• 締切済み

老人ホームの風呂の回数について

私は、有料老人ホームに自立で入居しています。 普段は、週2回の入浴ですが、来年の正月は、1,2,3日と風呂がお休みで、年末から年始にかけての風呂は週に1回しか入れません。こんなことは今までにはありませんでした。 確か、規則で週2回以上と定められていると聞きましたが、何の規則かは覚えていません。 週1回は厳しいと思うのですが、「何の規則に決められているか」と「正月だから云って、風呂を休みにしていいでしょうか。」について教えてほしいのです。 何でも入居者のことより職員の回転のことを優先しているように思えます。 老人ホームの規則のことに詳しい人にお伺いいたします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。私は海外の老人介護施設で介護士として仕事をしているのですが、日本では週二回の入浴だけとはかなりびっくりしています。こっちは各自の部屋にシャワー室があります。私が仕事をしている施設は、一人ではシャワーに入れない人ばかりなので、付き添って、お手伝いをするのですが、毎日シャワーに入れています。あまり動かせない住人などは一日おきとかで、シャワーしない日は、体を拭いてあげます。お正月だからお風呂が休みってちょっとおかしくないですか?お風呂がお休みということは、お風呂場は他の人たちと共同なのでしょうか?自分のお部屋にお風呂場はないのですか?私は他の施設でボランティアとして介護ではなくアクティビティーのサポートをしていて、住人に運動させたり、お茶したり、話をしたり、絵を描いたりなどしているのですが、この施設は介護のいらない人たちも住んでいます。しかしお風呂場は自分の部屋の中にある上、自由に使えます。なんだか日本の介護がそんなものなのかとガッカリしました。(言いにくいことですが、老人は汗などあまりかかないので、シャワーに毎日入る必要はないということを介護の学校で習いました)

kaitahiro
質問者

お礼

海外の様子について参考になりました。 海外と言っても、色々でしょうけど。日本でもお金が高い施設であれば話は変わると思います。 私の入っている老人ホームは、国内では大手です。 介護保険法に基づき、週2回とさだめられています。それが分かりましたので、正月といえ休むのは、介護費用のただ取です。(週2回は介護費が補助されています) このことに施設長は気が付いてないのです。 時間が少ないですが、もう少し頑張ります。 有難うございました。

回答No.1

利用者は週2回入浴が一般的ですね 入浴回数は週2回を介護保険の保険給付内で行います それ以上は自己負担としても 1回少なくなってしまいますが 施設で 人的人数や 施設の都合で やもえずの場合 どうなのでしょう?  利用者として直接聞いたら 納得いく回答があるかもしれまません。

kaitahiro
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 2回というのは、介護保険法で定められてるのですね。 正月だから1回というのは、規則で定められた、介護保険費を、作業せずに2回分介護費を取るわけですから正月だから一寸厳しいけど違法と解釈できますね。

関連するQ&A

  • (有料)老人ホームの介護(サービス)とはどこまでの範囲・・・

    今月より有料老人ホームで仕事をしています。 そこは、設立2年弱で居室数が25室ほどの田舎の小さな有料老人ホームです。大手のような優秀な人材がいるわけでもなく、管理職員から介護員まで、法的に必要な専門的な人材以外はたぶんほとんど素人さんです。 しかし、職員、介護員の皆さんはとても熱心に入居者の皆さんに対して対応されております。ただ、いつも疑問に思うのは、その職員、介護員さんの入居者さんに対する介護サービスの内容、範囲、考え方等がバラバラで素人で入社した私もかなり戸惑っております。出来れば、老人ホームの種類やそのサービス内容、また、小規模でノウハウの少ない有料老人ホームの運営方法等をご教示いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか(その3)

    度々質問しますが、決して悪口を言うつもりはありません。 実態がわからないので、どう対応してよいか困っています。 親族が有料老人ホームに入居していて、毎晩打ち合わせた 時刻に安否確認の電話をしていますが、だんだん電話口に 出るのが遅くなり、今では30回以上コールしないと連絡が 取れません。仕方がないので、週3~4回、様子を見るため 山間部の不便な施設ですが訪問しています。 今日は、帰りに若い女性職員と同じバスに同乗しました。 何時もは厨房の職員といっしょになることが多いので、 本日のおかずの1品が安物のデザートに化けていて本人が 文句を言っていた話をしようとすると、その女性は何とも 誇らしげに看護師ですと言いました。それならば、最近、 居室で転倒して骨折した入居者がいたが、居室での安全確 保をもう少しできないかと訊くと「有料老人ホームなんて 高齢者マンションと同じですからね」という返事でした。 実態は確かにそうかも知れません。しかし、看護師を何人 配備しているという謳い文句にのせられて高いお金を払い 入居した人にとっては、看護師本人からこんな言葉を投げ 付けられると立つ瀬がありません。せめて、それなら毎日 様子を見に行きましょうかぐらいの言葉があってもいいと 思います。 有料老人ホームというものができて二十数年たちますが、 今となっては勤務する人もこの程度のものでしかないと 諦めているのでしょうか。

  • 老人ホームでの入浴について

    父が介護付き老人ホームに入居する事となりました。 先日、父が入居を希望しているホームに同伴し、色々と判らない部分を質問させて頂いたのですが、どうしても納得できない点がありました。 それは入浴に関してです。 父の希望は「毎日の入浴」なのですが、介護保険の範疇では週2回となっていて、追加入浴の場合は1回1,500円と言われました。 父の希望通り、毎日入浴するとなると、何と月々で30,000万円も上乗せになる計算です。銭湯よりも高いです。 1,500円の根拠を尋ねると、入浴中付き添って介護する必要があるとの事ですが、父は足腰が弱いとはいえ、現状一人で入浴できる状態です。 マンパワーの違いなどを指摘すると、入浴の最中の見守り、お声かけなどもありますから……という事でした。 さらには「今まで、毎日入浴したいという要望は出たことがありませんでしたので」とまで言われてしまいました。 別の施設を見学した訳ではないので、その回答に対して反論することができなかったのですが、一般的に他の施設はどうなんでしょうか? やはり追加入浴については1,500円程度支払うものなのでしょうか? 老人ホームの選択に際して、いくつか訪問して比較検討すれば良いのでしょうが、入居は父が独断で決めており、見学も一箇所だけです。 父には、本当にこの施設でいいのか……と確認しましたが、すぐにでも一人暮らしの状態から脱却したいという意思が強くて、他の施設を比較するつもりはありません。 入浴に関しても、「毎日入れなくても我慢する」と言っているのですが、私的には1,500円という金額がどうしても納得できないのです。 もし、お身内の方で「介護付き老人ホーム」に入居されている方がいらっしゃいましたら、入浴に関しての取り決めなどをご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームでの生活を快適にするために

    親族が遠方の有料老人ホームに入居しています。 開設後二十数年を経て、入居者数百人の平均年齢は80歳を超え、 8割の人が75歳以上です。 当初は自立型中心の有料老人ホームというのが謳い文句で、サー クル活動や外部の人を招いてのイベントが活発でしたが、今では 多くの人が居室にこもりがちです。 施設では、頻繁に食事に季節のデザートをつけたり、担当職員の 発案で、月1回の誕生会だけでなく日米野球優勝の日などハレの 日に赤飯を出したりして雰囲気を盛り上げようとしている努力が 感じられますが、なかなかそれだけでは及びません。 入居者の家族として、毎日の生活を楽しくしてあげられる工夫は 何かないでしょうか。皆様のご経験から、こういうことをしたら 良かったというアイデアがあれば教えて下さい。 宜しくお願いしまする

  • 有料老人ホームの職員の採用について

    以前、有料老人ホームを経営する会社に採用内定された方から次の 様なご質問がありました。 「正規雇用後数年で施設が運営されている施設の転勤(地方)がある。  転勤の理由に担当者から『出世』と言う言葉が出てきました。しか  し、私は介護職員を志してから別に『出世』何て考えたことないん  です。『出世』をしたいから介護を選んだけでもないのです。  施設をコロコロ変えることなんて全く考えていません。」 また、これに対して回答として以下のような回答がありました。 「異動に関しては、計画的に人材育成をしているようなところでは、  一ヶ所に長い間置きません、いろいろな部署を経験させて、スキ  ルを身につけさせ、色々な状況に対応出来るように人材を育成し、  その先に昇格というものがあります。」 そこで、念のため親族が入居している有料老人ホームの実態を聞くと、 社員が3年以上同じ有料老人ホームに勤めることはないそうです。 ましてや園長・副園長などの幹部は2年そこそこで引き揚げるそうで、 何をお願いしても結論を引き延ばされる理由がよくわかりました。 彼らにとっては、遠くて不便な有料老人ホームに入居している人達は 御愁傷さまということなのでしょう。これでは、職員が入居者と同じ 気持ちになることはできません。 ところが、厨房などをあずかるパート職員の方は、ほとんど地元の団 地にお住いの方だということもわかりました。彼女達にとっては、有 料老人ホームの入居者達は同じ地域の仲間と考えていて、本当によく 尽くしてくれています。 私が思うには、有料老人ホームの職員は幹部も含めて地域の人材を登 用して、入居者と同じ気持ちで働くようにはできないでしょうか。 私なら、地元に有料老人ホームがあり一般企業OBの有資格者として 採用していただけるなら喜んで応募するのですが・・・・。

  • グループホームで働くか、有料老人ホームで働くかとても迷っています・・・

    特別養護老人ホームで3年、デイサービスで1年の労働経験があるものです。  転職でグループホームにするか有料老人ホームにするかとても迷っています。  グループホームは実際に見学、ボランティアには行きました。家庭的な雰囲気な感じの中での少人数どうしの介護でした。でも、介護度が4,5の人もいたり、料理は、職員が作らないといけなかったり、早、日、遅、夜勤(しかも1人)のローテーションがあり、休みは週休二日が精一杯で、春分の日などの公休の休日が休みに入らないのが不満です。  家庭的な雰囲気 というのは名ばかりで、実際はきつそうな印象を持ちました。  かたや有料老人ホームはどうなのでしょうか? 見学にはいっていないので詳しいことは何もわかりません。 イメージとしては、自立度の高い方の入居が多く、料理も厨房で作ってくれる人がいそうで、給料も高く、公休もとれそうな感じがするのですが・・・ グループホームよりも楽な印象があります。 実際に有料老人ホームで働いている方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットをなるべく具体的にお聞きしたいのですが・・・ 今とても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームの良し悪しについて。

    現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ!

  • 何故介護しせつでは毎日風呂に入れないのか?

    何故、老人ホーム等の介護施設では3日に1回しか入居者を風呂に入れないんでしょうか? 入居者を毎日風呂に入れた方が清潔だし、病気になりにくいと思うんですが何故?毎日風呂に入れないんですか? 職員が大変だから?とか、そんな理由ですか? だとしたら、アホか!金取ってんだから、ちゃんと仕事しろよ!と思います。 料金の高い老人ホームだと入居者は毎日風呂に入るんでしょうか?

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

    有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう