• 締切済み

微分について

関数y=(√x)×sin(1/x)の微分が全く分かりません。解き方や答えを教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

No.1です。 ANo.1の補足の質問について >No2の方が言われるように√x=x^(1/2)が正しいと思われます。 >もう一度回答頂けないでしょうか? 問題文の 「y=(√x)×sin(1/x)」の書き方は「x」と「×」とが紛らわしいので 掛け算記号は省略するか「・」か「*」を使いましょう。 ANo.1は y=(√x)xsin(1/x)=x^(1/2)・x・sin(1/x)=x^(3/2)・sin(1/x) と解釈した場合の微分の解答でした。 y=(√x)sin(1/x)=x^(1/2)・sin(1/x) と解釈した場合の微分であれば 以下のような解答になります。 積の微分公式を用いて y'=(x^(1/2))'・sin(x^(-1))+(x^(1/2))・{sin(x^(-1))}' =(1/2)x^((1/2)-1)・sin(x^(-1))+(x^(1/2))・cos(x^(-1))・{x^(-1)}' =(1/2)x^(-1/2)・sin(1/x)+(x^(1/2))・cos(1/x)・(-1)x^(-1-1) =(1/2)(1/√x)sin(1/x) -x^((1/2)-2)cos(1/x) =(1/2)(1/√x)sin(1/x) -x^(-3/2)cos(1/x) =(1/2)(1/√x)sin(1/x) -cos(1/x)/(x√x) ={1/(2x√x)}・{xsin(1/x)-2cos(1/x)} ...(答) となります。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>y=(√x)×sin(1/x) >=(x^(3/2))・sin(x^(-1)) ここですでにつまずいているような気がします。 √x ≠ x^(3/2) だと思いますが、いかがでしょうか。

kagakuyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 問題集の解答には答えしかのっておらずやり方が分かりません。 教えて頂けないでしょうか? Ans (1/2x√x)×((xsin(1/x))-(2cos(1/x)))

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

y=(√x)×sin(1/x) =(x^(3/2))・sin(x^(-1)) 積の微分公式を用いて y'=(x^(3/2))'・sin(x^(-1))+(x^(3/2))・{sin(x^(-1))}' =(3/2)x^((3/2)-1)・sin(x^(-1))+(x^(3/2))・cos(x^(-1))・{x^(-1)}' =(3/2)x^(1/2)・sin(1/x)+(x^(3/2))・cos(1/x)・(-1)x^(-1-1) =(3/2)(√x)sin(1/x) -x^((3/2)-2)cos(1/x) =(3/2)(√x)sin(1/x) -x^(-1/2)cos(1/x) =(3/2)(√x)sin(1/x) -cos(1/x)/(√x) ...(答)

kagakuyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 No2の方が言われるように√x=x^(1/2)が正しいと思われます。 もう一度回答頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 簡単な偏微分についての質問です。

    例えば、L=cos(x-y) という関数があったとき、 Lをxについて偏微分すると  -sin(x-y) Lをyについて偏微分すると  -sin(x-y) で正しいですよね? どうもyについて偏微分したときに sin(x-y)となるという話がでてきて混乱してます。 どなたか教えてください。

  • 微分について質問

    三角関数の微分について質問です。 1)y=xcosxは、積の微分法を使って答えは、cosx-xsinx。2)sin(-2x+3)は、合成関数を使って答えは、-2cos(-2x+3)になるのですが、2)の問題は1)の問題みたいに積の微分法で求める事はできませんか。また、どういうときに積の微分法、商の微分法、合成関数、逆関数ででもとめるか見分け方を教えてください。」

  • 微分関連の質問

    微分を数学IIIで習い始めたばかりなので、分からない事があるので教えて下さい。 1 自然対数eとはなんですか。微分しても変わらないのもと言うのは分かるのですが。受験では一般的にどのようなときに使われるのでしょうか。超簡単に教えて下さい。 2 sin,cosの微分は公式を習いましたが、僕は感覚的に(-sinθ)'=-cosθ cosθ'=-sinθ,(-cosθ)'=sinθと三角比の単位円を使って出しています。これに問題はないでしょうか。あと上に微分したものをいくつか書きましたが、これはあっているでしょうか? 3 合成関数の微分について教えてください。「xの中身がx一文字以外のときに合成関数である。」などと習いました。これでやって答えはあっていることが多いですが今一分かりません。カチッとした定義などではなく、なにか簡単に合成関数を見極める方法はないでしょうか。 4 y=tan^3θを微分するとy'はどうなるのでしょうか。これも合成関数らしいですが、。「xの中身がx一文字以外のときに合成関数である。」とは思えません。この式を微分する過程を教えてください。

  • 三角関数の微分の問題

    三角関数の微分の問題で、下の問題がわかりません。 次の関数を微分せよ。 y={cos2x}^3 答えは、 y’=-3cos(2x)・sin(4x) となっているのですが、僕がやるとなぜか y’=-6{cos(2x)}^2・sin(2x) となってしまいます。 途中式も書きますので、どこが間違っているのかも教えてください。 y={cos(2x)}^3 y’=3{cos(2x)}^2・{cos(2x)}’   =3{cos(2x)}^2・{-sin(2x)・2} =-6{cos(2x)}^2・sin(2x) 返答お願いします。

  • 微分

    「^2」←二乗って事ですよね? 関数y=X^2/X-1の1回微分はy´=X(X-2)/(X-1)^2なのはわかるんですが、二回微分が分かりません。答えしか書いてなくて、途中が大事なのに。 答えは    y~=2/(X-1)^3 なんです。 これにいたるまでを教えてくれませんか?

  • 微分と偏微分の問題です

    次の問題が与えられています。 x=a*sin^3t , y=a*cos^3tのとき、dy/dx,d^2y/dx^2、∂y/∂x,∂^2y/∂x^2を求めよ。 まず、微分の方なのですが、xとyをtで微分し、そこから式を進めて、 dy/dx =-1/(sin^2 t) が求まりました。 そして、 d^2y/dx^2 = - 1/3a*cost が求まりました。 これについて、まず、本当に正しいのかを添削してください。 間違っていましたら、ご解説をお願いします。 そして、偏微分についてですが、これはどのように回答していのが正しいのでしょうか。 「偏微分は微分と同じ答えになるので……」と、簡単に書いてしまって良いモノか悩んでいます。 以上、よろしくお願いします。

  • 微分の問題です。参考書が違うような気がします。

    よろしくお願いします。 ある参考書で、   y=sin^2(3x)、を微分すると、y’=6sin3x・cos3xと書いてあります。   しかし、学校で習ったときには、まずsin^2(3x)を微分して、3xを微分したものをかけて、さらに sin3xを微分したものを掛ける、と教わりました。なので、 y’=3・2sinx(sin3x)’だから、答は y’=18sin3x・cos3x、だと思うのですが、どこか違っていますか?くわしい方、よろしくお願いします。  

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 関数の微分

    関数y=sin-1 1/x の微分を教えてください。x>1です。

  • 三角関数の微分

    y=sin2xを合成関数の微分法により y'=(sin2x)'*(2x)'=cos2x*2=2cos2x とあったのですが、y=sin2xが何で合成関数なんですか。 私の理解では、合成関数とは関数の中に関数が入ったようなものと おもっていたのですが。