• 締切済み

一般事務員と福祉系職員、将来的にはどちらが良いか

転職活動中の23歳女です。結婚の予定有りです どちらの職場にしようか迷っています。 一般事務員、給料12万、ボーナス無し、育休取得実績なし 知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援、給料15万、ボーナス4ヶ月分、育休取得実績有り この施設には知人が勤めています。 生理休暇や産休育休などが実際に取れるので女性が働きやすいそうです。 排泄のお手伝いなどの仕事は多少有るそうで、介護系と言っても体力的には高齢者の介護よりは断然軽いようで、体を痛めることは無いと。 女性職員はほとんど皆育休を取り復帰してくると言っていました。 どちらも給料はかなり低い部類だとは思いますが、どちらが将来的には良いでしょうか? 一般事務だと、一度退職してから復帰するとしたら厳しいでしょうか? 経理事務ならつぶしがきくとは聞くのですが、内定を頂いたのは一般事務です。 前職も一般事務でした。 最終的に決めるのは私なのですが、アドバイスを頂きたいと思います。 ド田舎なのであまり求人が無いため、育休が取れて確実に復帰出来る所が良いのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

採用担当&転職経験者です。 >一般事務だと、一度退職してから復帰するとしたら厳しいでしょうか? 厳しいですね。 >経理事務ならつぶしがきくとは聞くのですが、 >内定を頂いたのは一般事務です。 >前職も一般事務でした。 経験者優遇です。 >最終的に決めるのは私なのですが、アドバイスを頂きたいと思います。 >ド田舎なのであまり求人が無いため、 >育休が取れて確実に復帰出来る所が良いのでしょうか。 産休だけじゃなく育休が取れる会社に 内定が出て良かったですね。 おめでとうございます。

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 一般事務でも十分つぶしがきくと思いますが、文面だけで判断した場合、知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援を選択した方が良いのではないかと思います。 普通の介護職では重労働のため50歳くらいから体力の問題で辞めてしまう方が本当に大勢います。それに比べたら体を痛めない知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援は60歳、65歳になっても仕事を続けることはできます。 それに給料も良い、ボーナスも支給される、産休も取れるとなれば断然知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援をした方が待遇が良いので将来的にも長く務めることができる職種だと言えるのではないでしょうか?。 それに、排泄のお手伝いなどの仕事は多少有るそうでとのことですが、これは犬などのペットや幼児の世話と大した変りはないものと思われます。 また、知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援ならば、そのご家族からの感謝の言葉もいただくこともあるでしょうし、やりがいも大きく一般事務より魅力もあることでしょう。 ただ、一般事務というのは暇が結構あるものですが、知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援の場合は休息時間はあっても一般事務ぼど休息時間は長くはないし、人間相手の仕事なのでいろいろ気苦労も多いかと思われます。 まったく性質の違う職種に迷うのは当然のことですが、つぶしがきく = 将来の転職を考えていると考えていないのであれば、やはり知的障害や発達障害を持つ子供や大人の支援を選択した方が良いのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 一般事務

    (1)一般事務の正社員はボーナスはもらえますか? (2)退職金はもらえますか? (3)給料は月にどのくらいもらっていますか?事務で30万以上もらえますか?

  • 一般事務で生きていくには?

    一般事務として生きていくには? 現在30歳で一般事務をしている女性です。 精神障害者として働かせて頂いています。 会社が倒産したり、リストラにあったとしても、 今後も一般事務として、採用して頂くためには どのような努力をしたらいいでしょうか? 障害者求人は一般事務や事務系がほとんどです。 キャリアプランニングのアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 社会福祉協議会職員について

    母が社協の職員なのですが、 社協の経営状況が悪いからということで、 給与に関する規定の改正がウエから提起され、 意見を現場に求めるということになってるそうです。 自分は社協のことはわからないのですが、 母の話では、もともと事務局と介護職員では 給与もかなりの差があり、そして今回の改正が通れば、 事務局の人と、実際に介護する職員で ボーナスまでも支給条件、計算方法が変わるそうです。 具体的な改正内容ですが、 事務局職員は現行のままですが、 介護系の実務を行う職員は介護サービスの収支実績により、 ボーナスが変動するように切り替わるらしいのです。 介護サービス事業は大赤字らしいので、 おそらく介護系職員のボーナスは減少、 事務局の人のボーナスはこれまで通り ということになるような気がするのですが、 実際、ドコの社協もそういうものなんですか? 学生である自分の感覚では、 同じ組織に属するもので、事務職員と実務職員で ボーナスの支給条件や計算方法が違うのは、 納得が出来ないんですが…。

  • 一般事務から将来はヘルパーに…。

    一般事務から将来はヘルパーに…。 私は今まで4社の会社で一般事務として働いてきた、今年で24歳になる女です。 今の会社は仕事がとても楽で、言われた事だけしていれば、あとは本を読もうがネットを閲覧しようが、事務が私1人あとは皆男性社員さんだという事で結構重宝されています。(もちろん、やるべき事はしっかりやっています。) しかし派遣契約は3年満期。3年経った時に今の仕事だけで直雇用にしてもらえる自信がありません。 しかし過去に正社員事務も60社以上落ちた経験があり、今の楽な仕事に慣れてしまっているせいか他の会社に行っても、つぶしを効かす自信もありません。(そんなに事務処理もバリバリ出来るタイプではないんです) 先日、母親(46歳)が派遣切りに合いました。思い切って今月からホームヘルパー2級を受講して、失業保険が切れる前にデイサービスや施設での勤務を希望しているみたいです。 私が今まで見てきた、一般事務職という名目で募集している会社の印象ですが、本当に会社によって楽な所としんどい所が分かれる職種だと思います。 事務で入ったのに、1日中クレーム処理をさせられた事もありますし、営業周りや電話営業を強いられたりした事もありました。 電話が大嫌いな私にとっては苦痛で苦痛で、神経をやられて鬱病になってしまったくらいです。 正直あんな仕事をするくらいなら、もう事務に戻らずに今の会社を切られた時の為の保険と言ったら失礼かも知れませんが、母と同じヘルパー2級を受講してみようかなと最近思い始めました。 もちろん給料は安い上に重労働で大変な仕事だという事は、頭では理解しているつもりです。 そんな動機では勤まらないと言われる方もいらっしゃると思います。 でも、電話営業をしたりクレームで怒鳴られたりするよりは、私には向いているとも思うんです。 ヘルパーにもクレームはあるでしょうが…。 でもこのまま日本がこの社会情勢でいくと仮定すると、年齢を重ねるごとに転職が容易に出来なくなる事務職よりは将来性もあり、介護福祉士、ケアマネージャーへとステップアップ出来るのも魅力です。 このような動機、そして今まで事務しかしてこなかった者には介護職は厳しいでしょうか? 長文を読んで下さり有難うございました。 どんな事でも構いませんので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 一般事務職って30歳過ぎでも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は障害者なので、一般採用とはちょっと違う部分もあるのですが、 一般的に、30過ぎ(30歳超)の女子って、 一般事務などで採用して頂けるのでしょうか?(転職) 私は今、一般事務で正社員で働いているのですが 仕事がなくて、勉強しているように言われたり(それがすごく多い) ボーナスもあまりよくないので(仕事がなくて、仕事をしていないからというのもあるそうです) 転職を考えています。 20代後半でも事務で転職、きびしかったから、 30過ぎるともっと大変そうですが、どうでしょうか? 可能性があるなら、もっとPCスクールなどで、 スキルをつけようかなと思っています。 厳しいと思うと、やるきが・・・>< 宜しくお願いします。

  • 一般事務の志望動機(未経験)

    一般事務へ転職活動中です 前職はシステムエンジニア(プログラマより)でした。 9年ほど勤めましたが 日々技術を吸収しなければならない環境についていけず、退職しました。 ひとつのことをじっくり行う仕事と思い事務職への転職活動を始めたのですが 書類選考で落とされまくり、志望動機に何を書けばよいかわからなくなってしまいました。。。。 会社の志望動機は ・残業時間が少ない ・育休取得実績がある のが前提条件で「この会社じゃなければ!」という動機はとくにありません。 どの会社でも使える万能な志望動機を考えてはいただけないでしょうか・・・・

  • 一般事務には向いてない?

    転職2回目になる、高卒19才の女です。 お金が貯まったら、学校に行こうと思っています。 次の仕事は、一般事務職を希望しています。 1つ目の仕事はコールセンターでした。 が、仕事があわず体調を崩し辞めてしまいました。 2つ目の仕事は受付。 給料の支払いが遅れたため退職。 2つ共、半年~1年で辞めてしまっています。 自分は文章作成するのも得意ではないし、 高卒だし頭も良くない。話すのも、人付き合いも苦手(≧◯≦) こんな自分が一般事務が出来るのか またすぐ辞めてしまうのでないか不安です。 資格はMOUS Word一般・MOUS Excel一般 ・日商検定3級を取得したのですが。 現在 住宅会社や運輸会社の一般事務か  輸入通関事務補助の仕事を受けようかと思っています。 自分には一般事務は向いてないのでしょか? アドバイス頂けませんか?

  • 正社員一般事務ですが将来不安です。

    正社員一般事務ですが将来不安です。 現在大卒で中小企業の一般事務をしています。 勤務地:東京 年収:340万(税込)ボーナス2か月入 勤務時間:8:00~17:30サビ残ほぼなし、土日祝休 有給は一切使えません。 昇給は毎年数千円単位で、入社して14年目以降は千円づつくらいしか昇給しないそうです。 それでも今のご時世働けることはありがたく、退職せず仕事をこなしてきました。 20代後半、既婚、現在妊娠中で産休育休頂く予定です。 母体と子供が元気なので産休ぎりぎりまできちんと勤めたいです。 夫の収入は決して高いほうではないので、出産後も働きたいのですが 収入の低い一般事務を子供を預けてまで続ける価値があるのでしょうか? 他に安定した収入を得る方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • 一般事務、給料について

    一般事務の給料についてです。 今、私が応募しようとしている事務があるんですが正社員で給料が13万5千円なのです。時間は9時から17時までで残業はほぼないらしく、休みは日月祝日です。賞与 は年に2回(実績による)と条件がとても良かったので、応募したいのですが、実際13万5千円ってそこから社会保険、雇用保険、住民税を引かれたらだいたい手取りいくらくらいなりますか?? ちなみに福岡県北九州市在住です。

  • 臨床検査技師か消防庁事務

    現在、臨床検査技師か消防庁事務になろうか悩んでいます。 全然違う分野なのですが、どちらにも興味があります。 年齢は今年で二十歳になるので、消防庁事務はぎりぎり受験が可能のようです。 事務と検査技師は給料や付与でどのように違いがでてくるのでしょうか? 女性ですが、長く働けるのはどちらでしょうか?産休・育休を取るので、復帰してからも長く続けられる方がいいと思っています。