• 締切済み

仕事が出来ない悩み

恥ずかしながら私は普通の人よりも仕事が出来ません。 インバウンドの仕事をしているのですが相手の言っている事も理解できないし覚えられません!。耳が悪くて聞こえにくいというのもあるのですが直に内容がとんでしまいます! でも プライベートでは一切そう言うことがありません。 普通に喋れるし、緊張もしません。 仕事になると何故かできなくなります。 緊張もしてしまいます。 これは病気なのでしょうか???

みんなの回答

回答No.3

同じことで悩んだことあります。 ついでに言えば、それを理由にパワハラをうけたことがあります。 恐らくですが、相手の言っていることに対して その回答を言えるほどの知識をおさえていないから 飛んでしまうかと。 一部だけ覚えていて、回答のオチがあやふやではありませんか? 大阪駅から東京駅にいくには新幹線でいくのが早いという回答があったとしたら 大阪駅から、ええ~っと、品川駅だっけ?東京駅だっけというふうに オチを覚えきれていないから、相手に説明することができないのではないかと。 焦りや脳に栄養が回っていないのも原因の一つです。 私は栄養を効率的に摂取したことで、改善しました。

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.2

そもそも普通て何? あなたの世界観でしょ? 狭い狭い なぜその仕事にしたの? 好きなの?楽しいの?愛してるの? じゃないならできなくて当たり前。 愛してるならできなくても成功するよ。将来。

回答No.1

病気ではありません。したがって医者が治療する事も出来ません。 多分、好きでないことに集中する能力を欠いているということだと思います。 電話での会話を必要としない仕事に変われば問題が無くなるのかもしれませんので、一度、電話での会話があまり必要ない仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 仕事の悩み相談です。助けてください!

    仕事の悩み相談です。助けてください。 以下、4点が私の仕事における普段の能力です。 1)人の話を理解するまでに時間がかかってしまう。 上司の指示がすぐに理解できず、「Yes」「No」で答えろと言われても、 質問の意味が分からないため「答えられません」と返してしまいます。 話をしているほうからすると、同じことを言っていると言われますが、何度同じことを言われても、 私の耳からは、違うことを言われているように聞こえることも多々あります。 また、何を言っているのかが不明、何が言いたいのかも不明なこともあります。 2)たまに上司の話が何度目かで理解できた!と思って、指示通りに作成する資料のイメージも湧いていたにもかかわらず、 出来上がった資料が、指示されたことと変わっている。 完成形を見ると、上司の指示とは違う要素が含まれています。 3)メールを作成するのに時間がかかる。 作成するメール内容の、概要やイメージを事前に指示いただいても時間がかかっています。 ※これを書き始めてから、投稿するまでに数時間かかっています。 ここへ投稿して相談しようと、さらっとイメージしたのは、つい先日です。 何度も読み直して下記をチェックしました。 ・言いたいことが盛り込まれているか ・誤解無く伝わる書き方になっているか 4)一ヶ月前にどんな仕事をしていたかを覚えていない。 大まかには分かりますが、何月何日に何をしていたかまで把握しておりませんでした。 これは正直ショックでしたが、これは出来て当たり前のことなのでしょうか? 上記の職場は専門性が高い仕事で、知識経験も自分とある程度マッチしていたから採用されたのですが・・・ 上記の理由から、最近、派遣切りにあいました。 こういう症状を自己分析すると、要点が分からない&記憶力の低下が原因かと思っています。 病気も疑っていますが、ネットで見る限りの症状を詳しく探ると、病気というほどでも無いなと感じます。 また、上記の「1)人の話を理解するまでに時間がかかってしまう。」ですが、別の上司・先輩、同僚でも同じというわけではありません。 人の話を理解することは元々苦手で、高校・大学も先生の話から理解したことより、書籍を読んで吸収したことのほうが、圧倒的に多いです。 幼少期には、親から勉強を教わったときも、「どう説明すればわかるんだろうね~」と何度も言われました。 ある専門職を題材にした映画を見ても、一度で理解できなかったということは、ほとんどありません。 タイトルから内容を想像する、なんてことも事前にしたりしませんし、ただ観るだけなのですが、それでも内容を理解できます。 ただ、それを観た後記憶に残るのは、面白い!と感じ、興味が湧いたものだけですが。 こうなると会話の中から要点を見つける訓練が必要なのかなと思うのですが(もう30代後半ですが)、 普段、みなさんは仕事、プライベートに関わらず、会話の中で要点を意識して探しますか? 私はただ聞いているだけです。相手に関係なく、友達や親兄弟の話の聞いているのと同じ感覚です。 皆さんは、こういう経験ありますか? また、周りにこういう人いますか? こういう状況・症状を改善できた人いますか? 助けてください。お願い致します。

  • 仕事ができなくて苦しいです

    仕事ができない注意欠陥があったり理解間違いがあったり・・・ 自分が本当に嫌になってきます。 簡単な事は大丈夫なのですが、難しい事は覚えようとしても紙に書いても理解できず耳から通り抜けてしまいます。 頭が悪い自分が本当に嫌です。 人一倍ノートに書き込んだりするのですが 駄目です。それで適当にしている人の方が仕事ができています。 それで自分を追い詰めます。 もうどうしようもないです。いったい自分は何なのだろう・・・ もっと普通に仕事をこなしたいのにできないです。 病気なのかと思ってしまいます。 もっと方の荷を降ろしてみよう。無理しないでやってみようと 思っていても、そうすると何もしない自分に自己嫌悪になり 苦しくなります。 仕事をしようとしてできなくて苦しんで嫌になります。 何でこんな風になってしまったんだろう・・・ 年をとることにつれて情けなくなってきます。年下の人 に馬鹿にされているんじゃないかと思ってしまいます。 どうしたら苦しみが和らげるのでしょうか?

  • 仕事の悩み

    どうしたらいいでしょうか。 新しい現場に来て半年経つのですが、覚えることがたくさんある状況です。 今日自分が詳しくない内容の問い合わせが来て、それを自分の中で落とし込むのにも、第三者に相談するのにも手こずり、結局全然理解してない人の印象を与えてしまいました。(他者が最初に問い合わせの回答をしたものの、相手が納得せず何回もやりとりしたため最初の認識とずれる部分などもありそれが混乱を招いてしまった。←本当は落ち着いて整理する必要があったが。 相談する人にものすごく早口で効率を重視する女性がいて、ものすごい速さで捲し立てれたため、教えてもらった内容も自分の中で落とし込めないままその人の元から去ってしまいました。(明確な指示はもらったので業務としては成立する。) なので教えてもらった内容をちゃんと第三者に説明できずグズグズな人として職場に印象を与えてしまい、ものすごくつらいです。 だけど、捲し立てる人と話すのは本当に苦手です。少し説明が不足していただけで強く言われるので、自分に不手際があったのかなという意識に苛まれ、パニックになり、相手がいま何を言ったのかがすぐ理解できなくなります…(いま自分が何を発言してかつそれによりこういう順序であると相手が認識しているからこそこの質問をされているみたいなのが全く頭の中でぐちゃぐちゃになる。) 結局慌てなければ正しい内容で話せたはずなのに、整理できてないという印象を与えたプラス、正しい内容であるはずなのに相手が誤解して指摘した部分をスムーズに訂正できずやりとりもグダグダになり余計時間がかかりました。(複雑そうに見えるけど至って内容はシンプル) 私は何が問題で何をどうすべきでしょうか? 自分でも心の持ち用を工夫して変えて常に頭の中を必要以上に整理することを心がけようとかは思いますが、つい慌ててしまいます。 本当はもっとスムーズに仕事して仕事を楽しみたいです…悔しかったです 私はこの仕事向いてなさそうですか?

  • 仕事で緊張しないためには?

    仕事中とても緊張してしまい、から回ってしまいます。 友達の前では何も考えずに自然と動けるのですが、 仕事では頭でっかちになり、考え過ぎて行動してしまうためうまくいきません。 特に、頼まれ事などは頭の中で「失敗しちゃいけない」と無意識に思っているみたいで、 緊張しすぎて話を理解出来ないことが多いんです。 友達との会話では理解出来るし、もし理解出来なかったら、 自分が会話のどの部分が理解できなかったか分かるので質問もできるのですが、 仕事となると、頼まれたことは単純な事なのに分からなくなるんです。 理解できず、次回はちゃんと理解しなきゃ!と思いすぎて緊張する。悪循環です。 過度に緊張してしまうのは、まず仕事に対する自信がないことと、 人からの評価や他人の目が気になっているからです。 悪口や陰口も多い職場なので、言われるのが怖くて縮こまっている状態なんだと思います。 開き直ってしまうのがいちばん良いのでしょうが、それがなかなかできません。 この緊張をといて、自然体で働くにはどうしたら良いと思いますか?

  • 仕事の悩み

    仕事中に緊張して手が震えたり、誰かに見られているという圧迫感を感じるのですが、どうしたらいいでしょう。もともと、自分は小心者で臆病な性格なんですが、流れ作業なんかで仕事に追われるとパニクッテ緊張してしまうといった感じなんです。人に見られることや仕事の忙しさがピークに達した時点で壊れそうになるほど自分を見失ってしまうんです。今までは私に精神的不安定な部分があると思っていたんですが、それ以外にも電磁波障害が関係しているのかなと思うんですが・・・。目に見えないから人には言えないんです。そして、根拠もありません。ただ、レジ打ちのお仕事や電気使用量の多い小さな工場での勤務なんかではそういうことも考えてしまいます。早くしなくていい仕事なんてそんなにないですし、どうしたらいいか困ってしまいます。

  • 仕事の悩み

    職場で仕事を教えてもらえない。なので仕事がいつまで経ってもわからない。周りに迷惑をかけている。どうしたら良いのでしょうか?休みに仕事の内容を理解しようと努力していますが、全く進歩しません。宜しくお願いします。

  • 仕事の悩みです。

    仕事の悩みです。 営業アシスタントをさせて頂いております。(実際は仕事を増やしている気もしてます)。 私は機転が利きません。 相手を不愉快にせずに自分の会社も不利にしない、という器用な受け答えが出来ないのです。 先輩に相談すると『自分たちがどんなに困っているかオーバーに訴える』とか上手なやり方を教えてくださいました。 が、正直私は複数の取引先のややこしい関係が全部は理解できておらず、 先輩達も日々いろんな業務に追われていて、私が100%理解するまで付き合ってもらうのも心苦しいです。 今の職場に入って1年経ちましたが、もう無理なんじゃないだろうかと思い始めました。 私が入るまでも沢山のヒトが入れ替わっているみたいで…この職場が特殊なんでしょうか。 いろんなヒトと交渉しないといけない今の仕事は私には無理なんじゃないか、と自信を失ってきました。 どうか様々な方からご助言いただきたくお願いします。

  • 仕事の悩み

    30代パート主婦です。 今の会社で事務パートで働いて2年、仕事にも慣れて、しばらくは、ここで頑張ろうと思ってた矢先、違う課の事務のパートさんが辞める事なり、そちらの仕事を引き継いでほしいという事なり、たった二週間の期間で、仕事の引き継ぎの説明を、その方から受けました。 その方は五年位、勤めたベテランさんで、ホントは2、3人で、やるような仕事を、ここ一年位は、一人で、こなしてきました。 私と、もうひとり、ベテランのパートさん二人で、その仕事を引き継ぐ事になったのですが、仕事内容も、今までとは、全く違う内容なので、二週間位の引き継ぎ位じゃ仕事は、ほとんど理解出来ない内容です。 そんな状態なのに、仕事のわからない事を、聞くにも、そこの課の課長も、今まで辞めたパートさん、任せだったので あまり、わからない感じで、今は手探り状態で新しい仕事をしています。 一緒に引き継いだ、パートさんは、今まで、やっていた仕事も、やりつつ新しい仕事もやるという兼任なので、忙しく、新しい仕事も、ほとんど私、一人で、やらなければいけない状態で、すごく気が重たい毎日です。 それに、その課は、癖のある、50代の、おじ様達の集まりで、今まで同年代の女の人達ばかりの間で、気楽に仕事してたのが、そちらの課に移らされて、一人疎外感を感じています。 急に仕事内容も環境も、変わり、こんな状態なので、すごくストレスがたまり、イライラして夜も、あまり寝れなくなり、体も、すごく不調です。 それに、なぜ私ばかり、わけのわからない仕事を、ほとんど一人で、任され、私を任命した、上司が憎らしくてたまりません。 パートなので辞められるものなら、今すぐにでも辞めたい状態なのですが、私が辞めれば、他のパートさんが、この仕事をやらなければならなくなり、同じ思いを、させて迷惑かけるのも申し訳ないし、何より子供の学費に、お金がかかるので、すぐには辞められないし、新しい仕事も、すぐにみつかるか、わかりません。 我慢して、このまま、頑張って続けたほうがいいでしょうか? それとも、ストレスで体も心も壊れる前に辞めたほうがいいでしょうか?

  • 仕事に協力したくないという相手

    仕事相手(Aとします)で、自分たちは忙しいから、私たちからの仕事は出来るだけ受けたくないと主張する人がいます。 私たちの依頼内容は他に対応できるところがなく、そこに頼むしかない状況です。(私たちの上司はAが正当な依頼先だと認めているが、Aは自分たちの仕事だと認めていない) ただし、Aたちが私たちにやって欲しい事がある時は、普通に依頼してきます。 Aと私たちの上司の間には、業務的にどちらが強く依頼を出来る立場にある等の力関係は一切ないと思います。 まあそういう仕事の押し付け合いのような事自体はよくある事かもしれませんが、そういう相手にも笑顔で挨拶しなくてはいけないでしょうか。 また、Aは仕事は受けたくないが雑談はしたいようなのですが、普通に当たり障りない程度に応じるべきでしょうか。 私が固すぎるのだとは思いますが、会社は基本的に仕事をうまく回すための集団で、肝心の仕事では関わりたくないという相手と、雑談はしたいという心理がよく理解できないのですが。 身勝手な言い分に腹が立ちますが、さすがに社内で会った時等、あからさまに避けるのは、私自身にとってマイナスにつながるでしょうか。 Aに対する、社会人として表面上一番良い対応をアドバイスいただけると助かります。

  • 仕事での悩み・・・辞めるべきでしょうか。

    社会人2年目です。どうしても今の仕事に適性がないように思い、悩んでいます。1年目の頃から、仕事内容に関心が持てず、給料も低く、不満がありました。でも、教えてくれる人が優しかったため、辞めたらその人に申し訳ないという気持ちがあり、私は恵まれているんだと自分に言い聞かせて、何とか仕事に取り組みました。しかし、最近違う係に異動になり、一気に仕事内容がガラっと変わって高度になり、人間関係も悪化しました。ピリピリした先輩の顔色を覗いながら質問をしますが、早口で説明されても理解が追い付きません。専門用語を連発され、分からなければ自分で調べろといった感じで、ただでさえ理解力のない私には辛いです。細かくメモを取るようにしていますが、元々大雑把な性格なので、細かい業務において記入漏れ、チェック漏れを出してしまいます。仕事内容に関心がないためか、覚えも悪いです。正直なところ、人間関係が良ければ仕事内容に不満があっても、何とか頑張ってやっていける気がしますが、人間関係が悪いと、もう完全にお手上げ状態で精神的に辛くて逃げ出したいです。1年目の頃から不眠気味でしたが、今では眠剤がないと眠れません。人手が足りず、異動願なんてもってのほかです。多分あと2年はこの係で仕事になると思います。 就活で苦労し(身の程知らずで大手ばかり受けてました)、焦って色々受けまくって内定をもらった会社なので、辞めてからどうしようという不安はありますが、このままここで続けるよりはましなのかなと最近考え始めました。今は、もっと自分に合った会社に入るべきであったとすごく後悔しています。 今後私は辞めたら逃げになるでしょうか?自分に合わない仕事を続けている方はいらっしゃいますか?今は辛くても年月が過ぎれば慣れて落ち着いてくるものなのでしょうか?経験談があればアドバイスをいただきたいです。