• 締切済み

免許取り消し処分

主人の話しです。 主人が3月にひき逃げ扱いの事故を起こしたと言う事でようやく処分がきました。 ひき逃げしたと言う感覚はないのですが、警察に届けなかったと言う事で救護義務違反になり9ヶ月たった今頃取り消し処分の通知がきました。行政処分だけです。検察庁からの呼び出しなどはまだありません。 相手側からは民事裁判まで起こされ今は裁判中です。謝罪には一切応じてくれません。こういった場合はその後どうなるのでしょうか? 裁判を起こされたと言う事で一応弁護士に依頼して対処はしています。 相手の怪我は当初全治2週間。尻もちついた程度ですが怪我の状態が重くなってきてます。 やはり救護義務違反となれば取り消し処分は免れないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

相手に連絡先を教えていたのでしょうか? 教えていて、ひき逃げはないと思いますよ。 警察に届けてなくても、きちんとしていれば問題ないと思いますよ。 >相手側からは民事裁判まで起こされ今は裁判中です。謝罪には一切応じてくれません。こういった場合はその後どうなるのでしょうか? 裁判を起こされたと言う事で一応弁護士に依頼して対処はしています。 軽い人身事故で、なんで裁判になるのかが???自賠責で間に合いそうな・・・。 3月に起きた事故でしょうが、捕まったのはいつでしょうか? これぐらいの事故で、なぜこんなに時間がかかってるのかが???

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

>ひき逃げしたと言う感覚はない >取り消し処分の通知がきました どうもしっくりこないんですよね。 ひき逃げしたという感覚はないのに、警察はひき逃げで送検したんですか? 送検するからには、それなりの証拠をそろえて送検します。 「感覚はない」なんて曖昧な自供で送検するわけないんですよ。 取り消し処分の通知なんですが、まずは「意見の聴取会」という案内が来るはずです。 その聴取会に参加して処分が決定するか、聴取会を無視して処分が決定するかなんですよね。 意見の聴取会というのは、あなたにこういう処分をしますが、何か意見はありますか?ということです。 「ひき逃げした感覚がない」というなら、聴取会でそういう申し開きをすればよいと思うのですけど? ご主人の話なんで、あなたにあまり心配をかけないように内容を端折って説明しているのではないですかね? 実際には警察でこってり絞られて、送検されたのではないかと想像できます。 従って、処分は免れないでしょう。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

>やはり救護義務違反となれば取り消し処分は免れないのでしょうか? 結論が出た今どうしたいということでしょうか? 異議があるならとうに申し出ていなければなりませんが・・・質問にだけ回答すれば救護義務違反は加点35点になり取り消し期間は3年です。 >ひき逃げしたと言う感覚はないのですが おそらく尻もち程度なので軽微な接触事故と思い、警察を呼ばずに「後で連絡ください」とか言って連絡先を相手に渡すくらいの事でその場を離れたのでしょうか。 もしそうだった場合に警察が真っ先に疑うのは飲酒です。 飲酒だから取りあえず警察呼ばずに立ち去ったのだろうってことですが、確かに後になっての取り調べでは飲酒は証明しようがないので問うことはできませんので、他で目いっぱい厳しくするしかないわけです。 救護義務違反は以前は10点でしたが、今は35点3年欠格なので厳しくなりました。 ちなみに酒気帯びひき逃げは61点8年欠格です。 全治2週間の尻もちなら警察呼んでも安全運転義務違反2点と人身事故4点で計6点の一日講習の短期免停で済んだと思います。相手の過失が多ければ安運違反2点+人身2点で免停も無かった可能性もあります。 人身事故を起こしたら3つの処分があります。 一つが今回救護義務違反で免取りになった免許点数に関係する行政処分。 二つ目は刑事処分ですが人身事故は業務上過失傷害罪なのでその刑罰が来ます。 最軽は不起訴処分(無罪)ですが、質問のケースは有罪で数万から十数万の罰金と思います。最も重い懲役は無いと思います。 三つ目は相手の損害を弁償する民事賠償です。 >相手側からは民事裁判まで起こされ今は裁判中です。謝罪には一切応じてくれません。こういった場合はその後どうなるのでしょうか? 謝罪に応じないということは示談に応じないという事なので、相手は裁判で白黒というつもりでしょう。 となれば後は裁判の判決を聞いてそれに従うだけです。その判決に異議あれば控訴してください。 >裁判を起こされたと言う事で一応弁護士に依頼して対処はしています。 一応というのが少し気になりますが、どういうことでしょうか。 少額訴訟じゃないんですから質問のような民事裁判は弁護士一任が当たり前と思いますけど。

回答No.3

ひき逃げ扱いの事故は 救護義務違反1つ 35点 3年免許とれません 将来運転する事があれば注意して運転しないと

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

>相手側からは民事裁判まで起こされ今は裁判中です。謝罪には一切応じてくれません。こういった場合はその後どうなるのでしょうか? 何のことを気にされているのでしょうか? 裁判の行く末ですか? そもそも、民事訴訟の内容はどのようなものなのでしょうか? 単なる損害賠償請求ですか? 情報が不足していますので補足をお願いします。 >相手の怪我は当初全治2週間。尻もちついた程度ですが怪我の状態が重くなってきてます。 相手の情報が不足しています。 相手は高齢者ですか? もしそうだった場合、若い方より症状が鈍化していますので、後から実は大きなケガだったとか、尻もち程度だと思っていたのに、痛みが引けずに再度レントゲンを撮ったら折れていたとか…。 そういう場合がありますよ? >やはり救護義務違反となれば取り消し処分は免れないのでしょうか? 認定されれば免れません。 ところで、もう少し事故の状況を詳細に説明してくだされば、 また違った回答もできると思うのですが…。 といっても、今さら感はどうしたってありますけどね。 どうも、単純に警察に通報しなかっただけでここまでの話になるのかな?っていう 疑問があります。 旦那さんと被害者との認識に大きなズレがありますよね?

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

救護義務違反は35点ですから 前歴が無くても一発取り消し。欠格3年です。 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83040.htm

関連するQ&A

  • 運転免許取り消し処分は撤回できますか?

    私自身が死亡事故を起こしてしまい、運転免許が取り消しになりました。 事故の状況は述べられませんが、ついた点数は 死亡(専ら以外)13点 安全運転義務違反2点。 合計15点。(過去の違反等ナシ) これで一年間の取り消しになりました。 ところが検察庁の処分は不起訴になったんです。 不起訴処分になったことを公安等に訴えれば、取り消し処分が覆ったりすることはありえますか? それともやはり、行政処分と刑事処分では管轄が違うから、全く影響はないのでしょうか?

  • 免許取り消し処分

    2006.12.1 17時30分薄暮の時間、住宅地の前方70M先に信号機あり、その手前の私から見て左の交差点横方面から乗ったまま歩道に乗り上げ斜めに進入し車道を横断しようとした自転車の小学生が私の車に接触、私は26年間毎日仕事とプライベートで運転してますが、この地域は飛び出しも多く注意しながら車速35キロ位で運転してましたが急ブレーキも避ける事も不可能な状態でした。相手は、3日間の擦過傷(診断書は、全治10日)自転車も無傷、そのとき車に衝撃も感じられなく無く後部同乗の主人にとにかく見てもらおうと縁石に寄せ、その時主人は車の止まる前にドアを開けてしまい足をタイヤと縁石に挟み怪我を負う。その主人がドアを開け見てくれ大丈夫だよとの言葉で私は発進。今思えば主人の足が折れていようが何があろうが私が降りて確認すればよかったとその日から時間がとまってるくらい自責の念で現在心臓と精神科に通院状態。学生時代から正義感に燃え皆をまとめ、今尚大勢の女性の指導者でもあり、今まで4件の事故も相手を思い見逃してやり、ホームレスの宿の寄付も長年し、今回の事故も相手に対しては、誠心誠意つくし、保険の担当者も相手の親御さんが私に対して迷惑をかけました旨伝わってます。現場から我が家も近く車と怪我の主人を置きすぐその場に駆けつけ、相手も現場の近所に住んでると思い探しまわるも分からず、ああやはり大丈夫だったのだと思ったものの気になりこれから起こるであろうきっと不利な立場も考え抜きましたが相手がどしても気になり被害届が出てないか警察に行ったところから始まり、この2月14日に前歴0で27点欠格期間2年の処分と3月13日には、検察庁の呼び出しを受けてます。運転者の介護義務を怠ったわたしの罪は、認めますが、ひき逃げ(?)にもいろいろあること分かって貰えないものなのか。2年は私の罪として仕方ないと思っても人を殺すような又ひき逃げするような人間ではないと言う事分かってもらうには、交通事故を多く担当している弁護士を依頼すれば、私の気持ちを分かってもらう事出来るのでしょうか?難病の独身の姉も同居してますがその通院もタクシーにもなかなか乗り込む事も出来ない状態であり、私の仕事もままならず大変困ってますが、私の犯したことなので仕方ありません。長くなりましたが、交通弁護士を依頼すべきかどうかアドバイスくださいますか?この世から身を隠したい毎日です。よろしくお願いいたします。            

  • ひき逃げの取り消し

    警察にひき逃げの手配書を出して相手が捕まったんですけど、それから数日たってからの取り消しは出来るんでしょうか?やっぱり一度手配書で捕まったら取り消せないんでしょうか? そして取り消し出来ないばわい相手は罰金、点数はどうなるんでしょうか? 自分の怪我は全治5日です。 よろしくお願いします。

  • 救護義務違反について

    救護義務違反“所謂ひき逃げ”について教えて頂きたいのですが、 先日息子が右折をしようと車線の右側に寄り停車中のところ、後ろから来た二輪車が息子の車両右後部に接触の後ハンドルを取られた反動で対向車線に飛び出し、対向車と衝突する事故に関係しました。 問題はその後で、息子は事故に関わった事に怖くなり、当てられた側にも関わらず一旦停車した後その場を立ち去るという行為にでてしまいました。 その直後に事情を聞きすぐに警察に親子で向かい事情を説明し、あらゆる疑いも掛けられましたが、目撃者情報も取れ息子は停車しており、当てられた側であり加害者側では無いという事が証明された訳ですが、その後行政処分で免許取り消しという処分が下されました。 過去に違反等はありますが、その時には1年以上経過し、実質違反前歴は消えていたにも関わらず免許取り消しの欠格3年という事で、救護義務違反とみなされた訳です。 そこで質問ですが、救護義務違反とは所謂ひき逃げであり加害者側が受ける処分では無いのでしょうか? 上記のような場合でも救護義務違反“所謂ひき逃げ”に値するのでしょうか? 又、この処分に対し不服申し立てや裁判などは出来るものなのでしょうか? 申し訳ありませんが皆様のお知恵をお貸し願います。

  • 不起訴処分

    先日 人身事故を起してしまいました。 相手方は2ヶ月以上の怪我と言う事です。 通勤途中の出来事で、その朝凍結して車同士ぶつかってしまいました。幸い何度もお見舞いに行き相手方の方から「民事は取り下げました」と言ってくださいました。 今日 検察庁からの呼び出しがあり 不起訴処分と言う事になり罰金等は後日裁判所から送付されるとのことでした。 私としましては、点数が気がかりです。 20年以上無事故無違反でゴールドで来ていました。 免停になるのか取り消しになるのかいまいち説明を聞いてもわかりませんでした。 もちろん決定には従いますが 通勤等の事を含めて気が重くなってる次第です。 どなたか こうゆう場合 免停だとすれば何日間 取り消しだとすれば欠格期間がどのくらいか どなたか教えてください。 交通違反のサイトを読んでも今ひとつわかりませんでしたのでよろしくお願いします。

  • 免許取消し

    先日バイクでパトカーに信号無視をし追われ逃げてる最中にも信号無視をし車と事故を起こしました 相手の怪我は全治三週間でした 違反や事故を起こすのは初めてで免許は取消しになるのでしょうか停止になるのでしょうか 教えてください

  • 交通事故のよる処分について

    先月、停止していた車に追突事故を起こし、相手の方とその助手席の方の怪我は全治14日の鞭打ちで診断書が出ており、警察での調書もすんだところです。被害者の方にはお見舞いと謝罪の電話などをし、相手方が警察に私の処分について穏便にすませるようお願いしてくれました。 ここで質問なのですが、先日、検察から呼び出しがあり、罰金の有無のために一回は来ていただくとのことだったのですが、色々な掲示板を見ていますと行政処分が免停になると罰金もあり検察の呼び出しがあるとのことみたいですが、私の場合も検察から呼び出しがあったということが免停は覚悟したほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 判決を踏まえて、公安委員会の運転免許取消処分への異議申し立てについて

    約一ヶ月前に酒帯び・救護義務違反・傷害(軽)で、累積四十点で3年間の取消し処分を受けました。 その時に貰った、教示書には異議申し立ては60日以内に、公安委員会へ。取消訴訟は6ヶ月以内に○○県を被告として提起しなければなりません。と書いてあります。 刑事裁判では、被害者の方から上申書を頂いたこと、幸い軽傷であったこと、物損や人身賠償も保険で賄われるであろうとのこと、謝罪に出向いたことなどにより、懲役○○ヶ月(1年未満です)の執行猶予付判決となりました。 当時アルコールに加えて、うつ病の薬も飲んでいて、法廷ではその効能も裁判官から話があり、心身喪失状態とは認定はされなかったものの、事故を起こしてしまったり、逃げてしまった面にて心理的影響を及ぼしたと認定されたようです。 (心身喪失と認定されれば無罪のようですが) ですから、判決文の刑期の算出内容を見て、救護義務違反がほぼ無いに等しい事にされていたりすれば、これに関しては公安委員会に異議申し立ては出来なくは無いと思うのですが?  どのようにしたら、いいのか分かりません。 また、訴訟という場合になったら、私選弁護士を雇ってお金もかかるのでしょうか? 刑期の算出内容なのですが、業務上過失傷害は今回は軽傷の為免除されたことは確実で、酒帯びは1年以下、救護義務違反は五年以下、及びその報告義務違反は3ヶ月以下の懲役刑となっていて、今回○○ヶ月という判決で(執猶付)... どこがどう軽減されたのかも気になっています。 法廷では、主にお酒に関して私と情状証人がかなり問い詰められましたので、もしかすると救護義務が大幅に軽減されたのか?とも思えますが?

  • 免許の累積点数と事故での刑事処分について

    長くなりますが質問させてください。 11月に単車で事故を起こし、同乗していた友人を怪我させてしまいました。交差点安全進行義務違反2点+(全治30日未満の怪我による)付加点数4点=6点(単車の初心運転期間だったのですが、なぜか乗車定員違反は取られず)、それに以前の違反もあったため累積8点で30日の免停となり、来週停止処分者講習を受けにいく予定でした。(事故に関して、警察から業務上過失傷害と言われましたが、現時点で検察庁からの呼び出しはかかっていません。) しかし先日、単車のスピード違反で再度捕まってしまいました。29キロ超過の3点です。 質問ですが、 (1)先日のスピード違反はどのような扱いになるのでしょうか?停止処分者講習を受けに行った時、8点+3点=累積11点で60日の免停扱いとして2日間の講習を受けなければならないのですか?それとも、前歴1となった後の違反になるのですか? (2)上に併せて、講習を受け免停が解除された後の一年以内に違反を犯した場合、処分はどうなりますか? (3)あと一ヶ月ほど経っても依然検察庁から呼び出しが無い場合は、不起訴で刑事処分無し・罰金無し、と考えていいのですか?被害者の友人は調書を取るとき、起訴する意志は無いと警察に言ってくれていました。 以上詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 免許の取り消し処分についてなんですが・・・

    友人が取り消し処分を受ける事になりました。 以前ヤフーのオークションで出ていた事なのですが、 違反をしたその日から処分がおりるまで大体30日から90日間の猶予があるらしいです。 その間公安委員会に免許証を返納しますと、現行の法律では、免許のないものに取り消し処分は下せない。との事で。 二年間免許を取れない期間がなくなるそうです。 ほんとうでしょうか?