• ベストアンサー

結婚と恋愛について

32歳独身女性です。 一年半前から何と無く付き合っている人がいます。 仕事で知り合いました。 お互い仕事を辞めました。半年くらい前です。 以降話をしていません。 相手の新しい仕事が決まっていないようです。 毎日男性がバイクに乗ってる姿を見かけます。 話しかけてはもらえません。 ただ、オーバーリアクションはあります。 新しい赤の服を着てると同じ色の服をきて現れます。 クリスマスも何もなかったものでして、 歳を考え、諦めようかと思ってきました。 どうすれば、いいでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.2

40代既婚者男です。 大切なのは、あなたがどうしたいか?だけですよ。 何となくお付き合いしているという表現からして、お互いの 気持ちをちゃんと確認した事が無いと思われますが、 ここで彼とちゃんと話して、お互いのこれからのことを 見つめ直した方がいいと思います。 年齢で諦めるとかって多くの方が思うことですが、年齢は 問題ではありません。 あなたが彼のことを思うのなら、諦めることなく進めば いいのです。 あなたはまだ彼とちゃんと向き合っていない段階で、諦め ようとしていますから、このままではずっとモヤモヤしたまま 進むことになってしまいます。 あなたがどうしたいか?それだけを見つめて彼と向き合う のです。 改めて正式にお付き合いしたいのか、別れて別の人を探すのか それはどんな答えであっても、間違いはありませんが、この まま宙ぶらりんな状態のまま自然消滅だけは避けた方が、 今後のあなたの為です。 クリスマスに何も無かったと言いますが、それは受け身です。 あなたから彼に行動を移せばよかったのです。 クリスマスに会いたいと一言言えたなら、またその後の展開 も違ってきます。 人生では、こうした幾つもの分かれ道があります。 その時、その時に選ぶ道によって、その後の人生は大きく 変わります。 まだどちらか選ぶことができるならいいのですが、どちらも 選ぶことができず、その場に立ち止まってしまっては、何も 進みません。 答えを出す事がとても怖い時と言うのはあります。 このままの状態を維持できればと考えることもありますが、 でもそれでは幸せになれないのです。 結婚とかは今は考えないで、目の前の人を素直に見つめて 共に生きて行きたいと思えればそれでいいのです。 人と人とのご縁というのは不思議なもので、出会ってしまう 相手というのは存在します。 それがあなたにとってどのような出会いかどうかは、分かり ませんが、少なからず必要なご縁だという事ははっきり言え ますよ。 今出来ることをする。それだけです。

noname#203667
質問者

お礼

親身になって回答いただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

歳を考えるなら、まず告白です。 ダメだったらさっさと他へです。 もし彼が質問者さんを好きだったら、諦めるのは勿体ないですよ。

noname#203667
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harmfulor
  • ベストアンサー率17% (18/102)
回答No.1

何となく付き合っているとか? だったら これからも何となく付き合えば? その内 この人ならって思えるように なるかも知れません。

noname#203667
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛でお互い仕事が忙しい時は…

    私【20代仕事二年目】彼【40手前、独身】、付き合って半年が立ちました。 最近お互い仕事が忙しくて、電話となれば、お互い仕事の話ばかりになってしまいます… 会えるのは一週間半に1回くらいです。 電話は元々、ほぼ毎日楽しくしていました。 私自身も新しい仕事を任されたばかりで、電話で話して彼を頼ってしまい、彼もまた話はしてくれますが、私が疲れていてたりその逆パターンで彼が疲れていたり、この繰り返しです… お互い心に余裕がないのはわかってます、でも続くとなんだか不安定で本当に怖いです。 もちろん状況は関係ないので、ちゃんと好きですが… こういうのが続く時は、どうしたらいいでしょうか? 電話で話すのが日課だったので、今まで普通でしたがしばらく連絡はやめた方がいいのでしょうか? わかりずらくてすみません 回答よろしくお願いいたします

  • 女性にとってクリスマスは重要ですか?(女性の方に質問です)

    私は独身男性です。お互いに意識し合っている方がいるのですが、まだ付き合っているわけではないので、今年のクリスマスは何の誘いも連絡もしないまま通過しました。 ところが、クリスマスの頃からちょっとお互いの距離が開いたような気がしています。私のことが急に嫌になったのか、それともクリスマスに何のリアクションも起こさなかったからなのか悩んでいます。 男にとってクリスマスはそんなに重要では内容に思うのですが、女性にとってはどうなのでしょうか?

  • 遠距離恋愛の彼と結婚したい

    私と彼は20代後半で長距離恋愛をしています。今度のクリスマス休暇に彼と結婚について話し合いたいと思っていますが、どのように話をすればよいのか思いつきません。男性側が素直に受け入れやすい言い方、話の進め方、嬉しいサプライズの方法などアドバイスいただけないでしょうか。 知り合って約4年、付き合って約半年、長距離恋愛になって3ヶ月です。私はアメリカ西海岸、彼はアメリカ東海岸で仕事をしているため、時差が3時間あり、同じ国内とは言え気軽には会えない状況です。連絡がつくのは電話/skype/メール等で一週間に二回程度、必ず私のほうからコンタクトを取っています。 彼は普段は仕事のことばかり考えていて、一人でいるのを楽しめる人です。一方、私は将来の展望もないまま漠然とこの状態でいるのは、今は大丈夫でも段々寂しくなる(疲れてしまう)のではという危惧があります。私には結婚願望があり、また仕事も大事にしたいので、できればそろそろ真面目に人生設計をたてたいと思っています。 彼はワーカホリック気味ですが、とても素敵な人です。私に全幅の信頼を置いてくれ、二人の関係を微塵も疑っていないことに幸せを感じます。それほど急いでいませんが、将来的には彼と結婚して一緒に暮らしたいので、結婚を前向きに考えて欲しいのです。と言うのは、私と彼の仕事の状況を考えると、今きちんと話をしておかないと2~5年後にはまた二人とも異動かつ長距離恋愛になるのが必至だからです。少なくとも婚約をしていれば、対応できる事も格段に増えます。ただし、彼は今は仕事のことで頭がいっぱいで結婚は考えていないと思います。 今度のクリスマス休暇を利用して一週間ほど彼に会いに行きます。そこで結婚したいという意思を伝えたいのですが、どうすればうまく伝えられるでしょうか?結婚するか意思を固めるまでに一年くらい待つつもりがありますが、このような考えを素直に言うと気持ちを冷めさせるだけでしょうか? 今のところ、クリスマスプレゼントは会ったときにお互いに買う、ミュージカルを見に行く、お土産としてスパークリングワインを持参することを計画しています。どのタイミングでどのように切り出せばいいのか、悩みます...。アドバイスをください。

  • 結婚にとらわれない年の差恋愛、どう思いますか?

    ふたまわり以上年上の彼と付き合い始めて半年です。 お互いバツいち同士の独身で、私には子供がひとり、彼にはいません。 結婚にとらわれない、と言うと聞こえはいいのですが実際は 年の差以外にも事情があって、結婚を諦めているのです。 聞いたことはないけれど彼もそのつもりでいると思います。 一緒にいると本当に幸せで、彼のために何でもしてあげたいし もっと一緒に過ごしたいと思うのですが、私は仕事に育児に明け暮れ そしてこの先も希望が叶うことはない、と思うと絶望的で苦しくなります。 残された時間のことも正直考えます。 私は30代後半です。 先が何も見えないこの関係をどう思いますか? つまらない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 恋愛相談です。

    よろしくお願い致します。 彼 33歳。国立大学の特任助教で、基礎工学研究科です。フランス人です。 私は30歳看護師です。 お互いの家は電車で2時間半程離れています。 2年半前に出会い、あまり会えないものの、連絡は取り続け、半年前に私の事をライフパートナーと言ってくれ、初めて愛してると言われました。 1.しかし、その後に私が日にちを間違えて、デートを前日にドタキャンしてしまったり、その次は少し喧嘩してしまい会いたくないような事を言ってしまいました。 クリスマスは、なんとか少しなら時間を作れると言ってくれたのに、疲れているだろうから時間があれば休んで。と私が言ってしまい、ラインを既読スルーされました。 2.年始も仕事でしたが、時間を作れるようにすると言ってくれたのですが夕方にHi.How are you?と送ってきて、それ以降返事がありませんでした。 3.先週は彼から何してるの?と夜中にラインが来ており、私が返していなかったら、翌日彼から催促メールが来て、返事をすると、時間が出来たから会いたかった。おやすみ。 とだけ来ました。 彼は怒っているのでしょうか? 2の事が意味が分からなくて、他の女性とラインを間違えた?と思い本人に尋ねましたが、なんで?間違えてないよ。と言われました。 今日は忙しい?とラインしたらYes busy.とだけ返事が来ました。 私と話したくないくらい怒っているのでしょうか? それとも中々予定も合わないし、嫌いになってしまったのでしょうか? 私は彼が仕事が大好きな事、忙しい事も分かっているつもりで、自分から会いたいとかは言いません。ラインも自分からはほとんど送りません。 しかし忙しい中時間を作ってくれたのに、私のせいでぶち壊したりしてしまったり、本当は会いたいけど、彼の体調を心配したばかりにラインが返ってこなくなったり、彼が嫌がる事ばかりをしてしまっています。 どうしたら良いでしょうか。 もう既に嫌われていて、修復不可能でしょうか。 毎年冬は連絡が少なくなりますが、これは忙しい時期だからでしょうか? まとまらない文ですが、アドバイスやご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 本気で結婚、恋愛を諦めたい

    もうすぐ29歳になる女性です 去年付き合っていた元彼に精神的にボロボロにされ別れました。 お互い結婚を考えていましたが私が無理でした。 半年ほど引きずった後に、 次の恋愛を考えたり結婚に憧れがあったり 頑張って前向きになろうとしていました。 しかし30歳前後で独身彼氏なしの女性は やはり今でも売れ残りの印象を持たれるようで、 問題ありとして男性から避けられてしまうようです。 そして最近、数年ぶりに連絡してきた同級生が 25歳で結婚していたことを知り 自分は完全に売れ残ったのだと気づきました。 たしかに自分の周りでも、ちゃんとしている女性は皆25歳前後で結婚しています。 元々私自身が恋愛とあまり縁の無い人生を送っており、 前の彼氏が初彼でした。 そうして恋愛や結婚はもうできないのだと 諦めたいと強く思うようになったのですが、 まだ希望を持ってしまいます。 幸せになりたかったし 誰かと一緒に仲良く暮らしてみたかった。 本当に愛されるとはどういうことか、 結婚ってどういうものなのだろうかと憧ればかりが募っては二度と手に入らないと現実に戻り、 泣くのも疲れました。 まだ遅く無いよとか、まだ29歳でしょうと言う方がいますが、 男性から見れば29歳はもうオバさんであり対象外であり、 それが独身女性となれば「ヤバい人」と思われるのは調べ尽くしているのでわかっています。 独身であることによって自分には価値がない、 売れ残ったという劣等感から逃れたいのかもしれません。 その思想に至る原因である恋愛や結婚を完全に諦めて無縁の人生を送りたいです。 30歳になればなんとなく諦めがつくのでしょうか。

  • 結婚と恋愛は違いますか?

    私には現在付き合って1年半になる3つ年下の彼がいます。彼の事は大好きですし、彼もとても私のことを大切に思ってくれています。これからお金を貯めて二年後ぐらいには結婚しようと話してくれています。 今までの付き合いが決して順調だったわけではなく、何度も喧嘩や話し合いをしてやっとお互いに今はわかり合えている関係だと思います。 そんな時に、もう一人の男性が現れました。 Aさんとは職場が同じで半年ぐらい前からアプローチされ少しずつ仲良くなり始めました。今では友達以上恋人未満と言う関係で何でも安心して話せる人です。 ここからが私の相談です。 彼とAさんとの間で私の心が揺れてしまい、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 彼はどちらかというと、マイナス思考で何かあるとすぐに落ち込んでしまいそれを私がなだめる・・・ほっとけないタイプと言う感じでしょうか。 そして、Aさんは彼とは正反対でプラス思考で行動派の人です。私の事をぐいぐい引っ張って行ってくれるタイプで考え方、性格も非常に私と似ています。 Aさんといるときっと幸せになれるだろうな~と思う自分がいます。全てを語らなくてもお互いに考えている事がわかるような感じです。 彼ともし一緒になったらぶつかる事がたくさんあり、泣くことも多いだろうな、と想像してしまいます。 でも気持ちで考えるとやはり今まで一緒にいろんな事を乗り越えてきた彼の方を好きだと思います。 結婚と恋愛ってやはり違いますか?いくら好きでも結婚って大変なものですか?趣味があう事、収入がいい事もやはり結婚には関係ありますか? 長くなってしまいましたがアドバイスお願いします。

  • 恋愛と結婚の違い

    結婚と恋愛。 ずっと当たり前に付き合ってきても、結婚となると別れてしまうことはあるんでしょうか? 私は5年半付き合っている彼氏がいます。 お互い社会人2年目、私は24歳の女、彼氏は25歳です。 彼氏とは19歳からの付き合いで、今では当たり前に一緒にいます。 私が1番安心して、居心地がいい人です。辛いときも、うまく行かないときも、いつも私の味方でいてくれます。 そんな彼氏は、警察官です。 毎日とても忙しく、自分の休みすらほとんどありません。 何とか週に1度は会えるよう時間を作ってくれますが、夜勤明けなどの短い時間で、ほとんど寝ています。 無理しなくても大丈夫、と言いますが、無理しないと会えないからと頑張ってくれてました。 学生の頃からの環境の変化で沢山ぶつかりましたが、そんな気遣いに感謝して、彼氏がどんなに忙しい仕事に就いたとしても、一緒に乗り越えよう。私の人生には、彼がいてほしい。と思いました。 お互いそんな思いで、半年後には婚約する予定で話しております。 貯金の目安、結婚後に住む場所、働き方…など、お互いの両親にも結婚の意思を伝えてました。 でも会える日も連絡をくれるのも、待つしかない日々。いつ会えるのかも分からず、会えても時間は短く、最悪会えなくなったりすることもあります。 あてもなく待つような感覚、会っても自分のことで精一杯で、疲れた…や、仕事の話ばかりの彼氏。 私の話はうんうん、と聞き流れていくようでとっても寂しい気分になり、文句を言うと、話は聞いてるだろ!疲れてるんだよ!と喧嘩になりました。。 喧嘩の末、結婚後も仕事のことでこうして寂しい思いや、迷惑かけると思う。 理解できないなら、別れるしかないと言われました。 私が辛いときはどんなに忙しくても電話で話を聞いてくれて、ずっと味方でいてくれますが… 結婚するとなると、私達の関係を仕事を理解できるかできないか、それが別れ目だと言われたのだと思います。 私も、仕事は一生ついて回るものなので、大きな問題だと思っています。 彼氏のおかげで、辛いときも幸せに向かって頑張れる気がしました。 そのおかげで、今の私がいる。そう思う程感謝してます。 でもそう思う程、結婚となると不安なんです。 余裕がないのに、結婚を急ぎ過ぎなのでしょうか? それとも、環境が変わってお互い合わなくなってしまったのでしょうか。 何だか疲れて、訳がわかりません。 ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛に自信を無くしました

    私は、これまでに7人くらい付き合ってきた事がある高校生です。 私が初めて付き合い始めたのは中1のときでその時は嬉しかったのですが半年で終わってしまい、高2のとき2人目の彼女ができました。ですが今度は1ヶ月半くらいで終わってしまいました。 それ以降にも彼女ができたのですが、1、2ヶ月くらいで終わってしまい、短いときは1週間で別れを告げられました。 今まで付き合ってもこうして1年も続かないで別れを告げられるような自分にはもう恋愛はしない方がいいのでしょうか? もちろん自分の悪いところも考えて反省もしてます。 でも今の自分に正直、恋愛する度に苦しくなります。またすぐに別れを告げられるようじゃ恋愛もしないで結婚もせずに一生独身でいたほうがいいでしょうか? 皆さんの意見お待ちしています。

  • 遠距離恋愛から結婚、住む場所は?

    神戸(彼・38歳)と群馬(私・27歳)で遠距離恋愛をしています。どちらも実家に住んでいます。 彼が転勤で群馬に来ている時に職場で知り合い、一年付き合った後に遠距離恋愛になりそれから半年で現在に至ります。 お互いに結婚したい気持ちがありますが、住む場所で悩んでいます。 彼は私に地元に来てほしいそうなのですが、中々行く覚悟が出来ません。同居にはならないようなのですが彼の両親のそばで暮らす事に抵抗を感じてしまいます。私の母が姑と仲が悪く、幼いころから会う度に大喧嘩を繰り返す姿を見て育ってきたため、姑という存在に対し恐怖を感じてしまいます。彼の親は別人だと頭では分かっているのですが、嫁姑関係でいつも泣いていた母の姿がトラウマのように心の中から消えません。できれば彼の地元から離れて慣れた関東で暮らしたい、と我儘な事を思ってしまいます。 彼はずっと転勤族でしたが、結婚を考えるにあたって『一つの場所で腰を落ち着けて暮らしたい』と言って半年前に仕事を辞めました。今仕事はしていないので何処何処に住まなくてはいけないという制約は無いようです。私の地元で住む事も考えてくれていますが、やはり慣れた神戸で住みたい、就活のし易さから考えても神戸で住みたい気持ちが強いようです。 彼の兄弟は皆結婚して関西を離れているので、彼の親は神戸で近くに住んで欲しいようです。将来の親の介護の事や知らない土地へ行くことを思うと不安で考えがまとまりません。おそらく誰でも不安なのでしょうが…。 自分の未熟さ、弱さが嫌になります。彼と一緒に居るためならどこにだって行く、くらいでなければ結婚してもうまくいかないのでしょうか。結婚するなら彼以外いないと思っています。冷静に話を聞いてくれる人なので、よく二人で話し合うのですが、結論がなかなか出ません。お互いが安心して楽しくすごせる所に住みたいね、という意見は一致しているのですが…。 文章がまとまらずすみません。 こうしたら知らない土地へ行く不安が薄れる、などアドバイスいただけると嬉しいです。また、同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 経験談、アドバイス、ご意見お願い致します。

心当たりのない、請求が来た
このQ&Aのポイント
  • 契約していないはずなのに、請求書が届きました。どのような経緯で請求が来たのか、詳しく教えてください。
  • 相談内容:心当たりのない請求書が届きました。契約していないはずなので、どうして請求が来たのか不明です。
  • 請求書の支払期日をすぎてしまったが、契約していないはずなので支払いをしなければいけないのか心配です。
回答を見る