収入と所得の違いは?税金の金額はどちらから決まる?

このQ&Aのポイント
  • 昨年の収入は140万ほどで、毎月所得税が引かれていました。今回医療費・年金等の控除をすると、所得は70万ほどになりました。収入と所得の違いはわかっているつもりですが、税金がどこに対してかかるのか教えてください。
  • 今回の申告金額で住民税や国保の支払い金額が決まると思いますが、収入は100万を越えていますので、税金はかかりますよね?もしくは所得での計算なら70万程度なので、かからないのでしょうか?
  • 住民税や国保の支払い金額がどのように決まるかについて教えてください。また、今年の支払いはどちらの金額でもこの程度になるという計算をしていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

収入? 所得? 税金の金額が決まるのはどちら?

昨年の収入(給与)は140万ほどで、 毎月所得税は引かれていました。 今回医療費・年金等の控除をすると、 所得は70万ほどになりました。 今回の申告金額で住民税や国保の 支払い金額が決まると思いますが、 収入は100万を越えていますので 税金はかかりますよね? もしくは所得での計算なら70万程度なので、 かからないのでしょうか? 収入と所得の違いはわかっているつもりですが、 税金がどこに対してかかるのか どなたか教えて下さい。 ちなみにどちらの金額でも 今年の支払いはこの程度になるという 計算をしていただけると助かります。 住民税は市区町村により違うようなので、 モデルケースで構いません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>昨年の収入(給与)は140万ほどで、毎月所得税は引かれていました。 今回医療費・年金等の控除をすると、所得は70万ほどになりました。 給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります。貴方の年収だと65万円)」を引いた額を「所得」といいます。 なので、医療費・年金等を控除した額は「所得」とはいいません。 140万円(年収)-65万円(給与所得控除)=75万円(所得) そして、そこから医療費・年金などの控除と基礎控除38万円を足した額引きます。 それが、70万円になったんでしょうか。 それだと 75万円(所得)-70万円(所得控除)=5万円(課税所得) 50000円×5%(税率)=2500円(所得税) です。 また、住民税は 均等割と所得割の2つの課税があります。 均等割が4000円(市町村によってこれより数百円多いこともあります)かかります。 所得割が 75万円(所得)-65万円(所得控除。基礎控除が所得税より5万円少ない)=10万円(課税所得) 100000円×10%(税率)=10000円 10000円-2500円(調整控除)=7500円(税額) 計11500円が住民税です。 なお、医療費・年金等の控除のなかに基礎控除(38万円)が足されていないのなら、所得税と住民税の所得割はかかりません。 ただし、住民税の均等割はかかります。

その他の回答 (5)

  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.6

給与収入が140万円給与所得が75万円で、医療費控除・社会保険料・基礎控除の合計が70万円だとすると、課税所得が5万円、所得税率5%で、所得税は2500円です。 住民税は、14000円程度かと思います。

  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.5

給与収入が140万円給与所得が75万円で、医療費控除・社会保険料控除の合計が70万円だとすると、基礎控除が38万円あるので、課税所得が0円、所得税は0円です。 住民税は、4000円程度かと思います。

  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.4

給与収入が140万円給与所得が75万円で、医療費控除・社会保険料控除の合計が5万円だとすると、基礎控除が38万円あるので、課税所得が32万円、所得税率5%で、所得税は16000円です。 住民税は、41000円程度かと思います。

noname#112894
noname#112894
回答No.2

年収が140万円丁度ですと、所得金額は75万円となります。所得税が毎月控除されていなくても、この金額ですと所得税は0円です。 市町村民税は、http://www.keisanhouhou.com/expression/005.html こちらを見て納得してください。 お住まいの住所地の人口で、均等割りが違ってきます。この均等割りに所得に応じた金額をプラスして、5月課税の納付書が届きます。年間4回に別けて納付する事になります。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

税金は所得税ですから、所得での計算が70万ならほぼ無税です。

関連するQ&A

  • 給与所得のない、雑所得のみの税金は

    学生です。収入は一切ありません。親の扶養控除の枠に入っています。 知り合いをある会社に紹介し、紹介料50万円を貰えることになったのですが、紹介料は雑所得として計算しなければならないと知りました。 雑所得=50万円>20万円なので、申告の対象とはわかりましたが、 1)所得税はかかりますか?   給与所得控除+基礎控除で税金はかからないと解釈したのですが、どうでしょう? 2)住民税はかかりますか?その他何かかかる税金はありますか? 3)親の扶養控除から外れることはありませんか? 4)納税額がゼロである場合、そもそも申告は必要ですか? もしも税金を払わなければならないのなら、いくらか減額してもらおうとも考えています。(20万円以下とか・・・) よろしくお願いします。

  • サラリーマンのFX税金について

    昨年よりFXをはじめたサラリーマンです。昨年FXで300万円の利益がでたため今年確定申告をしなければなりません。自分でざっと計算してみたのですが十分にわからないため質問させていただきます。 (給与所得の源泉徴収票に記載のある金額) ・支払金額 680万円 ・給与所得控除後の金額 500万円 ・所得控除の額の合計額 120万円 ・源泉徴収額 30万円 ・社会保険料等の金額 80万円 ・生命保険料の控除額 5万円 500万+300万(FX収益)=800円が課税対象となり、 所得税と住民税を合算して「33%-636,000円」が税金。 計算すると800万×0.33-636,000=約200万が税金。 源泉徴収額30万+所得税50万(500万×10%)=80万円が FX収益を入れない場合の税金と考えて、 FXの収益によって追加で払う税金は200万-80万=120万 ということになるのでしょうか。 300万の利益に対して120万の税金というのは高すぎると思うのですが、 計算が違っているのでしょうか。 また、クリック365の場合は一律所得税15%、住民税5%ですので、 仮にクリック365で300万の利益を得ていた場合の追加の税金は 300万×0.2=60万ということでしょうか。 今年も昨年以上のFX収入が見込めるため、早めに税金対策をしたいと 考えています。税金の知識がなく恥ずかしいのですが、詳しい方がいましたら どうかよろしくお願いいたします。

  • 収入金額と所得金額

    子供の奨学金の申請に、 1)給与収入の場合    1)所得証明書等における収入金額 2)給与以外の所得の場合 2)所得証明書等における所得金額 とあります。 1)は給与所得の源泉徴収票の支払金額 2)は農業所得の所得金額 を記入すると理解していいのでしょうか。

  • 住民税の給与収入と給与所得

    私は北海道に住んでいてて自営業の夫の手伝いをしています。 以前は会社勤めをしていて、自営を手伝い始めて5年目になりますが今年初めて住民税の請求がきました。 去年、自営のてつだいとは別に6ヶ月間アルバイトに行きました。 その分の収入は手取りで53万程度です。 今回の住民税の基礎計算の部分で 給与収入12080963円 給与所得558096円 となっていました。 給与所得はアルバイトの分の収入なのかなと思いますが 給与収入の120万は???です。 自営のほうで私への給料支払いはなく、専従者控除というのを85万受けています。 アルバイト収入があった分は確定申告の必要があったのでしょうか?? 夫の扶養に入っていたので必要ないと思っていましたが… どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 賞与の金額

    通年定期的に賞与を支払うことがないため、賞与の税金や社会保険料について教えてください。 勤務18年の従業員です。 配偶者・子供2人の世帯主で前月の給料は¥671,500です。 手取りの賞与金額が250万円になるように支給するには 支払賞与の金額はいくらにすればいいのでしょうか? また今回の賞与により今年度の給与所得が大幅に増え 来年に支払うべき住民税も増額されることになります。 21年度の 給与所得  ¥9,076,500 控除後金額 ¥6,968,850 所得控除額 ¥2,686,870 源泉徴収税    ¥72,800 現在支払っている住民税は 月額¥46,000ほどです。 本人に「今回の賞与により、住民税が○○円ほど上がります」と 話してあげたいのですが… よろしくご回答お願いいたします。

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • 一時所得の税金

    給与所得者です。一時所得として頂いた給付金を確定申告する必要があります。 この場合の申告金額は当該金額と年間給与収入から源泉徴収の所得税を差し引いた金額を合わせたものと理解しています。 この場合の税率の算定の仕方等を教えて頂きたいのですが? 一例として、一時所得:1千万円、給与収入:500万円、源泉徴収所得税5万円とした場合の税金の計算要領をどなたかお教え下さい。 宜しくお願いします。(国税庁ホームページでは自動計算のため細部が見えないのです。)

  • 税金に詳しい方、教えてください。

    税金に詳しい方、教えてください。 確定申告についての本を読んでいたら、『確定申告しなければならない方』のところに「給与を2か所以上からもらっている方」とありました。これは何故ですか? 所得税を計算をするための、給与所得控除額についての表があったのですが(1.625.000円まで650.000円~~10.000.001円以上年収×5%+1.700.000)、住民税についても給与所得控除額は所得税と同じ金額でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税の所得金額について

    住民税の納税通知書が届きました。 20年度の確定申告をしたのですが、 『収入金額等の給与』は 3,149,434円 の会社からの給与のみです。 住民税の納税通知書の『所得金額』は 2,149,600円 になっています。 いろいろ自分なりに調べてみたのですが、 3,149,434-(3,149,434×30%+18万)で 2,024,600円ではないのでしょうか。 どう計算すればこの 2,149,600円 という金額になるのでしょうか。

  • 所得税控除について

    初歩的な質問かもしれませんが、 国税庁のHPを見ても良く分からなかったので質問させて下さい。 勤労学生控除を受けた場合の税金の計算方法を教えて下さい。 > 給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば > 給与所得控除65万円を差し引くと所得金額が65万円以下となります。 と書いてあるのですが、給与の収入金額が130万円以上の場合は どのように計算したらよいのでしょう? 例えば、給与所得が年間140万円の場合、 給与所得控除65万円を引いた、75万円に対して所得税がかかるため、 所得税3万7500円を納め、手取りは、136万2500円になる、と考えて良いのでしょうか? それとも、130万円を超えると、所得控除額等も変わってきてしまうのでしょうか? ご教示頂けますと、大変助かります。

専門家に質問してみよう