• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典は出すべきか?教えてください。)

香典は出すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 姉がうちの親に香典を郵送したほうがいいと言ってきておりますが、うちの親は一度も面識ないし&いきなり郵送しても『誰??』って感じだし、香典はしなくていいのでは
  • 姉旦那はもう既に行ってしまっていて(県外、姉は入院中の為行けない)もう直接渡すのは無理として、親は郵送は渋っている感じです
  • 普通は一度も面識なくても香典出すべきなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

私の常識なら出すべきですね。 というか、出さない理由が考えられない。 何かトラブルがあって、今後一切の付き合いを絶つ意思表示に代えたいんですか? 先方一族も今後あなた側の家族に同じことを末代にまで行いますよ。 葬儀のあとには親族同士の内輪話でバッシングが盛り上がるのは必然。 郵送なんて考えなくてもいいでしょ。 お姉さんにメールなどで連絡が取れるなら、 「悪いけど急で準備ができなかった。 ちょっと立て替えておいて。」 でいいじゃありませんか。 代筆で書いておいてもらえばね。

syu12ju
質問者

お礼

先方もこちらと面識ないのは一緒なので、トラブルやバッシングされるまでの仲すらないと思ってましたが、あちらの考え方はわからないしやはり出した方が良さそうですね! というか代筆&立て替えを思いつかなかったですΣ(T_T) 連絡を再びとってその案を使わせて頂きます!! ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>うちの親は一度も面識ないし… 誰と面識がないとお書きですか。 葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく、喪主・施主に対する儀礼です。 今回の喪主が姉婿の伯父さん当たりなら、 >いきなり郵送しても『誰??』って感じだし… 伯父さんから見て甥の嫁の親までは、少なくとも近い親戚のうちではないですから、確かにそうなるでしょうね。 郵送でなく姉婿から手渡ししてもらったとしても、あとになって香典帳をめくってみたとき、 「はて、これ誰だったかな?」 となること必定です。 そのような形だけの香典は出さなくて良いです。 ---------------------------------------- 一方、今回の喪主が姉婿の親、すなわち姉の舅さんなら、姉夫婦の親同士ですから、それなりに親戚づきあいは必要でしょう。 姉婿と連絡がつけば一時立て替えておいてもらいましょう。 どうしても連絡がつかなければ、郵送もやむを得ません

syu12ju
質問者

お礼

姉の旦那の祖父なので、舅さんよりは1親等離れてて、伯父さんよりは1親等近い存在ですかね?(。>д<) お恥ずかしながら一時立て替えが思いつかなく…! その案を採用することにしました! 回答ありがとうございました(*^^*)!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.3

ある程度良好な関係を維持したいと思うなら出しておいたほうが宜しい。というか、出すべき。 いや、もう、あんな奴等シラネ、というならガン無視で無問題。

syu12ju
質問者

お礼

あんな奴等シラネ、というかどんな奴等かシラネって感じですかね(´▽`;)ゞ苦笑 良好な関係の為、出すことにしました! 回答ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

姻戚関係といえども、親戚は親戚です。 知らぬ顔の半兵衛では済まないと思います。 本当に知らなかったとしても、知った時点での何らかの対応は常識中の常識です。 もっとも、常識を失った連中が政治を支配する現代ですから、こんな事云う方が非常識な時代になって仕舞ったのかも知れませんが。

syu12ju
質問者

お礼

やはり常識的には出したほうがいいんですね!! お祝いと一緒で、気持ちの問題なのかな?と思っていたのですが、知ってしまってるのに何もしないのは良くないですよね(^^;) ご回答ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

本人の心ですから、全く心が籠らないお金を渋々出しても仕方ないのではないでしょうか。

syu12ju
質問者

お礼

ここに質問する前に調べたら気持ちの問題って事で出さない方も多いみたいでした!! 顔も知らない相手に…渋々;って気持ちも否めませんが、今回は立て替えて貰って香典出すことにしました!! 回答ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お香典の渡し忘れ

    初めまして。 ちょっと困ったことになってしまったのでご相談させてください。 今月始め、旦那の祖父が亡くなりました。 旦那は内孫。長男の長男にあたります。実家では同居していました。 今は同じ県内に住んでいます。 訃報を受けたとき、私はちょうど1人で実家(県外)に帰省中でした。 妊婦ということもあり、その日は旦那の実家へ行かずに、葬儀の前日に旦那の実家へ来るように言われたので、後日駆けつけました。 その際、私の実家の両親から、お供え物とお香典を預かってきました。 私の親は遠方のため駆けつけることが出来ないためです。 旦那の実家へ私が行った際、私の親から預かったお供え物をお渡ししました。 そして、今日片付けていて気が付いてしまったのですが、私の親から預かったお香典を渡し忘れ、手元にあったのです。 急いで、私の実家の親に電話し謝罪。 私が責任を持って、今度うかがうときに正直に話して渡すように、といわれました。 本当に、自分が情けないです。 旦那の実家のお義母さんにはとりあえず、お詫びのメールを入れ、今度お持ちする旨を伝えました。 ・葬儀後、いったん戻り、初七日あけてから一度旦那の実家を訪問している。 ・以前から今度のお彼岸に、旦那の実家へ行く予定にしていた。 ・四十九日の法要は来月に控えている。 ・渡し忘れについては、本日気が付いた。 ・旦那の祖父がなくなってからもう20日近く経っている。 ・私の親からは、訃報を受けた際、お悔やみの電話は入れている。 以上をふまえた上で、 旦那の両親、祖母に対して、次回うかがった際にどのように対応するべきかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • この場合の香典は出さなくていいの?

    田舎に住んでいる私の母方の祖父の体調が思わしくなく、 覚悟をしておくように、という状況になりました。 祖母は、私の母に、(母も今病気をしているので) 香典の金額は沢山つつまなくてもよい、ない所から取れないからと言ったそうで、 母はもしものためにと思って香典袋を買いました。 その事を田舎で祖父母と一緒に暮らしている姉に話したらしく、 姉から私に、普通親には香典を出さないものだよ、母は何を考えているの、と言われました。 ネットで香典について検索をかけてみたのですが、 うちの家の場合は、祖父の子供(私の叔母:姉、私の母:妹)二人は、 二人とも結婚して、両親とは別居しているので、 (祖父母と同居しているのは事情があって私の姉だけ) 検索で出てきたパターンにあてはまらず、判断できませんでした。 香典はどうすればいいのでしょうか? また、姉の言い分は正しいのでしょうか?

  • 香典のお礼について、どうすればよいでしょう

    私の祖父の訃報に際し、告別式の後日に義母の兄弟より義母経由で 香典をいただきました。 喪主より香典返しを後日郵送してもらう段取りとなっていますが、 それとは別に私からもお礼の手紙を差し上げた方がよいのでしょうか。 ちなみに喪主と、香典をいただいた義母の兄弟とは 面識はありません。

  • 香典について

    先日、旦那の弟の奥さんのお兄さんがなくなりました。結婚をしているもののそのお兄さんとは何の面識もなく。付き合いもありません。こういう場合香典は必要なんでしょうか?家は旦那の親と同居していて親は包むのですが、あたしたちもしなければいけないのか教えてください。もし包むのならいくらぐらいが妥当かも教えてください。

  • 祖父のお香典

    旦那のお祖父さんが亡くなりました。京都にお住まいのお祖父さんだったので(私たちは関東に住んでいます)明日向かうつもりですが、私の両親にお香典を渡すことを頼まれました。 こういう場合は、どのくらい包むのが相場でしょうか?

  • 香典について。

    こんにちは。 先日、主人の母の兄が亡くなりました。 主人は親戚付き合いをしてないけど(子供の頃にすこし会ったくらい)通夜には主人と私で出席しました。 その時私の両親から香典を預かったので出したのですが、よくよく考えたら主人もほとんど付き合いしていないし私はもちろん私の両親も全然面識がありません。 後になって、『お前の親は出さなくて良かったんじゃないか?』などと言い出しました。 私の両親は香典を出さなくて良かったのでしょうか? かえって迷惑というか悪いことをしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お香典について

    先日、親がなくなり、会社に戻ってきたら、会社の人がお香典をくれました。(いくらかは知らない) そのくれた人のおじい様も、亡くなったそうです。 その方のご両親ならわかりますが、祖父母(しかも、一緒に住んでいない)の死亡の場合、お香典というのは出すべきでしょうか? 同時期に私の親、その方の祖父がなくなったわけで、もらったから返すというのが筋かもしれないのですが、私も、香典をもらって、香典返しとか結構面倒だなって思いまして、香典をだすべきか悩んでいます。 ご意見をお願いいたします。

  • 香典の金額について

    こんばんは。 妻の祖父が亡くなりました。 私の父が香典を出す場合には一般的にはどのくらいの 金額でしょうか? ちなみに私の父は妻の祖父と面識はありません。 ついでに妻の親は喪主ではなく、親の兄弟が 喪主となります。ちなみにその喪主とも私の父は面識が ありません。 お気持ち。と言うの回答もあるかと思いますが現実的な金額を 教えて頂けますでしょうか? 事が事なのでお早めにアドバイス頂けると 助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 香典の金額について

    旦那の叔父の母親が亡くなりました。 正確には、「旦那の母親の姉の旦那の母親」です。 お通夜、もしくはお葬式に出席する必要はあるのでしょうか? また、香典を包むとしたらいくらくらいなのでしょうか? もちろん旦那の方から義母に相談してもらうつもりではおりますが、普段から冠婚葬祭があると「なんでこの人にこんなに包むの!?」っていう感じで、自分の見栄の為なのでは・・・というような金額を言ってくるような親なので・・・。今回も、多分万単位の金額を言ってくると思います(T_T) 付き合いの程度や地域の風習などにもよると思いますが、「うちだったらこのくらい」というのをアドバイス頂ければと思います。 ちなみに、旦那も私も亡くなった方とは一切面識はありません。 亡くなった方の息子である叔父夫婦には、私たちの結婚の際に形だけの仲人をしてもらいました。(親兄弟だけの式で、神前だったので名前だけ貸してもらい、披露宴などはしませんでした)

専門家に質問してみよう