• ベストアンサー

こういうイジワルってありますか?

女性の心理に関して質問です。 誰かがヘアスタイルを変えて来た時、明らかに髪型に変化が見られるのに第三者がわざと気が付かないフリをするようなタイプのイジワルってあるものでしょうか? (直接顔を合わしたときなど) たぶん似合ってないから黙っておいてあげる、というよりは、似合っているからシャクだわ!って場合かな。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159635
noname#159635
回答No.4

こんばんわ☆ 私の場合ですが、 かわいいと思った場合 即反応で「かわいい~~~」と絶賛しまくります。 普通。もしくはあまりよくないと思った場合。 「変えたんだ~イメージ変わったね」 と反応します。前者の場合はすぐいいますが、後者の場合はその時の私の気分でいうかいわないかです。 でも、相手はきずいてもらった方がうれしいだろうと思うので、いうようにしています。 私のまわりで、好かれていない後輩がかなり髪をバッサリきった時、「むかつくからいってやんない」 とかいってた人がいましたので、わざといわない人もいます。なのでそういうタイプのいじめ?も存在するようですが、気分や価値観もありますので、いわないことが必ずしもいじめではないと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 似合っているときは自然に反応できますが、 もしも似合っていないときには困りますね。 たぶん気が付かなかったんでしょうけどね。 自分のことには敏感だけど、他人のことはどうでもいいってところあるから、きっと悪気はなかったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tm-com
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.9

こんばんは。 皆さんが答えていらっしゃられる通りに色んなパターンがあるのだと思います。 私が前に勤めていた場所は女ばかりの職場でした。 だから、髪を10センチ切っても「雰囲気変わったね」とか言われました(よく気がついたなーっていうくらい。そのくらいファッションとかに注目しているおしゃれさんが多かったのも一理あります) 打って変わって今の職場は男だらけです。 だから、パーマをかけようが、髪をバッサリ切ろうが言いません。もしもバッサリそれこそ、腰まであった髪をベリーショートにしたからって「どうしたの?」とは男でも女でも聞けないかもしれません。ほら、最悪の場合(単純に失恋)とか考えてしまいますし…。 あとは「似合ってるね」って他人は言うけれど「失敗した」って自分は思っているかもしれません。だから逆に他人から「似合う」と言われて「どこが(怒)」みたいな事も想定しているかもしれません。 女性同士のやりとりって難しいですから。 だからイジワルだとは思わないで、ポジティブに穏やかな気持ちで捉えてみてはいかがでしょうか?そうすれば、少しだけ幸せな気持ちになれます(私だけかなぁ)

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、イジワルだとはなから思うのはよくないですね。 でも・・・なかなか面の皮の厚い人なんで、気付いていても 「あ~~ら全然気がつかなかったわぁ、ごめんなさいねぇ。」 とかでも言いそうな感じなんですよ。 少しのことでヘソを曲げるし、周りもへたなこと言えないなって感じで 腫れ物に触るように接しています。 女同士のやりとりって難しいです。 別に無視されてもこっちもそのことに関して顔色変えませんし、そういうことよくあるのでまたかなって感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hihi-abc
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.8

わたしは、誰がどう髪型を変えようとも、一切それについてコメントすることはありません。 興味がないからです。 その人に対する興味ではなく、髪型とか、ファッションに対して興味が無いんです。 なので、身近な人が髪型を変えようがおしゃれな服を着ていようが、それが似合っているかどうかも分からないし、とくに感想もありません。 そんな人もいます。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そういう場合もありますよね。 でもその人に関しては、人間関係でかなり理解不能なところがあるのです。気分にムラがある上、それを隠そうとせず周りが振り回されることも多くて。 だから今回も何か思うことあったのかなと感じたのです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ヘアースタイルを変えた本人が、思うほど、他人は人の髪型って気が付きません。 私の職場は、ほとんどが女性のせいか、2週間ぐらい経ってから、「あれっ髪切った?」なんて聞かれる事が多いですよ。 ですから、意地悪でわざと聞かないなんて思わないで下さい。 素敵なものは素敵。みんな素直に言いますよ。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >素敵なものは素敵。みんな素直に・・ ってことはもしかしたら素直に素敵じゃなかったのかも! と思いました。 気を遣ってくれたのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mioka
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

どうなんでしょう。私は毎日話している人がばっさり髪を切っても特に何も言いません。髪形を変えるのって個人の自由だし、他人が意見をわざわざ言うほどのことって思っていなかったので、でもそれが意地悪ととられるとは考えたこともありませんでした。そういうこともあるんですね。逆に参考になりました。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ただ誰でもイジワルととらえられるかどうかはわかりませんが、この話には前後関係があるので。 無関心を装うというのが無言のいじめになることはよくあるとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

wowmakotanさん、こんにちは。 >誰かがヘアスタイルを変えて来た時、明らかに髪型に変化が見られるのに第三者がわざと気が付かないフリをするようなタイプのイジワルってあるものでしょうか? 明らかに気付いているなら、一言なにか言いそうなものですよね。 それを、あえて言わないということなら、言いたくないのでしょうか・・・ でも、もしかして「全く気付いていない」というケースも多々あると思います。 よほど超ロングをばっさり20センチとか切らないと分からない人も多いですよ。 (実際私も20センチ切ったときもあまり気付かれなかった・・) カラーリングなどでしたら、大概気付くでしょうけれど。 先日、私の友人が、2週間ぶりくらいに会ったときに 「あれ?なんか髪型違うかな?」と思ったので 後でメールで 「なんか髪の毛、いい感じだったわ」と送っておきました。 すると、彼女 「気付いてくれたん?カット行ったからかな~誰も気付いてくれなかったので、うれしい!」 ・・・と言っていました。 気付かない人、案外多いみたいですよ。 あと、誉め上手でない人は、 「髪型変えたの?素敵だね!」 ・・・なんて、頭の中では思ってても、口に出していえない人もいると思います。 ところで、wowmakotanさんは髪型変えたのでしょうか? すごいイメチェンですか? 誰か、最初に誉めてくれた人は、観察眼のある人だと思います。 ご参考になればうれしいです。

wowmakotan
質問者

お礼

fushigichanさん、こんにちは。 髪型のこと、別にいちいち言われなくてもいいのですが、その知らん顔だった人っていうのが、一週間前くらいからずっと私と髪型の話をしてた人なんですよ。自分もカットに行ってきたんですが、その前から私の2年前くらいの髪型(ショートカットにばっさりしたときの)が気に入っていたらしく、しきりにあのときの髪型よかったよかったと言ってきたんです。私は髪を伸ばしていたので、今のが似合ってないと言われてるみたいに聞こえてしまって少し自信喪失。 で、結局私も伸ばしていた髪を全体的な長さはそれほど変わっていないけど、前髪を切って下ろすようにして、周りもそれに合わせてかなり軽くしてもらったのです。 で当日その人に会っても全然知らん顔。 その人がカットに行った次の日は、私はすぐにわかったのので「似合う似合う」を連発。ただ単にそんなインパクトはなかったんでしょうね。 というか、他人のことなど全然眼中にないのでしょう。 特に私レベルの女は。(他の美人同僚の一挙一動には敏感だけど) その人は口が異常に達者なので、褒め上手でないということも、頭の中で思っていても口に出して言えないということも全然ないのです。 ただ単にどーでもよかったということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saku-poyo
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.3

似合っているからシャクだっていうのは少しはあると思いますが、 私の場合は、普段からよく話す人なら少しシャクだと思っても話題にします。 別にあんまり話さない人であれば、自分から話かけることはしませんね~。私でなくとも誰かいるだろうみたいなのを思ってしまいますね。 故意にいじわるとして言わないというのはあんまりないと思うのですが…

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.2

逆じゃないですか? 「髪型かえたんだー」って話題にしてあげるのは優しさ。あえて言うほどのことではないという価値観の人もいると思います。 ただ、意地悪・・・ってほどではないけれど、「話題にして欲しいんだろうな~。あえてふれないでおこう」みたいな考えもあるかと思います。旅行帰りの人に「どうだった」と聞くのが面倒な場合と同じですね。 子供の頃は、髪を切ったことがばれたくないといって、話題にされるのを嫌がる子が大勢いました。 色々かな?と思います。

wowmakotan
質問者

お礼

>話題にしてあげるのは優しさ。 そうなんですよぉ。 だから話題にもしない=あんたなんかどーでもいいのよ! って無言のイジワルかと。 まぁ心の中はわかりませんけどね。 髪を切っていちいち言われたくないってこっちのワガママもありますし、どれがどうとは言えないことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6689
noname#6689
回答No.1

うーん。 相手の美人度が上がってる時にあるかもしれませんね。 「うっ!負けてしまった・・・」と、思ったときにね。 最初から,相手にしないくらい不細工だとか、美人過ぎる人には、何とも思わないかもしれませんが、自分と同等程度の美人にはジェラシー・・・かもね

wowmakotan
質問者

お礼

なるほどです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意地悪

    前回も同じ質問をしたのですが、回答が全然来なかったのでまた質問させていただきます。 最近好きな女性とのLINEで、普段なら全然許される冗談を言ったら、本気で怒ったふりをするという意地悪をされました。気になってる人、ちょっといいなと思ってる人に対して、そのようなことはしますか?

  • 意地悪

    最近好きな女性とのLINEで、普段なら全然許される冗談を言ったら、本気で怒ったふりをするという意地悪をされました。気になってる人、ちょっといいなと思ってる人に対して、そのようなことはしますか?

  • 意地悪を気にしなくても意地悪してくる人はどういう心理なんですか?

    職場に意地悪な40代独身女性(Aさん)がいます。私は20代後半です。 Aさんの意地悪は、私以外の人にお菓子を配り出し、おいしいねぇ!と聞こえよがしに食べたり、挨拶したらガン見してきたり、私が話している人に無理矢理話しかけて私を孤立させたり、という低レベルなものです。 私はその意地悪があまり気にならず、ガン見されても、孤立させられてもただ仕事に戻るだけという感じです。 この状態が1年以上続いていますが、相手にしてない人に意地悪をし続ける心理がわかりません。逆に相手にされないから意地悪をするのでしょうか? 1年以上も相手にしてないのにまだ意地悪続ける?って感じなのです。 時々、Aさんが別の女性と喧嘩する時があるのですが、その時だけ私にもお菓子をくれ、挨拶もしてくれます。しかし私は、お菓子はやんわりお断りします。 その時もらっても、またくれなくなる時期が来て、その繰り返しですし、意地悪する人からもらったお菓子など食べたくないからなんですが、 こうして普段ももらってないにも関わらず、これ見よがしに私以外の人に配って、おいしいねぇ!とやる心理がわかりません。 そんなんされても私普段からほしくないって言ってるのに、どうしたいの??って感じなんです。 ちなみにAさんの意地悪は私の勘違いではなく、周囲の人にもわかるくらいあからさまです。 一度なぜ意地悪するのか聞いてみたら、Aさんからの私信メールに私が返信しなかったからとの事でした。 その時、仕事が忙しかったので返信ができなくて、メールの内容については直接お話したはずなのですが忘れているのかなんなのか。。 それを改めて説明して誤解ですよとお話したのですが納得されないので、 私の方から、もうこの話は終わりにしましょうと言って今に至ります。 その時は、上司へも伝えて(伝えなくても見ていてわかりますが)異動希望も出してみたり、具体的には動いたけど環境は変わらないとわかったので、意地悪を気にしない以外になくて、どんどんAさんが気にならなくなっていく一方なんです。 それでも意地悪し続けてくるので、もうどういう心理なんだろう?と思って。。 私よりだいぶ先輩なのに、どうして毎日行く職場を良い気分でやろう!って気持ちにならないんでしょう? 周りの人からも怖い人だと思われていってるだけで、Aさんにとっても損なだけだと思うのですが。。

  • 中高年の意地悪

    中高年の意地悪に困っています。 人間長生きすると意地悪になる心理を教えてください。 女性に限らず男性も相当意地汚くなるのでしょうか。 やはり煩悩、強欲でしょうか。自分は意地悪を通じて認められたいとみたいな.............. 自分の存在をわかってもらいたいというのは、自我が強い、つまり度を超すと我儘・自己中心・犯罪者ですよね。 若い時から「~してくれない」「~が不満」という『くれない族』は、歳いくと相当意地悪になるでしょうか?

  • 周囲の状況によって意地悪してくる人の心理は?

    職場の右隣の席に40代の未婚女性Aさんがいます。 さらにその隣に同じく40代の未婚女性Bさんがいます。私は20代後半です。 私はこの二人のいる部署に配属になってからずっと意地悪をされているのですが ある日、空席だった私の左隣に40代の既婚男性が異動してきてから あまり意地悪されなくなりました。 先日、この男性がまた異動になり私の左隣の席は空席になりました。 そしたら、またAさんとBさんに意地悪をされるようになりました。 今回は、意地悪の内容がどうこうとかではなく このわかりやすすぎる程に、状況によって変わる二人の心理って 一体何なんだろう?と意味がわからないんです。 ちなみに、Aさんは敵にまわすとめんどくさいタイプで 徹底的に意地悪してくるのですが、BさんはAさんが意地悪したらBさんもしてくる、 Aさんが何もしてこないとBさんもしてこない、みたいな一貫性のないタイプです。 そんな状況にも関わらず、BさんはAさんに 「私って(Bさんが自分の事を)サバサバしてるんだ」とか 「私って他人の事全然気にならないんだよね」などと大声で私に聞こえるように言います。 意地悪している人が、なんでそんな事を言えるんでしょう? うしろめたかったり、恥ずかしかったりしないんでしょうか? とにかく意味がわかりません。 上司はこの状況をわかってくれているので、二人の事はあまり気にせず 仕事をしています。 この状況をどうしたら良いかというより、この二人の心理を知りたいと 思っています。 予想でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 男子の意地悪が酷くなって困っています

    こんにちは。中学生です。 最近ある男子の意地悪が酷くなってき悩んでいます。 その男子は後ろの席なんですが、 1)プリントを回してもわざと取ってくれない 2)後ろからプリントを集める時もっていってくれない 3)↑の時、睨(にら)んでくる の嫌がらせが酷くなっています。 前は嫌がらせなどされなかったのですが、最近急にそんな事をしてくるようになりました。 私の顔とか、存在が気に入らないからそういう嫌がらせをしてくるのでしょうか? ちなみに私は恋愛感情はまったくありません。 むしろ嫌いです。 その男子の心理or嫌がらせされない対策を教えてください。 できるだけ多くの回答お待ちしてます><

  • 意地悪

    たとえばAさんがBさんのことを好きだとします。そのことをBさんも知っているとします。 そしてAさんがBさんをデートに誘いました。 A:ねぇ、今度の休みに一緒に遊びに行かない? B:でも僕なんかと一緒でもおもしろくないんじゃないの? A:あなたって(私の気持を知っているくせに)意地悪な人ね・・・ こういう場合の"意地悪"ってどう表現したらいいですか? "spiteful"だとなんかキツ過ぎる気がするのですが・・・。 こんな風に冗談まじりに「意地悪ね」とか言う時は、"nasty"を使えばいいのでしょうか? う~ん・・・いまいち感覚的にこれでいいのかどうかわかりません。 他にもっと適切な言葉があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 時々、意地悪?になる男性の心理

    カテを迷いました。心理学と恋愛相談の間のような感じですが、今回はこちらにしました。よろしくお願いします。 特定の女性に対し、時々、意地悪とも思えるような、酷く冷たい言葉や態度をする時の男性の心理って、いったい何なんでしょうか。 普段は優しかったり思いやってくれたりの人から、急にそういう言葉や態度をされると、正直、もとから嫌われているより傷つくし、面食らってしまいます。 私はそういうことがけっこうあります。恋人関係、上司などからです(友達・同僚・部下男性では、そういうことはありません)。 それらの男性の気質が似ているのでは?とも考えましたが、確かに微妙に似ている人もいるけれど、全てではないので、それが原因とは言えないと思います。 上司だけならまだいいのですが、相手が恋人となるとやはり辛いものもあり、何より、謎です。 男性には、何かそのような、女性には理解しがたい心理があるのでしょうか? またそれ以外に私の顔や雰囲気なども関係するのでしょうか。

  • 意地悪を言う

    同じ会社で片思いしている男性がいます。 ちょっと気になることがあったのでご相談させていただきました。 彼は、飲み会の席などで私に意地悪をしたり言ったりします。 先日他の会社の人と焼き肉を食べに行ったのですが、 その時も『肉と間違って箸で(私の)腕をつまんで食っちゃったらゴメン』とか 焼き野菜を私のお皿に入れてくれて『油とりすぎたら困るでしょ?』とか(太いから??) あとその席で会社の他の人の奥さんに初対面だったのですが その奥さんに気を遣って肉をあげた後に『おまえは・・・別にいらねーべ』とか 私は31歳で彼は2つ年下なのですが、その4人の中で一番年上の私に 何かあるごとに『まぁ一番年上だからね~。あー残念だね~』みたいなことを言ったりとか。 その奥さんと話した後に必ず何か意地悪言ってくるんです。 私もいろいろ反応して『むきー!』みたく言うんですが たまに軽く無視したりもするのですがそれでもめげずに(?)言ってきます。 そのたびいちいち私も反応してるんですが・・・。 普段会社では殆どそんな事はないのですが(普通に私に気を遣ってくれてます) ちょっとお酒が入ったりすると、必ずと言っていい程そうです。 その奥さんには『2人は仲がいいですね~』と言われましたが。。。 これっていい意味ですか?悪い意味ですか? なんとなく私はいい意味に捉えてしまってるのですが・・・ 人によるのかも?とも思ったりして・・・。 男性の心理を教えてください! そして出来れば彼とはいずれは付き合いたいのですが、そうなる可能性はありますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • こういった質問サイトで何か質問をした時に、あからさまにすごく意地悪で悪

    こういった質問サイトで何か質問をした時に、あからさまにすごく意地悪で悪意のある回答をわざわざする人っていますよね・・・。 とても不愉快になる時がありますが、どういう心理でわざわざそういうことをするのでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON ep709でモノクロコピーができないのですが、どうすれば解決できるでしょうか?
  • ep709のモノクロコピーができないトラブルについて、解決方法を教えてください。
  • EPSONのep709でモノクロコピーができない場合の対処法について知りたいです。どなたか教えてください。
回答を見る