コンパネの取り替えと雨漏り対策の関係

このQ&Aのポイント
  • リフォーム時に屋根をコロニアルに変更したが、雨漏りが発生し修理が必要
  • コロニアルのヒビは部分的な補修で対応可能
  • コンパネとバイタを取り替えずに修理しても問題はないか検証したい
回答を見る
  • ベストアンサー

コンパネの取り替えと雨漏り対策の関係

現在住んでいる家は 築50年強、リフォームを3年前に行ったのですが、 リフォーム時に屋根はそれまで瓦だったものを 業者に勧められたコロニアルに替えました。 こないだの雨の時に大きな音がしていまして、 軒下の数か所が黒ずんでいます。 こういう状態ですので、雨漏りしてくるといけないから 屋根を修理することになりました。 コロニアルは数カ所にヒビが入っているだけですので、 その部分だけコンクリートのようなもので補修すれば大丈夫なようです。 しかし、リフォーム時に、破風とコンパネとバイタは取り替えていないようです。 今回修理するにあたりコンパネとバイタをそのままにしておいて 雨漏り対策のために問題ないかどうかを教えていただきたいです。 これから(超)大型台風が来た場合の時を考えると ここもやり直した方がいいのだろうか、などとも思ったのですが。 ちなみに、その3年前の時点では 新築と違いリフォームに保証はない、とそこの業者の担当者から言われました。 それと、棟が少し膨らんでいるようなのですが、 これはどういう原因でこうなるのでしょうか? この部分もそのままにしておいて大丈夫かどうか心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#205424
noname#205424

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

築50年の家の屋根リフォームで、下地板を取り替えていないのですか、それが基本的に問題です。 それぐらい昔の建物ですと、アスファルト防水シートも傷んでいるはずですし、下地からのやり替えが必須です。コロニアルにたった三年でひびが入るのも疑問です。 一度、設計事務所か信用できる工務店などに原状を見てもらった方が良いですよ。どうもその業者は怪しい。

noname#205424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検索してみますと、アスファルト防水シートというのは ルーフィングのことのようですが、 ルーフィングはリフォーム時にやりかえました。 既に別の業者二件に見積もりに来て屋根に登ってもらいましたが、 コロニアルにヒビが入ったのがその時でないかどうかがハッキリしません。 かなりの金額を請求されましたが、 担当者がコストをケチったんだと思います。 私もこの業者の担当者は怪しいと思っております。 業者全体まで怪しいかは現時点では分かっておりません。

noname#205424
質問者

補足

http://okwave.jp/qa/q5743712.html に 「瑕疵補償について 2000年施行の品確法以降の建物には10年の瑕疵担保責任が義務付けられています。昨年10月以降引渡の建物には瑕疵担保責任を果たす目的で、資力(財源)確保のための保険加入が建設業者に義務付けられました。」 と書いてありますが、 これがリフォームに適用されるかが分かりません。 どなたか教えていただけますか?

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

>2000年施行の品確法以降の建物には10年の瑕疵担保責任が義務付けられています。 この法律は新築住宅に適応され、リフォームには適応されません。新築には建築士の提出する図面の確認と中間検査が行なわれますか、リフォームには資格も確認も検査もありません。素人同然の者でもできるのです。

noname#205424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リフォームに保証を行っている業者もあると聞いたのですが、 リフォームが法律で保護されていないというのは残念です。 我が家のリフォームを施行した業者は大手なのです。 担当者も一級建築士のようですが、 こちらがその人物の完全な言いなりにならなかったのが気に食わなかったようで いくつか嫌がらせをされた気がしておりまして、 かなり悪質な人物のようです。 一級建築士の試験というのも基本的に筆記試験であり 人格のテストなどないでしょうから、 一級建築士が詐欺行為を働かないという保証などないわけです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

瓦屋根を同じ瓦屋根に葺き替えることができなかったのでしょうね。その理由はコンパネを使う野地板が古くて腐りかけていたのです。おそらく野地板だけではなく垂木交換も必要であったのでしょうが、それを交換することは費用もかかり、築50年の建物にはもったいないと判断したのでしょう。破風や鼻隠しの交換も同じ理由で垂木も腐りかけていたのでしょう。コロニアルのヒビは屋根が変形して割れたのです。修理してもまた割れます。3年前のリフォームが失敗だったのです。 ここでまた数百万円の本格的な屋根工事をするのか、また小手先の修理をするのかどうかですね。リフォーム業者に判断させると前回と同じ失敗をします。気を付けてください。

noname#205424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 屋根部分だけでかなりの金額を請求されていますし、 担当者は全く信用のおけない人物のようです。 私がその担当者と話した感触では、 一番の理由は私には担当者がコストをケチったということに思えます。 コンパネ=野地板と垂木が実際どれくらいの状態かは 今度別の業者に見てもらいます。 今度の修理はこの業者には発注しないつもりです。

関連するQ&A

  • 雨漏りについて

    途方に暮れてます。「雨漏り」について、どなたかのアドバイスを切にお願いします。 鉄骨3階建て、波型鉄板屋根(屋根面積20坪程度)で、北東角部分から「雨漏り」がします。 3年前に地元の比較的に大きなリホーム業者に修理してもらいました。屋根の雨漏り部分をコーキングしたと思われます。それで雨漏りが止まりました。しかしながら、雨漏りが再発しました。 少し前に同じ業者に来てもらい、再度、修理(2時間程)してもらいました。雨漏部分と思われる箇所を塞いだようです(そのとき、キチンとした修理は40万から50万と言われました)。 しかしながら、雨漏りが止まりません。 残念なのは修理したのに、継続して、雨漏りが起こったことです。 当方は素人で頭が真っ白の状態です。 どうすれば良いのか、どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 雨漏り工事費2時間で20万?

    築70年の瓦屋根で一軒家なんですが、一部雨漏りがしたので業者に頼みました。 20万でなんとかなりませんかとお願いしたら、屋根全面は無理なので 半面のみ、 雨漏りがしている部分を含めた半面を修理してもらいました。 修理内容は、瓦の重なっている部分に苔がびっしり生えていて、 それが雨の流れが瓦の谷の部分に流れていないので、苔をはつる。 というものでした。 元々瓦が下にずれていて隙間が開いているのが原因と思い、 瓦を上げて欲しいと言ったのですが、それは無理だと言われました。 職人さん2人で午前中のみ2時間の作業で20万でした。 それで雨漏りが止まればいいですが、はたして大丈夫なのか。 屋根工事ってこんなものですか?騙されてませんか? 書類に印押したし、仕方ないんでしょうけど、、、

  • 雨漏りについて

     築年数の古い木造住宅に住んでいます。   内装は、20年前にリホームしたのですが、屋根瓦はそのっまで、最近、大雨のたび雨漏りがあちこちでします。  瓦の吹き替えをしないといけないのですが、家全体が修理を必要としていて、資金面でどちらも手が出ない状態です。  取り急ぎ、雨漏りの箇所だけでも 応急修理したいのですが、 屋根全体の吹き替えでないと 修理に応じてもらうことは難しいのでしょうか? また、もしできるようならどこにたのめばいいでしょうか?

  • 瓦屋根の雨漏り修理 補修と止水は別なの?

    雨漏りがするようになり屋根の修理を頼みました。 瓦屋根の瓦と瓦の間の留め具に問題があると言われその部分は 直しましたということで料金を払い終了したのですが 先日の台風でまた雨漏りがしました。 業者に問い合わせたところ、今回の修理は補修で止水となると追加料金が 発生するといわれました。 業者の言うことは妥当なのでしょうか? 雨漏りの修理とは止水のことではないのでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 雨漏り

    家が何ヵ所も雨漏りし水浸しになります。 業者を呼ぼうと思うのですが、どのような業者を呼べばよいのですか?また、大まかな費用はどれくらいかかりますか? まだ確認していませんが、屋根瓦の損傷が原因だと思います。自分で点検し直せるのなら自分で直したいのですが、一人で屋根に上がり修理するのは危険ですか? わからない事が多く困っています。雨漏りの修理について何か教えて下さい。

  • コロニアルの修理について

     庭にコロニアルの瓦の破片が落ちていました。大きさは約10センチ四方です。屋根のどの部分から落ちたか分からないのですが、修理しなくとも雨漏り等はしないでしょうか?教えてください。尚、我が家は一軒家です。

  • 雨漏りについて質問させてください。

    2年ほど前から2階が雨漏りしています。厳密にいうと雨が降るたびに雨漏りしているのではなくて台風などの風と雨が強い時に雨漏りしています。 業者の方に屋根に上っていただき、見て貰いましたが異常はなく、横風などで雨が瓦の中に入ってしまって一時的にもっているのだろうとの事でした。 しかしこの前雨漏りがしたので思い切って天井裏に行ってみたところ大きな柱の屋根のつなぎ目の所から雨が染み出ていました。 どうしたらいいでしょうか?詳しい方お答えください!

  • 「屋根の葺き替え」の見積もりは、どこがいいのでしょうか?

    別に住んでいる親の家で雨漏りがするので、修理をすことになりました。見積もり業者の意見では、築30年経過しているので修理よりも屋根の葺き替えの方がいいということで見積もりを作成してきました。 素人判断は危険ですが、見積もり価格が少し高いように思います。価格が適正か否かを判断するには、どのようにするのがいいでしょうか。リフォームなどに関する経験・知識がないので、お尋ねする次第です。 屋根は現在コロニアルというスレート瓦で、その下にアスベストが断熱材として入っているようです。アスベストの関係で、コロニアルを取り除かないで、新しい物を覆い被せるような工法が良いと業者が言ってりうようです。屋根の面積は全部で、200平米位です。 屋根の修理というのは、簡単なようでも足場を組む必要があるのか、価格が結講高いとも聞きます。素人としては、どこに相談すべきでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 雨漏りで困っています・・

    築10年の一戸建てに住んでいます。一階のサッシ上部からポタポタと垂れる雨漏りに困っています。初めに気がついた時は、下に器を置いて受け止めたほどのまとまった量でした。それが2日続き、その後約一年異常なし。しかし最近になって、毎回ではないのですが、少量の漏れが発生します。 初めに気づいた時点の4か月ほど前に外壁を塗り替えており、そのこととの関連が気になっています。 2社の雨漏り修理の会社に話しを聞きました。 A社は、塗り替えで雨漏りが始まったということはあまり聞いたことがない。2階のサッシ回りから入った雨水が侵入し、下の窓の上にたまり、あふれた時に漏れてくる。修理費用は約12万円、とのこと。 B社は、塗り替えで足場を組んだ時に屋根を破損したりで雨漏りすることは十分ありえる。今までの経験から言って屋根からだろう(実際に屋根を点検してもらったわけではないのですが)。悪い一部分の屋根を取り替えても他の屋根に影響するかもしれないし、全面張替えを勧める。費用は100~200万と高額になってくる、とのこと。 塗り替えが原因かどうかの意見も正反対、雨漏りの原因箇所も違うことを指摘され、修理金額も大きく違う、どちらを信じればいいのか、困っています。 仮にA社で修理した場合、説明を聞く限りでは、雨漏りは止まりそうな気がするのですが、もし屋根に原因があるのなら、これからも、目に見えないだけで雨水が家の中を通り続けるのかな、と思うとずっと気がかりになりそうです。それとも、防水シートが施工されていれば、柱を濡らすことまでにはならないのでしょうか?

  • これは雨漏りでしょうか

    築13年の中古住宅の家です。 2階の傾斜天井と床から垂直に立つ壁との接点の部分の 天井の付近が、水に染みたのか茶色いもの(接着剤?)がしみ出た跡があるのを 発見しました。 この天井は傾斜天井で天井のすぐ裏は屋根になります(屋根裏はありません)。 これは雨漏りなのでしょうか。 この箇所は北側なのですが、雨漏りではなく結露かなにかなのでしょうか。 昨年同じ時期、今回の箇所と近い箇所で、同じ現象があり、売り主(業者)に伝えたところ、 雨漏りと判断し、別の業者を呼んで、屋根のてっぺんの具材(木とトタン(?))を全部取り替えてもらいました。 今回、似たような症状が起きたので ・前回の雨漏りの修繕の作業が良くなかった、適切ではなかった ・前回も今回も、実は雨漏り以外のことが原因だった(結露?) のふたつを考えたのですが、 北側の壁や傾斜天井というのは、クロスの裏側の石膏ボードが結露したりするのでしょうか。