• 締切済み

合同会社の業務執行社員(報酬ゼロ)の失業保険

サラリーマンですが、今度退職する予定で雇用保険(失業保険)を受給しようと思っています。 ただ、今年の4月より、別の合同会社の業務執行社員も務めています。報酬はゼロで、こちらでは社会保険にも加入していません。そこで質問したいことは、 (1)業務執行社員(報酬ゼロ)でありながら、退職後は雇用保険を受給することはできるのでしょうか?もしできなければ、一般社員で報酬ゼロなら雇用保険受給は可能でしょうか? (2)不動産収入(家賃収入)がある場合は、失業中でも雇用保険を受給することはできるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

合同会社の業務執行社員は、原則として失業給付を受けることができません。ただ、無報酬の場合には給付対象となる場合があります。ハローワークに問い合わせてみてください。 不動産収入の有無は、失業給付を受けることができるのかどうかの判定に影響しません。

回答No.1

身内などで無配役員をしてよそで働いてる人は多いです 収入を得てる会社を退職し失業中の失業保険受給可能です

関連するQ&A

  • 合同会社の代表社員、業務執行社員について

    合同会社を設立し対外的に肩書きがそれぞれ必要とのことで代表社員を4人定め、偶数だと意見が対立したとき分裂するため その4人のうち3人を業務執行社員に2年毎に輪番していくことを定款で定めることは可能ですか?

  • 合同会社の業務執行社員の加入の登記

    新たに業務執行社員が加入した場合の添付書面は、 1.業務執行社員の持分を譲り受けた場合は、 (1)持分譲渡契約書 (2)定款変更に係る総社員の同意書 2.業務を執行しない社員の持分を譲り受けた場合は、 (1)持分譲渡契約書 (2)譲渡された持分が業務を執行しない社員に係るものであることを証する書面 (3)業務執行社員全員の同意書 とされていますが、 1.の(2)と2.の(3)の違いは何故でしょうか?

  • 退職後の失業保険の受給について教えてください

    正社員(雇用保険加入)とアルバイト(1)(雇用保険未加入)を掛け持ちで働いていました。 しかし、正社員で働いていたほうを退職し、現在は以前からのアルバイト(1)に加え、別のアルバイト(2)(雇用保険未加入)をしています。 このような状況で、以前正社員で働いていた時のものは失業保険の受給用件を満たしているので、失業保険をもらうことが可能であるなら、受給しながら新しく正社員としての職を探せればと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • LLCの社員の報酬

    合同会社で、代表社員と業務執行社員以外の「社員」の報酬は、事前確定届出給与をしていれば損金に参入出来ますか?この「社員」とは出資だけしてる社員です。 それと、この「社員」は社会保険を掛けることは出来ますか?

  • 失業保険について質問です

    失業保険について質問です 私は正社員として一年勤務し(雇用保険には入っていた)退職し、今現在、週20時間以内で雇用保険未加入のアルバイトをしております。 この状態でも失業保険の受給申請は行えるのでしょうか? それともアルバイトを辞めてからでないと申請は行えないのでしょうか?

  • 社員→無職→派遣社員時の失業保険について

    正社員→無職→派遣社員の場合の失業保険給付についてお聞きします。 2007年7月31日に正社員を自己都合退職(失業保険受給済)し、その後無職の期間を経て、2008年7月10日~2009年5月15日まで派遣社員として別の会社にて勤務いたしました。(雇用保険加入済) 現在、退職日より過去2年以内に12ヶ月の雇用保険加入月の場合、失業保険支給対象・・・というように決まりがあるようですが、私の場合は支給対象になるのでしょうか? いろいろ調べてみてもよくわからず、実際にハローワークに行ったほうがよいのですが、現在妊娠中のためなかなか出向くことができません。 お手数ですがご指導よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給資格について

    昨年6月まで10年近く雇用保険に加入し、7月から今年5月まで未加入で、6月から再度加入し、6月末で退職する場合は、失業保険はもらえるでしょうか? 会社の都合(理事に就任)で、昨年7月から今年5月までは給与ではなく役員報酬として貰っていた為、雇用保険には入れませんでした。 会社には10年弱勤めましたので、失業保険が全く貰えないと辛いです。 再加入してから1ヶ月で辞めることになりましたが、失業保険の受給資格があるのかどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2度目の失業保険は貰えるでしょうか?

    昨年、6年間働いた会社を会社都合で退職し、失業保険を約8ヶ月間受給しました。 その後、派遣会社に再就職しましたが、期間(6ヶ月)満了で退職予定です。その間、雇用保険を払っていました。派遣会社からは次の仕事の紹介がありましたが、条件が悪く、辞退しました。ですから自己都合での退職にされると思います。 失業保険の受給資格を検索して調べてみると、「退職した次の日からさかのぼって2年間の内、12ヶ月間雇用保険に加入していればよい」ような記載がありました。 私の場合、派遣会社と以前いた会社の分を合わせると過去2年間で15ヶ月間雇用保険に加入していました。しかし、以前の会社で加入していた雇用保険の分ですでに一度失業保険を受給しています。 この場合、次の失業保険の受給資格は無いのでしょうか? なかなか検索しても信頼できる答えが見つかりませんので質問させていただきました。

  • 合同会社代表(妻)はサラリーマンの扶養を外れる?

    サラリーマンの妻ですが、代表社員として合同会社を立ち上げようと考えています。現在、サラリーマンの主人の扶養に入っています。当面は給与はゼロの予定ですが、それでも代表になると、第3号ではなくなり扶養から外れ、配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか? またもし、主人が代表になり私が報酬ゼロで業務執行社員になった場合はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう