• 締切済み

シャドーイング

高3です。 センター英語が良くて160、悪くて120くらいです。 先生に聞いたところ、音読?シャドーイング?をやれば伸びるといわれたのですが、 シャドーイングってどのようにするんですか? 構造と訳が頭に入った状態で文を聞いて、発音すれば良いのでしょうか? 音読10回やれって参考書に書いてるのですがただ読んでいるだけで南無阿弥陀仏みたいになっています。多分意味はないと思っているのですが

noname#209233
noname#209233
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

シャドーイング暦20年以上で、シャドーイングを一流プロから習い、今はシャドーイングを英語教育に用いているという立場からお答えします。 シャドーイングというのは、そもそも、同時通訳の学習法の1つであり、耳で聞こえてきた英語を、口から英語で発するのがシャドーイングで、耳から聞こえてきた英語を、口から日本語で発するのが同時通訳ということで、同時通訳の訓練法としては優れたものであり、また、通訳でなくても、英語学習にも大きな力を発揮する学習方法です。 従って、シャドーイングをやることでついてくる力は、 1.スピードについていく力 2.リスニング力(聞こえなければ言えない) 3.英語だけで考えていく力(いちいち日本語に訳していたらついていけない) ということになるかと思います。 ただし、シャドーイングから同時通訳へとすすむときに、実は、その内容をつかむ(日本語化するということでなく、あくまでも内容を理解するということですが)が大事になるように、英語学習者としても、シャドーイングでついていけても、意味も考えずに、ただ真似して喋っているだけでは学習効果は薄くなります。つまり、内容把握をすることが大事だと言うことです。 そこで、シャドーイング+サマリーをこころがけるのがいいと思います。 シャドーイングをしながら、1分でも3分でも5分でもいいから聞いたあとに、それまでにシャドーイングした内容を、こんどは何も見ずに要約するのです。こうして、内容を把握する訓練を繰り入れることで、シャドーイングをする効果も倍増します。 さて、高3で、シャドーイングをやることの意義ですが、その前にシャドーイングの教材が重要です。高3であれば、高1程度の教材が最適です。実際、センター試験問題もその程度の英語がリスニングに出題されるはずです。むずかし過ぎるのはよくないということです。 シャドーイングができるということは、リスニング力がアップします。 つまり、聞き取れなければ言えないので、すぐ自分がダメかどうかわかるということです。 次にスピードと的確さを養えることです。 さらに、発音問題などにも、なれた英語で答えることができるかもしれません。また、会話問題に相当するような教材を選べばそういう力もつきます。 構造と訳が頭に入った状態で文を聞いて、発音すれば良いのでしょうか? →本当ははじめての文章を聴くのがシャドーイングの基本です。教材をやさしめにするのはそのためです。 音読10回やれって参考書に書いてるのですがただ読んでいるだけで南無阿弥陀仏みたいになっています。多分意味はないと思っているのですが →それは意味ありませんね。さっき言いましたようにサマリーのようなことをしないとダメでしょう。 以上、がんばって下さい。

noname#209233
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

回答No.2

留学中の大4です。 先ほどの方のリンク先に書かれてる事をしっかり確認して、実際やってみるといいと思いますよ。 また、センター入試において発音は殆ど意味はありません。readingとgrammarだけできればいいんです。 発音はそこまで気にせず、文章の丸暗記をするつもりでやっていけば、自然と構文も文中で使われている単語の意味も覚えますよ。 受験勉強は大変でしょうが、頑張ってください。

noname#209233
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってみます

  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

このリンクが一番いいかと思います。ポイントは、音読しているときに頭に文やチャンクの意味が浮かぶよう、何度も丁寧に音読を重ねることです。必要ならば50回とか100回以上繰り返してください。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html

関連するQ&A

  • シャドウイングがうまく出来ません。

    英語のリスニング力を鍛えたくて、この四月からNHKラジオ講座の『攻略!英語リスニング』を受講し始めました。 その講座では、シャドウイングを勧めていますが、うまく出来ません。 最初の一言をこちらが口に出して発音している間に、ラジオの方は、2~3語、先に進んでいて、その音を発音すると、ラジオはもっと先に進みます。 また、こちらが声に出して発音するので、その間ラジオの声が聞き取れません。 そして、聞こえた部分だけ発音するのでは、途中の単語が空白だらけの文章になり、とてもまともな文章として発音できず、結局、ピッタリ付いて行くなんて、とてもじゃないけど出来ません。 こんな状態で、意味があるのでしょうか? むしろ、一文ずつ区切って、リピート・アフタ・ミー方式で、まねて発音するほうが良いように思いますが、どうでしょうか? 一体どうすれば良いのでしょうか? こんな事を何回も繰り返して、少しずつ、まね出来る部分を増やして行き、全部まね出来るまで、それを繰り返す、という事なんでしょうか? また、シャドウイングする前に、文章を読んで、単語も調べ、意味をしっかり理解し、自分でも何度か音読しておいてからシャドウイングをすべきなのか、そんな事は全くしないで、いきなり聞こえてくる音をシャドウイングすべきなのか、そこのところも、良く分かりません。 どなたか、シャドウイングの実際的・具体的やり方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • リスニング、音読、シャドーイングについて

    英語 リスニング、音読、シャドーイングについて シャドーイングをしようとしてもなかなかうまくいきません 全然ついていけなかったり、かんだりで・・・ そこで教科書を見ながらシャドーイングのようなことをしようと と思ったのですが、これは効果があるでしょうか? つまり、教科書を見ながらCDに少し遅れて発音していくということです あと、CDを聴きながらすぐに発音しても それすらちゃんと発音できていない気がします それでも続けていいんでしょうか?

  • シャドーイングについて

    TOEICのリスニングを勉強するにあたりシャドーイングを取り入れてみようと思いました。 で、短い文は大体できるようになりました。 できるというか繰り返してるうちに文章を覚えてしまいシャドーイングっぽくないです。 15行くらいの文に挑戦してみましたが、早すぎて文を読んででもついていけません。 ネイティブは早すぎです。 20分ぐらいでようやく文を読みつつ音にもついていけるようになったんですが、これって効果ありますか? 他の勉強もしたいので1日にリスニングでとれる時間は50分です。 まとめると 文章を聞く→音読→ひたすら音と一緒に音読→上手く言えないところを練習→ひたすら音と一緒に音読です なんか効率が悪い感じがするのでもっと効率が良い方法を教えてください。 1つの文章を繰り返し聞いても意味があるんでしょうか?

  • 音読かシャドーイングか

    自分は今高校二年生です。 受験勉強の長文の読解用に今まで音読をしていたのですが、 最近シャドーイングをいうものもやり始めました 教材は速読英単語必修編とそのCDです いきなりシャドーイングするのは難しすぎるので、本文を見ながら10回ほどシャドーイングをして、その後に何も見ずに15分ほどシャドーイングを繰り返す。という形でやっています まずこのやり方って間違ってないですよね?? それともう一つ疑問なんですが 自分は今まで音読をして、その成果にかなり感動しておりました なので、受験勉強では音読にかなりたくさんの時間を割くつもりです なのですが、シャドーイングもかなり良さそうなのです 受験英語にはシャドーイングと音読はどちらが効果的なのでしょうか? ちなみに第一志望が早稲田の政経なのでリスニングはあまり使いません センターで滑り止めに出願はしますが・・・ どなたかお願いします

  • シャドウイングより1文全体のリピートのほうが?

    スピーキングとリスニングの向上のため、シャドーイングを試してみたものの、流れる音声にすぐにくっついて影のようについていくので、1個1個の単語をぶつ切りで考えてしまい、1文章を言い終えた後、「で、全体の文の意味はなんなのさ?」となってしまい、いまいち文章全体の構造が頭に入ってない気がします。 本当に効果あるのでしょうか? むしろ、1文を最後まで聞いて、CDを止めてリピートする方法のほうが文全体の構造が頭に入ってきて有効な気がするんですが・・。 シャドウイングを続けるか、1文を最後まで聞いてからリピートする方法に切り替えるか迷っています。 やはりシャドウイングのほうがいいのでしょうか?

  • 英語の上達と音読について

    「英語は音読すればするほど上達していく」というのを聞きました。 音読することで英語脳やらができて英語の文を日本語を介さずに読めるとのことです。 そこでネットで英語の音読の仕方などを調べているとサイトによって書いてあることはマチマチで どれが一番効果出るかイマイチよくわかりません。 自分で調べた中で「シャドーイング」というのがよく出てきました。 内容としては流れてくるネィティブの発音に少し遅れて発音していくというものです。 実際やってみたもの、途中で混乱したりしてしまい、うまくできません。 そこでこの「シャドーイング」を続けていくことで英語を聞いて日本語に訳さずに長文を読むこと が出来る英語脳が出来上がって来るのでしょうか?

  • リスニングについて

     過去の質問に対しての答えを拝見させてもらってます。そこで、もう少し詳しく知りたくて質問させてもらいます。  リスニング力を付けるには、CDやラジオなどの音声を何度も聞いて、何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすると良いというお答えが出ていますがなぜ良いのでしょうか?  何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすることで、単語や文の意味(英語でのイメージ)とその単語や文の発音を結びつけるためでしょうか?そして、これらを続けることでリスニング力(英語でイメージし理解する)は付くのでしょうか?

  • シャドーイングのやり方

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私はこれから、シャドーイングでリスニング力を高めていきたいのですが、シャドーイングのやり方について、まだちゃんとわかっていません。いくつかのサイトで調べたのですが、具体的にどのような手順でひたすら繰り返せばいいか、分からない部分も多いです。 一応、下記のサイトは見ました。 http://www.cosmopier.com/eio/shadow.html http://www.alc.co.jp/eng/benkyo/trainingm/04.html しかし、上記2サイトだけではなく、できればさらに、シャドーイングメソッドを書いたサイトをいくつか参考にしたいです。個人のブログではなく、ちゃんとした株式会社のサイトとか、大学教授や准教授、大学講師がおススメするシャドーイングメソッドが書かれたサイトとか、英語学習系テレビ番組のサイトとか、信頼できるサイトを探しているんです。 間違った方法で何カ月もシャドーイングして、徒労に終わってしまうのが怖いんです。 というわけで、いくつかサイトを紹介していただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • シャドーイングのやり方とコツ

    シャドーイングをやっているんですが 何回やってもうまくできません どうできないかというと CDの2~3秒後に自分もしゃべりだすわけですが 自分がしゃべりだすと、 とたんにCDのほうの言葉がうまく頭にはいってこず まともにシャドーイングができていません あとテキストを読みながらするのと まったく見ないでするのはどちらもするべきでしょうか? 一応両方やってみましたが 上のような上体になってしまいます どなたかアドバイスお願いします

  • VOAニュースでのシャドウイング

    現在、Bレベルそこそこなのですが VOAニュースCD一本に絞ってリスニング強化に取り組んでおります。 聴くだけなら良いのですが、喋りが非常に早いので、 他の英語教材と同じように、そらでシャドウイングをしようとすると、 追い付かずに所々の単語を追いかけるような感じになってしまいます。 テキスト見ながらだと、なんとか追いかけられますが必死にラインを追いかけ音読するだけで、 あまり意味ないような気がします。 私のレベルではまだニュース教材は早いのでしょうか? あるいは、有効なトレーニング法がありましたらお願いします。