• ベストアンサー

廃車にする車

 MT車のクラッチが滑り始めたので、AT車に入れ替えました。 MT車は近所で お買いもの程度には使えますが、遠出には怖くて使えません。   専門業者に 引き取らせる心算ですが、廃車手続は自分で遣って置いた方が良いでしょうか? 少しのクラッチ滑り位で、と業者が自送で持ち帰る途中事故でも起こされると困るし、 と思って居ます。  キャリアカーで持ち帰りなら問題ありませんが。      車で30分位で陸運支局が有ります。  未だ自己名義の内に業者が自送で 持帰る途中事故でも起こされると、所有者責任に問われる可能も否定出来ない のでは、と思って居ますので。   宜しく御指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alfahk1
  • ベストアンサー率45% (62/135)
回答No.3

自分が不要でゴミだと思っていても意外に価格が付く場合があります。 業者を当たってみては如何ですか? http://www.xn--u9j940g6ido3ae80q8uc.net/ 不動車の買い取りサイトですが、訳あり車でも査定してくれます。 >廃車手続は自分で遣って置いた方が良いでしょうか? 業者の指示待ちで良いと思います。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

クラッチの滑りでなんで事故を起こすのでしょう? 発進が思うようにできない、速度が出ないなどで周りが追突したり?? 引取業者に現状の状況を伝えて、判断を任せればいいと思います。

oldstarter
質問者

お礼

  有難う御座居ました。  クラッチ滑りでの事故、 シチユエイションは幾つでも想像出来ると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.2

貴方が専門業者に持ち込んで ナンバーを外して自分で廃車して書類を持って行けばいいんじゃないですか??? それか廃車済みなので積車で来てほしいと言えばいいんじゃないですか。 おそらく積車は持っているでしょうから費用はかからないでしょう。

oldstarter
質問者

お礼

   其れがベストかも、ですね。  有難う御座居ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.1

廃車にしたのなら、ナンバーは無いから業者はキャリアでしか引き取れない。 その分料金がかかる。 あなた名義の車を業者が引き取って自走していて事故 業者はあなたから盗んだのかな? 警察も検察もそれを問うと思う? 業者にそれを伝えておけば業者が考えることです。 伝えていなければ、所有者責任で揉めることはある。

oldstarter
質問者

お礼

  譲渡と言う形に成ると思われるので、其れ相当の書類は 作成しますので、ご心配は不要と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 廃車手続を済ませた車はどうすればいい?

    自家用車の廃車手続きについて調べましたが、陸運支局あての書類等の諸届けは自分でもできそうです。 でも廃車自体は、業者に回収してもらうしかないのですが、この業界では、廃車手続き代行と車の回収をセットでしかお客さんとして相手にしてくれないのでしょうか。 あまり予算がないので、できれば、諸届けは自分で済ませて、車だけ業者さんに回収してもらい、なるべく経費を安く抑えたいです。陸運支局の手続き代行費用で業者に何千円も払うのは痛いです。 いったい廃車の回収代金は何円くらいなのでしょうか。廃車手続きをされたことのある方、経験談やノウハウをお願いします。

  • 相変わらず、アクセルとブレーキを踏み間違える事故が起きますね。 日本は超高齢社会。 今後、じいさんばあさんの割合がどんどん高くなりますけど、 対策は全くされませんよね。 轢かれて死ぬ方はたまったもんじゃありませんよ。 車は石油燃料の枯渇という問題もありますから、 どうでしょうこの際、オートマ車をなくすとか。 ばかばかしいと考える方もおられるでしょうし、 くだらないと鼻で笑う方もおられるでしょう。 しかしながら、 車の運転はMTとATでは全く違います。 緊張状態が全然違います。 それにMTはクラッチをつないでいなければ、アクセルベタ踏みしたって進みません。 つまり運転に緊張が必要ですし、踏み間違い事故は間違いなく減ります。 さらに運転技術のない人が運転できにくくなりますね。 おもちゃみたいなオートマだったら運転できても、 クラッチ操作が入ったとたん運転できなくなる、 「度下手やろう」 が多数いることは本当に問題です。 車そのものを減らし、下手な運転手も減らし、 環境にもいい影響を与えられ、 最高じゃありませんか。 どうですか。 ATやめて全車全機種MTにするって言うのは。 いい考えじゃないですかね。

  • 車外からエンジンを掛けて、バックした車に轢かれた事故

    この間、ニュースで 母親がエアコンをかけようと車外からエンジンをかけ、 バックした車に2歳の子供が轢かれて死亡したという事故を見ました。 我が家にも2歳の子供が居るので、他人事ではないなと想うのですが、 どうすればこのような事故になるのでしょうか? 私の車はMT車で、クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません。 旧式のMT車ではクラッチを踏まなくてもエンジンは掛かりますが、 サイドブレーキは引いてありますよね? 引いてあれば動きませんよね? 引いて無くても、ギアがバックに入っていたらエンストしませんか? AT車はあまり運転したことがないのですが、ブレーキを踏まないとエンジンは掛からない気がしました。 それにPに入ってないとキーが抜けない?というのも聞いた気がします。 どちらにしろ、サイドブレーキが掛かっていれば動きませんよね? 改造などしてあったのでしょうか? 教えてください。

  • 廃車後の税金等の還元を受ける為の手続き

    事故にあい車を廃車する事になりました。 とりあえず廃車業者に頼んで、車の抹消手続きというのはやってもらえるらしく、その後、永久抹消証明書?というのを郵送してくれるらしいのですが、業者さんはそこまでらしく、その後の自動車税、重量税、自賠責の手続きは自分でやる事になりました。 陸運局や保険屋(自賠責)にて聞きながらやれば大丈夫というのですが、全くの無知識なのも不安なので、手続きの流れや必要な物などお分かりの方に聞きたく質問しました。また、1300ccの車で、車検まで残り1年4ヶ月ありました。この場合、どのくらい還元金があるのかもお分かりでしたらお願いします。

  • 凍結路で滑らない車

    FF・5MTの軽自動車に10年間乗ってます。 昨年北国に転居してきて、凍結路で滑ること数回、幸い事故にはならなかったものの、本当に冷汗ものでした。 冬までに、安全な車に買い換えようと思っています。 で、いくつか教えてください。 (1)、ATとMTではどちらが安全でしょうか? シフトダウンや、停止時にクラッチ切る時に、どうも滑ってしまった気がします。かといって、クラッチ繋いだまま減速して、ぎりぎりでエンストも経験しました。クラッチを切らなくていい分、ATが安全? でも、エンジンブレーキや2速発進を考えるとMT? 軽だと、スノーモードがない場合が多いようですが・・・・ (2)、4WDは必要ですか? 除雪がいいので、駐車場をでる時くらいしか積雪は気になりません。実際、FFでも雪にはまったのは一度位です。ただ、凍結路が怖い。凍結路では、4WDは有利ですか? (3)、軽自動車の4WDだと、ターボ付が多いのですが、怖くありませんか? (4)、軽かコンパクトカーでお勧めの車を教えてください。 ちなみに、通勤用と買い物用。通勤は主にバイパスで60-80キロで5分位、冬は普通道で15分、田舎なので渋滞は気になりません。

  • クラッチの使用限界の見極め方は?滑り?異音?

    半年・5000km以内で廃車にする予定のMT車(CD5W)に乗っています。 クラッチペダルをかなり戻さないと半クラッチにならなくなったので、何かしらの整備が必要になってきました。 しかし磨耗したクラッチ(プレート?ディスク?)を交換するとなると、近いうちに廃車にする自動車に対しては不経済な投資になります。 クラッチの調整などで延命させることはできないのでしょうか。 現在は滑りや異音といった症状はありません。 教習所に通っていた頃、半クラッチにすると「キー・・・」という金属的な音がする教習車があり、教官が「この車はそろそろクラッチを交換しないといけないんだ」と言ったことがありました。 こんな記憶もあるため、あわよくば「クラッチをペダル側で調整し、異音が出るまで延命することができるかも」と考えるにいたりました。 さて、磨耗したクラッチを調整し、延命させることはできるのでしょうか。 クラッチが完全に磨耗して使いものにならないと判断する基準は何なのでしょうか(減りを目視するしか無いのでしょうか)。 クラッチの調整ができるとして、費用はどの程度を見込まなければならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ATとMT事故率

    真偽のほどは不明ですが、車種問わずATとMTを比較して事故率がMTの方が半分ぐらいに低くなるときいたことがあります。MTクラッチ、シフト操作が関係しているみたいです。また、MTの方が車の運転に集中できるできるのも要因みたいですが・・・。本当にそうなのでしょうか? 今話題の運転支援システムとどちらが事故のリスクを減らせるのでしょうか?

  • AT車の誤操作暴走事故について

    AT車の誤操作暴走事故について 高齢者云々といった話ではなく皆さんに考えてみて欲しいことがあるんです 現状のAT車と、旧来からのMT車の「誤操作をしてしまった際のエスケープ方法」 例えて言えば電話の掛け間違い。 「あ、間違った」で切りますよね。 人間ってなにするにも間違いなくきっちり、が苦手。というか 間違いばかりしてしまうのが人間なんだと思うんですよね。 服を裏返しに着てしまったり 段差に気づかずつまづいてしまったり。 AT車にはこの間違い(誤操作ですね)に対してリカバリー方法が「ない」。 正確に言えばあります。ニュートラル、とか。 でも、そこにシフトをする余裕がないために暴走事故へ発展しているんですよね。 電話の掛け間違いと違うのは「緊張感」でしょうか。 ヒューマンエラーを起こしてしまった場合のリカバリー方法が 電話の掛け間違いと「同じレベル(=ニュートラルへシフトする)」では無理なんですよね。 だから暴走事故が起きる。 前置きが長くなってしまいました、ここからが質問です。 このリカバリー方法がMT車には備わっています。ご存知の方も多いでしょう 「クラッチペダル」です。 難しい話をするつもりはありません。 要は、MT車には緊急の際にすぐリカバリーできる「駆動力切断装置(クラッチペダル)」が備わっている、ということなんですよ。ひっくり返して言いますと AT車にはMT車並みの「駆動力切断装置」が非装備。 MTよりもモダンなシステム、AT。 でも、レガシーシステムのMTに「当然装備」なんですよね。 私の知る限り、「ごく普通のAT車」にこういった「使える」装備のあるクルマを見たことはありません。 これについてどう思いますか? 怖くないですか? どうすればいいと思いますか? 質問しておいて恐縮ですが がんばる、とか気をつける、とか 俺は運転うまいからそんなものはいらない、 などはすみませんがご遠慮ください。 怖くてAT車乗れません。よろしくお願いいたします。

  • マニュアル車自信ない

    面接で受けたい企業があるのですが、AT不可なのです… 免許はMTで取ったのですが、取った翌日から毎日ずっとATに乗っていてブランクが5年ほど。少し乗ればMTの感覚は戻ると自負しているのですが、感覚を戻している途中で事故となったらまずいし練習しないと自信が持てません。 家にはMTはないし、どうしたものかと。教習所いけば練習させて貰えますか?

  • AT(車)異常(かったるい)

    1999年式R34スカイライン4DrGTV(AT)に乗っています。 今週の日曜日に遠出に出かけましたが、滝のような大雨の高速道路を12時間走りました。 途中で気づいたのですが、下り坂で手動のシフトダウン(100キロでD→3レンジ、80キロで3→2レンジ)が、ワンテンポ遅れるようになりました。(自動のシフトアップも、通常の感覚より1000rpm以上回転数を上げないとシフトアップしないようである。) 尚、IC、Jct の合流も途中でアクセルを緩めて1→2レンジにシフトアップさせないと合流出来ません。(アクセルを踏みっ放しだと、シフトアップしない。) 又、フットブレーキを多用したためか、これもかったるいです。 以前にMT車で水害に遭った時、MT内に水が入って修理代に大枚が掛かった事があります。 今回の場合、予想される整備と費用はいくらぐらいになるのでしょうか? まさかとは思いますが、ATのオーバーホールとかの場合も教えて下さい。