• ベストアンサー

大企業は一部を除き首都圏出身者メインで採用する

と聞いたのですが、本当ですか? ・就職活動では東大・京大・東工大・一橋・早稲田・慶應出身者は別枠。 ・それ以外の大学出身者は基本的に首都圏出身者が有利。 ・地元の旧帝大に進学した地方出身者よりも首都圏出身でMARCHに進学した学生の方が、企業からすれば魅力的に見えている。 ・要するに多少の地頭の差より「都会人的センス」を今の大企業は求めている。 ・東京に本社のある大企業は特に関西・名古屋圏出身者を取りたがらない。 ・就活で有利な順に並べると首都圏出身者>(壁)>上京組>地方出身の地方大学の学生。 というようなことを前日明治大学に進学した知人から聞いたのですが、本当ですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.4

その知人は田舎者か何でも東京が一番だと思い込んでいる東京至上主義者ではないですかね。 「都会人的センス」という意味が全く持ってよく分かりませんが、要は学生の数が圧倒的に首都圏が多いので、どうしても首都圏の大学卒が多くなるということでしょう。 また、東京に本社がある企業って、大企業で東京発祥の企業は少ないのです。大企業の約半数は関西発祥です。関西や名古屋出身者を取りたがらない理由がありませんし、東京出身者だけが有能だと言う訳がありません。 また、今でも業界別の売り上げ上位企業の本社は東京以外にあるか関西発祥が多いのです。 ・建設1位…大林組(2010年に本社を大阪から東京に移転)6位…竹中工務店(本社大阪。1~6位は僅差なので) ・住宅1位…大和ハウス(本社大阪)2位…積水ハウス(本社大阪) ・繊維2位…帝人(本社大阪) ・鉄鋼3位…神戸製鋼所(本社神戸) ・ガラス1位…旭硝子(尼崎発祥)2位…日本板硝子(本社大阪) ・総合家電1位…パナソニック(本社大阪) ・海運2位…商船三井(2009年に本社を大阪から東京に移転) ・食品1位…日本ハム(本社大阪) ・自動車1位…トヨタ自動車(本社愛知県) ・製薬1位…武田薬品(本社大阪) ・商社2位…丸紅(2003年に本社を大阪から東京に移転)4位…伊藤忠商事(本社大阪) ・百貨店3位…高島屋(本社大阪) ・全国紙2位…朝日新聞(登記上本店大阪) ざっと挙げただけでもこれだけありますし、生保首位の日本生命やスポーツ用品のミズノなどの本社も大阪ですし、数え上げればきりがありません。また、京都には任天堂、京セラ、ワコールなど個性的な企業の本社が多くあります。東京が本社だと思っている企業も実はそうではないという会社もあるでしょうから、一概に首都圏出身者をメインで採用ということは無いでしょう。あるとすれば、東京で採用する学生は自ずと首都圏出身者ということにはなるでしょうけれど。 従って、大企業は一部を除き首都圏出身者メインで採用というよりも、一部の大企業では首都圏の大学出身者メインで採用というのはあると思います。ただし、出身地や都会人的センスは関係ないと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.8

つりですか? 全てデタラメですね。こんなデマを流して楽しいですか? 旧帝大と東工大は別枠する会社は多いですが、早慶はそんなことないです。早慶は一般入試の人は優秀ですが、内部進学や私立の特別枠で入る人がいるので、きちんとした企業では別枠扱いするところは少ないです。 MARCHを旧帝大より高評価する企業名を明らかにした方が良いです。社長がそこのOBとか特別なことが無い限り無いと思います。 都会人的センスって何ですか?具体的にどういうことか書いた方が良いです。 たしかに出身地で定住してくれるのか心配になりますが、地元に帰ることを気にしている人は応募に来ないので、中小の企業なら未だしも、大企業ではそんなこと気にして採用しないでしょう。 最後の不等式の根拠を示した方が良いですよ。デタラメな式にしか見えません。 明治大学にもこんなデマを流そうとする学生が居るんですねとしか思われません。本当に狙いは何なのですかね。ある特定の仲間うちで優越感に浸りたいだけなのではと思います。

回答No.7

大学って短大も入れて800くらいあるんだけど、私立大の学生数ベスト20とその所在地を調べてみて。それで理由がわかります。 大学生って入学時点で1学年50万人くらいいるんだけど、国立大生って10万人いないので、この手の数の話をするときは無視していいですよ。企業から見た時に国立大生って希少種なので、メインに取ることができる企業はごくごく一部です。 まして、地方の私立大なんてもっと希少種なのですから、来てくれたら考えるってレベルじゃないかな。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

有利だと言えるほど、地方から面接に来ないでしょう?

回答No.5

東京に本社のある一部上場企業で学卒採用の最終面接をやっていたことがあります。 最終面接に登場した学生の中で、明治大学の人は殆ど居なかったと思いますが、旧帝大の学生は北は北海道から南は九州まで全国まんべんなくおりましたよ。 今は東京に本社のある中規模企業に居りますが、新卒で入社してくる学生のうち半分ぐらいは東京・神奈川など首都圏の新設大学の学生のようです。しかし直属の部下には地方の国立大学の修士卒が2名居ります。 地方国立大学の学生は距離的・時間的・経済的に東京における就職活動で不利なので、東京在住の学生の方が中堅企業には多いということではないでしょうか。

回答No.3

昔某有名大企業でアルバイトをやったことがあるのですが、そこは、面白いほどに男性社員がボンボンばっかりだったですよ(笑) 意図的に社長の息子とか資産家の息子とかしか採用しないという方針だったようです。 大学がどこ出かまでは聞き回らなかったので、その点は不明ですが・・・ 今もそうじゃないかな? 基本コネがないと入社できないという噂でした。 社員のほとんどは金持ちの息子なんですが、鼻持ちならないような社員は数人しか居ませんでしたね。 ほとんどが謙虚で、資産家の息子でもなんでもないアルバイトの私にさえ丁寧で対等な対応をしてもらっていました。 金持ちへの認識がちょっと変わった経験でしたね。 ま、企業側が人材を厳選しまくってたのかも知れませんけど。 会社によりけりじゃないですか? こういう人気会社も実在します。

回答No.2

日経225に入る一応大企業にいました。文系と、理系は院卒の研究職も採用する会社です。 明治に進学してプライドを持って張り切っていらっしゃつお友達には申し訳ないとは思いますが、明治出身は同期・先輩含めてゼロでした。 MARCHは同期300人(当時)中、2人ぐらいいたかな……という程度です。 (もっとも、関西の私大は「関関同立」でもゼロでしたが) 逆に旧帝大は数十人いました。九州などの遠隔地からも採用されてきます。 >首都圏出身者>(壁)>上京組>地方出身の地方大学の学生 首都圏出身者は母数が多いんで、そう見えるんじゃないですかね?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

都市伝説にすぎないと思います。誰がどういう根拠でそんなことを言い出したのか、ソースを明らかにしない限りは信じられません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう