• ベストアンサー

税金

夫婦でアルバイトで生計を立てて行こうと考えております。 そこで問題になるのが税金。 時給800円程度の収入で住民税や所得税を取られたら生活に困ります。 税金を取られないようにするには、夫婦いくらまでに抑えたら良いのでしょうか? ご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

確かに税金が高いのはきついです。 稼いだ額以上に税が取られることはありませんので、「収入を抑える」という考え方はやめたがいいです。 本末転倒しないように。 例えば、経費が多いと税金が安くなるとして、100万円の経費を使ったとします。それで20万円の税金が安くなったと喜んでるとしますと、「おいおい、100万円払うこと自体やめておけば、もっと金が残ってるだろ」と言いたくなります。 同様に「税金を取られるから、収入を下げる」などは、考えない方がよいです。 国民年金保険料については、免除申請をすると対応してくれます。 年金保険庁に免除申請できます。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 国民年金についてまで教えて頂き感謝申しあげます。 免除申請なんてあるんですね。 何せ国内年金保険料は高い割りに貰える金額は年額70万円也程度。 これでは生きて行けません。 でも貰えなくては生活が成り立ちません。 免除申請したら、国民年金は貰えなくなるのでしょうか? 25年以上支払い続けてきたのがもったいない気がするのですが…。 ご存知でしたらご指導願います。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

国民年金保険料の免除申請をして認められてる期間は、年金保険料を支払ってる期間に加算されます。 例えば、今まで23年払い続けてきたが、免除申請が認められて4年間免除を受けてるというケースでは、加入期間は27年として計算されます。 ただし満額支払をしてる方に比べると受取り額は減少します。 その計算はかなり複雑で、私も数年免除を受けた際に計算式を教えてもらいましたが、理解するのは困難でして。 「満額払った人よりは少なくて当然」という覚悟はいります。 ところで、年金保険庁は、免除申請については、積極的にアピールしてます。 おそらくですが、以下の理由でしょう。 1、加入期間が少なくて年金が受け取れなくなった方から「免除申請ができることをしらなかった」と訴えられることを避けるため。 2、現在の不況で支払が困難な方が多く、その方々への周知。

Januaryag
質問者

お礼

いろいろご指導頂き感謝申しあげます。 とても勉強になりました。 無理して国民年金を払い続けると今の生活もおぼつかなくなるのでさっそく相談してみます。 ほんとにありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

今年の漢字に選ばれた「税」という文字をご覧ください。「悦」という字と右側が同じですね。 税を納めることに悦びを感じるポジティブ思想でいきましょう。つまりどんどん稼いでちょっとだけ税を納めるんです。稼いだ以上に税をとられることなんてありません。 そりゃ夫婦おのおの、1年に概ね98万円以下に抑えれば、当年の所得税も翌年の住民税もほとんどとられません。でも、配偶者控除だっていつまで続く保証なんてありませんよ。 チマチマと「いくら以下に抑える」なんてネガティブ思想には今日でさよならです。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。  とても参考になりました。 アルバイト生活なので100万円も稼げないと思っております。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

税金は稼いだ以上にとられることはありません。 なので、仮に税金をとられたとしても、稼げば稼いだなりに確実に世帯の手取り収入は増えます。 稼げるだけ稼ぐのが一番です。 抑える必要ありません。 一応、参考まで書きます。 所得税は年収103万円以下、住民税は年収93万円~100万円(市によって違います)以下ならかかりません。 また、夫婦どちらかを103万円以下にすれば、もう一方がその人を税金上の扶養にでき、所得税は年収141万円以下、住民税はおおおむね150万円以下(市によって違う)ならかかりません。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても親切に教えて頂き感謝申しあげます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 生活に必要な税金について教えてください

    卒業後、浪人生でフリーターとして暫く実家で生活するつもりです 親から扶養を外される予定となっております 質問です (1)生活していくにあたって必要となる税金を教えてください ・国民健康保険 ・国民年金 ・住民税 ・所得税 などです、他にもございましたら教えてください。 (2)それらの税金を「最低限にして収入を得る」にはどうすればよいか教えてください 例えば、年収~円以上になると住民税がかかるとか、所得税がかかるから~円以上は稼がない方がいいとか、そういった話です。 今回の質問は来年、卒業したら1人で税金を払うことになるので、それを遣り繰り出来る程度の収入はいくらなのかを聞きたいのです。 衣食住は実家で何とかしてくれるので、収入は携帯と税金だけでよいので最低限を特に具体的に教えてください 拙い文章ですがどうか、よろしくお願い致します。

  • 所得が増額した時の税金や保険について

    これまで80万円程度の年収でした。今年50万円程収入が増加しました。税金(所得税・住民税等)や保険料・国民年金などどれくらい増額になるのでしょうか?ご指導宜しくお願いします。

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 税金について。

    フリーター(アルバイト)で働いて月10万円の収入だとすると、税金は何と何で(国民年金、健康保険、住民税など?)いくらぐらい引かれるのでしょうか?

  • 不動産にかかる税金等について

    投資用不動産を2棟購入する場合、 1つが4,000万円程度、1つが10,000万円程度だとします。 夫婦共働きで、共に年収400万円程度とします。 夫の名義で2棟購入するのと、 夫と妻で1つずつ購入するのとでは、 (賃料収入等について)所得税・住民税等の税金の関係でどちらが有利なのでしょうか? あまり変わらないのでしょうか?

  • 大学生でパート勤務の税金について教えて下さい。

    大学に行きながらパート(アルバイト)勤務をしています。学生は130万円以上の収入から税金がかかると聞きました。 毎月、給料から3~5千円位所得税が引かれています。 去年までは、年間収入が130万円以下の収入だったので、確定申告すると給料から一度引かれていた税金が戻ってきていました。 しかし、今年は収入が140万円になりそうです。 (ちなみに10月現在、給料から引かれた所得税は約6万円程度です。) 140万円以上の収入になる今年は、全く税金が戻ってこないのですか?それとも、いくらかは戻ってきますか? よろしくお願いします。

  • フリーターにかかる税金は?

    はじめまして。 自分で調べてもみましたがよくわからない部分もありましたので、どなたかに教えていただけたらと思い投稿してみました。 私は24歳のフリーターです。家族と同居しています。私の収入は、一つのアルバイトで(2005年)1月~12月でおよそ115万円程度になります。現在支払っている税金は、毎月アルバイト先から天引きされる源泉徴収税(所得税)、住民税、国民年金で、全て払っております。 そして私は親の扶養家族として扱われていると思うので、国民保険は支払っておりません。 ここで質問なんですが… (1)103万円を超えることで、親に負担がかかると思うんですが、私の収入が130万円以下なので親の扶養家族からは外れることはないと認識しているのですが、合ってますでしょうか? (2)上記の挙げた税金の他に、何か支払わなければいけない税金は私にはあるのでしょうか? (3)これは友人に聞いた話なんですけど、国民年金を支払っていれば、確定申告により、130万円以下の収入の人は源泉徴収税(所得税)が戻ってくると聞いたのですが、本当なんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • FXの税金について

    FXの税金について教えてください 私は専業のトレダーですが2012は少し夏にアルバイトをして30万くらい収入がありました。 アルバイトの収入に関しては所得税はかからないと思いますが FXの利益に対しての税金の計算のしかたがわかりません ネット取引なのですが 単純計算(必要経費、損失繰越を考慮しないで)で100万の利益があった場合 所得税+住民税で20%と考えておけばいいのでしょうか?

  • 収入? 所得? 税金の金額が決まるのはどちら?

    昨年の収入(給与)は140万ほどで、 毎月所得税は引かれていました。 今回医療費・年金等の控除をすると、 所得は70万ほどになりました。 今回の申告金額で住民税や国保の 支払い金額が決まると思いますが、 収入は100万を越えていますので 税金はかかりますよね? もしくは所得での計算なら70万程度なので、 かからないのでしょうか? 収入と所得の違いはわかっているつもりですが、 税金がどこに対してかかるのか どなたか教えて下さい。 ちなみにどちらの金額でも 今年の支払いはこの程度になるという 計算をしていただけると助かります。 住民税は市区町村により違うようなので、 モデルケースで構いません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう