• ベストアンサー

エビフライ

happyLULUの回答

回答No.4

袋にいれるから衣がついてしまっていると思います 丁寧にバットで尻尾を持ちながら衣つけしたらつきませんよ。 わたしも大雑把なところがあるので思うのですが どうも楽すると見栄えがイマイチな気がしています

関連するQ&A

  • エビフライ しっぽまで揚がってしまう

    私はフライを作るときに、 袋に小麦粉入れて、ネタを入れてシャカシャカ振る →パットにといた卵にネタを漬ける →小麦粉のように今度は袋に片栗粉を入れてシャカシャカ振る という作り方をしてるのですが エビフライを作るとき、しっぽまで衣がついてしまいます。 皆さんエビフライの衣をつける時はどのようにしていますか?

  • 美味しいエビフライ

    エビフライがどうしても上手く作れません。 ボリューム感がないというか。 お店や弁当のようなエビフライを作るにはどうすればいいのでしょうか? 1、塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉の順つ付ける。 2、中火で3~4分揚げる。 いつもこのような工程なのですが・・・。

  • 美味しいエビフライを食べたい!

    エビフライが大好きです。 ブラックタイガーを買ってきてエビフライを時々作るのですが、 もっと美味しくできないかと思ってます。 殻と背ワタを取って、小麦粉をまぶして卵をつけてパン粉をつけて、 170度くらいの油で一分ほど揚げています。 一応、水気をとって塩コショウをしてから小麦粉をつけていますが、 より美味しいエビフライを作るポイントはありますか?

  • エビフライの作り方

    夫がエビが嫌いで、今まで調理したことが一度もありません。 その夫が「安かったから」と何故かエビを買ってきました・・・。 (インド産のバナメイエビと書いてあります。冷凍品です) 「エビフライならなんとか食べられる」というので作り方を見ているのですが (1)流水で解凍する (2)背わたをとり、尻尾を斜めに落とす。身に切り目を入れる? (3)片栗粉と塩をまぶして水で洗って水気を切る (4)衣(薄力粉と卵を混ぜたもの→パン粉の順)をつける (5)高温で揚げる 作り方はこれであっているのでしょうか? それと、エビフライはエビの殻は剥くのですか? 特に(2)の背わたをとることと身に切り身を入れるのがよくわかりません・・・。 背わたが排泄物であるということはわかったのですが、写真で見てもとり方が良く見えず・・・。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • エビフライを大量に作る場合・・・・

    小麦粉→卵→パン粉の順番でつけていって油で揚げているのですが、 大量に作る場合、ちょっと面倒くさくなってきます。 小麦粉と卵を先に混ぜておいて、それにエビをつけて最後にパン粉をつけると一過程減るので楽になりました。 ただ味が落ちてしまったようなそうでもないような・・・。 エビフライをたくさん作る時に、しかも味は落としたくない時、 どうすれば効率的でしかも美味しく揚げることができるでしょうか。 ダマが出来てしまうのも防ぎたいのでそれも教えてください。

  • オニオンフライ

    オニオンフライを初めて作ってみました。 揚げるのは今晩なのですが、少し不安があります。 エビフライも同時に用意したのですが、うちのエビフライは小麦粉を付けず、 パン粉、卵、パン粉の順にするのです。 そうするとサックサクになるので。 その要領でオニオンリングもやってしまいました。 後で考えて、小麦粉を付けなければ、衣は全部剥げてしまうんじゃないかと 不安になっています。 もう、遅いですよね。 どう思いますか?

  • フライの衣のつけ方と仕上がりについて

    とんかつ、エビフライなどフライの衣のつけ方について教えてください。 いままで、1小麦粉、2とき卵、3パン粉の順に3ステップでつけてましたが、 1小麦粉と卵を混ぜたもの、2パン粉の2ステップで衣をつける人も多いようですね。 仕上がりに違いはあるのでしょうか? 仕出し屋さんでバイトをしている友人は、後者で作っているそうです。 ただ…、理由としては、たくさん作るのに卵がもったいないからといってます。 小麦粉、水、卵(少なめ)らしいです。

  • フライの衣をつけるのが面倒くさいので。。

    コロッケやエビフライなどの揚げ物の衣をつける時、小麦粉→卵→パン粉の順でつける時に手でつけるのですが、順につけていってパン粉をつける時までくると指に小麦粉、卵、パン粉がねっとりとついて指先がだまだまになってしまいます。ひとつひとつやるごとに水で洗うのですが、シンクも汚くなるし、なによりいちいち手を洗って拭いてまたもうひとつ。。というのが面倒くさくて煩わしくてたまりません。一つの工程ごとに箸を別にしてみたりしたのですが、結局それもいちいち箸をかえないといけなくて面倒くささは同じでした。やはり、少しぐらい面倒でもこれがあたりまえなのでしょうか?もしもっと楽に衣をつける方法をご存知の方がみえましたら教えてください。

  • エビフライのしっぽを食べますか?

    エビフライのしっぽを食べますか? 1.食べる 2.食べない 僕は、1の「食べる」です。 皆さんは、エビフライのしっぽを食べますか?

  • エビフライについて

    運動会のお弁当にエビフライを入れました。 幼稚園なのでお弁当作りから娘や自分の支度、朝食の準備、片付け、パパの世話など早朝に起きても忙しいのは目に見えていたので、前日に衣までつけてしまって、朝は揚げるだけで済むように準備しました。 しかし出来あがったエビフライはカチカチに固く、お世辞にも美味しいとは言えないものになってしまいました。 なんでそうなってしまったのでしょう?いつもは美味しく出来るのですが・・・。揚げ時間も作り方もいつもと変わらなかったと思います。 ただいつもと違っていたところは、下ごしらえしたエビを冷蔵庫の「ソフト冷凍」の場所で保存したというところです。 「ソフト冷凍」へ入れた食品は、冷凍ほどカチカチに凍らず、切れば包丁もサクッと入るし調理もすぐにできるくらいの状態に保たれています。 市販されている衣まで付いたエビフライは冷凍してある状態ですぐに揚げることができますよね? それと同じだと思ったので「ソフト冷凍」で保存したのですが、それがいけなかったのでしょうか? どんな理由でエビフライが固くなってしまったのか?お弁当にエビフライを入れる場合どのような注意が必要なのか? 皆さんのアドバイスをお待ちしております。