• ベストアンサー

等式記号に似た三本線

数式の等式記号イコールは二本の線ですが、左辺と右辺を三本の線でつないでいるのはどのような意味でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C%E8%A8%98%E5%8F%B7 ここでは代表的な4つの意味が解説されている。 (幾何学的な)合同。 恒等式。 定義。 同値。 適当に文脈にあった意味に解釈してください。

akira-menai
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 かなりいろいろな使われ方をするのですね。

関連するQ&A

  • 記号の意味教えてください

    あるテキストを読んでいたら数式に見慣れない記号がありました。無限記号(いわゆるヨコ8)の右側の○の右半分が欠けているような形です。≒や=などのように方程式の右辺と左辺がその記号でつながっているんですが、どういう意味か教えてください。

  • この難しい数式の真ん中にある=はイコールですか?

    この難しい数式の真ん中にある=はイコールですか? 左辺と右辺は同じ意味の数式? だったら左辺だけの数式で良いのでは? =以降の右辺の数式の役割って何ですか?

  • 等式証明(シグマ記号入り)

    (1)nを自然数とするとき、次の等式が成り立つことを示せ x Σ[k=1,n]k(1+x)^(k-1)+Σ[k=1,n+1](1+x)^(k-1)=(n+1)(1+x)^n この問題なのですが、左辺を計算しても右辺に持っていくことができませんでした。(1+x)^(k-1)というのが左辺の2つの項にあるのですがΣがあるので因数分解もできなく困っています。この共通している部分を生かせるのでしょうか? それとも左辺を計算させて右辺に一致させるのではなく数学的帰納法を使うのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 不等式

    不等式が成り立つ事を示すのですが、 ただし、a,bは実数です。 (1) |a|+|b|≧|a+b| について なぜ、このような問題は (左辺)^2 -(右辺)^2≧0の形にするのですか? 計算をすると (|a|+|b|)^2-(a+b)^2 |a|^2 +2|a||b|+ |b|^2 -((a^2)+2ab+(b^2)) となりますが なぜ、|a|^2=a^2 といえるのですか? もし良かったら、数式などを使っておしえてください 計算の続きで =2(|ab|-ab) まではとけたのですが、 この後の |ab|≧ab より (左辺)^2 -(右辺)^2≧0から成り立つが わかりません。 この、2行がなぜ現れなぜこうなるのかわかりません。 (2) (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b も同じような感じですが これを計算すると 左辺ー右辺から =(a-3b)^2+(b-2)^2≧0 となり (a-3b)^2≧0 , (b-2)^2≧0 ですが なぜ、これらの計算より (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b といえるのがわかりません。

  • 不等式の証明

    数学II 不等式の証明 A>0,B>0のとき、不等式(B/2A)+(2A/B)≧2を証明しなさい。 という問題なのですが、左辺を相加平均、右辺を相乗平均すると解答には書いてあるのですが意味がわかりません。 どうか詳しくお教えいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 【急いでいます】 不等式の証明(はさみうちの原理?)

    a = | μ2 - μ1 |/(2σ) とする。 次の不等式を用いて、| μ2 - μ1 |/σ が無限大になると Pe がゼロになることを示せ。 Pe = 1/√(2π) * ∫ [a~∞] ( exp((-t^2)/2) ) dt ≦ 1/(√(2π)*a) * exp(-a^2/2) 注: [a~∞] は積分範囲です。 ---------- 数式がゴチャゴチャしていて申し訳ないです。 結局これは、左辺は exp の積分ですので、常にゼロ以上と考えて 0 ≦ 左辺 ≦ 右辺 と考えて 右辺は lim(a→∞) において0になるのではさみうちの原理?より左辺もゼロ というやり方であっているのでしょうか? なんとなく数学の解答としてイマイチな気がするので 厳密な解き方などがあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 数式の記号を教えてください。

    つぎのような数式を見たのですが Ж= (α - β)^2 この式の右辺にある記号 ^ の意味を 教えてください。 どこかで見たような記憶しかないので 意味がわかりません。

  • 数学の記号の意味

    添付ファイルの等式の右辺を飾るL字型とそれと対称の記号は何を意味しているのかをお教え下さい。

  • 不等式の証明

    n を2 以上の自然数とするとき、次の不等式を証明せよ。 ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ( 1 / 3^2 ) + ・・・・ + ( 1 / n^2 ) < 2 - ( 1 / n ) ( I ) n = 2 のとき ( 左辺 ) = ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) = 1 + ( 1 / 4 ) = 5 / 4 ( 右辺 ) = 2 - ( 1 / 2 ) = 3 / 2 = 6 / 4 ∴ ( 左辺 ) < ( 右辺 ) ( II ) n = k ( k ≧ 2 ) のとき成立を仮定 ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ・・・・ + ( 1 / k^2 ) < 2 - ( 1 / k ) 両辺に 1 / ( k + 1 )^2 を加えて ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ・・・・ + ( 1 / k^2 )+ { 1 / ( k + 1 )^2 } < 2 - ( 1 / k ) + 1 / ( k + 1 )^2 この後どうやって証明するかわかりません。教えてください、お願いします。

  • 等式の表記について

    (1)7÷2=3…1は,割り算を表す便利な等式だと思いますが,厳密に言えば「余り」を表す点々の部分「…」が等式の中にある記号としてはそぐわない,だからこれは正しい等式ではないのではないか,とも思えるのですが,専門的にはどうなのでしょうか。 (2)数IIの教科書の例題で解答の中に「右辺=…」と書かれていますが,「=」の使い方に引っかかりを感じます。「右辺は」と言葉で書けば済むはずなのに,あえて「言葉=」にすることで,大げさに言えば子供に等式の厳密性を誤解されかねないと思うのですが,実際,現場などでは気にされてない,または,気にする必要のないことなのでしょうか。