• ベストアンサー

What message

下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? What message are we sending if we let him quit whenever the going gets rough?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1.直訳  What message are we sending 何のメッセージを我々は送っているのか  if we let him quit  もし我々が彼を辞めさせるなら   whenever the going gets rough? 行きが粗くなる度に 2。下手くそな訳  仕事がちょっと難しくなったからと言ってその度に辞めてもいいよ、と言っていたら一体この人に何を教えてることになるの

その他の回答 (2)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

まずゴジラ(誤字等)から。 「rough」→「tough」ですね。 What message:どのようなメッセージを are we sending:我々は送るつもりなのか if:もし we let him quit:我々は彼がやめるのを許す whenever:いつでも the going gets tough:状況が困難になる (訳) 「状況が困難になったらいつでも諦めて投げ出してしまうのを彼に許すとすれば、我々はどんな気持ちを伝えようというのか。」 以上、参考になれば幸いです。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3773)
回答No.2

What message are we sending ⇒どんなメッセージを(これから)送ったら if we let him quit ⇒もし私たちが 彼を(行動を)やめさせようとする whenever the going gets rough? ⇒ラフになろうとするときに  こちらは意訳のつもり: 彼が大雑把になるのをやめさせる時には どんなメッセージを送ったら良いでしょうかね? ※ quit going something の形と思います。

関連するQ&A

  • whatの構文がとれません

    What with fatigue and rough weather, we were obliged to change our plan. 『疲労やら荒天やらで、われわれは計画を変更することを余儀なくされた。』 この文のwhat は品詞は何になるのでしょうか? この文の構文をとっていただけませんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • whatの使い方について

    いつもお世話になっています。 以下の文を作ってみました。 「私たちが彼に夕食を提供することは認められた。」 What we provide him with the dinner was allowed. (1)文頭whatであっていますでしょうか?  ~すること なので使用しました。 (2)whatを使用したら文中の目的語に空欄がありません。  やはりこれは間違いでしょうか?どう考えたらいいでしょうか? (3)間違いでしたら文を正していただけないでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • このwhatの使い方を教えて下さい

    英文で "But in terms of going from campaigning to what we did in the laboratory, that’ a large leap." という文章が出てきたのですが、何と訳せばいいでしょうか? 直訳すると 「しかし、選挙運動、私たちが実験室でしたこと、飛躍しすぎです。」 となって、意味が分かりません。 間に入っているwhatって何でしょうか? ご存じの方が見えましたらご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

  • このwhatはなにもの?

    中3です。よろしくお願い致します。 I will tell you what we are going to do. のwhatは文法的にはなにでしょうか? おそらく関係しで、~なこと、 と訳すということは覚えているのですが、文法的になにものかわかりません。 関係形容詞など調べたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • We are what we are のメッセージ

    We are what we are というホラー映画があります。 http://curse.jp/horror-movie/20131122173006.html 自分は観ていないのですが、 どうやら、映画のラストで タイトルの意味が分かる、ハッピーエンドらしいのですが、 このタイトルに込められた、メッセージとは何なのでしょうか? ネタバレで構いませんので教えてください。 お願いします。

  • no matter what について

    All through the summer , no matter what time of the day I went to the store, I would find him sitting there on the porch steps. こういう文があったのですが、確かno matter what=whateverだからあとには不完全な文がこないといけなかったと思います。 no matter what time of the day=whenever なのでしょうか?

  • that's what friends are for!

    that's what friends are for! この訳がわかりません。 調べると それは、友人がいるものです! だったのですが、それですと前の文とつながりません。 前の文はこんなかんじです。 we are happy to help you Frank. that's what friends are for! 私たちはあなたを手伝うことが幸せです。 友達って何よりですね! って感じなのでしょうか。 なんでこの文の訳が難しくかんじるのかも よくわからなくなってきています

  • 関係代名詞whatは単数扱い?

    ある人が関係代名詞whatは単数扱いといっていましたが、それは正しいですか。 ネットで”what we want are "で検索すると約825,000件,”what we have are"で検索すると約3,660,000件ヒットしました。でもよく間違った文法の文もひっかかるので数が多いから正しいとは限らないとは思います。正しい文法はどうなのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • whatが二回続くケースの訳し方などについて

    英語初心者です。 大変恐縮ですが、どなたか時間がある方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。 先日購入した、Matt Ridley の THE AGILE GENEという本での書籍推薦文での訳し方に悩んでいます。 Steven Pinker 氏は次のように推薦文を書いています。 -- After several millennia,one might think there was nothing left to say in the nature-nurture debate,but Matt Ridley shows that one would be wrong. The Agile Gene lucidly explain the most recent discoveries on what makes us what we are,and how we should think about these discoveries as we ponder who are want to be. -- この「what makes us what we are」の部分の訳の部分にいまひとつ自信がありません。 (それと文中冒頭にある"one"の意味、文末にある"as we ponder who are want to be"など、ほかの部分についても同様です) 私が書いた訳は次の通りです。 -- 数千年後、「自然がいかにして自然として形成されたか」という議論については、議論の余地が無くなっているということが考えられるかもしれないが、マット・リドレーはそれが誤りであるということを示している。 The Agile Geneは、「我々は何によって構成されているか、我々自身は何であるか」という最新の発見と、我々がこの発見をどう考えるべきかにおいて明確に説明してくれている。 -- 1. 上記訳文において、"what makes us what we are"を「我々は何によって構成されているか、我々自身は何であるか」と"what makes us"と"what we are"の二つの要素を対等な表現として並べて訳したのですが、本当はwhatの前に包含的に意味のかかっている前置詞となっているのかな? とも 疑っているのです。 discoveries on what A what B を「A、そしてBの発見」ではなく、「Bを為すAの発見」というのが正しいのではないか、ということです。 恐らく後者の方が正しいように思われるのですが、しかし今ひとつ確証が持てないので質問させて頂きました。 つまりは「我々自身の存在を為している("what we are")構成がそもそも何であるのか("what makes us")? 」という訳が正しいように思うようになってきたのです。そもそも私自身、正確な文法などに寄らず、感覚で訳していったので、"what makes us" "what we are"をどうして対等な表現として訳したのか全く説明できないのですが、文法的に誤りだよな、と思いなおしつつあり、ここに質問させて頂いた次第です。 対格としての文章は例外規則としてもなく、一般的には、whatがついた場合、必ず後続の文章を包含するという文法で正しいでしょうか?  2. how we should think about these discoveries as we ponder who are want to be. 上記訳文ではwe ponder who are want to be.の部分を抜かしています。 「この発見をどう考えるべきか」に続く「as we ponder who are want to be」の訳がそれぞれの単語の意味、熟語の意味は分かるのですが、それをこの文節にどうつなげて文脈を作ればいいのかわからないのです。 例えば、「我々がそうでありたいと思案する発見においてどう考えるべきか」という訳文はできるのですが、しかしこれでは意味が通りません。 元々この書籍「THE AGILE GENE」自体は、従来言われていた、遺伝的浮動と自然選択によって進化の形を為す総合説(突発的遺伝的変化によるものが環境適正によって生き残る説)という話しではなく、その生物個体そのものが環境に応じて遺伝子が変化する、という論題の本のようなので、この部分については「生き残る為に能力を発現させたい為に、自分が成りたいと思う姿にその生物個体が遺伝子的に変化する」という遺伝子科学的読本のようなので、これでいいのかもしれませんが、しかしこれでも日本語の文章として変なような気がします。 そもそもこれは書籍の推薦文なので、書籍の内容を知らなくともその推薦内容が分かるような文章になっていなければおかしいはずです。 このところの適切な日本語訳をどうすれば良いのかが分からないので、分かる方がいらっしゃいましら教えて頂けないでしょうか。 3. 文頭の"one might think "のoneを主語として明確にどう訳すのかというのも不明で、こちらも分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂ければと思います。 大変恐縮ですが、上記判る方がいらっしゃいましたら、ご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 英文メール添削、アドバイスおねがいします!

    メールでクラブのメンバー全員に送る内容です。 (1) 日本語文:最初の30分は~~をして、次の30分で~~をします。 We are going to ~~ in the first half an hour. For the next half an hour, we are going to ~~. (in と for、 どちらが自然でしょうか?または別の良い言い方もありましたら教えてください。) (2) 日本語文:もしも(1)の片方のみに参加したい場合も、大歓迎です。 If you want to attend only either of the sessions, you are welcome to do so. (3) 日本語文:無料のお菓子を用意します。 We will have free snacks! または You will get free snacks! または (文の最後に) Free Snacks! (これだけでも通じますかね?) (4) 日本語文:P.S. もしも何かクラブでやりたいこと/良いアクティビティのアイデアがあれば私たちに知らせてください。 P.S. If you have any ideas of activity in the club, let us know! または P.S. If you want to do something in the club, let us know! もしも不自然な表現がありましたら、またより良い表現方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。