• 締切済み

完璧主義?なにもできません。本当に悩んでいます。

miru328の回答

  • miru328
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.7

完璧って何ですか? 誰にも批判されず、世界中の誰しもが魅了される興味を持たずにいられない作品でしょうか?そんなものあるでしょうか? とくに質問者さんの場合、それで食べていきたいと思っているのなら、それが完璧かどうかは買う側が決める事であり、仮に自分が最高傑作と思ったものに人からの指摘で修正を加える事だって必要ですし、多くの場合そうされています。 絵にしても、音楽にしても、その一部に何らかの才能や魅力を見出されファンがついて、更に素晴らしいものが出来上がっていくのであり、自己満足で完璧を追い求めても趣味としてならともかく仕事にすることは出来ないでしょう。 それに質問者さんは、人からの評価を気にしてといいますが、良い評価も悪い評価もあって当然で、悪い評価を聞きたくないがために良い評価すら聞くチャンスを全て放棄しているのですから、前に進まないのは当然です。恥をかいても酷評を受けても、それらを乗り越えても目指したいのが夢ではないのですか? 批判されるのが怖いからと、本当にどうしてもどうしても出来ないのなら、それらは趣味として一旦終わらせて、別な生き方を探す方が賢明です。 どうしても出来ない のなら、それはそれで才能が無いということ、とも言えるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 完璧主義はどうしたら。。。。。

    完璧主義。 私は、完璧主義です 自分の顔にコンプレックスがあるんですがそれにとらわれて何時間も悩んでしまいます。 生きてる価値ないと思ってしまいます。 将来結婚できないんじゃないかと思います。 友達に言うと考えすぎネガティブと言われます。 何かをやるにしても道具がすべてそろってないとやれないです。 10か0のい性格です。 ちょっとでも嫌なこと欠点があったら許せません。 他人にも求めすぎてしまいます。 中途半端な付き合いができないんです。 もうこの考え方はきついです。 でも、この考え方から離れられません。 完璧主義じゃなくなるにはいったいどうすれば…

  • これは完璧主義でしょうか?

    社会人2年目の25歳(♂)です。 最近「もしかしたら自分は完璧主義者なのでは?」と思うようになりました。 例えを挙げると、私は社会人になってから筋トレをほぼ毎日続けているのですが 飲み会などで稀に筋トレを怠る日があると、次の日に 「自分はしょせんこんなもんか・・・」と落ち込んでしまったりします。 また、会社を風邪で1日休んだだけでものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 仮に他人が上記のようなことを言ったとしたら 「たった1日筋トレサボっただけなのに笑。むしろ毎日続けてるとか凄すぎ」 「1日くらい休んでも全然気にしないよ。むしろ3日間くらい休んだら笑」 と思うのですが、自分のこととなると全くこのように思えません。 そして何より仕事をこなしても100%やりきれたと感じることがなかなかできません。 仮に上司からお礼を言われても「やった」ではなく「もっとこうできたよな・・・」と常に考えてしまい、 それを繰り返している状態です。 恋愛でも「自分なんかが・・・」と考えてしまい、なかなか女性に対しアプローチはおろか 話しかけることも若干緊張してしまう始末です・・・ これっていわゆる「完璧主義者」というやつなのでしょうか? 自分では気を付けているつもりなのですが、 もしかしたら完璧主義者ゆえに、無意識に他人に高い要求をしてしまっているのではないかという 不安に駆られる時があります。 また、仮に完璧主義だとしたらそれを克服(改善)するコツとかってあるでしょうか。 拙い文章で恐縮ですが、是非皆様の意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 私の完璧主義

     ここのカテでいいのかどうか、ちょっと迷いますが、私は自分の完璧主義をなおしたい...!  今の私には、それはさほど必要がないようなので。  (そしてできれば、完璧主義モードと非完璧主義モードを使い分けられるようになりたい...!)  しかし、そう思い続けた結果、どうやら現在のところ、非完璧主義を完璧主義的に演じているような気がしてなりません。。  似たようなことをお悩みの方、もしくは、そんな性格を克服することに成功された方、いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 完璧主義をやめられない。

    30歳独身男性です。 昔から人付合いが苦手でした。 気付いたら自分をどう良く見せて気に入ってもらえるかを ずっと考えて悩んできた30年間でした。 だから、誰も好きになったことがありません。 自分から近づきたい、仲良くなりたいと思ったことがありません。 良く見られない自分が嫌いで理想の自分ばかり追い求めました。 普通に考えればそんな人間になれるわけがないのに。 気付いたら完璧主義で人を羨んで嫉妬してばかりの人間が出来上がりました。 「○○さんが出来ていることを出来ない自分は無価値」 「××さんのように人に好かなければならない、出来なければ無価値」 何をしても、他人から褒められても生きた心地がしませんでした。 「そんなの気休め」「ただの慰め」「世辞」「上っ面の言葉」と思っていました。 今の「他人から見て無価値」な自分を褒められても嬉しくなかった。 でも、もう疲れました。 自分のペースで、自分の生き方でいいじゃないかと言い聞かせますが、 人の成功談や良い話を聞くと心はざわつくままです。 「そんなことはもう止めよう」「人と比べても意味はない」と自分に言い聞かせても 行き場のない「ダメな自分を許せない自分」が大きくなり落ち込みます。 この先人生を一人で歩んで行くのに自分を嫌いなままでは生き辛さに変わりありません。 「完璧主義」をどうやれば止められるのか分かりません。 「ありのままの自分を好きになりなさい」という内容の類の本は山のように読みました。 絶望のドン底に落ちてしまう以外に完璧主義を止める選択肢もありませんが、 きっとそこでも自分と他人を比べてしまうのだと思います。 完璧主義はどう止めたらよいのでしょうか?本当は止めたくない自分もいるようです・・・

  • 完璧主義を治したいのに

    私は完璧主義な所があり、一度自分の欠点を自覚すると我慢出来なくなって辛くなってしまいます。例えば自分がした判断や意見に対して当然のように批判されたり強く指摘されたりすると、突然自分の行動も判断さえも間違ったものに思えてしまって自信を喪失してしまいます。たとえそこで負けじと自分の意見に自信があるように見せても。 大体 指摘にも一理ある場合が多いので、密かに心のどこかで納得してしまう自分がいて辛くなってしまいます。気にしなければ良い話なのですが、完璧主義気質なあまり見逃す事が難しいです。貫き通したい自分の意見と納得してしまった指摘のギャップにどうすれば良いか分からず悔しくて涙が出る事もよくあります。17歳で未熟だからかもしれませんが、考えすぎてしまいます。 そこで完璧主義的な思考癖を治そう(少しでも和らげよう)としたのですが、他人の評価を必要以上に気にしない事が大切というのを見て、ぶっちゃけ他人の評価を何も気にせず求めなくなったら、もしくは求めない人間は、何を思って何のために生きているんだろう?と思いました。人の評価を求めない人間なんて居るのでしょうか。そういう人は何のために生きるのでしょうか。 私も私のために生きているし、自己満足を大切にしていて常に人の評価を求めてわざわざ万人受けの良い行動をしたりはしないのですが、心のどこかでそんな私を好きになって欲しいというような、承認欲求のような感情がある事は否定できません。 人の評価を気にしないように生きるとはどういう生き方を指すのか、また、完璧主義的な思考癖を改善するにはどうしていけば良いでしょうか。本気で露頭に迷っています 元々楽観的で こうすればいいじゃん!など意見をお持ちの方、また似たような境遇から少しでも改善することが出来た方、アドバイス頂けると救われます。

  • 几帳面、真面目、完璧主義を治したい

    私は一度頭に浮かんだ事は頭の中でいったん解決させないと 上の空状態で友達との会話や仕事など全く集中できません 頭に浮かぶことは様々で 例えば、先週の今頃は何をしていたか、家具の配置はどうするべきか あの映画のセリフはどういう意味だったのだろうか、病院へはいつ行こうか などという割とどうでもいい事から あの一言で相手を傷つけてしまったんではないだろうか、性行為をしたあと ちゃんと避妊できていただろうかなど 一旦頭に浮かんでしまうと、仕事中でも友達と会話中でも その考え事に目処をつけるまでは全く集中することができません しかもせっかく目処がついてもしばらくするとまた同じ事を考えてしまい、 また1から同じ事を考え直さないと気が済みません そして一つ考え事が終わるとまた次がでてきたりでキリがない状態です 自分では「どうでもいい、今考えても仕方ない、今やるべきことをやる」と思ったり 似たような書き込みをみて自分に言い聞かせても、 頑固な性格からか聞く耳を持たず、考え事に歯止めがききません あと自分は几帳面で完璧主義で、服をハンガーにかけたり服をたたんだり 少しでもずれたりすると自分の納得のいくまで何回もやり直してしまいます 自分でも、几帳面、真面目、完璧主義、神経質、頑固だと思います いい面でもあるのは分かるのですが、度が強すぎてマイナス面になってしまってます どうにかしてこの性格を直すことができないでしょうか? ここ半年くらいこのような症状で悩んでいるのですが 毎日これで疲れ果ててしまってます どうしたらいいでしょうか・・? 分かりにくい文章ですみません

  • 完璧主義を治したい…

    受験を控えた高校3年生です。 題の通りなんですけども…まず勉強に関して。 1つ分からないことがあると次に進めなくて、 1問やるだけで相当な時間がかかってしまいます。 そしてどうしてもわからないと「もうやだ。明日やろう」と 気が抜けてしまい全然捗らないのも困ってます。 それで「明日」やればいいですが 毎日同じことの繰り返し(=実行力がない)で日々が過ぎていきます。 こんな自分に自己嫌悪もでてきて.. これが勉強に関してだけならまだいいですが、 特に【ひどい】のが恋愛や交友などにおいてで、 「メールが返ってこない」→ 「どうせ自分は嫌われている」→「もうやだ」 こんな感じで友達もあんまり多くありません。。 またスポーツや楽器でも 「自分なりに努力してもうまくならない」→「もうやだ」 さらに他の面(遊び、性格、健康、時間の使い方)でもそうなんです。 完璧にしようと悩みすぎて時間が結構過ぎていたりすることもあります。妥協ができれば苦労しないんですけど… あと完璧にしようとするあまり、自分の意見がなくいつも他の人に頼ってしまいます。(自分の意見に自信がないというのもあります) いつもいつも完璧にしようという考えが流れてて いつも気が張ってて、疲れてしまいました… もう少し気楽に人生を送る方法はないでしょうか?

  • 完璧主義、極端、頑固、逃避、飽き性(長いのですがどうか助けてください)

    タイトルどおりの性格で、ほとほと困り果てています。 自分がこの性格が好きでも、社会では通用しません。 わかっているのですが、どうしたら治りますか? 病院に行けば治りますか? 私は一度だけ病院に行ったのですが、何ら得られるものはなく、 薬だけ出され高いお金をとられるだけでメリットはないと判断しました。 もっと言うと、誰かに助けを求めたこと自体が許せません。 人に相談することも薬に頼ることも絶対にしてはいけない(と幼少のときに心に決めたようです)ことと判断しているため、 親も手に負えず諦めた状態です。 友達も必要と思えないですし、医者も同様です。 (私自身は今居心地がよいです。完全に自分だけの世界で生きているので。) 他人への思いやりの心などどこかへ消えてなくなってしまいました。 こんな自分の性格が嫌いなではありません。楽すぎるからでしょう。 ただ、今二十一(女)で、高校を卒業してからフリーターとして生きて来、 今やっと人生の希望、夢が見つかったことをきっかけに これから又きちんと生きたい、もうこれ以上両親も悲しませたくない、 、、と思ったのですが「しかしこのままの自分ではだめだ」と感じました。 相談する相手がいないので、どなたかご意見いただけませんでしょうか。 甘い言葉は不要です。 逃避癖があり完璧主義です。 完璧にできることなど何一つないことは頭で理解できているのに完璧を求め、完璧にできないことは何もやりたくありません。 もしも、本当にもしも病院で見てもらうことにメリットがあるのならば、 どういった意味でメリットがありますか? 心を開くのは果てしなく恐ろしいです。ここにこんなことを書いている行為さえ屈辱的で、弱すぎる自分が腹立たしく、気分が悪くて吐きそうです。 すいません。このあたりで止めておきます....まとまりがない文章ですみません。どうかお願いします。

  • 自分に対して完璧主義100か0の性格を変えたい

    私はどうやら完璧主義のようです ただ他人や仕事とかだと思った通りにならない事がわかっているので最初からどうにかしようと思わないのでものすごい楽天家というかどうでもいいというか0の状態です その逆に 自分の行動や家族恋人等身近な人にはは完ぺきを求めてしまいます 例えば30種のサラダ作りにはまりました 何かひとつ買い忘れた どんなに疲れてても行きたくなくても買いにいく カフェでラテを飲むのが楽しみになった お腹がいっぱいで飲みたくない 忙しくて時間がない それなのに行かないと気が済まない それに行くために友達からの誘いを断る イラストを描くのですが納得できないので永遠に描き終わらない ファッション 美容 完璧な状態じゃないと誰にも会いたくない 誘われても行きたいのに断ってしまう とにかく自分でほんとに疲れてしまいます 100じゃないとやなので何かを始めるのもめんどくさく感じてしまいやりたいこともはじめられません もっと友達からの誘いにも気軽に行きたい 70 80くらいでまぁこんなもんかなって思えるようになりたいです アドバイスお願いします

  • 完璧主義。

    三十すぎた女性というと売れ残りのイメージですが、自分にも他人にも厳しく結婚できません。気配り上手でいい奥さんになるといわれるし、美容にも気を配り、仕事もミスが少なくなるよう努力、評価もよく、顔も美容整形に完璧を求め訪れてもなおすとこがないといわれます。当然理想も高く、二十代の頃からいいなと思うと既婚や彼女ありで、チャンスすら、きっかけすらゲットできません。 いい男ほど、彼女を大事にするらしく、別れません。そうやって売れ残り、結婚できない女なんているんですか?