大学3年FP ライフプランに関わる仕事って?

このQ&Aのポイント
  • 大学3年の私が将来ライフプランに関わる仕事につきたい理由とは何でしょうか?お金の貯め方や保険の選び方、家族の構成による計画立てなど、お客様と一緒に考えて提案できる仕事に興味があります。
  • 具体的には、家族向けに家庭の食生活や貯金、育児など、よりよい家庭を築くための支援活動がしたいです。
  • 銀行などでのFP業務よりも、企業向けの営業が主な仕事だというイメージがありますが、ライフプランに関わる仕事としてどのような職種があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学3年FP ライフプランに関わる仕事って?

私は現在大学3年です。 就職活動も来年に控えています。 今持ってる資格はFP3級、簿記2級、MOSワードです。 FP2級を五月に、ITパスポートを来月 とる予定です。 将来、ライフプランに関わる仕事がしたい と思ってます。 生活していくにあたってどれくらい お金を貯めたらいいのか。 どうゆう保険に入ったほうがいいか。 家族の構成によってどのような 計画をたてるべきか、 お客様と一緒に考えて 提案できるような仕事に つきたいと思っています。 これからの将来生活のために備えるべきことをアドバイスできる仕事が したいんです。 できれば家族向けに家での 食生活や貯金、育児など よりよい家庭を築くために支援する ような活動がしたいです。 しかしこのような仕事がどんな 仕事があるのかわかりません。 銀行とかだとFP業務というより 企業向け営業が多いイメージです。。 なにかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

30歳男性です。 私も大学時代に簿記2級やFP2級をとり銀行に就職しました。銀行は2年ほどで退職しましたが。 ライフプランにかかわる仕事といえば金融系はかかわりがある仕事といえます。 ただ銀行などは超営利企業なので、のんびりお客さんと相談しながらライフプランを考えていく・・・という理想が、会社の利益のためにお客さんを喰いものにするということになりかねないので注意が必要です。 今の時代ライフプランの提案でお客さんからお金をもらうというのはよほど高度なレベルのものを提供しないと成り立ちません。たいていのことはインターネットで調べればわかりますから。 理想を重視するならNPO系か私のように社労士として独立するかという選択になるでしょう。安定せず、貧乏な生活になるのは必至ですが・・・。

関連するQ&A

  • 大学3年FP,就職活動どうすればいいかわからない

    私は現在大学3年です。 来年の一月にFP2級をとり 四年生の就活ではFP業界に 就職を目指そうと 考えていました。 しかし私は昨日申込み〆切だったのに 今日気づき試験を受けれなくなってしまいました。 私は人々の生活に便利な情報を 提供、相談に乗る仕事を したいと思っています。 FP3級だけでは日本FP協会への 就職は厳しいですよね? 来年の6月頃にfp2級受けて取得 したとして、来年の就活時期には 遅いですよね? 6月にFPを取得したとして 就職活動はどんな企業を エントリーすればいいかわからなくなりました。 FPとしての能力を就職したあと もより高めていけるような 職業がいいのですが エントリー時には2級取得できてないからFPの能力を高めたいという私の意見は相手からすれば弱くみられそうだし… 確かにFPの仕事に興味を抱いたのは 最近ですが今後の人生FPに なってよりFP業務をの知識を中心とした仕事がしたいです。 大卒新卒からFP中心の仕事へ 就職はこの状況じゃ 厳しいのかな

  • FPさんへの相談

    現在新規で生命保険に加入しようかと考えていますが、現在貯蓄がいくらあり、生活費(主人の収入)がこれくらいあり、将来子供2人で・・・等、ぶっちゃけて相談できる所といえばやはりFPさんになるのでしょうか・・?自分で色々考えてライフプランを作成してみているのですが、どなたかに相談してみたいです。ただ、保険を買おうとしているFPさんだと、私情が入るのかなあと思い躊躇っています。(保険を買わせたい 的な私情)どういうところに相談すればよいのでしょうか・・?教えてください。

  • 現在大学4年でIT業界を中心に就職活動をしている者

    現在大学4年でIT業界を中心に就職活動をしている者です。 7月に受けたITパスポートは合格して、今はMOS Excel2007の勉強をしています。 9月頭に試験を受けて取得する予定で、それが終わり次第すぐに基本情報技術者試験の申し込みをしようと今考えています。ですが試験は10月3週目。正直言って日にちが足りないので厳しい。と私は思っています。 でしたら他の資格をと考えまして、簿記2級(簿記3級は未取得)、TOEIC600点(英検準2級取得程度)もしくはMOSのAccess辺を取ろうかと思ってます。 もしも時間や知識的に2級が厳しければ3級ですが、あまり3級は就職活動において有利にはならないでしょうか? 基本情報,簿記2級,簿記3級,MOS Access,TOEIC600点で、就活に有利になる順位を付けてみたらどういう順番になるのでしょうか?

  • 経理・財務スキル検定(FASS)について

    経理・財務スキル検定(FASS)を勉強すれば経理に関する実務知識は身に付きますか? 簿記 ITパスポート FP MOS とかいろいろと関連資格があるので取得をめざしています。 MOSは取得したので、今後、ITパスポートと簿記、FPを取りたいと考えてます。 今日、FASSという資格を初めてしったのですが、なんかいまいち普及していないようにも思います。 実務経験がない元ニートが経験積む方法としてはこういった資格試験のテスト勉強は役に立たないですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • FP3級取得してFPと名乗り活動していいのですか?

    元ニートで何も肩書がないです。 学歴もないです。まぁ嘘ついたり詐称したりしてもいいんですが、 問題になったりホラッチョとか呼ばれるといやなので、 FP3級を取ろうかと思ってます。 スタンダードである「FP技能士」のは国家資格で 日本FP協会と金融財政事情研究会の2つの実施機関で 行われててるそうです。 民間資格のAFPやCFPの方が価値が高いですが とりあえず、かんたんな方をとろうと考えてます。 まあ、とったところでなにか変わるわけじゃないんですが、 一応、金融関係のしごとしてるし取ろうと思います。 簿記3級とかの方が実務に役に立つといっちゃ役に立つんですが とりあえずFP3級とろうとおもいます。 FP3級とったら 3級はぼかして FPとなのって活動してもいいのですか? たんなる保険屋のおばちゃんとかがもってる資格だったりもしますが なんかFPという肩書があるとうれしいなーとワクワクします。 (*´ω`*) 特にもんだいはないですよね? アドバイスよろしくお願いします (*´ω`*)

  • 32歳で、簿記やFPを取得する意味ありますか?

    IT業界にずっと勤めておりましたが、知り合いの紹介で 金融関係の出版会社に転職しました。 金融系だからといって知識がとくに問われるような仕事ではありませんが、 いずれどこかで役に立つかな?と思い簿記やFPに興味を持ちました。 会社ではこれらの資格取得に報奨金を出しています。 でも、自分の仕事はこれらの知識と全く関係がありません。 それでも、取得して、会社に報告する意義はありますでしょうか? 将来データベーススペシャリスト・システム監査を取得したいと考えており 幅広い知識が役に立つ面もあるかな?と思っていますが・・ (今はコンピュータの部署におり、高度な知識はあまり必要ないですが 前の会社にいた時の目標だったので・・) いろいろ調べていたら、英語も勉強中なので米国公認会計士もとれたら 一冊本かけるかも・・と甘い想像が膨らんでしまいました^^; 簿記、FPはネットでわかる範囲で調べましたが、FPに関しては、2級以上は、 とくにAFPやCFPについては実務経験や更新が必要なのですね。 取得して、メリットがあるのかどうか悩んでいます。自分のライフプランについて、 見識が広がるという意味ではすごく魅力的なのですが・・ ちなみに、簿記の知識は昔初級シスアド、基本情報の試験でかじったことがあります。 (補足:あと宅建にも興味があります・・^^;)

  • FP、その他について詳しく教えてくださる方、お願いします☆

    私は、現在大学3年生でして、将来銀行業に就きたいと思っています。 その際に必要な資格、FPや宅建、簿記の資格を取ろうと考えているのですが、全部の資格を取るのは難しいので、どの資格が良いのでしょうか? また、FPについて全くの無知なので詳しくどんなものなのかを教えていただきたいです!! 自分が知っている知識は、FPは生活設計のアドバイザーで顧客の今後の人生の計画を立てあげる人ということ。(大雑把しか分からないです) 試験は、3級を取ってから2級が受けられる事。 また、資格として認められるのは、2級からでしょうか?(><) このくらいしか分からないです。 質問など多くてごめんなさい。。 とにかく、困っています。。 上記の内容を詳しくお答えできる方、よろしくお願いします。

  • FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしようかと思っています・・・

    はじめまして。 FPの勉強をしようかと思っていたところ、このページを見つけました。 私は現在、企画営業の仕事をしています。 学生のときに日商簿記1級をはじめ、いろいろな商業資格をとりました。 しかし現在あまり生かせている気がしません。 現在の仕事も楽しいのですが、将来(現在26歳です)のことを考えると、今のうちに新しい勉強が必要かもしれないと思っています。 そこでFPの存在を知ったのですが、具体的にどういったお仕事をされているのですか? ほかの方の質問も見させていただきましたが、資格の活用法、独立しての起業は可能か?企業としてやっていけるのか?そんなお話しもお願いします。 それと今から勉強するとしたら、やはり学校に通ったほうがいいのでしょうか?

  • 簿記1級とFP2級 IT業界で役に立つものは

    現在大学生(情報系学部)で来年から就職活動を予定している者です。 就職試験までに取得する資格について悩んでいます。 希望としては、金融業務に関するシステム開発(SE・PG)の仕事に就きたいと思っています。 経験を積み、将来的にはITコンサルトになりたいと考えています。 現在取得している資格は、 ・第二種電気工事士 ・日商簿記検定2級 ・基本情報技術者 ・その他 情報活用試験(J検)や著作権検定等 を取得しております。 まだ就職活動まで時間があるため、ステップアップをしたいと思い 簿記1級、またはFP2級(+3級)を考えているのですが、どちらが就職に有利、かつ役に立ちますでしょうか。 現在勉強中の資格として中小企業診断士があり、 一次試験の科目合格済み(経済学政策・運営管理・情報・中小政策)です。 現在二年生ですので、就職活動まで残り1年と3ヶ月ほどです。 簿記1級や診断士試験は合格率的に少しリスクが高いと感じています。 FP2・3級なら内容的にも取り組みやすそうで、今から始めれば確実に取得できる自信があります。 しかし全部の資格を平行して勉強する時間がありません。 就職試験に有利かどうか、仕事に活かせるかどうかという観点から、どの資格に絞るべきかをアドバイスをいただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 2級FP技能士について

    2級FP技能士について いつもお世話になております。 ネットで調べたのですが、答えが出なかったので、質問させていただきました。 FP3級取得者、3級の実技試験は個人で受かりました。 とくに将来、FPの仕事に携わろうとは思っていません。 将来に役立つ・資格がほしい的なニュアンスです。 次回、5月27日(本日、申込最終日)に試験を受ける予定なのですが(ギリギリな日ですみません) 2級の実技試験について質問です。 (1)金融財政事情研究会実施 個人資産相談業務  中小事業主資産相談業務  生保顧客資産相談業務 (2)日本FP協会実施 実技試験:資産設計提案業務 上記を見て欲しいのですが、  (1)については、金融財政HPで見ていたので、個人にしようと決めていました。 ですが、参考書や、TAC(通信教育)などを見ていると、(2)の資産設計提案業務の講習が多い、参考書も多くとりあげていました。 ※私が観た範囲で申し上げているのですが・・・ また、(1)の個人よりも、(2)の資産の方が、計算問題系が少なくと記載されていました。 (2)の方がFP理論などが多い?? ●質問 a-どちらかと言うと、保険や不動産・計算はは弱いです、経済・金融商品などが強いです。 どちらを選択したらいいのかアドバイスお願いします。 b-(2)にする場合は、別々に申込まなければいけないのでしょうか? c-取得した実技の科目によって、将来何か変わってくるのでしょうか? d-個人・資産を取得した場合のメリット・デメリットをお願いします。 e-合格比率は? f-資格が所得したいだけであれば、どちらを選択した方がいい? 以上、付随する事はあるのですが、ご回答・アドバイス宜しくお願いします。