• 締切済み

都立トップ高校入学者の多くが国私立難関高校を辞退しているのは本当か?

日比谷高校等の都立トップ校入学者の多くが学附、筑附、早慶付属、桐朋、海城等の難関国私立高校を辞退している。さまざまなところでこのことは盛んに言われていますが、私にはどうも信じがたい話なのです。真相をご存知の方は教えてください。私には、かつての栄光があるとはいえ都立が過大評価されているような気がするのです。以下を見る限り、医学部に都立はまだ弱く総合的に見てまだまだ国私立の方が大学進学を考えた場合に良いと思うのです。 2007年主な大学実績(これは進学者数です) 学芸大附属(卒業生数328)  東大70 京大5 一橋12 東工大12 早大33 慶大36 国公医19(理III2) 筑波大附属(卒業生数236)  東大40 京大2 一橋8 東工大9 早大?? 慶大?? 国公医9(理III1) 海城(卒業生数395)  東大51 京大2 一橋10 東工大19 早大38 慶大59 国公医27(理III2) 桐朋(卒業生数318)  東大24 京大1 一橋15 東工大11 早大42 慶大34 国公医12(理III0) 巣鴨(卒業生数273)  東大24 京大4 一橋2 東工大17 早大?? 慶大?? 国医25(理III1) 都立日比谷(卒業生数319)  東大28 京大0 一橋7 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医7(理III0) 都立西(卒業生数313)  東大16 京大5 一橋12 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医12(理III0) 都立国立(卒業生数319) 東大16 京大5 一橋19 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医4(理III0) 都立八王子東(卒業生数322) 東大16 京大1 一橋5 東工大12 早大?? 慶大?? 国公医8(理III0)

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • anzzz
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

先日、塾の説明会があって、昨年の進学校と併願校(合格・不合格)の表をいただきました。 それを見る限り・・・一番上の最難関クラスで、国私立を蹴って日比谷や西に進学している子もいました。都心の教室のデータでは国私立を選んでいる子が多く、多摩地区などでは逆に早慶に合格しても都立を選ぶ子が多かったようです。 このクラスにいる親は親自身も高学歴なので、早慶の附属に受かっても、西や日比谷、国立(くにたち)からでも十分早慶に進学できる。 高校からお金をかけなくてもすむなら、それでもいいと思っていますね。 このクラスの子は、都立に入っても上位にいる子でしょう。 次のクラスになると、早慶や国立に合格する子はあまりいなく、Marchの附属合格レベルになります。このレベルでは、都立を蹴ることはまずありません。たぶん入学して真ん中ぐらいにいる子かな。 できるこの親はお金をかけなくてもいいところはかけないのだと思います。

rentaroken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 やはり、親自身が高学歴で高校受験する優秀な子供は、中学受験させなかった親の意向もあり、学費のかからない都立or国立に進む場合が多いのでしょう。中受をし高校受験の世界とは馴染みがない私には、高校受験は何かと不思議なことが多かったです。国立(学附・筑附)や附属校の人気が予想より高かったりと・・・

  • geeeegle
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ここ数年の傾向として、開成を除く私立難関校(=海城、桐朋、巣鴨、豊島岡女子など)が都立の難関校(=日比谷、西、国立、八王子東)にかなり蹴られていることは事実です。入試にもその影響が見られます。例えば、以前は多摩地区のトップ進学校だった桐朋が、進学実績の大幅な低下と都立の復活が影響してか、今では繰り上げ合格者をかなり出すようになりました。5年前ぐらいの桐朋だと、繰上げ合格者を出すことはほとんどありませんでしたから、かなり蹴られているようです。早慶附属を蹴る生徒も、昔ではほとんどいませんでしたが、今はかなり増えたなあという印象です。今春は開成や筑駒を蹴って日比谷と西に進学した生徒を知っていますが、さすがにこのレベルの学校を蹴る生徒は都立人気が過熱しているとはいえ稀なケースです。 都立の人気が上昇している理由は勿論、都立改革の成功でしょう。学区撤廃から始まり、重点校指定、自校作成問題実施などで都立高校同士の生徒獲得競争が繰り広げられている状況で、いまや私立と同じように、都立の先生が小さな塾を何軒も訪問して入学をお願いしたり、都立高校が塾対象の説明会を開く時勢です。 私立難関校を蹴る生徒が急増している理由はいくつかあると思います。一つめは、都立高校が進学に対して非常に熱心になったことです。夏期講習は受験対策で100講座以上、勉強合宿や特進クラスまである都立もある。土曜授業もやる。いわゆる「面倒見が良い」と自称する私立より熱心であろうと思われる都立が増えています。これだけ進学に熱心で、しかも学費が激安ともなれば、人気が爆発してもなんら不思議ではありません。中学受験でも、開成より国立の筑駒の偏差値の方が高いように、学費の安さほど魅力的なものはないわけです。二つめの理由として、海城や巣鴨などの上位私立校は全て中高一貫校で、東大合格者は大半が附属中学出身者なのが実情です。確かに、単純に東大の数で比較すれば、日比谷より海城の方が上です。しかし、日比谷高校の東大28名は全て高校からの入学者。海城の高校入学者からの東大合格者はそれほど多くないので、高校入学者のみの実績では、日比谷のほうが高いのです。また、都立進学指導重点校はすべて高校からのみの募集ですから、全員が同じスタートという安心感も人気に繋がっているようです。 ちなみに、現中3生の最新の模試による偏差値ランキングは以下のようになっています。都立のトップ校は、ここ数年でうなぎのぼりに偏差値を上げています。 2007 SAPIX最新偏差値ランキング 中3男子 66 ◎筑駒 65 64 ○開成 63 ◎学大付属 62 ○慶應志木 ○渋谷幕張 61 ○慶應義塾 60 ○早大学院 ●日比谷 59 ○早実 ●西 58 ○慶應湘南 57 56 ○早大本庄 ●国立 55 ●戸山 54 ○桐朋 ○海城 53 ○巣鴨 ちなみに、早慶や海城、桐朋、巣鴨などを蹴る生徒はかなり増えましたが、学芸大附属や筑波大附属を蹴る生徒は現時点ではほとんどいません。 下は参照サイトです。 http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/ http://toritsu.blog120.fc2.com/ http://www.geocities.jp/kouritsustoritsu//toritsu.html http://www.ena.co.jp/blog/goto.php?query=%C5%D4%CE%A9%A4%CF%CA%D1%A4%EF%A4%C3%A4%BF&amount=0&blogid=6

rentaroken
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございます。 やっぱり高校受験は中学受験より学費の安さの重要度高いんですね。 このまま高校受験の優秀層が都立に流れるようなら、私立は高校募集の削減or廃止も考えなくてはいけませんね。 あと個人的には、西、国立、八王子東より格上だったはずの戸山の低迷が気になります。 ちなみに、 http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/http://toritsu.blog120.fc2.com/http://www.geocities.jp/kouritsustoritsu//toritsu.html​ は、私がこの疑問を持ったきっかけでした。

  • hanamamam
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

我が家は昨年日比谷を辞退して私学に入学しましたが・・ 娘の友達の1人は 豊島岡と御茶ノ水を蹴って日比谷にいったらしいですよ。 なぜ?ですけどね・・ 別に大学の進学率だけが選択肢ではないのでは? 経済的な理由もアルトは思いますけど 校風に惹かれてというのも大いにあるようにも思います。 日比谷受験に際し沢山の卒業生のかたと話しましたけど 学校に対する思いが強い方が多いように思いますね 結果として高校進学で蹴ってしまった大学に入学できなくても 日比谷にいったことを後悔していない。。という話も聞きましたよ。 といいつつうちの娘は大学附属にしたことをまったく後悔していませんけどね・・

rentaroken
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 ええ、確かに大学合格実績だけがその学校の価値ではありません。が、日比谷がここ最近注目され、『国私立難関高校を辞退して入学している』という噂が盛んに喧伝されるようになったのは、日比谷の東大合格者数が急増したからでした。それ以外は変わっていないのに・・・ hanamamamさんのお子さんは賢明な選択をされたと思います。大学附属の高入の女子は男子と比べ中だるみせず、他の有力進学校と比べても卒業時の学力は遜色ないと聞いています。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

経済的理由が大半ですね。 私の生徒でも開成に受かっておきながら、蹴って日比谷に行った子はお金がなかったですしね。 あと、親が地方出身者で特に情報源が少ないと、やはり都立に固執する傾向が強いですね。

rentaroken
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、私がここで聞きたかったのはさまざまなところで喧伝される『都立入学者で国私立難関を辞退している者が急増している』という噂の根拠となる資料は存在しているのか?ということです。ご存知でしたら、教えてください。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

この噂が本当なのだとして、書きます。 あくまで想像ですが、私立を辞退するのは、経済的理由が大きいのではないですか? 経済的に余裕があるなら、私立でも良いでしょうけど、余裕がなければ都立が第一志望というのはあり得ると思います。なんだかんだ言ったって、やはり入学金や月謝は公立の方が安いですから。 国立を辞退するとしたら、それは理由が想像しにくいですが。

rentaroken
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学について

    大学の格付けをしてみました 以下で合っているでしょうか? ・法学部 1 東大 2 京大 3 一橋 4 阪大 5 早大 6 慶大 7 名大 8 東北 9 九大 10 北大 ・医学部 1 東大 2 京大 3 阪大 4 九大 5 名大 6 東北 7 北大 8 千葉 9 医歯 10 慶大 総合的に格付けを行うと 東大 ≒ 京大 ≧ 一橋 ≒ 阪大 ≧ 名大 ≒ 東北 ≒ 九大 ≧ 北大 ≧ 早大 ≒ 慶大 ≧ 千葉 ≧ 医歯 だと考えています http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fdaigakuranking%2F&_jig_keyword_=%91%

  • 一橋大・東工大の存在意義

    最近では京大に行けなくて一橋や東工大に行くということはないと思いますが、東大に行けなくて一橋とか東工大というケースはやはりあるんでしょうかねえ?

  • 国家公務員Iって

    東大・あるいは京大出じゃないとやりたい仕事ができない、学歴を重視されるって聞いたのですけれど本当ですか? 慶大・早大等じゃ駄目なのでしょうか?

  • 入試数学が難しいと思う大学を教えてください

    やはり東大京大一橋東工大ですよね? できれば東京一工以外もお願いします。

  • 日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね?

    日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね? 東大がずっと頂点。 が続いてます。 勝てる可能性がある大学はありませんかね? 早慶が東大を追い抜いたり。 京大が東大を追い抜いたり。 一橋や東工大が東大を追い抜いたり。 marchが早慶を追い抜いたり。 東大、京大以外の旧帝大が、東大、京大を追い抜いたり。 こんなことは、未来永劫ないことですか?

  • 東大京大早慶

    東大、京大、早大、慶大の出身、および現役のかたに質問です。 (他の大学の方でもいいです。) ずばり中学校のとき大体何人中何番くらいだったのですか? 出身大学とともにおしえてください。 やはりみなさん200人中5番以内という感じでしょうか?

  • いわゆる学歴ロンダリングといわれる大学院・研究科は

    どのあたりなんでしょうか。 理系で、他大から東大の院というのは、ネットでもよく見かけますが、東大のほかはどうでしょうか。文系ではどうですか。 大都市の大学、東大、京大、阪大・・東工大や一橋などになるのでしょうか。 また、同じ大学内専攻によっても、ロンダリングといわれる入りやすい研究科と、入りにくいのが混在しているのでしょうか?

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学から仮面で狙う価値のあるところ

    今早稲田大学基幹理工学部にいるものですが仮面で狙う価値のある大学ってどこですか? 個人的には東大理一・理二、京大、東工大、慶応ぐらいしかないと思いますがどうでしょうか? 前期は東大の理二にしました。

  • 東工大1科目入試

    東工大の数学のみの入試の難易度はどれぐらいですか? 数学だけなら東大理IIIレベルなんでしょうか?