• ベストアンサー

小学校教師になりたいのですが・・・

私は将来、小学校の教師になりたいと思っています。昔からの夢でした。 しかし、今、改めて考えてみると、ただ「教師になりたい」とう夢であるだけで、教師になってからの「先」のことを考えていない自分に気づきました。 ただ「教師になりたい」という夢では、教師になった時点で終了なきがします。もし、このまま教師になったとき、「教師になった」ということで満足してしまって、なった先にあるものは何もないのではないのか・・・そう考えると不安でなりません。 「教師になりたい」と思うにはそれなりの理由があると思うのです。しかし、それが今の自分にははっきりとよくわかりません。教師になる目的が具体的に決まっていないんです。 教師のかたは、教師になって何がしたいと思っていましたか?そして、教師を同じように目指す方、何がしたくて目指してますか? 私は、子どもたちの成長の手助けをしたいんです。学ぶ楽しさを教えたいのです。しかし、今の自分には力不足なような気がします。 こんな私は、教師になる前になにかすべきことがあるのではないか?そう思うようになりました。 教師になられた方、教師を目指す方で、「これを自分はやった」あるいは「やるつもりだ」というものがありますか? 何かいいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「子どもたちの成長の手助けをしたい」「学ぶ楽しさを教えたい」・・・立派な目標じゃないですか!今何歳かわかりませんが、今の時点で力不足なのは当たり前ですよ。教師になるために色々なスキルを身に付けて力をあげていけばいいんです。 私が心がけ続けていることは、とにかく広い視野を持つことですかね。教師になるからといって教える科目のことだけ勉強していればいいわけじゃないんですよね。それこそ発達心理も家族論も性問題も青年心理も色々勉強しないと将来困ると思います。そして、授業に関しては経験値がモノをいいます。家庭教師や塾講師、できれば最後は集団授業をも経験しておくと違うでしょう。実際教員採用率で差が出ております。 あとは教育に熱い人の中に混じることです。OBの先生から生の話を聞くことも良いでしょう。子どもとふれあうバイトやボランティアをするのも良いでしょうね。そうやって熱い気持ちを忘れないようにすることですよ!私もまだまだ未熟者ですが、明日の日本を担うべく頑張りましょう!

na-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。他に学ぶことはたくさんありますよね。教育に熱い人に混じること・・・・とても大切なことですね。 「熱い気持ち」を忘れずに持ち続けたいと思います!!!!

その他の回答 (2)

  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.2

素晴らしいではありませんか。いつから、どんなきっかけで、そう思うようになったかを考えるのもいいかもしれないですね。夢を見ているだけでは現実にはなりませんが、まずは「子どもたちの成長の手助けをしたいんです。学ぶ楽しさを教えたいのです」という熱い思いがあれば良いのではないですか。 (ただし、教育現場はテレビや映画のようには、いかないことばかりだそうです。友人がよく頭を抱えていました。「相手は子どもだけじゃなかった。教師や親御さんとの関係が結構ハード」と言っていました。) 学習面への指導力は当然求められますが、それ以上にきついのは、学級経営そのものであり、そのきつさが逆に魅力だとか。経験を積んでいくうちに信頼も得られるようになるけれど、この一年・このクラスの子どもたちとの出会いは一期一会、だからいつも全身でぶつからないと失礼なんだとも言っていました。 あなたはどんな教師になりたいですか。 (私が尊敬するのは、包容力・決断力・行動力・分析能力のある教育技術の優れた教師です。) 「教師になる前に」かどうかわかりませんが、how toを求めるより、教職についたら即戦力になれるよう、人間的な魅力をつけていくのも大切な気がします。 技術的なことだけでなく、日々の生活の中で自分自身を磨く努力をしたらどうでしょうか。 夢が実現し、子どもと真剣勝負のできる教師になられるよう祈っています。

na-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 教師って、ほんと子どもだけの関係ではないみたいですよね。大変なこともたくさんある・・・でもこれがやっぱり辛い部分でもあり魅力でもあるんですよね。 自分自身を磨く。ほんとそのとおりですね。tottoroさんに言われたことで大きくまた一つ得るものがありました。

  • tohma
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

大分悩んでおられるみたいですね? >ただ「教師になりたい」とう夢であるだけで、教師になってからの「先」のことを考えていない自分に気づきました。 と、書いているんですが、 >私は、子どもたちの成長の手助けをしたいんです。学ぶ楽しさを教えたいのです。 って、ちゃんと夢・理想像、教員を目指す理由を描いているじゃないですか。これはどの教員も同じことを思っていますし、そうなるよう努力しています。 それから、今の自分には力不足なような気がするっていうのは当然ですよ。だってまだ経験がないんだから・・。 もし、教員とまでは行かないまでもそういった経験をしてみたいのであれば、塾や家庭教師をしてみてはいかがでしょう。結構教員の仕事や思いがわかると思います。 私も家庭教師をしてより一層教師への思いと募らせましたし、教育実習・非常勤講師も経験し、子どもたちと触れ合う中でいろんなことを学びました。(教員の辛さ・楽しさなど) がんばってください。

na-man
質問者

お礼

そうですよね。 こういう気持ちを持ってるだけで結構いいのでしょうか?私は不安がいっぱいで自分に自信をなくしていました。でもtohmaさんに言われたことで、前を見て頑張ろうって思えるようになりました。 経験を積んで・・・少しでも理想の教師になれるように頑張ります!!ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学校教師、適正とは?

    19の男性です。 昔から小学校教師になるのが夢でした。 でも、自分に教師の適正があるのか分からず、今は家業を継ぐための勉強をしています。 *要するにあきらめかけています。 自分はどちらかと言うと、テンションを上げてみんなを盛り上げたり、面白い話をしたり。。っというのは苦手で、一人で勉強をしたり、本を読んだり、音楽を聴いたりするほうが好きです。 こういった性格で自分が教師になれても、児童にも悪いし、自分も楽しめないんだと思います。 *自分は生徒を引きつけるような授業が出来る自信がありません。 厳しい意見でもかまいませんが、少し内向的な人でも、ばりばり上手く教師をやれてる人っていますか? 自分は教師の道をあきらめた方がいいのでしょうか?

  • 中学校の理科の教師になるには

    僕は今年の春に高校生になりました。 僕は中学の理科の教師になりたいという夢を持っています。 質問です! (1)夢を叶えるために高校では特に何に力を入れて勉強したらいいですか? (2)数学があまり得意じゃないけど、理系に進んだ方がいいですか? (3)理科の教師になれる大阪の大学と学部を教えて欲しいです。 答えてくれるとありがたいです。

  • 学校の教師の質は

    学校と言うのは生徒を指導することと成長を促すところだと思うの ですが、どうも昔からのというより戦前からの伝統と言うか暴力で 従わせることが先に立っているようですね。 自死した息子のことを学校に問いただした親にPTAの保護者が 反発して学校の教師を庇う姿勢を見せていた。とmsnの全国版に 載っていました。 私も、隣の席の女の子のイタズラの犠牲に遭い、いつも教師に殴ら れていましたが、殴った教師はそれでも良いことをしたと言って いました。しかも気絶した私の姿を他の教室の生徒が見て、「あ いつはいつも殴られているな、泥棒でもしたのか」という悪い噂ま で立てられて、今でもそれを引きづっています。 学校で立てられた噂は一生付きまとうものです。 それを考えているのでしょうか。 学校の教師は、そんなことは何も考えてもいないでしょうが、被害 にあった生徒はそんな訳にはいきません。 中学、高校でもタバコを吸っている。とか酒を飲んでいるとか言われ て、しかも女性に囲まれると不順異性交遊だとか? どれも、ウソです。 タバコはアレルギーで吸えませんし、酒も20歳を越えても飲め ませんでしたね。女性には全くと言っていいほど話しかけられません でした。持病で下血とふらつきが治らなかったですから、いつも 家で寝ていましたよ。 そんな人間も悪く捉える教師にどんな正義があるのでしょうか。 いや、正義ではなく、自己満足か自己宣伝なのでしょう。 まだ、そんな教師がいるとは許せないですね。 どう思われますか? それから、そんな教師の味方をするPTAの態度もどう思われますか。

  • 小学校教師の方に質問です。(長文)

    どちらかというとアンケートのようなものになってしまうかもしれないのですが・・・。 私は今将来の夢について悩んでいて、一つの選択肢として「小学校教師」があります。 教育って、勉強って大事だなというのを痛感しているし、それを子供にもわかってもらいたいし、 教育に関しては結構自分の意見を持っている、つもり、です。 でも何故か、何故だかわからないんだけど、自信がなかったりします。 何に自信がないのかっていうと、「本当に自分は教師をやりたいのか」ってことに。 友達に、一人教育に関して尋常じゃない思いを持っている子がいるからそれで自身が奪われているのかもしれません。 そこで、小学校教師の方やもしくは教師を目指しているかたの考えや体験談をいろいろとききたいです。 どうして教師になろうと思ったのか、とか、いつ頃思ったのか、とか、 気持ちに揺らぎはなかったか、とか、なってみてどうか、とか、なんでも。 聞かせてくれるととても嬉しいです。

  • これから教師になるには?

    今年26歳になります。 現在はOLをしていますが、転職を考えています。 以前は、転職先もまた事務を考えていましたが 昔から心にあった教師への夢が 今になって強く願望として出てきました。 大学は普通の4大で、教職も取っていません。 今から公務員試験を受けて教師になるというのは 大学や専門学校に入りなおすしかありませんか…? 仕事もしながら教師を目指すと言うのは やはり甘いでしょうか? 教育実習があるならもちろん仕事は辞める気でいますが、 生活のことを考えると、バイトではなく、 できるだけ実社会で働いていたいと思うんです。 教師になりたいくせに、仕事もキープしておきたいなんて 甘いって言われるかなとは思ってるのでが、 本当にそれは不可能でしょうか? 社会人から教師になった方は、皆さん 大学卒業と共に教師免許を取っている方だけですか? 全くわからない状態ですので、 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 教師は完璧でないといけないのでしょうか?

     他スレで盛り上がっていたのですが、本筋とそれるので別スレを立てます。  教師は、完璧でないといけないのでしょうか。他スレで、完璧であることが当たり前という意見を目にしました。教育のプロなんだから、当たり前と。ぐうの音も出ません・・・。またその方は、教師は医者と同じく完璧を求められるものとおっしゃっていました。  ここで疑問です。なぜ、教師と医者は同列に扱われるのでしょう?私はとっても不思議に思います。聖職だからでしょうか?私は教師と医者は比較対象にならないと考えています。 (1)医者のミス=医療ミス=患者の生死に関わる=許されない。では、教員のミスは?  医者のミスというとき、それは医療ミスを想定している場合が多いと思います。では、教師のミスはどんな種類のミスを指しているのでしょう。医療ミスが許されないのは、患者の命に関わるからですよね。では教師のミスが許されないのは、なぜなのですか? (2)医者には長い研修医期間があるけれど、教師にはない  医療ミスはあってはならないことだからこそ、医者には研修医期間が設けられています。けど、教師には研修期間などありません。せいぜい初任者研修くらいです。医者と同等にミスが許されない教師なら、研修医期間に相当する時間がほしいです。 (3)なぜ会社員とは比較されないのか?  給料をもらっているプロという点では、会社員も同じです。一般企業の新人は、失敗は日常茶飯事でしょう。失敗を繰り返し、上司に叱られ、一人前になっていくのでしょう。教員にそれは許されないのでしょうか。給料をもらっている人は、みな一様にプロとは言えないのですか?  私は小学校の教員です。4年目です。失敗の連続で、学級経営もうまくいってません。間違えて子どもを叱ることもあるし、授業だってへたくそです。教師たるものこんなことではいけないとわかっていますが、現在の自分は力不足で、情けないですが子どもと共に成長していくしかないと思っています。今の子供たちに申し訳なくて、学校に行くのが億劫です。でも担任である私が逃げるわけにはいきません。今の私のままで向き合うしかないと思っています。  保護者は温かく見守ってくださる方、平気で子どもに私の悪口を言う方、いろいろです。子どもは親御さんの言うことは絶対ですから、親御さんが悪口をいう担任への信頼は薄れます。それでますます学級経営がうまくいかないという悪循環です。憤りを感じますが、そもそも私の力不足が要因ですから仕方がないのかなとも思います。  教師も医者と同じくミスが許されないのなら、ミスが許されながらも修行ができる期間がほしいです。残念ながら今のシステムでは、教師にはその修行期間は保障されいません。  教師は完璧ではありません。失敗することだってあります。もちろん、失敗していいとは思いません。自分を磨く真摯な姿勢は忘れてはいけません。けど、ネットで「教師は完璧であるのが当たり前」という書き込みを見ると、暗い気持ちになります。教師は完璧ではありません。悩み、子どもを傷つけ傷つけ合い、そうして人間くさい教育ができるのではないかと思っています。  こんな思いは、私の甘えなんでしょうか?みなさんは、どうお考えでしょうか?興味を持たれた方の回答をお待ちしています。厳しい意見も覚悟しています。よろしくお願いします。

  • 中学校教師について

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 現在会社勤めをしている28歳のOLです。 アメリカの短大(コミュニティカレッジ)を卒業後日本に帰ってきて、日大の通信教育部の英文科の3年に編入しました。現在も働きながら(さくさくとは進んでいませんが…)学生をしております。 英文科の生徒の方とスクーリングでお会いすると中学校や高校の英語教師を目指されている方が多く、勉強熱心な姿勢を見ていると、私も教職を取り、教員(英語)を目指してみようかなと思うようになりました。 また、杉並区の和田中の話も偶然知ることができ、教育現場も徐々にではあるけれども良くなっていくのではないかと思うようになりました。(現状を全く知らないので、今が悪いとは言い切れないのですが、何も知らないので変な表現かも知れませんがすみません。) 個人的な考えなのですが、日大/通信の教職課程を取られている方を拝見しているとやはり一旦社会人を経験されている方が先生になるのが良いと思います。というのは、私自身、小・中・高時代にあまり良い先生に出会った記憶がないためかも知れないです。 また、教員になりたいと思った反面、小学校時代に担任教師(男)から授業中に集中攻撃・やつ当たりをされ、泣かされたこともあり、教室という閉鎖された空間で自分よりも明らかに弱いもの(生徒)に対して凶暴になってしまう、お山の大将だったあの教師のことを心底恨んでいる自分もいます。※念のため、私は授業を妨害するような問題児ではありませんでした。当時小学校6年だった私は無条件に自分が悪いと思い込んだのですが、大人になった今でははっきりとあの教師の自分勝手な振る舞いであったことを確信しています。 しかしながら、以前は全く興味もなかったし、死ぬほど恨んでいる教師(←消し去りたい過去)もいる私が教師に興味を持ってしまったのは我ながら皮肉です。でもスクーリングでお会いした方や和田中での改革の影響もあり、教育という分野にはすごく感心があります。 前置きが長くなりましたが、質問をさせて頂きます。 (1)現在中学校では社会人を経験して教師になられる方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。現場の具体的人数でも統計でも構いませんのでお教えいただけるとありがたいです。 (2)和田中は例外中の例外なのでしょうか。ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 (3)その他、実際の現場の雰囲気などなど、何でも構いませんので教えてください。 乱文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 中学校の数学教師になるには・・・

    こんにちは。 現在、高校2年生で、理系に進む女子です。 私は中学校の数学教師になりたいと考えています。 数IA、数IIBを勉強していた時は、「数学ってなんて楽しいんだろう!中学校の先生になってこの楽しさを教えたい!!」と思っていたのですが、数IIIの授業が始まってからは、さっぱり楽しいと感じなくなってしまいました。 しかし、最近は「教師になって生徒のために何かをしてあげたい!」と思うようになってきました。 そろそろ大学も絞っていかなければいけない時期です。 大学は今のところは、私立の教育学部の数学専攻を考えています。 理(工)学部の数学科も考えてはいますが、どちらかというと 「教育」に焦点をおいたところに行きたいと考えています。 しかし、教育学部だと知識の面では理学部に劣るため、教員採用試験に苦労する聞きました。 ここで質問なのですが、 ・やはり教育学部出身だと、理学部出身の人よりも教員採用試験に苦労するのでしょうか。 ・中学教師になった場合、教育学部出身では力不足ですか?  (教育学部出身だと知識が足りないせいで困るなんてことがあるのでしょうか。) ・教育学部出身の数学の中学教師はやはり少ないのですか? ちなみに模試での3教科の偏差値は平均より少し上といったところです。 出来れば、関係者の方に伺いたいのですが、それ以外の方でも結構です。 知っていることがあれば、どれか一つでも構いませんので教えて下さい。 アドバイスなどもいただけたら嬉しいです。

  • 中学校数学教師 → 転職

    みなさまよろしくお願いいたします。 私は今30歳で、中学校の教師を7年しております。 常勤講師として副担任を5年間経験しました。そして昨年度教員採用試験に合格し、今現在3年生を担当しています。来年初めて卒業生を出すことになります。 しかし、今悩んでいます。 中学校の教師という職業から、別な道を選んだほうがいいのでは…と思い始めています。 私は「数学」を教えたいから、教師になりたいと思い、中学の先生になりました。しかし中学校の先生の仕事は、教科指導にのみならず、道徳・学活・行事・生徒指導・部活動…とあまりにも多岐にわたりすぎ、 自分が本来やりたい「数学」の仕事に全然手がつけられないでいます。 …ここまで読んでいただいた方はきっと 「甘ったれてる」とか「塾とかに行ったとしても、教科指導だけなんてのはない」や「教師を辞めるのはもったいない」などと思ったのではないでしょうか。 もう一つ悩みがあって、私は2年前までアスペルガー症候群でした。 高機能自閉症の一つであり、相手の心を読む力がほとんどありません。 治ったとはいえ、28年間アスペルガーを抱えて生きてきたので、まだ 感覚を取り戻すには数年かかる…といわれています。 実際、職場でも人間関係が上手くいかないことが多いです。 「相手の話を理解するのが苦手」「自分中心で動いてしまう」「相手の言った事を自分流に解釈するので、180度違ったことをしてしまう」 こんなことを繰り返していくので、人間関係も中々上手く気づけません。 だんだんそうした自分に自信がなくなってきました。 最近は人間関係の事を考えるのがちょっと辛くなってきたり、本当は数学を教えたいのに…という気持ちが強くなってしまっています。 学級自体は、先生方に支えられ落ち着いた状態にはなっています。 じゃあ、中学の先生を辞めちゃえば… と思うんですが、塾は60歳まで働くところではないよとか、いざ転職先を探そうとしてもなかなか見つからず、中学校の先生しか道は無いのか…と諦めています。 私はとにかく「数学」を教えて、数学を好きになってもらいたいんです。自分の好きな分野をとことん研究しつくし苦手な人たちに「わかった!!」って思ってもらえる授業をしたいんです。 以前、学校長に相談したところ「高校の専任教師」になってみる道はどう?というお答えをいただいたこともあります。正直、心が揺らいでいます。30歳で「数学だけを教えれる教師」になれたらどんだけ幸せか と思います。ただ専任教師になるにはあと数年かかるかも…といわれました。 思い切って、予備校教師に転職するか、高校の専任教師という道を選びもう数年頑張るか、中学校の先生のままいつづけるか… できましたら皆様のご意見をいただけたらと思っています。 乱文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中学教師になりたいのです!!

    僕は高校二年なのですが将来の夢が『教師』になることです。 しかし僕は決して頭がいい方ではなく国語、英語を除いた教科はすべて平均ぐらいです。 (ちなみに僕の行ってる学校も偏差値は50ぐらいです。) ただ国語と英語だけは平均ではなく英語はメッチャ下。 国語は自分で言うのもなんですが結構上のほう。 って感じです。 ですので僕は将来、国語の教師になりたいと思っているのです。 そこで他のサイト等も使って調べてみたのですが何処も書いてあるのは、 《教員免許を取得するのは簡単だが教師になるのは難しい》 というものでした。実際に調べてみても倍率は非常に高かったです。 それでも僕は子供が大好きで(自分も子供ですが…)自分でいうのも なんですがリーダーシップはある(皆を引っ張っていく力はある) と思っています。 実際に小学校のときから今まで毎年のように委員長をやらせてもらってましたし、 小学校のときは生徒会にも入らしていただきました。 ですからそういう面では結構自信があります。 ただ勉強面に関しては前述のとおり国語以外は平均…。 といった感じなのです。 もうハッキリ言っていただいて結構です!! このような成績で教師をやりたいなんて無謀でしょうか? 可能性はいくらぐらいあるでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします!!