• 締切済み

Unity 終了時のシーンから再開したい

終了時のシーンから再開できるセーブ機能がないと完成できません。今すぐ助けてください。プログラミング初心者ですのでスクリプトの内容も合わせてお答えください。インターネットで色々な情報を探しましたが、不正な内容であったり、難しい内容があったり、不便なサイトが目立ちます。 [セーブポイント] タイトル画面:Hanaki_menu.unity(初期状態) ゲームコース1:Course1.unity(一時的なセーブ) [私共の開発環境] Unity 4.3.4

noname#206682
noname#206682

みんなの回答

  • chrsc2
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

xml unity save data で検索すると海外のunityでのスクリプトなどが載ってる。 自分は英語が読めないが、コピーして使ってる。 まず、海外で無いとunityの情報はほとんど無い。あるにはあるけどやはり日本はunityの情報が遅れてる。だからunityで困ったら海外でググるのが良い。あっでもまれに日本にも良い情報があるので日本抜きにする必要は無いかもね。

noname#206682
質問者

補足

コピペしても無理でした。複数のセーブポイントがあります。 [シーン(※はセーブする地点)] 0:Hanaki_menu※ 1:Opening 2:Course1※ 3:Course2 4:Ending セーブ地点から再開すること。意味不明でしたか;)

関連するQ&A

  • ゲームを作成について

    ゲーム作成をしたいとおもいます。<pc版> <ゲームの内容、どれで作るか?> ゲームをダウンロードしたから利用できるようにしたいです。 ゲームは未完成です。そのために、色々と教えてください。 ゲームの内容は、ミッションをクリアしてから先に進めるようにしたいです。 ゲームはメモ帳でつくるつもりです。 <ゲームの作成工程について> ゲーム /                \ ・ミッション指定                   ・オプション (ミッションにクリアしたら、進むことが出来る)  /                          \ ・ゴールまで20                  ・コース設定 (セーブできます※途中でも)          (普通コース・上級者コース)                            (※ただミッション内容がちがうだけです。) /                            \ ・ゴール後のメッセージ               ・サウンド設定           (ゴールまで辿り付いたね。おめでどうございます。)             \              /                  ・ゲーム終了 ↑図です。 もう少し工夫したいところがありましたらコメントにてお知らせください。 ※ゲーム作成方法を教えてください。<プログラミング・メモ帳>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Unity初心者ですコンパイルエラーで詰まってます

    HPを参考にシューティングゲームの勉強をしています。 そこでUnityのGameシーンで自機を動かしたり背景を付けたりは上手く行ったんですけど、次の背景を動かすというところで詰まりました。Background c#スクリプトを作成して  using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; // 背景を制御するコンポーネント public class Background : MonoBehaviour { public Transform m_player; // プレイヤー public Vector2 m_limit; // 背景の移動範囲 // 毎フレーム呼び出される関数 private void Update() { // プレイヤーの現在地を取得する var pos = m_player.localPosition; // 画面端の位置を取得する var limit = Utils.m_moveLimit; // プレイヤーが画面のどの位置に存在するのかを、 // 0 から 1 の値に置き換える var tx = 1 - Mathf.InverseLerp( -limit.x, limit.x, pos.x ); var ty = 1 - Mathf.InverseLerp( -limit.y, limit.y, pos.y ); // プレイヤーの現在地から背景の表示位置を算出する var x = Mathf.Lerp( -m_limit.x, m_limit.x, tx ); var y = Mathf.Lerp( -m_limit.y, m_limit.y, ty ); // 背景の表示位置を更新する transform.localPosition = new Vector3( x, y, 0 ); } } を自分で打った時にコンパイルエラーが出たのでそのままコピーして 再度再生してみたらやっぱりcs 0117 で翻訳したら 画面端の位置を取得する所のm_moveLimitが定義されていませんという内容でした。 見本をそのままコピーしたので間違いが解りません。 ネットで調べたらpublic class Background をMy Backgroundに変えて解決出来ますとあったので試しましたが駄目でした。 本当は一からC#を勉強していけば解る問題かもしれないですけど まずは人の真似から段々と覚えていきたいのでこういう勉強方法を取っています。 Unityのバージョン内容もよく変わって使えない言葉が出てエラーに なったりもあるみたいなのでバージョンの関係もあるんでしょうか??。私が使っているのは2020.1.2f1です。 どうかUnityに詳しい方のお力をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 2Dゲームアプリを作るおすすめ環境

    個人的にアプリで2Dゲームを制作したいと考えています。 複雑なキャラクターグラフィックの動作などは考えておらず、アクション要素はできるだけ簡単なものを想定しています。 実装したいのは、 キャラクターとマップ移動と戦闘、 セーブデータの管理、 スマホの画像などをインポート・アプリで出来たデータをエクスポートする機能、 他のプレイヤーと遊べる機能(リアルタイムで同時に遊ぶなどは考えていない)、 指定した領域に広告を入れる、動画広告 作る段階で仕様変更はあるかと思いますが、上記のような内容を作ろうと思っています ゲームを作るにはUnityが適していると聞きましたが、 3Dやアクション性の高い内容ではないので、ゲーム制作に特化した環境で作る必要も無いのかと考えると、 本格的なゲーム制作は初めてなので何が適しているか全く分かりません。 開発の序盤に時間がかかりすぎないように、プログラミング知識が無くても使えるツールを使いながら、必要に応じてプログラミングやライブラリを使用できるのが理想です。 持っているPCはwindows10、スマホはiphoneです。 何ヶ月かかり、リリースできるかもわからないので、無料から利用できるソフトが希望です。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • PS3ゲームが起動しない

    ゲーム途中に画面がフリーズして、しばらく経っても再開しなかったので電源を強制終了させました。 再び電源を入れると、ゲーム項目の部分に『ディスク』のマークが表示されなくなり、ゲームができなくなりました。 セーブ内容やトロフィーデータは残っているのですが、故障でしょうか?データを初期化させた方がいいのでしょうか? ゲームについて詳しくないので、対処法がご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。 ゲーム本体は3年前に買ったもので古い型です。

  • CADとVBAによるプログラミング技術について

    検討しているパソコンコースがあります。 CAD製図かアプリケーション開発かどちらがいいか? CADはご存知のとおり、製図の勉強をするコースで学生時代にminicadを習っていたのと4年ほど前に少し勉強していた程度で実務経験はありません。 もう一つは、アプリケーション開発コースで、excelの活用とアプリケーション開発に必要となるVBAによるプログラミング技術、accessの応用とシステム開発の基礎、実習、最後にネットワークの基礎技術(LAN)ホームページの作成手法とwebサイト構築に関する基礎、この3本柱です。 実は、失業中で上記のコースは職業訓練のコースの一部です。いますぐにでも就職しなければ生活できないというわけでもなく、今後の就職に向けてスキルアップをしたいと思っています。 CADはやったことがあるのですが、アプリケーションの開発は全くなく、初心者でも受けることができるコース内容にはなっているようですが、実際情報処理をやったことがない私としては、やりこなせるか不安です。 まずはコースを受けるための資格試験に通ってからなのですが、どちらが需要が高いのか、今後役に立つのか皆さんのお意見をお聞きしたいと思っています。 私はパソコンの基本技術インストラクターまでの資格を所有していますが、ソフトそれぞれについては、実務経験が浅いため、使いこなせているとは感じていないです。 もちろん、上記2つの技術それぞれも即戦力とは難しいとは思っています。 これら上記のコースなどを経て、幅広く習得してインストラクターの道も開けるかなと考えます。 ゆくゆくは別の仕事とは思っていますが、色々な経験を増やしていこうと考えています。

  • 5人が関わり、成果報酬を分配する場合の契約書

    お世話になります。 今回のご質問は、予めネットで調べた結果、私の検索方法が悪いのか調べたい内容が見つからなかったため、こちらでご質問させていただければと思い記載させて頂きました。 ご質問させていただく内容は、 「5人が同じ立場で、初期投資無しでアプリ(スマートフォンのアプリです)の開発し、完成後、発生した成果報酬を分配することを明記した契約書の作成は可能ですか」といった内容です。 ・各それぞれの5人は、アイデア、アドバイス、デザイン、開発、企画 を行なっています。 ・初期投資は発生させず、各担当が、自分の業務の空いた時間にアプリの開発を手がけています。 ・アプリは、ユーザーに購入いただいた際に利益が発生します。その利益を5名で分配します。 このような内容の際、よく使われる契約書の「甲・乙」といった書き方では、  ・5名分の記載方法があるのか  ・優劣もなく進めることは可能なのか といった点がわかりませんでした。 もしご存じの方がおりましたら、ご教示いただけますと有難く存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • Unity シーン移行後のスコアの呼び出し方

    質問失礼します。 現在Unityでゲームを制作しているのですが、分からない点が有るため質問させて頂きます。 オブジェクトを破壊してスコアを表示する感じのゲームを作っています。 スタート画面 ↓ ゲーム本編 ↓ リザルト ↓ スタート画面(に戻ってくりかえし) という流れなのですが、ゲーム本編からリザルトに移動する時、シーンをまたぐのでスコアが消えてしまいます。ゲーム本編で得たスコアを呼び出してリザルトで表示するにはどうすれば良いでしょうか?

  • SNSアプリ開発で今後有望な言語とは

    はじめまして。いつも勉強させていただいております。 私事で恐縮ですが、現在悩んでいることがありますので皆様の意見をお聞かせ下さい。 現在の仕事の内容に悩んでおりまして、他の会社へ転職を考え、無事に3社から内定をいただきました。 当初一社受かればいいところだなと思っていたのですが、こうなるとどこの会社がいいのか多少悩んでしまいます。スマートフォンのアプリ開発関係の企業なのですが、それぞれメインで開発をしているのは以下の環境です。 ・cocos2d ・cocos2d-x(C++かJava Script) ・unity 現在cocos2dについては一通り学習を済ませています。また、フレームワークを使わないxcodeだけでのアプリについても学習を一通り済ませております。 経験を積んで将来は自分で会社を立ち上げたいと思っています。 その軸に考えているのがソーシャルゲームです。幸い三社全てでSNSアプリを開発しているのですが、これまでスマートフォンのアプリ開発経験が無いため、今後どの環境で経験を積むのがいいのか判断に迷っています。 最終的には自分で決断したいのですが、この3つの環境、もしくはSNSアプリ開発をするにあたって、アドバイスいただける方がいらっしゃれば、お願いできないでしょうか? あまり具体的ではない質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 働きながらプログラマーになるには

    SEやテスト・評価の仕事をしています。 プログラミングの知識は以前はなかったのですが、仕事で要求仕様書や画面遷移書、テストケース書類を日々見ると同時に、プログラマーがCCで入れてくるメールの内容を見ていたため(CやJava)、コンパイル、ビルド、などの仕組みを覚えていきました。 仕事でExcelのVBAは簡単なものは覚えていき、自分もなにか言語をもっと理解できるようになりたいと、スクールでJavaを身につけましたが、仕事はあいかわらず開発進行やテスト・評価をやっています。 この仕事とは別に、何年かかかってもよいのでJavaかVBAでの開発の仕事を受託でできるようになりたいのですが、ビギナーではプログラミングの仕事にありつける可能性は少ないとおもいます。新卒を企業がOJTからプログラマーに育てるコースに乗った方もいるようですが、新卒ではもうないので、それは望めません。 質問ですが、プログラミングをスクールや趣味からはじめて自分の仕事にもっていくには、どのような方法があるでしょうか。 もちろんコツコツいろいろプログラミング・スキルを身に続けるのは当然です。 JavaはSilver資格を受けたら実務経験ないのに受かってしまいました。

  • システムのCSV出力について

    こんにちは。 4月から職場の受発注システムが変わりました。 3月までは、あるメーカーのシステムに当社用にカスタマイズしたメニューを追加したものを使用していましたが、消費税率の変更に伴い4月から変更となりました。 以前のシステム使用時と比べて、とんでもなくバグが多いです。 システム会社との窓口になっている担当者によると、間違いの内容を丁寧に指示しているそうですが、まだ未完成のメニューもある中、バグの対応に追われて、なかなか先に進まない状況だそうです。 システム上での集計機能も未完成のため、システムへ入力したデータをCSVで何度かもらっていますが、毎回出力されている内容が違ったりして、ちょっと困っています。 システムを作っていく中で、CSVで出力できるようにするのには時間を要することなのでしょうか? 私自身、システム開発に関する知識はないのですが、お分かりになる方からのお話を聞かせていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう