてください。 現在、一人暮らしをしていて、米は1か月で5kgくらい消費していると 思います。 今までは、白米を食べていましたが、健康のために玄米に切り替えようと 考えていて、安くて評価の高いネットショップを見つけました。 最初は味が合うかなどを確かめるために少なめで買う予定ですが、それで よさそうだったら30kgずつの購入を検討中です(10kgずつより1700円ほど 安いので)。 そのネットショップの説明を見ると、30kg購入しても5kgずつ小分けにして 届けてくれるそうですが、袋には米の呼吸と破袋防止のために穴が 開いているので、その袋のまま保存することではお勧めできないと 書いてありました。 30kgで購入すると最後の袋を開けるのは半年後くらいになってしまいそうです。 冷蔵庫には1袋分くらいしかスペースがないので、開けた袋を入れて置く 予定です。 玄米は白米よりは日持ちするとのことですが、半年間穴が開いている袋のまま 室温(かつ私の部屋は多湿になりがち)で保存すると、酸化が進み、移り香、 乾燥やヒビ割れ、カビ、虫の発生などしてしまうでしょうか? 食べるたびに精米すると新鮮だと思いますが、玄米のまま食べたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • この虫はなんですか?

    一月ほど前から、家の中に1mm以下の薄茶色の虫がいます。 羽はないように見えます。 大量にいたのが、100均で買ったカゴの底(買ったときはもちろんいませんでした)です。 あとは、紙の下、本の間などに1匹ずつ何度か見かけました。 布団やカーテンなど布製品の周辺では見かけたことはありません。 虫の種類がわからないので、駆除の方法がわかりません。 虫の種類、駆除の方法、防ぐ方法がわかる方、回答をお願いします。