• ベストアンサー

なぜ本屋はデパートの最上階にあるのが多いのですか?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.7

 デパートの1階は大勢の人が立ち寄る場所です。1階に集まって動かない人が多いと混雑の原因になります。本屋のように時間をかけて立ち読みや本の選択をおこないたい場所は、最上階か、地階に置かないと集客能力の問題が出て来るからです。  本屋は収蔵能力を高めなければならないので、本棚が多くて通路が狭くなっている売り場が多く、これも混雑の原因になります。2~3人が集まるだけで、通路が塞がる事もあります。  1階の本屋が混雑していると、上階の売り場に行けなくて、高層階の売り場は閑古鳥が鳴いているという場合が少なくありません。  ビル全体が本屋という大規模店がありましたが、1階の本屋だけが混雑していて、2階以上は閑散としていました。エレベーターで高層階に行って本を読んだり、レストランで食事をする人が少なかったのです。その店は今は無くなっています。  1階を本屋にしたら、そのデパートは間違いなく潰れますね。

noname#211610
質問者

補足

うーん。 一階がコスメやジュエリーですが、混雑しています。本屋だから混雑する、ということにはならないのでは?

関連するQ&A

  • 福岡の天神のデパートの本屋がなくなったのは

    さっき大丸に電話したんですけど、福岡大丸の8F?にあった紀伊国屋がもう閉鎖されたらしいのです。岩田屋Gサイドにかつてあったリブロ?みたいな広い本屋も、新館になったとたんに消えてたし、三越には本屋初めからないような気がするし、残念です。なんでデパートに本屋がなくなったかどなたか答えてください。  まあ、採算に合わないという理由かもしれないけど、特に岩田屋のリブロ?なんて座って本が読めるいい場所だったし、けっこう客も入ってたのになあ?  天神には他にも大きい本屋があるから不便じゃないけど、自分の目論見は、デパートの友の会に入れば、そのボーナス券で本が買えるから、図書券のように使えると思ったからです。少なくとも大丸では、商品券が書店でも使えたと、電話で聞きました。リブロは知らないけど。  岩田屋も大丸も新たに本屋を入れるような話は全くきかないしガッカリです。そんなにもうからないのかな?それと、もしよければ、ここのデパートの本屋は友の会の券が使えるよって情報もお待ちしてます。九州内に限りますが。

  • デパートの最上階の催事場

    デパートの最上階の催事場って、みなさんどう思いますか?怪しいですか?それともおもしろそうだから、ついつい足を運んでしまうスペースですか?また、高いイメージがありますか?それとも安いイメージがありますか? 抽象的な質問で申し訳ございませんが、思ったことを書いてもらえるだけでも嬉しく思います。

  • 本屋での立ち読みについてです。

    もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 本屋さんで立ち読み

     今日、本屋さんでコミック雑誌を立ち読みしている人がいて店員に注意されているのをみました。そしたらそのお客がキレて 「ちょっとめくってただけだろ!読んじゃいけないルールでもあるのかよ!立ち読みするなって書いてねえだろ!他の雑誌読んでても怒らねえのにおかしいだろ!コンビニですら読めるのにおかしいんじゃねえか!」って怒ってました。 本屋でコミック雑誌の立ち読みはOKなのでしょうか?NGでしょうか? コンビニでは立ち読みを推進しているのでしょうか?

  • 本屋&カフェ

    以前テレビでやっていたのですが、 普通に中古で無い本を扱う本屋で、 店内にテーブルがあり、立ち読みではなく座り読みや、 カフェみたいなものも併設されているという本屋を探しています。 都内でご存知の方いらっしゃいますか?

  • 本屋でお腹が痛くなる・・・

    本屋で立ち読みしているとお腹が痛くなる方いませんか?トイレの無い本屋で立ち読みができないのでとても困ってます。 どなたか、原因と対処方法を教えて下さい。

  • デパートのレストラン階でたべることある?

    皆さんは今でもデパートの一番上の階に有るレストラン階でランチとか晩御飯を食べにいくことってありますか?

  • 本屋さんの本に掛かっているビニールテープについて

    本屋さんに並んでいる本には、ビニールテープがかけてあり本の内容が見れないようになっているもの(立ち読み防止用)と、そうでないものがあります。「この本にはビニールテープをかける、かけない」ということは本屋さんが独自に決めているのでしょうか?それとも出版社の方とかそのほかの人が決めているのでしょうか?また、かける、かけないの判断の基準はどのようになっているのでしょうか?

  • 本屋から出る時。

    中古の本屋(ブックオフ)にでかけることが あるんですが、本当は散歩がてら 毎日でも立ち読みしたいところです。 入るのはいいとして、レジが出口前にあるし、、、 あまりに威勢のいい声が逆に、困ります。 欲しい時は100円の本を何冊か買うのですが これといってお目当ての物がなかったりしても 取りあえず100円の本を手に レジに向かってしまいます。 お店から出るためです。 ということで、入ると一冊は買って帰ってます、、 欲しいものがない時は何も買わずに出たいんだけど、 なんとなく出にくい感じがして レジを素通りするのに勇気が、いる感じです。 1人じゃなかったら誰かと話ながらでも 出ていけるのですが、、 1人でもレジ前なんて気にならず、 立ち読みだけしてでていきますか?? 人が出ていく時にどさくさにまぎれるように でていくのも考えてますがタイミングがなかなか、、 気にしないのが一番でしょうけど、、、 皆さんはどうされてますか? 余談: 普通の本屋は、出やすいのですが なんとなく立ち読みがしにくい感じがします

  • 本屋さんのベンチで「座り読み」したことありますか?

    最近、大きな本屋さんで、ベンチが置いてあって、お客さんが座って読める店が増えましたね。そこで質問なのですが、皆さんは本屋さんのベンチで「座り読み」したことがありますか? 1.ある 2.ない 3.その他 私は、内容を立ち読みでチェックして、買って家でじっくり読むという習慣が抜けないので、いまだにやったことがありません。

専門家に質問してみよう