• 締切済み

猫の結石で辛いです。

こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 11カ月になる雄猫(去勢無)が先月から粗相とトイレ前に鳴く様になり、獣医さんに連れて行ったら初め膀胱炎と言われ、膀胱炎の薬を飲んでいても全く治らず、別の獣医さんに診てもらいました。 そこでも膀胱炎だと言われ、結石ではないか?と質問したら、持参した尿が少なすぎるから結石かどうかはわからないと言われ、その日から4日間注射と背中から水のようなもの?を入れる治療しました。 でも治らないので、先週沢山の尿を持っていき、顕微鏡で見たら結石が無数にあると言われ、今は抗生剤を飲んでいます。 10日程経ちますが、やはりまだ粗相は至る場所でするし、走り回りながら鳴いたり、トイレ前に鳴いたりしてて、可哀想でどうしたらいいのかわかりません。 そこで質問なのですが、 1.結石だと言われたのですが、膀胱癌とかの可能性はないでしょうか?結石と膀胱癌に同時になる事はありえないのでしょうか? 2.このまま抗生剤を飲ませる、食事療法だけしか治療法はないのでしょうか? 3.結石の大きさなどは顕微鏡でわかるんでしょうか?超音波やレントゲンはしないで良いのでしょうか? 今の症状 ⚫︎食欲はかなりあります。 ⚫︎血尿は一度も出ていません。 ⚫︎元気もあります。 ⚫︎トイレ前や、走ったりしてよく鳴きます。 ⚫︎少量の粗相をします。 ⚫︎トイレはよくいきます。尿は通常の半分位です。 粗相も仕方ない事ではあるのですが、母親が重度の潔癖症な為かノイローゼ気味になっており、もう無理だ!と騒いで毎日喧嘩で、私は粗相よりも大好きな猫が心配で心配で色々と辛いです。 詳しい方回答どうかよろしくお願い致します。

  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.4

初めまして。 >1.結石だと言われたのですが、膀胱癌とかの可能性はないでしょうか?結石と膀胱癌に同時になる事はありえないのでしょうか? 「がん」だとは言い切れませんが、そうなるともう飼い主さんも猫ちゃんも辛いことばかりになってしまいますよ。それに、たった一回の治療に数万単位でお金が消えて行きますから。 持参した尿に結石があると判断されていますから、ここは治療可能な方から改善してあげるべきでは? >2.このまま抗生剤を飲ませる、食事療法だけしか治療法はないのでしょうか? 最近の犬猫に多い結石。主としてストラバイト結石ですよね。 結石を取り除くのは手術が簡単ですが、生活習慣病なので再発を繰り返す可能性が高いです。しかも手術にはリスクが高いので、獣医さんも緊急を要す以外は選択されないでしょう。 大きな結石は尿官からは出て来ませんが、砂状や小石粒程度のものなら自力で排出可能です。 まずは猫ちゃんの食事を結石対策用の医療フードに即刻切り替えてください。結石を食事療法で溶かして排出させる方法です。 高価ですが、手術代に比べればまだましです。 ここで注意して戴きたいのが、水分を多く摂らせることです。 我が家に去年の初めにブリーダーリタイヤのワンコを貰って来た時、既に膀胱結石でした。 ストラバイト結石には酸性体質が良いそうなので、生肉を与えれば良いと聞き、牛肉の赤身を遣ったり、医療フードを水や牛乳に浸して遣ったり、水分たっぷりの缶詰(ドッグフード)を与えたりしました。それから約半年後、結石はほとんど消えてなくなっていました。 今でも余り水分を摂ってくれないので、散歩から帰ったら水飲みボウルへ半分だけ低脂肪牛乳を入れて水やお湯を足して薄目にしたものを出すと綺麗に飲んでくれます。 >3.結石の大きさなどは顕微鏡でわかるんでしょうか?超音波やレントゲンはしないで良いのでしょうか? 今はリスクが無い超音波検査が当たり前です。今の獣医さんで設備が整っていないのなら、セカンドオピニオンとして設備が充実している所へ行ってあげてください。 超音波(エコー)であれば、目の前で診察状況が判ります。ある程度なら、心配されている「がん」の発見も可能ですよ。 膀胱炎をおこしているそうなので、暫くは抗生物質の投与と安静が必要です。 ¥100SHOPで腹巻を売って居ますから、温かくしてあげる事もお忘れなく。 お母さんと揉めているようですが、全室フリーにされているのでしょうか? 確かに猫ちゃんの粗相は強烈な臭いがついてしまいますよね。ですが、犬猫専用の消臭剤がホームセンターやペットショップなどで販売されていますので、もし使われていないのでしたらご利用をお勧めします。 暫くは猫ちゃんに譲って貰って、猫ちゃんの利用可能範囲を決めてしまいましょう。 滅多に居ないのですが、猫ちゃんにリードを付けて毎日散歩させている人もいます。人伝で伺いましたが、猫ちゃんの気分転換として外出されているそうで、時々肩に載せて歩いている姿を私も見掛けます。 早く良くなると良いですね。 大変でしょうが、猫ちゃんには貴方しか居ません。 諦めずに頑張ってあげてください。 まずはご参考まで。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

我が家も雄猫(去勢済み)を2匹飼っていますが、その内の一匹は結石を 溜め易い体質の様で大騒ぎをしました。 生後6カ月で貰ってきて、6ヶ月後に発病しました。(最初の)状況は ⚫︎食欲はかなりあります。 ⚫︎血尿は一度も出ていません。 ⚫︎元気もあります。 ⚫︎トイレ前や、走ったりしてよく鳴きます。 ⚫︎少量の粗相をします。(粗相はしませんでした。) ⚫︎トイレはよくいきます。(長い時間座っていて)尿は通常の半分(1/5)位です。 様子が変なので病院に連れて行ったら、ペニスの先まで石が詰まっていて、 それを取除き、尿管を洗浄し、抗生剤と消炎の注射をしてもらい、抗生と消炎鎮痛の 内服薬を貰ってきました、その後pHコントロールの餌を3kg程を1ヶ月間程与え 続けたら治りました。 ところが、その3ヶ月後に再発し同じような処置をしました。 検査表には、生化学検査のほかに、結晶(結石)ストラバイト++、とあります。 特段の指示も無いのでそのままにしていたら、1週間後に猫が犬の様に吠えだし、 慌てて他の動物病院に緊急入院させました。診断と処置は同じでしたが、より長期間 内服薬を頂き、pH調整餌の常用を指導されました。 その後は、指導通りにpH調整餌と普通の餌のブレンドを与え、元気に過ごしています。 2匹飼っている為に気付くのに遅れた事と、最初の病院の病後の指示が不確かで、 再発した事は反省しています。猫も苦しいと吠えるのを知った事、後1日遅かったら お陀仏だった事等、大変な経験でした。 アドバイスは、きちんとした病院で診断してもらい、今後の治療と生活方針を立てる 事です。 質問に付いては、 1)結石は雄猫には多い病気です(これに対して癌は極めてまれです)、 2)抗生剤で治療が終わっても、食事療法は続けなければ再発する、 3)顕微鏡で判るでしょう(2番目の病院では超音波とX線検査をしていますが   これとは関係ありません)、 とお答えしておきます。 pH調整餌の資料です。 http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/Urinary+High+Dilution+/ 程度に応じてpH0~2(弱い)を与えますが、高いので我が家ではpH0を普通の餌と 混ぜて与えています。2年間問題ありません。 アメショより高くなった我が家の貰い猫も、兄弟で猫生を楽しんでいるようです。 家内の実家の19歳の老猫は完全pH2調整餌です。 早く治って、安定するとよいですね。   

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.2

家も、以前(8年ほど前)今は、ふつうに元気にしています。 お母さんのもう限界という気持ちよくわかります。 そりゃあ大変でした。カーペットから、布団と言う名のついた布団・・座椅子 何度捨てたかわかりません。2年近くです。 でも、治りますよ!ちゃんと獣医さんと相談しながら治療していれば・・ 人間も結石になるとすぐ治る人もいますが・・・なかなか結石が出ない人もいますよね! 一番つらいのは猫ちゃんです。私も昔、疲れや、冷え、ストレスなどで、なんどか膀胱炎になりましたが・・ とても辛かったです。娘も体質が似ているのか、膀胱炎になりやすく親子で、いまだに、苦しむこともあります。 泌尿器系は、猫が一番なりやすい病気の一つです。 お水をたくさん飲んでとにかく出てくれたら、もとに戻れます。 家がめちゃめちゃになり、臭いし、気が休まらず、私も何度も、もういやと思いました。 でも、やはり、縁があってうちの子になってくれた子です。 なんとか助けてあげたいです。 まだ11か月ですから・・これから本当のかけがえのない家族になっていくのです。 うちの子は今、12歳と8歳です。 12歳の子が4歳のころから6歳までが大変でした。・・がその後12歳まで一度も病気になりませんでした。 生後2日で拾いましたが、1歳になるころ一度泌尿器が悪くなり、治ったり、またぶりかえしたりして、 4歳ころからひどくなりでした。 でも、治ってからは粗相は一度もありません。 実は、ウンコもそのころトイレでしませんでした。 それこそ泣きたくなることが何度もありました。 今は、だいぶ高齢になったこの子に長生きしてほしいと願うばかりです。 私もものすごい潔癖症です。家はいつもきれいでなくては気が休まりません。もちろん猫たちもお風呂にいれます。匂いもすごく気になるので、本当に辛かったです。 可愛いけど、泣きたくなる気持ちです。 ずっと続かないので、もう少し頑張ってとお母さんに伝えてください。 血尿を鳴きながら風呂場の浴槽にしていたうちの子が治って12歳なんですから・・ 必ずなおります。 とにかく少しのことでも獣医さんに電話して聞きながら、連れていけなくても電話はできます。 私は、獣医の先生に電話しまくりました。 早く治るように祈ります。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

質問の回答になるかわかりませんが、以前オス2匹、メス1匹を飼っていました。 結石はオスの方が尿道が長い分なりやすいそうです。我が家のオスの猫はどちらもなりました。 膀胱炎も一緒になっていたと思います。というのも、尿が出ないことで頻繁に性器をなめてい、炎症をおこしていると思われます。 病院で薬を打ってもらったり、首にメガホンみたいなものを付けてなめないようにして過ごしてました。 あとおしっこの時に手で膀胱を押して尿を出してあげる事もしました。最初は嫌そうでしたが。 余裕があれば入院させるのも考えてあげた方がよかったのですが、我が家では自宅で面倒をみてました。 人間も以前は結石といえばとにかく尿を出す事が一番だったので、医師と相談して膀胱を押す方法を教えてもらって排尿を手伝ってあげるのが一番いいかなと思います。 余裕があるなら入院がいいのかもしれませんが、ペット保険に入って無いとかなりの出費になってしまいます。

関連するQ&A

  • 猫の膀胱結石について。

    1週間前にネコトイレに血尿様のものあり、多頭飼いの為、様子観察すると、 9歳の雌(避妊済)が何度もトイレに入って排尿姿勢をとるが排尿せず、膀胱炎の疑いありでは? と夜勤中に家からメールがあり、次の日、獣医に診察に連れて行きました。 かかりつけの獣医が休診日だった為、別の獣医に行き、1年程前に膀胱炎になった事や、写メで撮った血尿らしきものを見せ前日の様子等、経緯説明しました。 触診では膀胱内に尿がなく採尿出来ず、その日は炎症止めとして、ステロイド(プレドニゾロン5c)の 注射と抗生剤アモキシリン錠剤1日2回1週間分の処方でした。 診察前、帰宅後、食欲は普通(催促もします)飲水もあり(多飲ではない) 排便あり 排尿量 やや少なめだが血尿なし 1週間後再診で行く前に何とか採尿をと思って促したところ、量も少なく血尿っぽい。 診察にてその旨説明、 触診で膀胱内尿が少ないため採尿出来ず、エコーとレントゲンの結果、 膀胱内に結石を2個確認。大きさは約5ミリとのことで、投薬と療法食治療ではストレスがかかるであろう事、時間がかかるので2次感染の恐れや、結石が5ミリあるので溶けるかどうか難しく手術の方がいいと思われる。との事でした。 手術する方がいいのでしょうか? 普段の食餌は7才過ぎから予防食として、ロイヤルカナン腎臓サポート たまに、茹でささみ、マグロの刺身(少ししか食べません) 3ヶ月位前から、初めてシーバをオヤツとして1日に4~5粒を与えています。

    • 締切済み
  • ネコの膀胱炎について教えてください。

    我が家には14歳になる雌ネコがいます。3週間程前に膀胱炎と診断され抗生物質を1週間飲みました。(レントゲンで結石はなかったです)血尿もなくなり安心したのも束の間、薬を止めて2,3日するとまた血尿が出ました。また薬をもらい、なくなるとまた尿がでにくくなり、というのを3週間の間に繰り返しました。そして今日もまた薬をもらってきました。 細菌性ではない、特発性膀胱炎もあると獣医さんに言われ自分でもネットなどで調べてみてストレスを無くしてみるとか気をつけてみようと思うのですが薬を飲めば症状が良くなり、止めると尿が出ないということは薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 獣医さんはそんなことはないと言うのですが。ほかに膀胱の腫瘍とか調べてみたほうがいいのでしょうか。 老ネコちゃんなのでとても心配です。 ちなみに腎臓疾患用のご飯を食べさせていて、時々吐いたりしますが薬を飲ませているときは食欲も旺盛で吐く回数も減っています。 どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血尿について

    2ヶ月ほど前からひきとっているオス猫なのですが、 おととい吐きまして、吐いたのが初めてだったので ちょっとめずらしいな、と思っていたら 昨日は血尿になっていました。 鮮血の色です。 獣医さんに連れて行ったら、PHも正常値で結晶も見当たらないので ストルバイトではないとの事。 膀胱炎ということで、注射3本と抗生物質をいただきました。 今朝も何度もトイレに行っては、落ち着かない様子で 歩き回っていて、やはり血尿です。 原因が寒さか、ストレスではないかということなのですが 比較的静かな環境で、夜も一緒に寝ています。 猫もやっと環境にも慣れ、落ち着いてきているところです。 何か他の原因がないか心配なのですが 獣医さんを疑う訳ではなく、体験者のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 本日、猫が血尿で亡くなりました。 長文です。

    こんにちは。 今日の午前、1歳半になる飼い猫が亡くなりました。 なんとか心が落ち着いたので書き込みをしています。 私の猫にしてあげた対応は正しかったのでしょうか。 今までの経緯を整理してみました。 1.1月3日   尿が出にくくなり、動物病院へ連れて行きました。   結石と診断され、獣医さんが猫のお腹を圧迫させて尿を出しました。   出血が少し見られました。   膀胱炎の薬をもらって帰って来ました。 2.1月13日にまた尿が出にくくなり動物病院へ連れて行きました。   鎮静剤を打った後、お腹を圧迫させて尿を出しました。   その時、100円玉程の長さの結石が尿と一緒に出ました。   尿が出た後、出血があり鮮血というような色でした。   止血剤の注射をして、抗生物質と前回と同様の膀胱炎の薬をもらって帰宅しました。   この日から嘔吐も伴うようになりました。 3.翌日1月14日にも、尿が出にくく出血し、嘔吐していました。   深夜、獣医さんにお願いをしてみてもらいに行きました。   お腹を押して尿を出したのですが、出血が多かったです。   獣医さんが言うには、   「出血性膀胱炎だと思って治療してきたが、膀胱ガンかも知れない」と説明されました。   こんな若い猫でも膀胱ガンになるのかと思いましたが、   様子を見ましょうということでその日は帰宅をしました。 4.1月15日、16日とあまり水も飲まず、食事もできませんでした。   16日の夜に、獣医さんに電話をして様子を伝えたのですが、様子を見ましょう、明日来て下さいということでした。 5.1月17日、本日の午前、息をひきとりました。   猫を病院に連れて行こうと家族に説得しているところでした。 治療中、点滴、血液検査など他の処置はしていません。 尿毒症にならない処置と抗生物質、膀胱炎の薬の処方だけです。 家族は、この猫の寿命だろう言っています。 手術をしても無駄だろうと。 本日、獣医さんに電話をしたら、 「血液検査では何も分からない、手術をして膀胱ガンだとしても治らない、獣医学はその治療法がない 膀胱ガンだとしてそれを切除しても、その時は猫がもたない」という説明でした。 大切にしていた猫ですので非常にショックを受けています。 出血性膀胱炎という診断で、膀胱ガンの恐れという以外、何も原因が分かりません。 若い猫に結石と膀胱ガンが同時に起こることはあるのでしょうか? みなさんは聞いたことはありますか? お腹を圧迫させて無理やり結石を出したことで尿路などに傷が出来たのが原因ではないかと 思ってしまうのですが考えすぎでしょうか。 何もしてあげられなかった自分が悔しいです。 最後は、家族と一緒のときに息を引き取ったのが、 せめてもの救いだと思っています。

    • 締切済み
  • 猫の尿結石治療後なのですが

    昨日うちのオス猫5才が尿結石で病院に行きました。2週間前に、どうもトイレの格好ばかりして変だなぁと思い病院に連れて行ったところ、膀胱炎といわれ薬と餌で様子を見ていたところ、一昨日になってグッタリ元気なく変な声をだすのでまた病院に行ったところ石が詰まってるから麻酔をして尿道を洗う処置をしました。帰ってきたのですがまだ、おしっこをする格好を何度もします。きれいに洗い流したはずなのに。なんか心配です。石がまだ残っていねのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 血尿について(尿路結石治療中)

    一昨日、11ヶ月になる猫(♂)が、トイレで座ったまま動かないので、尿路結石の疑いを感じ、病院に連れて行きました。 結果、やはり尿路結石とのことで、膀胱に結石が溜まっているとのこと。もう少し遅ければ、血尿、嘔吐等を起こしていたかもしれません、との診断でした。 カテーテルで尿を出し、生理食塩水のようなもので洗浄する、という治療(?)を数日続けないといけないとのことで、本日2回目の洗浄を行って来ました。 しかし、今日病院から戻り、オシッコをしたと思ったら血尿でした。 放っておけば血尿が出ていたかも。。。という不安はありましたが、通院・治療している中で、初めて血尿が出てしまったので、治療に誤りがあったのではないかと不安になってしまいました。 カテーテルが、逆に内蔵を傷つけてしまったのでは?と不安でなりません。 もちろん明日また病院へ行き、この旨伝えるつもりではありますが、少しでも早く、安心できるお言葉を頂ければ幸いです。

    • 締切済み
  • 猫の採尿

    オス猫のこが、今までそんなことないのにトイレの粗相をし、おかしいなぁと思ってたら、血尿がでていました。 粗相した尿をふき取ったティッシュと排尿後の猫砂をもって行きました。 異物が混じってると正しい検査結果がでないと言われましたが、とりあえずの結果では、血液の確認と尿がアルカリに傾いてるとのことで、消炎の抗生物質とアルカリを正しくするの薬をもらってきました。 採尿用の棒付きスポンジもいただき、尿だけを採尿してくださいといわれましたが、ねこの放尿中の採取は無理ですし、かといって猫砂のないトイレでは放尿してはくれません。 なにかよい方法をご存知のかた、教えてください。 また猫砂(ゼリー状に固まる紙砂)が混じった尿の検査結果は役に立たないほどの結果がでるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 腎臓結石と血尿について

    少し前に「腹部エコー検査で腎臓結石が左右に一つづつ見つかったので心配」と言う質問をさせていただいた者です。 あれから、医師に確認してみましたところ、推定2mmくらいなので、水分を普通に飲んでれば自然に排出されるので安心するように言われました。 ホッとしていたのですが、昨日になって血尿が出ました。 尿の最後の方に血液が出てる感じで、朝一番の尿は褐色っぽい感じの血尿でした。 慌てて病院へ行き尿検査しますと1+と言う潜血結果でした。 医師は「腎臓結石はそんなに早く変化しないので、腎臓結石と血尿とは全く関係ないですよ」とおっしゃいました。 念のために膀胱癌検査をしていただくことにしたのですが・・・・・。 病院から帰宅するとドロッとした小さな固まりのような物も出ました。 ずーーーっと右脇腹や下腹部・背中痛に悩まされていてとても不安になってしまいました。 腹部エコー検査と同時に行った血液検査や肺ガン・胃ガン検査等は(貧血)以外全く正常でした。 病院は胃腸科・消化器科・内科・循環器科です。 とても信頼している先生なので、できるだけ変えたくないと考えていますが・・・心配です。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 膀胱炎の猫

    いつもお世話になっております。 どうかお知恵をお貸しください。 家の1歳くらいのオス猫が、膀胱炎になったようなのです。 猫の様子 ・トイレに籠りきり ・けど尿は少量しか出ない ・血尿 ・抱っこすると嫌がる ・排尿部を舐める ・体重が減った ・いつも以上に寝る ・よく鳴く (後者3つは関係ないかもしれませんが・・) これは膀胱炎では?と思い病院に行くと、年末に犬を飼ったのでその犬が嫌(ストレス)なんじゃないか、と言われ 抗生剤を注射してもらい、飲み薬を処方されました。 そして飲み薬を飲み始めて今日(1月10日)で5日目なのですが あまりよくなっている気配がありません(薬は8日分貰いました) 血尿は少し減ったようですが、相変わらずトイレに籠ったり、トイレ以外の場所でしようとしたりします。 犬に関しては、分けることができないのであまり接触させないようにはしています。 膀胱炎は薬を飲んだからと言ってすぐ直るものではないのでしょうか。 薬を飲んでいても、ストレスが緩和されない限りは改善されないのでしょうか。 少し前に別の病気で抗生剤を服用していたのですが それのせいで効きが悪い、と言うのはありませんよね? 薬を飲み終わっても、まだ治らないようなら病院に行きますが 飲み終わるまでもう少しかかるので、パソコンで調べていたら 膀胱炎などは怖い病気と聞き、不安になったので皆さまのお知恵をお借りしたく思います。 大変読みづらい質問で申し訳ございません。 どうか、御回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 尿路結石??

    30歳男です。よろしくお願いします。3週間ほど前に尿の色が赤みを帯びていて心配になり泌尿器科を受診しました。結果血尿(+++)でした。先生によると雑菌が入り尿道炎ではないかと言われ抗生剤を1週間もらい完治しました。しかし3日後ぐらいから残尿感、頻尿、の症状が出て尿道の先の方で尿意をいつも感じていました。心配で先週別の総合病院を受診したところ血尿はなく尿検査も異状なしで1週間様子を見ましょうと言われまたまた抗生剤をもらい帰りました。その後もあまり症状には変化がなく今日再度尿検査をしたところ、またもや血尿(+++)で腰のあたりと下腹部の違和感、土曜日にあった尿道を針で刺すような痛み(瞬間的に排尿時ではない)を伝えたところ結石の疑いがあるから 来週造影剤を使ってCTをしますと言われました。ネットなどで見てみると結石などの症状は激痛が多いと書いてあり自分の症状とは少し違うような気がします。来週には判るんですがとても心配でここで質問しました。このような症状でも結石の場合があるんでしょうか?また他の病気も考えられのでしょうか?長文になりすいません。

専門家に質問してみよう