• ベストアンサー

トマトジュースダイエット

こんばんは(´・ω・`) ダイエットについて質問です。 トマトジュースダイエットって効果っていいのですか? おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

ダイエットのメカニズムはただ一つ、摂取カロリーが必要カロリーより下回っていたら痩せます。 摂取したカロリー量が同じなら、摂取するものがトマトだろうがポテチだろうがおおむね同じです。

natsu130802
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます(*_*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トマトジュースと血圧

    現在血圧が高めなので、ダイエットをかねて毎朝30~40分ウォーキングしています。 その補助として、降圧効果を期待してトマトジュース(470ml)を飲んでから歩いています。 しかし、このトマトジュースが無塩ではなく1本(470ml)当り1.9gの塩分があるようです。 このトマトジュースは逆効果でしょうか? もし逆効果であれば、このトマトジュースをうまく摂取する方法があるでしょうか。 (箱買いしました;)

  • トマトジュースは

    トマトジュースはトマトの代わりになりますか? トマトジュースを飲むと それはトマトを食べたと同じ もしくは 栄養効果を得られるのでしょうか? 野菜ジュースも同様です 判る方 教えて頂けませんか?

  • トマトジュースについて

    トマトジュースについて 自販機でトマトジュースをよく買います。 必ず食塩が入っています。これは防腐効果なのですか? 塩分が入っていない缶ジュースはありますか?

  • かんてんトマトダイエットについて

    以前、健康雑誌で「かんてんトマトダイエット」を知りました。 棒状のかんてんを戻した物に、煮込んで形が崩れたトマト(缶詰でも可)と、無塩のトマトジュースを混ぜて冷やして固めるという物です。 どなたか試された方いらっしゃいましたら、感想&効果の程を教えて下さい。

  • トマトジュースについて教えてください。

    先日、知人が「トマトジュースは健康にいい」と教えてくれました。 毎日1本飲んでいるそうなのですが、 具体的にトマトジュースを飲んで体のどこら辺にどんな効果があったかは答えられないようでした。 自分自身も疑問に思い、調べてみたのですが参考になりょうな情報が見つけられませんでした。 実際、トマトジュースを毎日飲むと何が良くなるんでしょうか? またトマトジュースにも塩気のあるものなど、色々種類が豊富ですが、 どういったものがオススメでしょうか?

  • トマトジュースを飲んでいますか?

    美容、老化防止、高血圧抑制、悪玉コレステロールの減少、ダイエット、便秘予防、むくみ解消などなど 数々のメリットを有しているトマトジュース。 みなさんはこのトマトジュース、飲んでいますか?

  • トマトジュース

    みなさんは「トマトジュース」好きですか? ワタシの周りには「トマトジュース」が嫌いな人が多いのです。 おいしいのに! ワタシは1週間に1本くらいの割合で購入します。 タバスコを10滴ほどふって飲みます。 で、質問です 1・トマトジュース好きですか?きらいですか? 2・(飲む人は)そのままで飲みますか?何か入れますか? 3・トマトジュースについて良くも悪くも語りたいことあればお願いします♪

  • トマトジュースの効能

    トマトジュースには血圧が下がると 書かれていますが、本当でしょうか? 食塩入りのトマトジュースでも効果はありますか?

  • トマトジュースは暖めて飲んでもいいの?

    夏はよかったのですが、冬はトマトジュースが冷たくて、つらいんですが、少し暖めて飲んでも効果は変わらないんでしょうか? ビタミンは熱を加えると壊れると、聞いたんですが  教えて頂けますか?

  • トマトジュースの美味しいのみ方

    こんにちは。 旦那はトマトジュースが大嫌いです。 トマトベースではない、果物がたくさん入っているニンジンベースの野菜ジュースならかろうじて飲めるようですが、トマトベースのものは飲んでくれません。 トマトベースじゃない野菜ジュースを飲んでくれるのもありがたいのですが、私としてはそれとは別に、カリウムを多く含んでいるトマトジュースを飲んでほしいのです。 トマトジュースが嫌いな人でも飲みやすい方法がありましたら教えてください。 色々ミックスされすぎるとトマトの分量が減ってしまうので、半分はトマトジュースを入れたいのです。 例えばトマトジュース:オレンジジュース=50:50 くらいなかんじで・・・。(この例はやってみましたが失敗でした。トマトの味が消えなく飲んでくれません) 他によいブレンド方法がありましたら教えてください。