• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自衛隊が紛失した薬莢を探す必要性)

自衛隊の薬莢紛失問題について

ueda21の回答

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.6

銀行では1円でも現金が合わないと出てくるまで探すそうです。 それと同じで日常業務がちゃんと管理できているか重要です。 なので自衛隊の日常業務としては当然です。元自衛官に同じこと聞いたことありますよ。

noname#203058
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • どうして左翼じゃないのに自衛隊を疑いの目で見るの

    >>訓練では薬莢を拾い集めて数を合わせないといけないから、撃った後、目で薬莢の行方を追うクセがついている。 >>「薬莢を目で追うな」ということを徹底させるのにずいぶん苦労した。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/14/index2.html >>なぜ、実弾の管理が厳格かというと、たとえばこっそりポケットに持って帰ってきて、武器手入れで >>武器庫開けたときに、そいつが鉄砲持って気に入らない奴撃ったりできちゃうだろう? >>時間の無駄じゃないんだよ。 自衛官はみんなお互いを家族として愛しているから名探偵コナンのように誰が売ったかバレなくて証拠も残らない条件が整っていても仲間を撃つ人は一人もいません。 戦争中に事件が起きたらただでさえ戦争で大忙しなのに大混乱です。 もしも仮にトラブルメーカーがいたとしてその人は時間のたっぷりある平和なうちにいなくなったほうが合理的です。でもそんな人はいません。 刀狩のように武器弾薬を取り上げて何も起こらない、でなくて、保管庫にあるけど扉に鍵はかかってなくて誰も数をチェックしてない、でも訓練時以外音はしない、それが本当の信頼関係だと思います。 国民は無事故無違反の自衛隊を信じる義務があります。その証として時間の無駄そのものの一個単位の弾薬の厳格管理をやめるべきです。 その人の本質が、自衛隊を疑いの目で見る左翼であること以外に武器弾薬の厳格すぎる数量管理を支持する理由を提示できますか。 左翼思想に染まっていない普通の日本人の率直な考えを知りたいです。

  • 憲法9条(自衛隊の位置づけ)について

    現在、自衛隊は憲法第9条の2項に反し、事実上違憲状態です。 にも関わらず政府の拡大解釈によって海外各地に派兵されています。 自衛隊廃止というのは取れない選択である以上、憲法第9条で自衛隊を正式に 「国防軍」として位置付けるべきだと思います。 反面、安易に他国の戦争に干渉してはいけない、とも思います。 その活動範囲も海外に出る場合は災害救助などに限定すべきだと思います。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 集団的自衛権の行使でどのような戦争に参戦可能ですか

    安倍晋三首相は27日記者会見し、集団的自衛権の行使を可能にするための憲法解釈変更に関する有識者会議の議論について「具体的な例に即して国民的理解が進むよう努力したい。との報道です。 http://mainichi.jp/select/news/m20130928k0000m010109000c.html 今より自衛戦争をやり安くするということだと思いますが具体的に以下の例ではどの程度の戦闘行為が可能ですか? 1.第二次朝鮮戦争(第一次では機雷除去で参戦した。) 2.第二次アフガン戦争(第一次では日本は後方支援で参戦した) 3.中国軍の尖閣上陸 私は1と2は米軍の後方支援程度で実際の戦闘には参加しない方が良いと思いますがどうでしょうか?

  • 自衛軍と戦争放棄

    私は一介の専業主婦です。最近の憲法改正議論には、息子を持つ身として切実に緊張感を持って関心を抱いています。 私自身はあまり知識を持っていません。お恥ずかしい事で、これから急いで色々なものを見て知識を深めなくては、と思っておりますが、質問をさせて下さい。 私は『自衛軍という軍隊を持つ』こと=自国を守る事、とは思えず、アメリカ軍の傘下に入る軍を持ち、戦争の準備をする事としか考えられません。 自衛軍という軍を持つ事を憲法で認めれば、いずれ徴兵制になり、韓国などのように民間人全てが対象になってくると思っています。今の自衛隊のように『なりたい人がなればよい』ということではないですよね? そして例え自国からの戦争をしなくても、例えばどこかの国が日本に対し何らかの武力を行使してきたら、応戦するのですよね?これは戦争とは言わないのでしょうか?そのとき徴兵されている一部の国民にとっては戦争状態になり、当然多数の犠牲者も出ると予想できます。 また、アメリカ軍の『正義』の名のもと、他国での戦闘に日本の自衛軍が加わる(国際支援という名のもと)こと…これもやはり一部の国民は外国へ出向き、武力を行使するという戦闘状態に巻き込まれます。これも戦争ではないのですか?国民全員が巻き込まれなくては戦争とは言わない? そもそも、戦争の定義とは何なのでしょう? 自衛だろうが何だろうが、軍を持つことを憲法で定めることは、戦争を永久に放棄するという条文とはハッキリ矛盾すると思うのですが、どうなのでしょうか? 個人的に息子がいるので、息子を戦争になど送り込みたくありません。自分としてはそういう個人的な感情もあり、自衛軍を持つことには大反対です。 改憲派の方のご意見が多くなろうかとは思いますが、出来れば分かりやすい言葉を使ってご説明いただけますとありがたく思います。識者の方々、どうぞご教示をお願い致します。

  • 自衛隊派遣は「米国への貢献でしかない」「憲法空洞化」??

    「憲法空洞化」に危機感 護憲をテーマに、前広島市長で広島マスコミ九条の会の平岡敬代表(80)が平和憲法の意義を 語る講演会が3日、三原市円一町の市中央公民館であった。市民グループ「九条の会・三原」 などが主催。約130人が参加した。 平岡氏は「憲法の空洞化が進んでいる」と述べ、イラクへの自衛隊派遣などを進めた政府の 姿勢を「国際貢献というが、実際は米国への貢献でしかない」と批判。事実を伝えるマスコミの 重要性を挙げて米国への依存体質からの脱却を訴え、「九条を生かした新たな社会をつくる 努力が必要だ」と強調した。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811040005.html 憲法九条についての記事ですが、 これは九条があるので自衛隊はだめってことを言いたいのでしょうか? 米国への依存といっても条約を結んで日本は米国と同盟国だからなにかといいんですよね? よく九条を盲信している人は自衛隊放棄非武装非戦闘なんて言っていますがもし戦争になったらどうなるんでしょうか? やはり九条を変えて自衛隊を自衛軍とするのが最も自然で国防上もいいように思いますがどうなんでしょうか? いろいろ言われてますけど自衛隊ってもっと地位向上させてあげるべきではないでしょうか? これから中国が台頭してきたら日米同盟と自衛隊が日本を守るまさに盾なのではないのですか? いろいろ教えてください!

  • 自衛隊ー国防軍ーになるのかな

    自衛隊ー国防軍ーになるのかな大変言いずらい事だけどいざとなった時人をころす覚悟あるんですか。源頼朝以降日本の実質上政治権力は征夷大将ー軍ーいわゆる幕府であり日本という国は剣を美徳とする狂気の文化風土とインドの偉大な指導者ネルーが自著で述べていますがそう今核戦争の時代だから軍隊意味ないか。憲法9条は源頼朝以降の武家の王の統治下に比べるとあまりに歴史が短すぎると思うのは私だけでしょうか。御意見回答待ちます。

  • 日本の自立の必要性

    海外生活の長い日本人からの投稿です。 現在の不況は世界中で、なかなか出口が見えない状況です。日本が頼りにしているアメリカは、中国に多額の借金をし、軍事的にも、イラクとアフガニスタンの泥沼戦争で、支出が増えているし、戦争景気が行われていない。すなわち、アメリカ、破産近くまで来ている。その一方中国は収入が増えるばかり。そして、中国には人権も民主主義もない。 日本はアメリカからの依存を切らねばならに状況にきていると思います。そして、中国をお客さんとして扱えるけど、依存するのはとても危険だと思います。 それで、日本の自立が必要となるわけで、それについて質問です。 1.) 憲法9条と集団自衛権を変えなければ、自衛隊が日本の国防軍へと変わるのに不可欠です。それについてどう思いますか? 2.) 日本が自立して、国防軍を持つとなると、核武装は不可欠になります。それについてどう思われますか? 3.) 日本は自立の為にアメリカ依存の経済体制から脱却せねばなりません。それについてどう思われますか?

  • 第三次世界大戦になったら

    おそらく、世界情勢に詳しい人なら「第三次世界大戦」が近いことも分かって いるのでは。と思います。 そうなったら、日本も戦争当事国になる可能性はかなりの確率であると思いま すが。自衛隊の名称も国防軍に変わり、自衛隊員も国防軍兵士となるのでしょ うか。また、相手が中国、北朝鮮となったら日本の共産党や社民党はどうなる のでしょうか。解散ですかね。それから尖閣列島海域での戦闘が主になるとは 思いますが、日本のイージス艦とF15戦闘機で中国軍を蹴散らすことは可能で しょうか。 どう思いますか。

  • 現代の武器の取り扱いは難しい?

    自衛隊を国防軍にするって話が出た時に、徴兵制度が始まるって話も出ました。 その時に、徴兵制は始まらないって否定する人達で、理由として、今の武器は取り扱いが難しいから、無理に集めた人達には覚えられない、と上げているのを数人見ました。 ハイテク化され取り扱いの難しい物もあると思いますが、銃火器なんかは、そんなに難しいのかな?と思います。 戦争が喫緊の問題でないであろうスイスは徴兵制だし、具体的にどんな物かは知りませんがアメリカの州兵は職業軍人ではありません。 なので、武器の取り扱いが難しいさを徴兵制が始まらない理由にするのは無理がある気がしました。 ピンキリだと思いますが、現代の武器の取り扱いは難しいですか?

  • 国防軍

    自民党がマニフェストに国防軍云々言ってますが名称も…ですが自衛隊の歴史や国民の認識、憲法9条、安保理、海外の戦力、外交、先守防衛、今このタイミングでの国防軍としての存在意義、アメリカとの関係等々…賛否両論を含めてコメントを何卒、宜しく御願い致します。