• 締切済み

診療代は確定申告出来ますか。

今年大病を患い、手術をして診療代が高額になりました。高額医療手当は申告済みです。 この場合、来年の確定申告で申告出来るのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

高額療養費の申請と、確定申告の医療費控除は、別々のものです。高額療養費の申告をしたから、その分は医療費控除できないってことはありません。 高額療養費は、健康保険の対象になっている部分だけですが、医療費控除は健康保険の対象になっていない部分でも申告内容に含めることができます。交通費とか、保険対象外の部屋代とか。 ただし、申告できるのは、高額療養費を差し引いた金額です。 また、手術をなさったとのことですが、生命保険から給付が出る場合は、それも差し引きます。(生保から給付をもらったのに、確定申告で「もらってません」と言い張っても、ばれやすいので、ウソは言わないほうがいいです……こんだけ医療費かかってて、生命保険料の控除があるのに、手術してまさか申告しないの?これから申告するなら、概算でいいから引いてね」って言われることも) 高額療養費の還付金がわからない場合、概算でもいいです。 私も、以前、申告したけどまだお金を受け取ってなくて、金額もはっきりしてなかったので、税務署の無料相談コーナーで聞いたら、はっきりと概算を書いてくださいと断言されました。 申告内容が医療費控除だけなら、確実に還付ですので、2月16日を待たなくても、年が明けたら申告できます。 まあ、相手が役所系の税務署なので、三が日は閉署ですから、1月4日からですね。 ネットの申告書作成ページを利用すれば、必要事項だけ入力すれば自動で計算してくれるので、印刷するだけです。e-taxである必要はありません。 手術をなさったとのことで、外出が大変なら、郵送による提出もOKです。

  • fukaizumi
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.6

確定申告の時期は来年の2月中旬ですが、それまでに高額医療費の額が確定 しない場合は概算でも大丈夫ですから、今年度の医療費から控除してください。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

高額医療手当は医療費を割引してくれる制度ですよね。それでも払った残りの医療費から医療保険金なども引き算した残り(つまり実質かかった医療費)が十万円以上あれば確定申告で控除対象となります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

高額医療費など、あとで補填される分を引いた実支払額が 10万円または「所得の 5%」 以上あれば、確定申告での医療費控除が可能です。 何でもかんでも 10万円で足切りではなく、「所得の 5%」以上あれば良いのです。 今年大きな病気をしたのなら、大変失礼ながらそれほど多くの所得はなかったことでしょう。 仮に 150万だったとしてら、75,000円以上の実支払額で医療費控除の対象になるのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ここで「所得」とは、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm もしサラリーマンの方なら、240万の「給与収入」が 「所得」150万に換算されるということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • JUN208
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.3

はい、できます。 1.お一人暮らしの場合 ・その手術をしたときの領収書、高額医療のための助成金の証明書類、その手術以外の病気や、薬局で買った風邪薬、通院のためにかかったタクシー代などの領収書も、対象となります。ただし、かかった医療費から、補てんした額を引いた額が総額10万円以上になり、たとえば11万円になったとしたら、1万円の10%が返ってきます。となると、とても申告する気にならない、という場合も出ますが、たとえば、かかった医療費200万円から補てん額(高額医療、保険など)を引いても、100万円を超えるなら、90万円の10%すなわち9万円が返金されますので、申告する価値はありますね。 また、その高額医療以外の疾患すべて、申告できます。風邪、ケガ、虫歯、皮膚病、耳鼻科すべてです。今年1年分のレシートを集めておかれたら、利用できます。 2.家族でお住まいの場合 ・世帯全員に関して、上記の医療費を計算してください。補てん額も計算します。また、小児科、歯科、皮膚科、内科、その他、個人別、月別にしてレシートを分けておいてください。 私は4人家族で、子どもが0歳~3歳ごろまで双子だったので非常にお金がかかり、家族全員分を確定申告していました。やってみる価値はありました。 以上は、私が確定申告をした当時(今から約17年前)の数字ですので、現在はもっとちがっている可能性があります。お近くの税務署か、市役所等にご相談ください。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

診療代(病院代、薬局など病気に関するもの領収合計)から高額医療手当を差し引いて 10万円以上であれば確定申告で控除対象になります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

領収書を添付してください。可能です。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    今年6月に退職した夫の確定申告について質問いたします。 住宅ローンや税金(来年6月分まで払い済み)、自分で健康保険(任意継続)の支払いがあり確定申告をどうすればいいのかということと、医療費が多く今年は娘(会社員)が手術を受けるため医療費の確定申告は夫と娘どちらが申告すべきかということをお聞きしたいのです。 夫は今年6月で退職して今は失業手当のみで娘は正社員で働いています。まだ確定申告には早すぎるのですが一応調べておきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかま

    確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかましたが、幸い手術もうまくいき、予後も順調に回復しており、年末に無事退院を致しました。さて確定申告で医療費控除を申請する際、医療保険からの給付金、さらには健康組合からの高額医療費還付をどうあつかったらよいかお教え頂きたく。両者が、昨年中にあれば、確定申告する際、医療費から差し引くべきであることは理解出来るのですが、それぞれ年があけて今年の一月(医療保険と高額医療費還付の第一陣)、多分二月に高額医療費の還付の本隊があるはずです。 この場合、昨年の医療費から、今年うけた諸給付を(多分三月にも高額医療費還付はあるはず)削除するのか、それとも税金とは昨年だけで完結すべきものであるため昨年の医療費に今年給付を受けたものは関係ないので、削除する必要がない(そのかわり諸給付は今年の雑収入として20万円をこえれば確定申告する)のいずれが正しいのでしょうか。 健康保険組合の高額医療費控除の最終部隊は3月末の予定なので、どちらにしろ確定申告に反映させることはできません。来年どうしたらよいのでしょうか。

  • 医療控除の確定申告について

    今年は出産のため高額医療となったため来年確定申告をしようと思ってますが、ロ-ン減税を受けている場合は除外されるのでしょうか?

  • 確定申告するべきですか?

    確定申告するべきなのか分からないので教えてください。 去年9月に帝王切開(約50万程かかりました。)で出産しましたその後出産育児一時金・出産手当金(約40万程)・生命保険(約17万程)をもらいました。その後高額医療の申請をして2万程返ってきました。この場合は確定申告をするべきなのでしょうか?

  • 自由診療の薬代は、確定申告、高額医療の対象?

    先日、開業医にかかり、薬が自由診療(保険が使えない)で、2500円でした。このような、自由診療の薬代は、確定申告の医療費として、認められるのでしょうか?また、もし、金額がゆくゆく、多額(月額8万円とか)になったら、高額医療費として、戻ってくる可能性はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告と高額医療費について

    確定申告における医療費控除と高額医療費について教えて下さい。 私の親族で、40代後半の姉と70歳の母親がおり、二人暮しをしております。 姉は普通の社会人で社会保険に加入しており、母親は姉の扶養に入っています。 昨年12月、母親がヘルニア系の手術で入院し、手術費用で30万弱かかりました。 他の月は、姉と母親合わせて診療代は月5~6千円程度です。 確定申告をして医療意控除出来る分取り戻そうと考えておりましたが、「高額医療費」として1ヶ月間に相当額以上の支出があった場合は、社会保険事務所に申請すれば還付があると聞き、今、時期的にどちらをどのようにすべきか迷っております。 確定申告の期限まであまり時間が無い為、こういった税金や還付金の関係に詳しい方おられましたら良い方法をお教え頂けますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 確定申告と医療控除

    去年支払った医療費が高額となったため今回確定申告をしようかと思ったのですが、疑問に思うことがあるので教えて下さい。 *入院・手術費用が約25万円 *保険会社からの入院給付金、保険組合からの高額療養費・傷病手当で約51万円を受け取った。 *その他の医療費は約1万円 *私は派遣社員で、すでに年末調整は済んでおり、還付もあった。 *住民税は給与から天引されず、納付書で納付。 上記を参考に下記の質問の回答をお願いします。 (1)実際に支払った医療費よりも給付金等が上回ったので、確定申告をする必要はないでしょうか? (2)この場合、確定申告をすると追加徴収されますか? (3)平成19年度特別区民税・都民税の申告書が届いているのですが、ここに医療費控除の欄があるのでここに記入をすると医療費の確定申告をしたことになりますか?また、住民税が高くなりますか? お忙しいかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 高額医療と確定申告の違いは?

    一週間前に盲腸で入院しました。 6日間の入院で 医療費は約9万かかりました。 主人の扶養になってますが 高額医療の請求はできるのでしょうか? 9万円くらいだとどの位もどってくるのですか? また確定申告の時も(来年)この入院費は入れて計算していいのでしょうか? いまいち確定申告と高額医療の違いがわかりません。 確定申告と高額医療の違いを教えて下さい。

  • 確定申告・傷病手当は?

    昨年、怪我をして傷病手当の給付を受けました。確定申告するさいには、傷病手当の分も収入として申告するのでしょうか?傷病手当の分は課税対象外と聞いたことがあるようなないような……あやふやなので教えてください。(会社からの給与分のみを収入として申告する形でよろしいのでしょうか?) また、高額医療費として返還された分も申告する必要はないんですよね?医療費から高額医療費として返還された分を差し引いた額を医療費控除として申告する形になるんですよね? 何も分からなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 無収入でも確定申告をするのでしょうか?

    昨年11月に再就職した会社を辞めました。それ以降、失業給付を頂きながら就職活動もしましたが、4月に大病(心臓手術)をして今日まで至っています。(現在も無職・無収入です) 医療費や生活費等は、以前勤めていた会社の退職金を、身を削るように使って生計を立てています。こんな場合でも17年度の確定申告を来年しなければならないのでしょうか? 後々の国保や住民税等の課税はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう