• 締切済み

握力が弱い

私は基本的に握力は弱い方で、ペットボトルやお菓子の袋を開封するのも少し苦労するのですが、たまに急激に握力がなくなる時があって、本当に手に力が入らず文字を書くのも困難になります。 しばらくするとおさまるのですが、その時は本当に力が入らず字を書こうとすると手が震えてうまく書けません。 皆さんもこういうことはあるのでしょうか。 たまにとはいえ、学生なので講義中などになると少し困ります… 原因や改善策など、その他ご意見ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.1

握力が弱いくらいなら、そういう人もいるかなですみますが、文字を書くのも困難というとちょっと心配になります。 神経系の難病にそういう症状があるからです。 MRIなど検査機器が整っている神経内科へ行くとよいと思います。 私は急に足が筋力が減り、手がやせてきたので重い病気の疑いをうけ、大きな病院に紹介状を書いてもらい、検査をしました。 医師が考えていた重い病気ではありませんでしたが、病気がみつかりました。 早めに診てもらうことをおすすめします。

参考URL:
http://www.shoojoo.jp/%E7%97%87%E7%8A%B6/%E6%8F%A1%E5%8A%9B%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B.htm
skeanyjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院、考えてみます(>_<)

関連するQ&A

  • 握力不足でペンチ、プライヤーが使いこなせません

    窓の格子に使われているぐらい小ぶりなアルミのコの字アングルに手を加えようと思います 角度は90度に作られていますが内向きに30度ぐらい倒したい(わかりやすく言いますとムの字に近い形にしたいとおもいます) ペンチやプライヤーというもので挟んで力を加えるのですが握力が乏しのでなんの役にもたちません 楽に力が伝わる工夫がされたペンチ、プライヤーは売っていますか

  • 手に力が入らなく、握力が弱まっています。

    私は、26歳、168cm、63kgの男性です。 ここ2、3年ですが、手に力が入らず握力が弱まっています。手を握っても拳に力が入らず、高校の時に測定した握力(約50キロ)の半分以下になってしまいました。日常の生活には不便はしませんが、思い当たる原因がわからず、少し不安です。ただ、1年程前に片耳が聞こえずらくなり、病院で蝸牛型メニエール病と診断されたことがあります。なにか、関係はあるのでしょうか? 近々、病院に診察を受けに行こうと考えてますが、神経内科でよろしいのでしょうか?また、力が入らない理由など参考までにお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 握力がなくなる?

    例えば重いものを持った後など,手の感覚がおかしくなって物が握れなくなることは誰にでもありますよね。 ところがそれとは違って,朝起きた時,眠い時,また通常の昼間にも,急に握力がなくなって鉛筆が握れない。字がかけないことがあるという人が何人かいます。 その人達は,子供のころからたまにあったそう「それが当たり前でだれにでもあることなんだ」と信じていたらしく,その他大多数の「そんなことない」という人達の話しを聞いて驚いていました。 これはどういう現象なんでしょうか? しかし,よく考えてみるとそういうことがある人達の方は,偏食があったり,栄養学の知識に乏しい人達なので,食生活にも影響されて神経に不都合をきたしているのかとも思うのですが,皆さんのなかにも「急に物が握れない」ことが起こる方はいらっしゃいますか? 教えて下さい。

  • 重い物を運んだら握力が無くなりました。腱鞘炎?

    2日前引越しの手伝いのため、ドラム式洗濯機を二人で運ぼうとした時に10秒くらい持てたのですが、 突然手に力が入らなくなりその後持つことができなくなってしまいました。 再度家から車に運ぼうとした時にはほぼ手の感覚がないようになってしまい自分は 運ぶことができなくなってしまいました。 その後も腕の感覚がいつもと違う感じで、1時間後に買いものに行った際にも 手に感覚があまりなくて、レジでは財布から小銭を出すのに手こずり、 受け取った紙袋でさえ帰宅途中にポトンと落としてしまうこともありました。 現在は腕内側の肘下から手首の付け根まで筋肉痛のような痛みがあり握力も前よりも 格段に落ちています。 今までに洗濯機クラスの重い物は運んだことがなく突然重い物を持ったのが原因だとは 思いますが放っておいても元の握力に戻り腕の筋肉痛も消えるものなのでしょうか? それともこれが腱鞘炎だとしたらお医者さんにみてもらったほうがいいのでしょうか? 同じような症状が出た方やこの症例に詳しい方がいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 血の気が引く感覚

    血を見たり解剖学的なものを見たりすると血の気が引いて手足に力が入らず手足がしびれて普段80kg ある握力もでなくなって先程はペットボトルジュースのキャップ(一度開封済み)すらも手に力が入らずにまわせれませんでした。 そして息が苦しくなり呼吸もうまくできなくなり(普段は呼吸が深い方です)目元もなんだか開けていられなくて険しくなってしまいます。(おデコの横眉間の上あたりが収縮してしまいます。) これは何かトラウマ的なものなのでしょうか?医療関係者でも同じような状態になった なるという人はいるのでしょうか? またどういうメカニズムでこのような苦しい思いをしないといけなくなるのでしょうか?

  • 体操選手は鉄棒プロテクタ装着で半分の握力で済む?

    先週土用のTBSテレビで元体操選手の池谷氏(バルセロナ五輪銀メダリスト)が こんなことを言っていました。 「体操選手は鉄棒競技の際、手に鉄棒専用のプロテクターをつけます。  これをつけると握力が半分ぐらいで済みます。  つけないと、回転した時に掴みきれず、遠心力で体が飛んでしまいます」 プロテクターというのはこういう物です。 ↓ http://www.taisou.co.jp/product_info.php?products_id=569 http://www.fuji-sports.com/shop/gymnastics/protecter/p111.html これを装着すると、革のサポーターの内側に、鉛筆一本分ぐらいの芯を挟み込んで鉄棒を握る状態となります。 なぜこれだけで握力半分で済んでしまうのでしょうか? 棒状のものを握るとき、棒の半径が長ければ長いほど(つまり太いほど)棒の中心(つまり支点)から離れたところを握る(つまり力点)ので、太いものほど少ない力で握れることは理解できます。 野球のバットの両端を同じ体力の二人の人間が持ち、互いに逆方向にねじろうとすると、太い端を持った方が勝ちます。これは太い端の方が手が持っている部分の半径が太いので細い端側よりも少ない力でバットにねじる力を与えることができる為です。 この理屈ならば、「半分の握力で済む」為には、芯をもっと太くして、鉄棒の半径ぐらいの芯にして、握った時の鉄棒+芯の半径を鉄棒だけの時の2倍にしなくてはなりません。(梃子の原理は、必要な力は支点から力点までの距離に反比例する・・・はずですよね) なぜたった鉛筆一本分ぐらいの芯を挟み込んだだけで握力が半分で済んでしまうのでしょうか? 気持ちの問題なのでしょうか? それとも半分ぐらい、と言ってるだけで、正確に計ると1割減程度なのでしょうか? もっと別の理由で半分で済んでしまうのでしょうか? 物理に詳しい方、お願いします。

  • 一番力のいらないワインオープナーを教えてください。

    事故に遭ってから手の握力がかなり失われてしまいました。 ワインを開ける時に便利なワインオープナーを探しています。 『両脇にハンドルがついているものでコルクにスクリューをねじ込んでから左右のハンドルを下げて開けるタイプ』は、ねじ込む作業が難しくて苦労します。 力がさほど必要でない、便利なオープナーを紹介していただけませんか?

  • 自己免疫疾患以外に考えられる病気は?

    30代女性です。 以前にもこちらで質問し、内科を受診後、 現在は 大きな病院の初診予約待ちの状態です。 手に違和感を感じ、力が入りにくく 動かしにくいという症状があります。 内科で診てもらったところ、自己免疫疾患の疑いがあるので、 と大きな病院の神経内科を紹介されました。 両手ともに違和感を感じていましたが、 現在は、右手の方が 握力が弱い気がします。 利き手なので、家事をしていて 困ることがでてきたので、受診に至りました。 現在の自覚症状 ・マグカップの取っ手に指を入れて、持ち上げるのが困難 ・菜箸がうまく使えない。短い箸で食事することはできる。 ・ビンの蓋は全く開けられない。 ・缶詰の蓋、ペットボトルの蓋、お菓子の袋は、時々開けられない。 ・よく物を落とす。 しびれ、痛み、腫れなどはありません。 あまり気にしないようにはしていますが、ふとした瞬間  今までできてたことが できなくて、すごく不安になります。 一過性でこのような症状が出ていて、治ることもありますか? 自己免疫疾患以外に 考えられる病気は、どのようなものがありますか? 血液検査では、抗核抗体が高いことがわかっています。

  • ペットボトルのキャップはなぜあんなに開けにくいのか。

    ペットボトルのキャップを開けるのに結構な力が必要ですよね。 あれじゃお年寄りや力の弱い女性は苦労するんじゃないかと思うんですが、なぜあんなに固くしないといけないでしょうか。 キャップにくっついていたリング(ボトル側に残るキャップの一部)をパキっと外すのが大変ですが、あれがあるから気密性が保たれているのでしょうか。飲料メーカーはこの点を改善しようとしているのだろうか。

  • 手の冷え、力が入らない

    中学生の頃から指の関節が柔らかく、ピアノを習っていましたが、オクターブ(ドからド)が届きにくくなりました。それと同時に手足の冷え性もあり、高校生の時には握力が低下しました。 社会人になってから、冷え性が酷くなり、顔がほてり、冬になると指に力が入らず、指がまっすぐにならなくて字を書くことや料理をすること、お箸を持つことも困難になり、生活が出来ないくらい酷いです。 肩こりもありますし、肘が痛くなりますし、指の関節がいたいのでしょうか、じんじんしています。1年前には腰を痛めました。 特に右手が一番酷いです。 最近では、身体まで冷えて厚着をしないと辛いくらいです。 身体を暖める為に、30分の半身浴を始めました。 改善法を教えていただけないでしょう? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう