質問を締め切るべきかやむを得ず締めきれない理由の例

このQ&Aのポイント
  • 質問を締め切るべきかやむを得ず締めきれない理由の例についてまとめました。
  • 投稿した質問を締め切るべきかどうかに関して意見が対立しています。一方で、やむを得ず締めきれない理由の例も存在します。
  • 投稿した質問をきちんと締め切るべきかどうかについて、やむを得ず締めきれない理由の例を挙げる人もいますが、その背景にはさまざまな要因が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

忙しくて質問を締め切らないという説等

投稿した質問は、きちんと締め切るべきという人がいます。 それに対して、やむを得ず締めきれない理由の例をいくつか挙げる人がいます。 でも、私は例えば、お礼文も1件もなく、寄せられた回答を読んだのか読んでないのか わからない、相当期間たった締め切られてない質問は、 そのほとんどが、投稿後忘れてしまったか、どうでも良くなった状態で、 やむを得ず締めきれないのは少ないと思います。 少なくとも、やむを得ず締めきれない理由の例の全てを足しても、 忘れてしまったか、どうでもよくなって飽きてしまった数を上回ることは無いと思います。 投稿した質問は、きちんと締め切るべきという意見に対して、 やむを得ず締めきれない場合もあるという意見を述べるというのは、 やむを得ず締めきれない場合の方が多いということでしょうか? それともやむを得ず締めきれない場合の方が多いとは思わないけど、 やむを得ず締めきれない理由の例を挙げる人は、 なぜ、やむを得ず締めきれない理由の例を挙げるのだろうか? 単に反論を書きたかったのだろうか?

noname#205166
noname#205166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

礼儀として、どんな回答を頂いても、締めることによって 「読んではくれた」 とは回答者は思えますから、立てた質問に対しては締めることが お礼文一つもなくても最低マナーの一つだとは思います。 ただ、「やむを得ず」という表現をされている方は、 その締めない方の中には、本当にやむを得ずに〆られなかった人もいるかも その小数なのか大勢なのかわかりませんが、そういう方へのホロであって それなのに、スレ主さんのように 「やむを得ない人とは多いのですか??」 と突っ込まれても困るかと思います。 反論 と捉えてきたスレ主さんに驚きましたが、一意見 かと・・・ ただそれだけかと思います。 所詮無料サイトなので、有料サイトならば、その点は厳密に○%の方は やむを得ず、△%の方はただの締め忘れ と記載したほうがいいのかもしれませんね。

noname#205166
質問者

補足

私はこのやりとりの中に直接登場してませんが、 ホロ目的の回答であり、それ以外の目的はないとすれば納得です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 回答件数が多いときのお礼文

    先日、日本シリーズについて質問させていただいた時のことです。 かなりの反響があり24時間たたないうちに30件近い回答が ありました。私も予想以上の回答数に驚き、ひとつひとつにお礼文を 書き込む時間もなくこのまま放置していてはさらに増え続けるだろうと 思いお礼文を書き込まず締め切ってしまいました。そして質問事項に お礼文を書き込めば回答された方が読んでくれるだろうと思いお礼文 と私自身の意見を書き込みました。最終的には「質問の場所にお礼文 を書き込み申し訳ありません。質問の場所なので意見がありましたら 回答をお願いします」と付け加えたのですが翌日に事務局のほうから マナーに反しているのでということで削除されました。確かに質問 事項にお礼文を書き込んだ私が悪いのですが他のカテゴリーの質問文 や回答を読んでいるとわけのわからない質問やひどい回答もある、 それに比べれば私の場合はお礼文なので削除するにあたりもう少し 考えてもらってもよかったのではないかと正直、思います。 それはそれとして皆さんは回答件数が多かった場合、ひとりひとりに お礼文を書き込んでいますか?10件ぐらいならまだしもさすがに 30件となると大変です。かといってお礼文を書かないのは真面目に 回答していただいた人に失礼だし、全員に「回答、ありがとうございました。」では私自身、気がひけます。またひとりの人の回答のところに まとめてお礼文を書き込むのもちょっと疑問に思います。ただお礼文が 削除されてしまったのでこれを見ていない人は「お礼も書かないで 締め切りやがった」と思っている人がほとんどでしょう。私自身、 ちゃんとお礼をしたのにそう思われることがつらいです。皆さんは こういう場合、どのようになさっているのか参考までに回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • このサイトの質問について

    このサイトでは意見を聞く質問が投稿される場合がありますよね。 例えば「○○についてどう思いますか?」や「○○について賛成ですか反対ですか?」もしくは 「○○はいると思いますか?(信じますか?)」という質問があります。 「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?」という 質問はあまり意味がないのではないでしょうか? 意味がないと思う理由は下記のとおりです。 「○○についてどう思いますか?」やはこのサイトには色々な方がいるため色々な意見が聞けて良いと思う。 しかし「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?(信じますか?)」の答えは 「賛成と反対」もしくは 「いるといない(信じる・信じない)」の2つだけである。 そのため多い方の意見を持つ人の回答が圧倒的に多くなってしまう。 例えば反対意見または「いない(信じない)」という意見が 多いことについて質問すると当然、反対意見もしくは「いない(信じない)」という意見が大量に投稿される。 質問に投稿するのはごく一部に人であり賛成意見を持つ人 がいても投稿しないことがある。 反対意見・「いない(信じない)」という意見が大量に投稿されている質問に賛成意見や「いる(信じる)」という 意見を投稿するには非常に勇気がいるため、投稿しにくい。そのため場合によっては1件も賛成意見や 「いる(信じる)」という意見が投稿されないかも知れない。 こういった理由で私は意味がないと考えております。 私は以前に「小・中学校の新しい学習指導について賛成ですか?それとも反対ですか?」という質問をしたことが あるります。 私は賛成・反対の両方の意見を聞きたかったのですが反対意見が大量に投稿され賛成意見を1件も投稿されませんでした。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • 質問側と回答側と、どちらが厳しく管理されてますか

    私は質問も回答もするのですが、私見としては質問者に対する管理の方が回答者に対する管理よりも厳しいと感ずるのですが、皆さんはどう感じてますか。 例えば気の抜けた投稿する際、質問する際には注意深く推敲した質問文・お礼文を書かないと削除される可能性が高まるのですが、回答する際には気楽に気の抜けた失礼回答してもなかなか削除されない、という感じなのです。 この件に関連して皆さんの投稿を見ることが有るのですが、多くの人が質問者が回答者よりも優遇されており、回答者側が厳しく管理されてる……という意見を多く見ます。 私の経験では逆なのです。 これは皆さん、ほとんど質問してないので質問者側の苦労を知らないのでは?と思ったりするのですが、どうなんですかね。 やっぱ、客観的に見てもそう感じてます?

  • 自分をブロックしている人 ありがとう→× お礼→〇

    こんにちは 私の質問に、私をブロックしている人が回答をしました。 なのでありがとうボタンを押したのですが、ありがとうを贈ることができませんでした。 ですがお礼文を書いたところ、お礼文は問題なく投稿できました。 なぜ、ありがとうは贈れないのに、お礼文は投稿できるのでしょうかね??

  • お礼率の低い人は質問したらいけないのですか?

    今しがた、ある質問に回答させてもらいました。 したらば、そこに、 お礼率低いくせに質問するってか? というような落書きがありました。 あんまり目に余るので通報させてもらいましたが、どうなんでしょう、こういうのって。 お礼率の低い人は質問したらダメなのでしょうか。 過去の質問にきちんと礼を尽くしてから次の質問をすれば?というのはもっともな意見ですが、ここは質問を締め切らずに5件質問できるんですよね? 単純計算しましょう。 仮にの話ですが、全部で10件の質問をしたとします。 5件は回答数が1ずつで、それに対して全てお礼はすんでいます。 残りの5件はそれぞれ回答が10ずつついていますが、まだそのどれにもお礼をしていません。 回答数55 お礼数 5 お礼率は何%になるでしょうね? これは極端すぎる例ですが、ありえない話ではありません。 私が回答させていただいた質問はすでに二桁の回答がついていて、その中にはお礼率をきにしながら回答してらっしゃる方もおいでかもしれませんが、そんなことはおくびにも出さず、皆さん真摯に回答されていました。 しかし落書きには、質問に対する回答などただの一文字もありませんでした。 再度、問います。 お礼率の低い人は質問したらダメなのでしょうか。

  • 建築図面検査で性善説とは・・・??

    すべてのかかわった人が悪いとは思いますが、 2~3日前、国の記者会見(?ちがうかな)で、 「偽造を想定してない。性善説でみてるから」 という言い訳をしているのをちらと見ました。 性善説というと、真っ先に思い当たるのが無人販売でしょうか。 この場合はそれだけの人件費が無いとか、最悪盗まれても仕方ないか、 といった思いもあると思いますし、またそうなったとしても、販売者が被害をこうむるだけですから、世間から文句は出ないですよね。 で、今回の件ですけど、”検査”ってそもそも性悪説なんじゃないの?と思ったのですがどう思いますか?信頼できるかどうかを”検査”する。 本とに性善説だとすると、「無検査です、自由に作ってください」っていうことですよね??? 言い訳にしても、大の大人が考えたとは思えない言い訳だと思います。 まだ、大変だったから適当にやってました、っていわれたほうが、そうかな、と思うと思います。(許しはしませんが) さて、私のこの意見に反論するとしたらどのような意見があるのでしょう。 国側の立場で考えて教えてください。

  • お礼できない回答者

    質問のお礼をしようと お礼文を書いて投稿したら 投稿に失敗とでる回答者さんがいます 何度やってもお礼ができません 同じ質問の中で普通にお礼できる回答者とお礼できない回答者 がいます なぜお礼できないのか 理由判る方いますか? 投稿が失敗ってどういう事でしょうか? 他の方にはちゃんとお礼できるのに 一部の方にはお礼すると 投稿失敗となり お礼文がおくれません 判る方教えてくれませんか

  • Yhaoo! の、 ウオッチリスト について。

    ズバリ質問しますが、ウオッチリストの数が出品期間中に減る事があるのに気がつきました。      【 例 】      昨日 ・・・ アクセス数 80件   ウオッチリスト登録数 10件      が、     今日 ・・・ アクセス数 100件  ウオッチリスト登録件数 8件         って感じです。      今日、初めて気がつきました。 何ででしょうか?    理由をご存知のお方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。      

  • 相当因果関係説について質問です。

    判例の相当因果関係説について質問です。 なぜ判例では相当因果関係説を採用しているのでしょうか? ある事象とその後の結果に因果関係があるならば、その後の結果について全て責任を負う方が妥当だと思うのですが…。