• ベストアンサー

薬断ちはOK?NG?

私は現在、双極性気分障害(そううつ病)を負っていますが、薬を服用する事にうんざりしています。時々薬を服用しなくても、別段異常はないので服用を止めてもいいように感じますが、主治医は服薬の継続を主張します。それでも私は薬が嫌で仕方がありません。この様な場合、主治医の意見に逆らってまでの薬断ちをしていいものでしょうか?やはり医師の指導には従うべきでしょうか?

noname#213278
noname#213278
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.4

医師から説明があったと思いますが、双極性障害では長期の服薬による病気のコントロールが非常に大切です。特に服薬を急にやめてしまうと、その後に薬が効かなくなってしまうこともありますので、注意が必要です。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答に感謝致します。医師からは様々な説明がありますが、一旦服薬をやめると、その後の服薬が効きにくくなるとは初耳です。貴重なご意見に感謝します。

その他の回答 (4)

回答No.5

統合失調症の友人ですが、寛解しても1日半錠のクスリは飲んでいるらしいです。 もちろん、再発予防のためです。 わたしも難病を複数抱えているので、1日の服薬量は半端ないです。 でも、止めると大変なことになることを経験しているので、忘れずに飲んでいます。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中をご回答頂き感謝致します。実は「モノは試し」と、一日半分の服薬を中断してみました。結果は眠剤(睡眠導入剤)を服用しなかった為に一晩眠れず、夕方・朝方の2回の向精神薬を服用しなかった為に珍しく気分が高揚しました。幸い自殺を考える様なうつ状態になる前に服薬を再開したお陰か、今は落ち着きました。これに懲りて、今後は医師や周囲の人々と相談を重ねていきます。

回答No.3

>時々薬を服用しなくても、別段異常はないので服用を止めてもいいように感じますが そう思って完全にやめてしまうと、しばらくしてからその影響がドカッとくることがあるんです。 精神科の薬ってそういうことがよくあります。 やめたいと思うならそのことを主治医に話すこと。 やめられない理由があればそれに従うほうがいいでしょうし、やめられるにしても医師の指示にしたがってすすめないといけませんね。

noname#213278
質問者

お礼

ご意見に感謝します。どちらにしても医師の意見は大事、という事ですね。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

通常医師は患者の症状を改善するために薬を出しているので、患者の自己判断で飲むのを止めるというのはしない方がいいです。 ただ医師の方針によって薬の量や種類は変わってくるので、あまりに負担になるようだったら主治医か病院を変えるのも手かと思います。

noname#213278
質問者

お礼

ご回答に感謝します。主治医や病院を変えて、以前より病状が悪化したという人を知っているので、ご意見を即実行するには勇気が要りますね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

薬というのは危険なものです、。精神の薬は麻薬に近いものです。つまり危険ドラッグみたいなもので、依存性と副作用が出ます。治療のために患者のつらさを和らげるために仕方なく使うものです。でもドラッグは急に辞めると反対の作用が出たりして危険なんです。つまり急に落ち込んで自殺しちゃったとか。医者はそれを恐れているのです。だからそうならないように、辞めるときは導入した時よりも慎重に長い時間をかけて薬を抜いていきます。微妙なさじ加減なのです。 いきはよいよい帰りは怖いのがこの手の薬です。医者の指示に従うしかありません。勝手に投与しといて今更と思うかもしれませんが、それが精神科にかかるということなのです。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でご回答頂き感謝します。薬の依存性は実感した事はありませんが、服薬を中断した際の離脱作用はよく聞きます。今後は医師に相談します。

関連するQ&A

  • もう、お薬を全部やめたい!!!

    双極性II型の女性です。 ウツ発症10年、デプロメールで肝機能障害になった事があります。 その後、抗ウツ剤による躁転で双極性II型になり(一ヶ月半ごとに変わるラピッドサイクラーで苦しみました)、二年前からリーマス服用。今年1月に800mgにしたところ、非常に安定し、現在まで躁鬱の波がなく過ごしてきました。 ところが昨日、少しだるい為に血液検査したところ、肝臓の数値が大変悪く、先生から「早急に内科で一度見てもらって!」とお電話をいただきました。 ・・・多分また、薬による肝機能障害です。やっとやっとやっと安定した生活を送れてたのに。昨日は本当になにもかもがイヤになってしまいました。 リーマスは多分服用中止なので、デパケンになるのでしょうか。 うつの最大の原因であった職場をやめたので、薬を飲めば肝機能障害になるのなら、もう薬はやめて薬のない生活を送りたい!!!と思いつめています。 躁うつ病で薬をやめた方いらっしゃいますか。それは寛解でしょうか。 いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。。。。

  • 躁鬱病って誤診だったらどうなるのでしょう???

    私は躁鬱病(双極性障害2型) と診断されて1年半になります。 気分安定剤を処方されていますが、 (リーマス、デパケン) あまり効いた気がしませんでした。 でも症状はやっと落ち着いてきました。 それはストレス管理をキッチリやったせいもあるようで、 必ずしも薬が効いたとは自分としては懐疑的です。 躁鬱病は一生予防的に服薬ですが、 誤診だったら嫌だなあと思っています。 ただ、症状が落ち着いて服薬となると 誤診と判明するチャンスがないような気もします。 この先ずっと薬を飲み続けるのがとても不安です。 躁鬱病でもないのに、ずっと気分安定剤を飲み続けると どうなるのでしょうか? 今は副作用?かどうか、毎日の微熱、頭痛があります。

  • 精神医療は薬ありき?

    昔、うつ病の薬を飲んでいた時期があり、その後引きこもりを経て、現在は双極性障害との診断になった者です。私は境界性パーソナリティだと強く思っているのですが…。 先日、薬の副作用にあった事から恐くなり、服薬は中止しているのですが、その際主治医に「日本の精神医学では薬を飲まないと言う事はなんでもないとなる。そうなると色々貴方が不利になるので薬は出しておきますね」と言われました。 言っている事は理解しましたが、嘘をついている様で気分が悪く不利でも何でも良いからやめたい、何よりそんな精神医療に絶望を感じます。 なぜ精神医療は薬ありきなんでしょうか?

  • 双極性障害の者ですが、薬による(?)体重増加と肝機

    双極性障害の者ですが、薬による(?)体重増加と肝機能の異常に悩まされています。 現在服用しているのは パキシルCR 12.5mg ジプレキサ 2.5mg レンドルミン ルネスタ コントミン 頓用でワイパックスです。 薬と肥満が直接関係しているのか真意は不明ですが、薬を飲み出して太った、薬をやめてからスラリと痩せた、という人が周囲にいることも事実です。 そんな現実を見せられると、やはり薬のせいで太ったのか…と勘ぐりたくなってしまいます^^; しかし双極性障害。 長期の投薬治療は避けられないと覚悟しています。(現在3年目です) 双極性障害に有効な薬と言えば他に何があるのでしょうか? もし比較的太りにくい、肝機能に影響を及ぼしにくい薬があれば、変えてもらいたいと思っています。 そもそも躁鬱なのにパキシルを処方されてることが何かおかしい気もしてしまうのですが…笑 双極性障害の薬に関する体験談等あれば、よろしくお願いします。

  • 躁鬱病なんですが薬をやめてもいいのでしょうか

    双極性障害2型です。 デパケン、ジェイゾロフトを飲んでいますが、 あんまり効き目を感じないし、 軽躁には別に困っていないし、 欝もそんなにひどくないです。(一般の人から見たら 欝かもしれませんが。本人は慣れたし、専業主婦なので、 休養が取りやすい) お医者様は服薬治療が基本とおっしゃりますし、 ネットで見ても、「再発」を防ぐために 継続服薬が一生、とあります。 でもお医者様の言うとおりにマジメにお薬を飲んでいますが、 結局欝を繰り返しています。 問題は副作用が強く、頭がドローーンとした感じです。 これは欝の症状とは思えません。 気持ちとしては、自由に気分の浮き沈みしたいぐらいです。 ただ家族が迷惑するので薬を惰性で飲んでいる感じです。 ご意見お聞かせくださいましたら幸いです。

  • 双極性障害の肥満率

    60%だそうです。高い肥満率で、肥満と病状悪化の関係性や、自殺に至る双極性障害の人のうち痩せ型より肥満型のほうが圧倒的に多いらしいことなどが指摘されています。 太る原因は、躁鬱の気分の波による食欲の変化や過食、薬の作用、人それぞれ なにが言いたいかと言うと、双極性障害の人は痩せていたほうがいいということです。痩せていたほうが症状安定につながります。それを主治医に説明しても理解してもらえませんでした。主治医を変えるつもりはありません。どう言ったら理解してもらえると思いますか? それと、双極性障害の肥満率についてご意見があればお願いします。

  • うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過

    うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過も治療法も全く異なりますか?

  • 双極性障害のサイクルについて

    双極性障害(躁鬱病)の、躁と鬱の波の周期はどのくらいなのでしょうか? 私は、もともと抑うつ状態で精神科に通い始めました。 最近気分の波が激しく、とても元気で仕事や勉強がはかどる日が2日位あったと思えば、次の日には死にたいと強く思うほど、気分が落ち込むのです。 医師ははっきりとは診断を言いませんが、自分なりに、「こんなに気分に波があるのは双極性障害なのでは」と思い、双極性障害について調べてみたのですが、私ほど波の周期(サイクル)が早い、とは書いてなかったため、自分は本当は違う病気なのだろうか、と考えてしまっています。 ご参考までに、処方されている薬は、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム錠) スルピリド エビリファイ セニラン(頓服として) です。 これほど波の周期が早い場合、双極性障害の可能性は低いですか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害で処方される気分安定剤について。

    双極性障害で処方される気分安定剤について。 双極性障害II型と診断されている者です。 現在リーマスを1日600mg服用しているのですが、お薬の注意書きに「車の運転は控えてください」と書かれています。 しかし、車がなければ通院も通勤も買い物も出来ません。 正直に言うと、注意書きを見て見ぬふりして運転しています。 しかしこのままでは…眠気やめまいを運転中に感じた経験は今のところありませんが、やはり禁忌とされていることをやっている、という良心の呵責に苛まれてしまいますし、それ以前に本当に事故でも起こしたら取り返しがつかないことは分かっているつもりです。 ということで、次の通院の時に思い切って主治医に相談しようと思います。 まず「本当に運転してはダメですか?」と聞くつもりですが、医師の立場から「いいですよ」なんて言わないことは容易に想像がつきます。 そして、「車の運転に比較的支障のない安定剤をください」と言うつもりですが、躁鬱の薬にそんな薬あるのでしょうか? なければ断薬したいくらいなのですが… 似たような経験をお持ちの方、いますか? また、専門家の方がいましたら、ご意見をうかがいたいです。

  • 躁鬱病で、リーマス、ラミクタール以外の薬。

    閲覧ありがとうございます。 私は双極性障害II型を4年前ほどに発症し、リーマスをずっと飲んで落ち着いていました。 しかし、リーマスの副作用か、ここ一年くらいで激しい腹痛を伴う下痢を繰り返すようになり、仕事に差し支えるようになってしまいました。 医師に相談したら、ラミクタールをすすめられ最近飲みました。 そうしたらラミクタールの薬疹が出てしまいこちらも中断。 主治医は、私にはリーマスかラミクタールしかないと言います。 どちらも飲めず、もう5ヶ月ほどまともに薬を飲んでいません。 躁よりも鬱症状が酷く、逆に仕事に差し支えるようになってきてしまいました。 仕事にも人間関係にも自信が持てず、仕事がやめたくて仕方ありません。 人との会話で言葉が出てこなくなってきてしまいました。 仕事を辞め、元気になったら後悔するのはわかっていますが、今が辛すぎます。 薬を飲んで安定していたのだと思い知らされる日々です。 なので何回かリーマスに再挑戦しましたがやはりお腹を壊してしまいます。 躁鬱病にはリーマスかラミクタールしかないのでしょうか? どちらも合わない私はどうしたらいいのでしょうか。 切実です。 アドバイスをください。お願い致します。

専門家に質問してみよう