• 締切済み

双極性障害の者ですが、薬による(?)体重増加と肝機

双極性障害の者ですが、薬による(?)体重増加と肝機能の異常に悩まされています。 現在服用しているのは パキシルCR 12.5mg ジプレキサ 2.5mg レンドルミン ルネスタ コントミン 頓用でワイパックスです。 薬と肥満が直接関係しているのか真意は不明ですが、薬を飲み出して太った、薬をやめてからスラリと痩せた、という人が周囲にいることも事実です。 そんな現実を見せられると、やはり薬のせいで太ったのか…と勘ぐりたくなってしまいます^^; しかし双極性障害。 長期の投薬治療は避けられないと覚悟しています。(現在3年目です) 双極性障害に有効な薬と言えば他に何があるのでしょうか? もし比較的太りにくい、肝機能に影響を及ぼしにくい薬があれば、変えてもらいたいと思っています。 そもそも躁鬱なのにパキシルを処方されてることが何かおかしい気もしてしまうのですが…笑 双極性障害の薬に関する体験談等あれば、よろしくお願いします。

noname#197981
noname#197981

みんなの回答

  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.4

おそらくジブレキサでしょうか?しかし2.5mgと言う微量なので、飲んでいる薬の相互作用による肥満及び肝機能障害でしょうか? 私は10キロ以上痩せました。薬による副作用ではなく、病状による食欲不振でした。 今は休職中ですか?運動はしていますか?過食気味ではありませんか?薬もともかく、生活習慣もチェックしてください。 多剤多用の状況です。少し、薬を統合整理しても良いと思います。

  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.3

こんにちは ジプレキサは太る系のお薬ですので、太るのはこれが原因ではないでしょうか。 伝統的な双極性障害のお薬は気分安定薬です。 教科書的には気分安定薬を使うのでしょうが、3年目ということですので、いろいろ試してみて現在の処方に落ち着いているのでしょうね。 ジプレキサは双極性障害のうつ状態に効果があるということがわかって、近年適応を拡大したお薬です。パキシルが入っているので、うつ病の診断からスライドして双極性障害II型になり、主に双極性障害のうつ状態を改善したいということでしょうか。 双極性障害に抗うつ薬が効くかどうかは不明です。しかし、気分安定薬の抗うつ効果は抗躁効果に比べて弱いので、しぶしぶ抗うつ薬を使うことはあると思います。 以下は気分安定薬です(括弧内一般名)。 ・リーマス(炭酸リチウム) ・デパケン(バルプロ酸) ・テグレトール(カルバマゼピン) ・ラミクタール(ラモトリギン) リーマスが一番気分安定薬としての歴史が長く、エビデンスがあるお薬ですので普通は最初に使います。手の震えがよくある副作用です。治療域と中毒域が比較的近いため、飲みはじめは血中濃度を測りながら注意して増量します。 デパケン、テグレトール、ラミクタールは、もともとてんかんのお薬です。薬疹を避けるため少しずつ増やしていきます。デパケンは肝機能障害がある程度で、比較的副作用が少ないと思います。人によっては禿げる人もいるようです。テグレトールとラミクタールは稀に重篤な薬疹になる可能性がありますが、少しずつ増やすことで対処するようです。 ラミクタールは比較的最近双極性障害の適用になったお薬です。 どの薬があなたにとってよいか一概にはいえませんが、双極性障害の人は、概ね上記いずれかのお薬を基本として長期間服用していると思います。 ご自身にあったお薬がみつかるとよいですね。 おだいじに

回答No.2

自身が双極性障害のカウンセラーです。 この中でいくとジプレキサが非常に太りやすい傾向にありますね。 食欲も増すし、同じ量でも栄養の吸収量が多いように感じます。 これをやめた途端、体重増加が止まりましたので。 双極性障害によくつかわれる薬は 安定薬として、 ・リーマス(炭酸リチウム) ・ジプレキサ ・ラミクタール ・デパケン などがあります。 リーマスは最もメジャーなものです。 ラミクタールが効果的だと言われてるところが多いのですが、薬疹が出る方が 非常に多く使えない例が多いです。 イライラ、躁を抑えるのに抗精神病薬として ・エビリファイ ・セロクエル ・リスパダール があります。 エビリファイはとにかく落とすという感覚で使われますし、セロクエル、リスパダールはイライラ抑え 的な使い方です。 セロクエルについては太る副作用あります、ジプレキサほどではありませんが。 あとは眠気非常に強く出る方が多いです。 パキシルについてはnao10309さんが鬱傾向が強い場合に短期で出されることがあります。 ただし、慎重投与の薬になりますから主治医と相談しながら慎重に中止に持っていくのがいいと思います。 肝機能については薬害もありますが、薬全体の量でも影響は様々です。 また、体重が増えたことによる肝機能負担もありますので、主治医とご相談されて お薬を再調整されるのがいいと思います。

noname#204214
noname#204214
回答No.1

ジプレキサですね。 肝臓への負担も大きいです。 抗うつ薬でも体重の増加がみられるものはありますが内容は少し違うようです。 ジプレキサはどちらかといえば統合失調症用の薬です。1996年アメリカで発売されました。 効能に双極性障害における躁症状及びうつ症状の改善とは書かれていますが問題の多いジプレキサを処方する意図は分かりません。 確かにパキシル(SSRI)を処方されているのもおかしいですね。ここ笑っても良いのかな?(笑) 僕は統合失調症なので双極性障害のことは分かりません。 しかしジプレキサはやめたほうが良いのではないかと思い回答しました。 MARTAという分類なんですがこの系統に僕は疑問を持っています。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 双極性障害の体重増加

    双極性障害と診断されて3ヶ月程度ですが体重の増加が止まりません。 元の体重から10キロほど増えました。 処方されてる薬は ジプレキサ0.5mg リーマス600mg ラミクタール25mg ガスモチン5mg あと月経の問題で4年前から低用量ピルをずっと服用しています。 ネットで調べたところジプレキサが太る要因らしいのですが… 家にずっといるので運動量はかなり少ないです。 筋トレやエクササイズを少しやる程度です。 調子のいい時は2時間ほど散歩します。 食事は1日2食~3食です。 間食はしません。 便秘でもなく、むくみもないように水を1リットル以上飲んでトイレにもちゃんと行きます。 お風呂にも毎日入って汗をかくまで入ってます。 太り方は画像と見比べても菊地亜美とそっくりです。(お腹とか…) 脚は太ももの付け根がぴったりくっついてます…。 痩せる方法を教えてください。 運動はできる限りはするようにしてますが体がだるくて動けない日もあります。 怠けてるとか批判的な言葉はお控えください…充分追い詰められてます…。

  • 双極性障害ってこんなにたくさん薬を飲むんでしょうか

    20代、男です。 抑うつ状態→うつ病→双極性障害と病名が変わってきました 今処方されているお薬は、 ・セパゾン錠2 2mg (朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠5mg(朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠10mg(眠前:1錠) ・リーマス錠200 200mg(朝:1錠 夕:1錠) ・トリプタノール錠25 25mg(眠前:1錠) ・セロクエル25mg錠(昼:1錠) ・ロヒプノール錠2 2mg(眠前:1錠) と、7種類にのぼります。 ロヒプノールは不眠対策のためなので分かりやすいんですが 他の薬は、説明書きを読んでもどれも似たりよったりで理解できません。 こんなにいろんな種類を飲んでたら、仮に状態が良くなっても どの薬のおかげで良くなったのか分からないのでないでしょうか。 また、こういった処方の仕方は普通なんでしょうか。

  • 双極性障害(躁うつ病)は治りますか?

    双極性障害(躁うつ病)は治りにくいとききます。 私は今。双極性障害(躁うつ病)になりかけています。なりかけているというのは、もともとうつ病でそこから変化してきたみたいです。 リーマス(100mg一日一錠3回)は服用していますが、他に睡眠導入剤以外では「セロクエル(25mg 2錠寝る前一回」だけです。 軽度の双極性障害(躁うつ病)もしくは双極性障害のなりかけのようです。 治るでしょうか? また、これ以上悪くならないように気をつけるべきは何でしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 内観を受けてみたいです。(双極性障害の持病あり)

     双極性障害(躁鬱病)と診断されて、10年となりました。年齢は46歳の男で、会社へは毎日出勤しています。  現在服用している薬は、夕食後にリーマス錠200を1錠とデパケンR錠200mgを1錠とジプレキサ錠2.5mgを1錠、セパゾン錠1を1錠です。あと、寝る前に睡眠導入剤としてデパス錠とベンザリン錠を飲んでいます。  病状は、診断書には寛解状態と書かれています。  最近、ネットで「内観」というものを知り、内観の効果として、うつ状態が改善することがあるとのことであったため、一度受けてみたいと思い、主治医に話したところ、「得るものもあるかもしれないが、大変つらいですよ。内観を受けるお金で、家族でおいしものでも食べた方がいい」と言われました。  双極性障害は、完治しないことは、重々承知しておりますが、内観で何か得るものがあれば、受けてみたいと思います。  内観を受けた方、ご教示願います。

  • 双極性障害ってよくなりますか?

    双極性障害2型になって3年です。 心療内科の先生にも、症状も軽いので薬はやめられるかもしれないですと話されました。 半年前に薬を徐々に減らしていったら、病状が悪化。今では躁から鬱に変わるサイクルがかなり早いです。 ジプレキサ、クエチアピン、カルバマゼピン、ルーランやリスパダールは副作用が強すぎて飲めませんでした。この全部の薬は最低量の半錠でも副作用が出ます。今はロナセン2mg半錠処方されていて、今までの副作用に比べたらいいのですが、仕事中居眠りが凄いです。 病状を抑えるためには副作用は我慢しないといけないのでしょうか。 半錠のままでは絶対良くならないですよね? 双極性障害はずっと薬を飲み続けないといけないのはわかっていますが、躁と鬱を繰り返すのも辛いですし、副作用も辛いです。この先ずっとこんな調子が続くんじゃないかと不安です。

  • 強迫性障害の薬

    強迫性障害の薬 強迫性障害と診断されました。 初診だったのですが、薬を レキソタン錠1.1mg パキシルcr錠 12.5mg レキソタン錠2 mg お腹が弱いので ハンゲコウボクトウと ポリフル錠500mgをもらいました。 始めからこんなに服用して良いのでしょうか?? 強迫性障害の度合い?は軽度から中度の間と言われました。

  • ジプレキサと体重増加について

    現在体重増加で悩んでいます。 今年の始めから、躁鬱病の躁状態の再発防止とうつ状態の改善のために、ジプレキサを処方されました。 1月の時点で体重が72kgだったのに対し、4月の時点で80kgまで体重が増えてしまいました。ただ1月から3月の間大学が休みだった事もあり、ほぼ寝たきりの状態だったので運動不足のせいだろうと思い、夏休みに入った8月の頭から、週に3~4回ほど、15分1セットで10分間インターバルをおきそれを6セットを8月終わりまでやっていました。9月に入ってからは、片道40分ぐらいのところまで自転車で往復するのを週に3、4回行っていました、、また食事も量を少し減らしていましたが、体重は全く減りませんでした、これはやはりジプレキサの副作用なのでしょうか、現在5mg、2.5mgを服用中です。またリーマス300mgを朝夕、眠剤としてレンドルミン0.25mg リスパダール5mlを服用しています。 やはりジプレキサを他の薬に変えるべきなのでしょうか?

  • うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過

    うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過も治療法も全く異なりますか?

  • パニック障害の薬について

    現在双極性障害とパニック障害、IBSを煩っています。 躁鬱の方は落ち着きつつあるのですが、パニック発作の頻度が多く、日常生活で困っています。 薬は朝デパス50mgを一錠、日中は同50mgを発作が出そうになると頓服で2~3錠飲んでます。 (他に抗うつ剤リフレックス、リスパダール、エビリファイ、リーマス、ハルシオン、IBS用にイリボーを飲んでます。) 外出するのが不安で、なかなか行動に移せず、電車も怖くて乗れずに通勤は行きは車で送ってもらい、帰りはタクシーということもあります。 以前パキシルを試しましたが、体が鉛のように重くなってしまい合わなかったようです。 またメイラックスも同様の副作用が出てしまい続けられませんでした。 だんだんとデパスでしのぐのが厳しくなってきたので、新しい薬を試したいと思うのですが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 双極性障害の再発率について。

    双極性障害の再発率は90%以上とか本(たとえば、「双極性障害(ちくま新書)」や「双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本(講談社)」)に載ってますが、これはリーマスとか薬を飲んでてもなお90%以上で再発するってことでしょうか?それとも薬を飲まなくなった場合の数字でしょうか?