• ベストアンサー

対応方法おしえて! お局 派遣社員にこまってます。

kabokingの回答

  • kaboking
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

派遣を纏める能力がないので指示する社員を変更する。 それでもだめなら派遣を終了させる。 問題がどっちにもあるので よく考えてみたらどうですかね。

hierogurafu
質問者

補足

追加ですが、この派遣社員にかかわる社員はすぐに担当が変わってます。ちなみに1・5年の間で5名変更されてます。

関連するQ&A

  • 派遣社員が他の派遣社員に仕事を教える

    派遣社員として働いております。 今までの派遣先は、正社員の方がお仕事の指示をされてました。 しかし、今の派遣先は、派遣社員がマンツーマンで仕事を教えてます。 ファイルの場所や、操作が少しわからない程度ならば、いいのですが。 全面的に派遣社員が教えております。 過去に、派遣会社に、他の派遣さん2人と、私と、合計3回、苦情を申し出ましたが、 全く改善されません。 直接、上司に言った方もおりました。 最近、新しい派遣さんが入ってきましたが、また同じように「派遣さんが教える」と 言われ、仕方なく、教えてます。 こういうのは、違法なのかどうか、疑問です。

  • 復讐に燃える派遣社員への対応

    職場に日頃から、他人や会社の誹謗を事あるごとに ぶちまけている派遣社員がいます。 背の低い人や太った人に対し、侮蔑的表現で 陰口を言ったり、 仕事のミスを注意してきた人の悪い噂を流したりしているようです。 仕事の成果が悪く、契約更新なしと決まったようですが、 それから輪をかけて誹謗中傷が酷くなりました。 お局さんに取り入って、 お局さんが嫌いな上司や同僚の悪口を吹き込むので、 お局さんも盛り上がって業務時間中に悪口大会を開いている始末。 「マジこの会社ブラックですよね。残り期間徹底的にやりますから(笑)新人にも早くブラックだって教えてあげなくちゃ」 「最後にクソ上司殴っちゃおうかな? あと、あのババァもムカつくからSNSでアイドルの記事書いてるページばら撒いてやりましょうか!キモがられるだろうなー」 などと言っています。 お局さんは「派遣さん不安定で大変だもんね。ウチがあなたの首を切るような酷い会社だと思わなかった!どんなに言われても仕方ない会社と社員だよ。がんばって!」 だそう。 40代が2人揃ってバカバカしいったらありません。 イケメンの男性社員には「正社員のミスを自分のせいにされた。来月から食べていけない、、、」 と言って悲劇のヒロインを演じています。 近くの席にいるので、よく様子が見えるのですが 相手にしたらこっちの人間レベルが下がるので無視してきました。 ですので、残り期間徹底的にやってもらっても構わないのですが、 新人のやる気をくじかれたり、会社の人が殴られたり、変な噂を流されるのもかなわないので この人の復讐の成就をなんとか防げないでしょうか。 まあ、クビになった時点でプライドも傷ついただろうし、食べていけないというなら やってきた悪事に対し十分に制裁を受けているとは思うのですが あまりにも酷いためご相談です。 他の方の相談を拝見しましたが、派遣会社に通告するのが一般的なようですが、 上司がぽろっと言うには「派遣会社には仕事の出来が悪いと伝えた。おしゃべりも多いが、正社員もおしゃべり相手になってるから、派遣会社に言っても聞いてくれんだろうからなぁ」 とのことです。 ああ、なんて無力なんでしょう。 このまま悲劇のヒロインとして彼女を見送るのが正解でしょうか?

  • 派遣社員の勤務態度

    こんにちは! 今年の3月から仕事をスタートした30歳代後半の女性の派遣社員が職場にいます。派遣社員とか正社員といった区別を仕事上でするつもりはないのですが、彼女の場合、当初から非常に私語が多く、また、彼女が担当する仕事に全く関連の無い事を話している時でも、口出しをして来ます。そして、社員の女性達と共に当社の社員を中傷する言葉を平然と発しています。経理という数字を扱う仕事をしていながら四六時中手を止めて雑談をし、挙句の果ては残業をしながらおしゃべりに耽る始末です。 彼女が来てから、他の社員の女性達まで雑談の時間が大幅に増え、雰囲気もだらしなくなりました。 残念ながら彼女たちの上司は管理能力が無く、また席に殆どいない人ですので、実態は知りません。 わたしは仕事の内容は別ですが、つながりはあります。 一線を引いているので、彼女もそれがわかるようで、わたしには馴れ馴れしくはして来ません。 わたし自身も派遣社員の経験がありますので、彼女のような派遣社員がいる事が残念でもあります。 わたしは彼女の上司でも人事担当者でもありませんので、派遣会社に苦情を言う訳にも行きません。 何か良い改善策はないでしょうか? 一日中、側でペチャクチャとやられ、余分なストレスが溜まっています。ただただ静かにして欲しいというのが本音です。

  • 社員と派遣との関係

    派遣のおばちゃんリーダーと社員(30代女性)の関係性がいまいちです。 私は社員チームの元で働いているのですが人手が足らず、派遣のチームの手を借りているそうです。派遣チームは似たような仕事を以前からしている為、効率よく仕事も早いのは確かです。 ただ派遣のリーダーが少しお節介というか、そこまで切羽詰まった状況でもないのに「まだ全然終わってないでしょ、早くこれやらないと」「私ら仕事早いから私らがやる」などと捲し立てるように私達や社員の方に言っていることが多く、社員も面倒くさそうにしています。 社員からの指示で言われた通りにしていると、派遣のリーダーが私らの部屋にきて「これはこうして」などと勝手に言ってきます。 私たちはどちらの指示を聞けばいいのか分からず困っています。 社員の方も派遣のリーダーが歳上なのもあり、はっきりとは言えないようでお互いがあまりコミュニケーションを取ってなさそうな雰囲気です。 こういう状況は皆さんならどう対応しますか?

  • 派遣社員

    職場の派遣の方についてです。 この方は、気が強く口も達者で上の者の前では愛想が良いです。 現場の社員のことが大嫌いで、全てを否定します、あげくの果てに派遣先の社員のさらに上の方に不満を話して注意をしてもらおうとしているみたいですが、 これってありなんですか? 派遣の営業担当を通せばOKなんでしょうか? また、普段からの仕事をちゃんとしていればまだ良いんですが、 とてもそうは見えません、、、社員さんやその上の人の前だと愛想がいいので 見抜けないと思います、それで自分のきらいな社員さんのことを相談して、 自分は困ってますと。。。やり手な人です。 こういう流れで、派遣がかばわれ、社員さんが注意されるということはありえますか? 双方の言い分は聞かれるんですか?

  • 派遣社員に対する苦情、社員はどうするべきか?

    現在、社員1名、派遣3名の職場で働いています。 職場の雰囲気が悪くなったのは、1ヶ月程前なのですが、原因は社員の 派遣に対する口調のきつさや、仕事を何でもかんでも派遣に押し付け、 さらには精神的圧力をかけたからなのですが、その社員は自分の上司と 派遣会社(私とは別の会社)の営業に話をし「派遣の態度が悪いから 職場がギクシャクしている」「派遣にいじめられている」など文句を 言いました。 営業が社員の言うことを100%信じているのかはわかりませんが、言われた ままを派遣に注意します。しかも、社員に「私、きちんと注意しますから」 とわかるようにか、呼び出しを業務時間中、職場の電話にかけてきて、 そういった電話がくるたび、私や別の派遣も「明日は我が身」でストレスを 感じてしまいます。 私は正社員時、派遣社員やアルバイトの方と一緒に仕事した経験がない のですが、派遣社員に対する苦情は、派遣先に言うしかないのでしょうか? 本人に注意をしたり、派遣先の上司を通して本人に・・・というのは 無理なのでしょうか? 嘘をつかれて立場だけ悪くなっている派遣が 気の毒で仕方ないです。 上司や営業には嘘をつけますが、本人には嘘をつけないから、言えない のかな・・・と思ったり。 私にできることといえば、派遣をなぐさめたり、愚痴に付き合ったり、 最悪の場合派遣会社の営業に真実だけでも説明したいと考えていますが、 今のままでは私のストレスも倍増。やや出社拒否気味で、会社に行こうと すると腹痛や体調不良が起きます。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 派遣社員の態度に困っています

    私は今年4月に新卒で入社しました。 今、同じ部署の派遣社員2人(30代)のことで悩んでいます。 彼女たちは働いている時間の半分は2人で話をしていますし、私用でネット・電話は日常茶飯事です。 上司の昼休憩中(1時間)には上司の机でずっと私用でネットをしています。 上司(男性)が2人いるのですが面倒なことに関わりたくないのとその2人が怖いということで注意してくれません。(私は、上から注意したらいじめられるかもしれないし、何をされるかわからないから注意するなと言われえています) 正社員に自分の仕事を仕事をおしつけたり、自分の気に食わないことがあったら感情的になり散々文句を言うので職場の雰囲気は最悪です。 他の派遣社員に変なあだ名を付け馬鹿にしながら文句を言っていて先日その派遣社員は鬱になり辞めてしまいました。プライドが高いらしく自分以外の人間を馬鹿にする性格のようです。 派遣社員2人に会社を辞めてほしいのですが、「私たちが辞めたらこの部署はやっていけない」と常に言っているので自分たちから辞めるというのはなさそうです。 私の悪口を1時間言っているときもあり、その1時間で時給を1000円以上もらっているのは納得できません。会社に寝坊等で遅刻をしてきても謝らず平然としていますし(普段挨拶すらしません)他にもその2人の人間性を疑うようなことはたくさんあります。 新入社員が会社に言って派遣社員を辞めさせてほしいというのは生意気でしょうか?

  • 派遣社員にサービス残業をやめさせる誓約書

    派遣社員にサービス残業をやめさせる誓約書 派遣会社の営業をしています。 派遣社員が勝手にサービス残業をしており困っています。 本人も喜んでしている訳ではないので派遣先にも管理の徹底をお願いしていますが、派遣先も業務が多く助かっているようで、その派遣社員には注意程度で本腰で無くそうとはして頂けていません。 只、派遣先が強制している訳ではなく、その派遣社員が賃金UPの為に必死でやっているようで、同じフロアで働いている派遣社員の方はしていません。 そこで上司に相談し、サービス残業をしない旨の誓約書のような書類を派遣社員に一筆もらうように指示されました。 そのような書類の雛形を色々と調べてみましたが、適当なモノが見つかりません。 そこでご質問ですが、適当な雛形をご存知の方や書面でなくとも他の方法であればご教示頂きたくお願いします。 【補足】 その派遣社員は事情があり就業規則違反などでこちら側から解雇する事ができません。 派遣先へは指揮命令者の担当者レベルの方のみに指導依頼をしており、恐らく苦情処理責任者の別の担当者へ苦情を申し出る事ですぐに解消されます。 ですが、採用担当が指揮命令者であるので苦情処理責任者に解決されると指揮命令者のメンツを潰してしまうので踏み切れていません。

  • 派遣は正社員より働かされるのは当たり前?

    派遣で、とある企業のデザイナーとして働いています。 今まで正社員での就業経験しかなく、派遣就業がはじめてで 毎日疑問に思ってる事があるので質問させて頂きます。 派遣先には5名のデザイナー(自分含)がいます。 正社員はそれぞれ担当がはっきり決まっていて、担当以外の業務はしません。 正社員の仕事は、既存品の色変更とパッケージの変更、WEB用広告の制作、それくらいです。 しかし、派遣の私は一応担当がありますが、担当以外の全ての仕事を振られる上に プロダクト、グラフィック、テクニカル、GUI、など、全てのデザインをやらされています。 既存品の変更とかではなく、全くゼロから新しい商品の企画から携わっています。 グラフィックしか経験がないので出来ないと言っても全く聞く耳を持たず 文句言わずにやれ!っと言った調子ですぐ上司の機嫌が悪くなります。 毎日、仕事に追われながら必死でこなしている派遣の私に対して 正社員は、メッセンジャーをしたり携帯メールをしたり、常におしゃべりして あげくのはてには、暇だからと他部署の作業を手伝ったりしてます。 私の仕事は難しくて分からないから、全く手伝ってくれません。 こんなに実務に差があるのに、お給料は正社員の方がずっと上で 私の時給は1300円です。 派遣ってこういうものなのでしょうか? 正社員ができない仕事を振られて、激安時給で働かされる。。。 これって普通の事ですか?派遣って立場が弱いから仕方ないんでしょうか? これくらい、派遣では当たり前の事なんでしょうか?我慢するしかないんでしょうか? 派遣経験のある方、また、詳しい方、教えてください。

  • 派遣社員のスキル不足時の対応について

    派遣社員のスキル不足時の対応について 現在、派遣社員である私の引継ぎを、同じ派遣会社に紹介していただいた方に行っています。 紹介していただくにあたり、必要スキルをその方に確認していただき、実務はないものの内容は十分把握している、ということでしたので、来ていただくことになりました。 しかし、実際はまったく理解されていませんでした。 派遣元にも派遣先にも相談しましたが、新しい方と3ヶ月契約をしたので、解約することはできず、また、要員交代するにも時間がないとのことで、引継ぎを進めるよう指示がでています。 指示がある以上、引継ぎをするしかないのですが、まったく引き継ぐことができませんし、私の契約は今月末までですので、若干の時間的余裕はあります。 私は離れる立場ですので、そこまで気にすることはないかもしれませんが、私が今まで培ってきた仕事がまったく引き継がれないことに苛立ちを感じますし、新しい方の経歴詐称といってもよい気もします。 指示通り、その方に引き継ぐしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう